fc2ブログ

イラストレーター福士悦子のブログ"little shop"blog リスなどの動物・ぬいぐるみ・キャラクター・雑貨

イラストレーター福士悦子のイラストや雑貨を紹介するブログです。動物やキャラクターのイラストのほか、"little shop"として、シマリスを中心とした動物のぬいぐるみや雑貨を個展やイベントにて発表しています。集めているリス・グッズや趣味のアートイベント・展覧会巡りなど日常のことなども。HP: http://little-shop.net

『りすの本(仮)』改め『ラブ♡ほお袋』(8)取り扱い店舗情報、ポスターも作ります!

名古屋で9/24(土)25(日)に開催される『アニマルクリエイターズカーニバル』での、
先行販売で既にお手にとってくださった皆さま、ありがとうございます!
名古屋は遠かった、行けなかった…という皆さま、今しばらくお待ちくださいませ。

正式な発売日まで、あとちょっとなりましたので、
取り扱い店舗情報なども、分かり次第、載せていきたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【取り扱い店舗】*書店以外で、現時点で確定しているお店
ぽたかふぇ。(高円寺、カフェ。来店時ワンオーダーお願いしております)
〒166-0002 東京都杉並区高円寺北3-21-5 ハイツ・ロイヤル2階 tel:03-5373-8099
*定休日:木曜日、木曜が祝日の場合は金曜がお休みに。

*ワンオーダーありのカフェでの販売なので、先着順ですが特典付き!
ぽたかふぇ。にて『ラブ♡ほお袋』お買い上げの方に、缶バッジ1個プレゼント♪
¥300(税別)で現行品として販売中のリスバッジが もらえちゃいます。無くなり次第終了。

アニマルヒャッカ(名古屋、スイーツと動物雑貨のお店)
〒 460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-30-25  合点承知ビル 1階 tel:050-3553-8141
可愛い動物モチーフのスイーツや雑貨がいっぱい。
書籍にもリスグッズが登場している、~八感~HAKKANさんの作品にも会えるお店です。

加茂山リス園 売店(新潟、リス園横のお店)
〒959-1373 新潟県加茂市松坂町加茂山公園内 tel:0256-53-3698 *冬期休業
*ごく少部数ずつの入荷予定だそうです。*売店がお休みの日もあります。

本物のシマリス達が元気に走り回る、リス園横の小さな可愛い売店、
"little shop"のバッジ等のリスグッズも販売していただいています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
書店さんはモチロン、雑貨店、カフェ、動物園、リス園さん等でも、
『ラブ♡ほお袋』を置いてくださるお店・売り場を大募集中です!!
5冊~の単位でも仕入れ可能だそうですので、詳細はメールでお問い合わせくださいませ。

そして、『ラブ♡ほお袋』販売店様向けのポスターも、少部数で製作中です。
poster_0926_2.jpg
ポスターにも、さゆりさん家のシマリスの小桃ちゃん(通称桃ちゃん)が、
ドーン!といます。秋らしいインパクト大のデザイン、お店にいかがですか?

ポスターデザインは、『ラブ♡ほお袋』の書籍本体のデザイナーでもあり、
「ネックリス」「リスバングル」等の珍しいりすグッズも手掛けている、
HIGH DESIGN/高橋弘将さんです。
大きさは、A3サイズ、A4サイズと大きめのB2サイズの3種類を予定しています。

ポスターをお店に貼ってくださるという方も、ご連絡をお待ちしています♪
ーーーーーーー
タイトル:『ラブ♡ほお袋』
福士 悦子 (監修) 
価格(税込):¥1,404
発売予定日:2016年9月30日
単行本(ソフトカバー): 88ページ
出版社: 辰巳出版
ーー
今、リスがアツイ! ネコの次はリスだ!肉球の次はほお袋だ!!
最も可愛いポイントである収納力抜群のほお袋のフィーチャーしたフォト&イラストBOOK

内容紹介
1 おはようございリス  
Photo by 三浦大介、菜十木ゆき、中村あや、鈴木さゆり、まゆ美、yasukoyamaguchi
リスの世界を覗いてみよう!かわいいリスの写真が満載のコーナー。

2 こんにちはリス  
Goods:アーティストが作る様々なリスグッズの紹介。
作ってみよう!【飛び出すほお袋】&リスのこぼれ話
ぬりえのページ『シマリスとキノコ』『シマリスの春』『シマリスの夏』
【りすクッキー、りすラテ】【プラ板りすブローチ】ほか *料理や手芸はリスの型紙付き

知っておきたい リスのこと ──あなたが「森」になってください。──   大野瑞絵
リスに会いたくなったら ──全国・リス園ガイド──
ーーーー
ネット上の予約ページ 
Amazon
楽天
e-hon
HMV
_______________
台湾のオンデマンドアパレルメーカー「Fandora」でのTシャツ販売開始。
日本にも発送可能、"little shop"の頁はこちら、日本語での購入方法説明はこちら
_______________
「1日1絵」、リスのイラストをほぼ毎日更新中。Twitterでは、@fukushi_risu でご覧いただけます。
Instagram インスタグラムfukushi__risuで登録しています。
_______________
リスのLINEスタンプ、発売されました。「ハッピーなリスくんとリスちゃんのスタンプ
詳しい情報は、こちらの日記に。
_______________
●ソーシャルマーケット Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、こちら
_______________
●手作り雑貨のSNS ハンズ・ギャラリーマーケット
"little shop"のページは、こちらです。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村     
スポンサーサイト



  1. 2016/09/26(月) 23:30:51|
  2. 『りすの本(仮)』を出します。~新人著者が出版するまでのmemo~
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

『りすの本(仮)』改め『ラブ♡ほお袋』(7)類書?妄想のリス本コーナー

前の日記の続きです)
イメージ的な類書ではなく、実際的な類書は、やはりリスの本かと思います。

書店さんで、リス本コーナーが出来たら、秋らしいコーナーになりそうで良いな~、
という願望(妄想?)がてら、おすすめのリス本を挙げてみます。(順不同)


・『小動物☆飼い方上手になれる リス』大野 瑞絵 (著) 誠文堂新光社

リスを飼う事を検討されている方には、専門の飼育書は必読です。
犬や猫ならば、周囲に飼っている人も多く、情報も得やすいと思いますが、
リスの場合は、基本的な飼い方も一般にはあまり知られていないので、
まずは知る事が第一歩になりそうです。

『ラブ♡ほお袋』ではインタビューでご協力いただいた、
動物ライター: 大野 瑞絵さんの著書です。
飼う予定がなくても、リスの知識を身につけたい、可愛い写真を見たいという方にも。

・『シマリスのビッケ 』@bikke_the_chip (著) 宝島社

SNSブームで、いろんな可愛いリス写真を見かけるようになりましたが、
リス界のニューヒロインといえば、やっぱりビッケちゃん。
イベント『りすカフェ』に私物を一冊置いていたところ、みんながビッケちゃんに夢中に♪

飼いリスならではの状況や表情、仕草の切り取り方にセンスが光っています。
動画や写真等、ネット上でも可愛いビッケちゃんを見ることは出来ますが、
手元に置いておけて、じっくり見られる本も、やはり良いですよネ。

・『りすのピーナッツ ひみつの生活』ナンシー (著), ローズ (著), 林 純子 (翻訳)

リスの状況や仕草が可愛いといえば、海外のこちらの写真絵本も。
リンク先の表紙画像、リスがポストに手紙を出している!?といったように、
人間みたいに、日常生活を送っているかのような写真がたまりません。

CG合成や強引に撮っている訳でなく、野生のリスが遊びに来る裏庭に、
餌と手作りミニチュアを工夫して置いて、良い画が撮れるまで粘り強く待つそうです。
ピーターラビットの世界が実写になったような、夢のある写真たちですし、
全体を通したストーリーも心が温かくなります。

・『りすぼん』松原 卓二 (著) 集英社

富士山麓に住むカメラマンさんの自宅周辺に遊びにくるニホンリスたち。
自然のなかのリスの写真に素晴らしいものはいろいろありますが、
この本では、個体ごとに「斉藤さん」等のユニークな名前がついていたり、
コメントも面白くて、野生リス写真集の中でも特色のある一冊です。

一昨年の『りすカフェ』では閲覧用を置いていて、昨年うっかり置いていなかったら、
「『りすぼん』は置いてないのですか?」とのお声もあった程の人気です。

・『りすが遊びにやって来る森のカフェの12ヶ月 』もも と みらい (著) 宝島社

北海道の静かな森の中に、素敵なカフェがあって。
焼き菓子の甘い香りに誘われて、りす達が遊びにやってきます。
飼い猫たちも、りすに興味シンシン…
というなんともメルヘンな世界が、本当にあるんだな~と感激する写真集。

コアなりす好きさんでなくても、猫好きさん、カフェ好きさん、オシャレな好きさん等、
幅広い層が満足できるような一冊です。

・『グリックの冒険』斎藤 惇夫 (著), 薮内 正幸 (イラスト)  岩波少年文庫

書店のコーナーだと、動物本という区分けでなく、児童文学コーナーに?
と思いつつ、すごくお薦めなので、挙げてみました。

ペットだったシマリスのグリックが、外の世界に飛び出し、冒険する物語。
旅先で様々な動物に出会い、争いや悩みもあるなかで、たくましく成長していきます。
児童文学ですが、人生の比喩のような甘過ぎないお話なので、
ぜひ大人にも読んで頂きたいです。

テレビアニメ『ガンバの冒険』の原作と同じ作者さんなので、
『グリックの冒険』にもガンバがちょこっと出て来ます。
周囲のリス仲間でも、このお話が大好きだという方が多いです。

リスが出てくる絵本もたくさんあるのですが、その中から一冊。

・『ニブルとたいせつな きのみ
ジーン・ジオン (著), マーガレット・ブロイ・グレアム (イラスト), ひがし ちから (翻訳)

絵柄が可愛らしいのと、悪いリスにだまされるという話の面白さもおすすめ理由ですが、
『りすカフェ』が登場しているという点で好きな絵本です。
(この絵本を見てからイベント名を付けたのではなく、偶然でした。)
イベント『りすカフェ』、今年は11月5日(土)~11月23日(水)です。


りすの本、まだまだ数多くありますので、タイトルだけでも掲載してみます。
(順不同、現在流通しているか不明なものも含みます。)
どこかの書店さんに、リスコーナーが出来ますように♪


写真集
『リスのピーナッツ』『シマリスのいる生活』『ぼくリスだよ』
『子リスの学校 森の中―ニホンリス野生の一瞬写真集』
『エゾシマリス』『森のひょうきんもののしまりす forest angel』
『ゆかいなエゾリスたち』『シマリス (北国からの動物記) 』
『虹の森のシマリス―Little Friends』『シマリスくん (ちいさなたんけんたい)』

飼育書
『ザ・リス』『リス (小動物ビギナーズガイド) 』『リスクラブ』
『リス-わが家の動物・完全マニュアル6 保存版』『アニファブックス リス』
『リス・ネズミ』『りすのひとりごと』『リスハンドブック』『リスの医・食・住』
『育てる ふれあう 飼い方図鑑〈1〉ハムスター シマリス』 『シマリス (ペット119ばん) 』

  絵本、児童書
『りすくんのパーティー』『リスとお月さま』『りすたちのはるなつあきふゆ』
『ねずみちゃんとりすちゃん』『りすでんわ』
『くまとりすのおやつ』『りすのパナシ』『リスとはじめての雪』
『りすのパンやさん』『子リスのアール』
『ぼくのへやのりすくん』『シートン動物記 はたりすのぼうけん』『リスとはるの森』『リスとツバメ』『りすのナトキンのお話』
『ヒッコリーの きのみ』『しりたがりやのこりす』
『エゾリス(えほんの森のちいさないきもの)』『えぞりすのあさ』『リスモつながる』『リスモゆめみる』『シマリスと金色のどんぐり』
『しまりす (あかちゃんとおかあさんの絵本) 』
『シマリス村の小さなおはなし』『シマリスの冬ごし作戦―北国の森に生きる』
ーーーーーーー
risu_small.jpg
タイトル:『ラブ♡ほお袋』 福士 悦子 (監修) 価格(税込):¥1,404
発売予定日:2016年9月30日単行本(ソフトカバー): 88ページ  出版社: 辰巳出版

今、リスがアツイ! ネコの次はリスだ!肉球の次はほお袋だ!!
最も可愛いポイントである収納力抜群のほお袋のフィーチャーしたフォト&イラストBOOK

内容紹介
1 おはようございリス  
Photo by 三浦大介、菜十木ゆき、中村あや、鈴木さゆり、まゆ美、yasukoyamaguchi
リスの世界を覗いてみよう!かわいいリスの写真が満載のコーナー。

2 こんにちはリス  
Goods:アーティストが作る様々なリスグッズの紹介。
作ってみよう!【飛び出すほお袋】&リスのこぼれ話
ぬりえのページ『シマリスとキノコ』『シマリスの春』『シマリスの夏』
【りすクッキー、りすラテ】【プラ板りすブローチ】ほか *料理や手芸はリスの型紙付き

知っておきたい リスのこと ──あなたが「森」になってください。──   大野瑞絵
リスに会いたくなったら ──全国・リス園ガイド──
ーー
ネット上の予約ページ 
Amazon
楽天
e-hon
HMV

_______________
台湾のオンデマンドアパレルメーカー「Fandora」でのTシャツ販売開始。
日本にも発送可能、"little shop"の頁はこちら、日本語での購入方法説明はこちら
_______________
「1日1絵」、リスのイラストをほぼ毎日更新中。Twitterでは、@fukushi_risu でご覧いただけます。
Instagram インスタグラムfukushi__risuで登録しています。
_______________
リスのLINEスタンプ、発売されました。「ハッピーなリスくんとリスちゃんのスタンプ
詳しい情報は、こちらの日記に。
_______________
●ソーシャルマーケット Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、こちら
_______________
●手作り雑貨のSNS ハンズ・ギャラリーマーケット
"little shop"のページは、こちらです。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村     
  1. 2016/09/24(土) 23:29:23|
  2. 『りすの本(仮)』を出します。~新人著者が出版するまでのmemo~
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

『りすの本(仮)』改め『ラブ♡ほお袋』(6)リスじゃないけど類書?

*「りすの本」の企画を出版社さんに持ち込んだところ、
「2016秋に刊行」と決まりました。 その本作りにまつわるお話です。

『りすの本(仮)』改め『ラブ♡ほお袋』発売まで、
いよいよ、あと1週間程。

本作りに関わってから、「類書」という言葉を耳にしました。
同じジャンルの本、という事だそうですが、
自分の作りたい本の類書は何だろう?と考えました。

リスの本には間違いないのですが、
既にあるリスの本というと、飼育書や写真集、または絵本等で、
ずばり、こういう感じ、というものはないような気がしていました。

自分の中で、当初、イメージ的に一番近いかな?と思ったのが、
リスではありませんが動物モノで、
ダーシェンカ』という、1933年発表の古くからある本でした。

チェコの作家、カレル・チャペックが、飼っていた子犬のダーシェンカをテーマに、
文章を書いて、写真やイラストも本人が手掛けたものです。

チャペックは、ロボットという言葉を作ったと言われる、非常に影響力のある作家です。
文章が素晴らしいのはもちろん、写真とイラストも秀逸な大ベストセラー。
ダーシェンカに語りかける、おとぎ話という設定の文体、
可愛い写真は、解説にもひねりがあって楽しさ倍増です。
イラストは、シンプルながら犬の動きや可愛さをしっかり伝えています。

『ダーシェンカ』は、海外では広く皆に親しまれている本だそうですが、
日本では、どのくらいの知名度なのか、少し気になります。
身近で何人かに聞いたところ、本が好きな人は知っている、という印象でした。

動物の本は、写真集、エッセイなど、ジャンルがはっきりしている物が多い気がして、
複数のジャンルの組み合わせで表現している点が良いと思ったのでした。
(後々、動物の本をいろいろチェックすると、写真+文章、漫画とか、
複合的な本もあるという事に気がついたのですが…。)

そんな訳で、自分の中の勝手な目標は、おこがましくも『ダーシェンカ』でしたが、
ラブ♡ほお袋』は、すべてを自身で手掛けたチャペックとは程遠く、
たくさんの「リス好きさん」の協力を得ました。
でも、その分、いろいろな人のリス愛や思いの詰まった本になったかと思います。

イメージ的な類書ではなく、実際的な類書は、やはりリスの本になりそうですので、
他のリス本も紹介しますが、チャペックの話が予定より長くなってしまったので、
いったん記事を分けます。(次の記事へ続く)

ーーーーーーー
risu_small.jpg

タイトル:『ラブ♡ほお袋』
福士 悦子 (監修) 
価格(税込):¥1,404
発売予定日:2016年9月30日
単行本(ソフトカバー): 88ページ
出版社: 辰巳出版
ーー
今、リスがアツイ! ネコの次はリスだ!肉球の次はほお袋だ!!
最も可愛いポイントである収納力抜群のほお袋のフィーチャーしたフォト&イラストBOOK

内容紹介
1 おはようございリス  
Photo by 三浦大介、菜十木ゆき、中村あや、鈴木さゆり、まゆ美、yasukoyamaguchi
リスの世界を覗いてみよう!かわいいリスの写真が満載のコーナー。

2 こんにちはリス  
Goods:アーティストが作る様々なリスグッズの紹介。
作ってみよう!【飛び出すほお袋】&リスのこぼれ話
ぬりえのページ『シマリスとキノコ』『シマリスの春』『シマリスの夏』
【りすクッキー、りすラテ】【プラ板りすブローチ】ほか *料理や手芸はリスの型紙付き

知っておきたい リスのこと ──あなたが「森」になってください。──   大野瑞絵
リスに会いたくなったら ──全国・リス園ガイド──
ーー
ネット上の予約ページ 
Amazon
楽天
e-hon
HMV

_______________
台湾のオンデマンドアパレルメーカー「Fandora」でのTシャツ販売開始。
日本にも発送可能、"little shop"の頁はこちら、日本語での購入方法説明はこちら
_______________
「1日1絵」、リスのイラストをほぼ毎日更新中。Twitterでは、@fukushi_risu でご覧いただけます。
Instagram インスタグラムfukushi__risuで登録しています。
_______________
リスのLINEスタンプ、発売されました。「ハッピーなリスくんとリスちゃんのスタンプ
詳しい情報は、こちらの日記に。
_______________
●ソーシャルマーケット Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、こちら
_______________
●手作り雑貨のSNS ハンズ・ギャラリーマーケット
"little shop"のページは、こちらです。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村     
  1. 2016/09/23(金) 23:31:28|
  2. 『りすの本(仮)』を出します。~新人著者が出版するまでのmemo~
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

『りすの本(仮)』改め『ラブ♡ほお袋』(5)9/24,25に名古屋で先行販売!

*「りすの本」の企画を出版社さんに持ち込んだところ、
今年の連休明けに「2016秋に刊行」予定と決まりました。
その本作りにまつわるお話です。

『りすの本(仮)』改め『ラブ♡ほお袋』発売まで、
いよいよ、あと10日以内となりました。

店頭に並ぶのは、9/30(金)の予定ですが、
名古屋で9/24(土)25(日)に開催される『アニマルクリエイターズカーニバル』にて、
30冊限定で、先行販売されることになりました!

なぜ名古屋でのみ、先行発売かといいますと。

今回の書籍には、本物のリスの写真のほか、
クリエイターが作るリスグッズも沢山掲載しています。

登場するクリエイターのうちのおひとりが、
名古屋でアニマルイベントを主催されたり、
Sweets & Gallery アニマルヒャッカ』のお店も今年オープンされた、
~八感~ HAKKANさん。

昨年のイベント『りすカフェ』にも参加していただいており、
個性的なリスグッズを、『ラブ♡ほお袋』に掲載させていただきました。

八感さん主催の『アニマルクリエイターズカーニバル』は、
書籍の発売日よりも早い開催ですが、動物好きさんが集まる場となりそうなので、
限定での先行販売が決定しました。

名古屋近郊のリス好きさんは、いち早く『ラブ♡ほお袋』を手にとるチャンスですよ♪
9/24、25のイベントの詳細はこちらです。

*八感さんのお店、『Sweets & Gallery アニマルヒャッカ』さんでも
書籍の取り扱いが予定されていますが、店頭では、発売日以降の取り扱いとなります。
また、名古屋以外での先行発売は予定しておりません。

今回は"little shop"は、名古屋にお伺い出来ないのですが、
いつか、『アニマルクリエイターズカーニバル』にも参加したいと思っています。
ーーーーーーー
risu_small.jpg

タイトル:『ラブ♡ほお袋』
福士 悦子 (監修) 
価格(税込):¥1,404
発売予定日:2016年9月30日
単行本(ソフトカバー): 88ページ
出版社: 辰巳出版
ーー
今、リスがアツイ! ネコの次はリスだ!肉球の次はほお袋だ!!
最も可愛いポイントである収納力抜群のほお袋のフィーチャーしたフォト&イラストBOOK

内容紹介
1 おはようございリス  
Photo by 三浦大介、菜十木ゆき、中村あや、鈴木さゆり、まゆ美、yasukoyamaguchi
リスの世界を覗いてみよう!かわいいリスの写真が満載のコーナー。

2 こんにちはリス  
Goods:アーティストが作る様々なリスグッズの紹介。
作ってみよう!【飛び出すほお袋】&リスのこぼれ話
ぬりえのページ『シマリスとキノコ』『シマリスの春』『シマリスの夏』
【りすクッキー、りすラテ】【プラ板りすブローチ】ほか *料理や手芸はリスの型紙付き

知っておきたい リスのこと ──あなたが「森」になってください。──   大野瑞絵
リスに会いたくなったら ──全国・リス園ガイド──
ーー
ネット上の予約ページ *タイトル・内容等、後日正式なものに変更予定。
Amazon
楽天
e-hon
HMV

_______________
台湾のオンデマンドアパレルメーカー「Fandora」でのTシャツ販売開始。
日本にも発送可能、"little shop"の頁はこちら、日本語での購入方法説明はこちら
_______________
「1日1絵」、リスのイラストをほぼ毎日更新中。Twitterでは、@fukushi_risu でご覧いただけます。
Instagram インスタグラムfukushi__risuで登録しています。
_______________
リスのLINEスタンプ、発売されました。「ハッピーなリスくんとリスちゃんのスタンプ
詳しい情報は、こちらの日記に。
_______________
●ソーシャルマーケット Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、こちら
_______________
●手作り雑貨のSNS ハンズ・ギャラリーマーケット
"little shop"のページは、こちらです。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村     
  1. 2016/09/21(水) 23:28:44|
  2. 『りすの本(仮)』を出します。~新人著者が出版するまでのmemo~
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

『りすの本(仮)』改め『ラブ♡ほお袋』(4)書影発表!写真について。

*「りすの本」の企画を出版社さんに持ち込んだところ、
今年の連休明けに「2016秋に刊行」予定と決まりました。
その本作りにまつわるお話です。

『りすの本(仮)』あらため『ラブ♡ほお袋』、
Amazon等の通販サイトにも、書影(表紙カバーのイメージ)が掲載されました。
risu_small.jpg

こちらの、可愛いシマリスのアップは、
「鈴木さゆり」さんが撮影した「小桃」ちゃんのお写真です。
正面を向いた、ぷくぷくのほお袋が、本のテーマにぴったりで、表紙に採用となりました。

もしかしたら、長年のリスマニアの皆さんは、
このシマリスに見覚えがある!?と思われるかも知れません。

「鈴木さゆり」さんのブログは『シマリス日記*コジモモ』。
現在はリスは飼われていないそうですが、2000年代には、
愛リス小次郎くんと小桃ちゃんのお写真や動画、飼育情報などを数多く発信。
リス好きさんの間で大人気となっていました。

膨大なリス写真が集まった中で、デザイナーさんや編集者さんの目に留まったのは、
さすが、リス界のアイドル!と思いました。

表紙カバー以外にも、楽しい写真がたくさん載って、充実した内容となりました。
他の撮影者の皆さんも、飼育書に写真を掲載されていたり、
リス写真を個人でコツコツ撮られているので、見覚えのあるリスもいるかも?

「三浦大介」さんは、リス園で時間をかけて撮影した、
リスらしい仕草、珍しいポーズなど、様々な貴重なお写真を提供してくださいました。
今回の本で、画像の採用数がナンバーワンとなり、
付録のポストカードも三浦さんのお写真と、大活躍です。

中村あや」さんは、リスの飼育歴が長く、リスの撮影のほか、リス画家としても活動。
コレクターでもあり、まめ知識も詳しい、頼りになるリス仲間です。
愛リス「ピノ」ちゃんやリス園のリス写真の他、あやさんのグッズも掲載されています。

「まゆ美」さんは、リスがきっかけでSNSで知り合ってから、長いおつきあいになります。
シマリスの「まな」ちゃんは、羨ましくなるほどの懐きぶり。
リスは基本的には野生動物ですが、ベタ慣れなコならではの、
リラックスしたポーズに注目です。

他にも、編集部にご紹介いただいた、プロカメラマンの「菜十木ゆき」さん。
Instagramでお写真に一目惚れして掲載を依頼した「yasukoyamaguchi」さんにも、
登場していただきました。

リスの写真については、当初、編集者さん達との話し合いで、
イラストレーターが作るリスの本といっても、
やはり本物の動物写真が載っているほうが魅力的なので、
ストックフォトを利用してはどうか?とのアイデアをいただきました。

私からは、周囲に魅力的なリスの写真を撮っている方が多くいらっしゃるので、
その方達に協力していただけたら、素晴らしい本になりそうなのでお願いしてみます、
と提案しました。

周囲の「リス好きさん」から沢山の候補写真をお預かりし、
ストックフォトの見本も、編集者さん、デザイナーさんが用意してくださって、
全部を見比べた結果、「リス好きさん」の写真がインパクトがあって良い、という事に。

もちろん、目的によってはストックフォトが良い場合もあるとは思いますが、
「リスの可愛さを伝える」という今回の本の目的にとっては、
「リス好きさん」の愛情に勝るものは無かったのかも知れません。

リス愛溢れる写真が、本の見所のひとつですが、
他にも楽しいコンテンツがいろいろあるので、またご紹介したいと思います。

ーーーーーーー
タイトル:『ラブ♡ほお袋』
福士 悦子 (監修) 
価格(税込):¥1,404
発売予定日:2016年9月30日
単行本(ソフトカバー): 88ページ
出版社: 辰巳出版
ーー
今、リスがアツイ! ネコの次はリスだ!肉球の次はほお袋だ!!
最も可愛いポイントである収納力抜群のほお袋のフィーチャーしたフォト&イラストBOOK

内容紹介
1 おはようございリス  
Photo by 三浦大介、菜十木ゆき、中村あや、鈴木さゆり、まゆ美、yasukoyamaguchi
リスの世界を覗いてみよう!かわいいリスの写真が満載のコーナー。

2 こんにちはリス  
Goods:アーティストが作る様々なリスグッズの紹介。
作ってみよう!【飛び出すほお袋】&リスのこぼれ話
ぬりえのページ『シマリスとキノコ』『シマリスの春』『シマリスの夏』
【りすクッキー、りすラテ】【プラ板りすブローチ】ほか *料理や手芸はリスの型紙付き

知っておきたい リスのこと ──あなたが「森」になってください。──   大野瑞絵
リスに会いたくなったら ──全国・リス園ガイド──
ーー
ネット上の予約ページ *タイトル・内容等、後日正式なものに変更予定。
Amazon
楽天
e-hon
HMV

_______________
台湾のオンデマンドアパレルメーカー「Fandora」でのTシャツ販売開始。
日本にも発送可能、"little shop"の頁はこちら、日本語での購入方法説明はこちら
_______________
「1日1絵」、リスのイラストをほぼ毎日更新中。Twitterでは、@fukushi_risu でご覧いただけます。
Instagram インスタグラムfukushi__risuで登録しています。
_______________
リスのLINEスタンプ、発売されました。「ハッピーなリスくんとリスちゃんのスタンプ
詳しい情報は、こちらの日記に。
_______________
●ソーシャルマーケット Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、こちら
_______________
●手作り雑貨のSNS ハンズ・ギャラリーマーケット
"little shop"のページは、こちらです。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村     
  1. 2016/09/20(火) 23:33:22|
  2. 『りすの本(仮)』を出します。~新人著者が出版するまでのmemo~
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ