fc2ブログ

イラストレーター福士悦子のブログ"little shop"blog リスなどの動物・ぬいぐるみ・キャラクター・雑貨

イラストレーター福士悦子のイラストや雑貨を紹介するブログです。動物やキャラクターのイラストのほか、"little shop"として、シマリスを中心とした動物のぬいぐるみや雑貨を個展やイベントにて発表しています。集めているリス・グッズや趣味のアートイベント・展覧会巡りなど日常のことなども。HP: http://little-shop.net

日替わりのリスのイラスト(23)『小さな世界はワンダーランド』

Twitterでの日替わりのリスのイラストの続きです。
1日1枚を目標に、ラフスケッチ的なリスを描いています。

リス好きさん、動物好きさんの間で話題沸騰中!?
待望のシマリスが主役の映画『小さな世界はワンダーランド』、
ついに5/9から上映が始まりました。
試写会で観る事が出来たので、映画の感想などは先日の日記に書きましたが。

勝手に応援☆上映記念&大ヒット祈願で、映画をイメージしたスケッチを描いてみました。

00CEiaMGbVAAEXopN.jpg
まずは、ポスターなどに使われているメインビジュアルのキノコと、
劇中に多く登場する、ドングリを頬張るシーンから。
赤いキノコも茶色のドングリも、リスのイメージにぴったりで、絵的にも綺麗ですよね♪

00CErlDcoVAAE_jS3.jpg
ドラマチック・ドキュメンタリーという新しい手法の作品、
リスやネズミをかなり低い位置のカメラで撮影しているのが新鮮です。
これは地面近くから見たリスをイメージしたイラストです。

リスを飼ったとしても、なかなかリスと同じ目の高さになる事はないので、
映像ならではの視点で、リスをぐっと身近に感じる事が出来ます。

00CEpizHkUIAAsvQh.jpg
リスがジャンプするシーン等のスロモーションも、見所のひとつです。
シマリスは目にも留まらぬ程素早いので、動きのはっきり分かる映像は貴重です。

公開が始まり、テレビ番組やサイトなどで、映画の情報が得られたので補足です。
以前感想を書いた時に、「一部合成や加工はあると思います」と書いたのですが、
極力CGを使わず実写を生かしているという情報もありました。

合成?と思ったのは、動物がかなり危険な目に遭うシーンがあったからです。
そこはさすがに背景などを合成してると思いたいのですが(笑)、
一見CGのように見えるシーンも実写、というのが売りのようで、
CGではない、という点を強調してるので、加工は必要最低限なのかも知れないです。

例えば、シマリス目線の映像の為に、カメラを地面に半分埋めていたり、
意外とアナログな工夫がなされていました。

撮影するにあたり、リスたちは多少はスタッフに懐かせたようですが、
完全に調教や演技ができる生き物ではないので、物語に沿った動きをしてくれるまで、
長時間待ち続けて、ようやく撮れたシーンもあるそうです。

森の風景などは絵のように美しく、光の加減や切り取り方の工夫等はあるにしても、
実写だと思うと、自然って本当にすごい!と、感慨深いものがあります。

気になる方は、ぜひ劇場で観てみてくださいネ。
私も、もう一回は必ず劇場で観る予定です。

イラストはまだ続きます。
Twitterでは、@fukushi_risu でご覧いただけます。

Instagram インスタグラムでも、リスのイラスト等を公開しはじめました。
fukushi__risuで登録しています。
Instagram を利用されている方は、こちらも覗いてみてくださいね。

_______________
クリエイターマーケット「じぞうマルシェ」に参加します。
日時:2015年5月16日(土曜日)11時から15時半 *雨天中止
場所:金剛院  東京都豊島区長崎1ー9ー2
西武池袋線 池袋駅より1駅 椎名町駅北口徒歩0分!地図はこちら
オフィシャルブログはこちら
_______________
第44回「にじいろ市」に参加します。
日時: 6月6日(土) 11:00~16:00  
(雨天決行:屋根つきの会場なので、雨でも傘をささずに楽しんでいただけます)
場所: 「Gallery&Cafe FIND」外ガレージ
住所: 東京都北区上十条2-9-1 (埼京線 十条駅から徒歩5分)
_______________
リスのLINEスタンプ、発売されました。「ハッピーなリスくんとリスちゃんのスタンプ
詳しい情報は、こちらの日記に。
_______________
●ソーシャルマーケット Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、こちら。 
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。
_______________
●「dクリエイターズ」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。

"little shop"のページは、こちらです。
_______________
●手作り雑貨のSNS ハンズ・ギャラリーマーケット
"little shop"のページは、こちらです。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村     
スポンサーサイト



  1. 2015/05/12(火) 23:49:58|
  2. シマリスの話。
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日替わりのリスのイラスト(20)

Twitterでの日替わりのリスのイラストの続きです。
1日1枚を目標に、ラフスケッチ的なリスを描いています。

突然ですが、クイズです!:これは、シマリスが何をしているところでしょう?
00CDF8WCaVAAAlug.jpg
頭を抱えているリス?

00CDKg5XUWIAIXiNZ.jpg
笑ってるリス?

00CDVig5tUIAMMsTc.jpg
正解は、毛繕いをしているところ、でした。

猫が顔を洗うように毛繕いするのは有名ですが、
シマリスも前足を器用に使って、顔を洗うように毛繕いをします。
実際は、けっこう早い動きで見づらいですが、
可愛らしい仕草なので、さらに研究したいと思います。

00CDQAg96UUAAl4pQ.jpg
こちらは、リスとチューリップ。

イラストはまだ続きます。
Twitterでは、@fukushi_risu でご覧いただけます。

Instagram インスタグラムでも、リスのイラスト等を公開しはじめました。
fukushi__risuで登録しています。
Instagram を利用されている方は、こちらも覗いてみてくださいね。


_______________
第43回「にじいろ市」に参加します。
日時: 5月2日(土) 11:00~16:00  
(雨天決行:屋根つきの会場なので、雨でも傘をささずに楽しんでいただけます)
場所: 「Gallery&Cafe FIND」外ガレージ
住所: 東京都北区上十条2-9-1 (埼京線 十条駅から徒歩5分)
_______________
リスのLINEスタンプ、発売されました。「ハッピーなリスくんとリスちゃんのスタンプ
詳しい情報は、こちらの日記に。
_______________
●ソーシャルマーケット Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、こちら。 
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。
_______________
●「dクリエイターズ」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。

"little shop"のページは、こちらです。
_______________
●手作り雑貨のSNS ハンズ・ギャラリーマーケット
"little shop"のページは、こちらです。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村     
  1. 2015/04/24(金) 23:30:37|
  2. シマリスの話。
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日替わりのリスのイラスト(19)

Twitterでの日替わりのリスのイラストの続きです。
1日1枚を目標に、ラフスケッチ的なリスを描いています。

00CC2RAI5VAAAfY5h.jpg
お出かけが楽しい季節になってきましたね♪

00CC7UbeyUEAANtss.jpg
花冠をしたリス。
造花で出来た花冠のようなヘアアクセサリーが、
ファッションアイテムとして流行しているそうですね。
最初に店頭で、ヘアゴムやシュシュと一緒に売ってるのを見た時は驚きました。

00CCwwhFdUsAAB0Op.jpg
ネズミとシマリス。
映画『小さな世界はワンダーランド』に登場するネズミ、
スコーピオンマウスをイメージしました。

00CCr0D0uVAAA6CSk.jpg
デグーとシマリス。デグーはげっ歯目の動物です。
鳴き声から「アンデスの歌うネズミ」と呼ばれているそうです。
げっ歯目のイベント『げっしー祭』に向けて、げっしーイラストの練習中。

イラストはまだ続きます。
Twitterでは、@fukushi_risu でご覧いただけます。

Instagram インスタグラムでも、リスのイラスト等を公開しはじめました。
fukushi__risuで登録しています。
Instagram を利用されている方は、こちらも覗いてみてくださいね。

_______________
第43回「にじいろ市」に参加します。
日時: 5月2日(土) 11:00~16:00  
(雨天決行:屋根つきの会場なので、雨でも傘をささずに楽しんでいただけます)
場所: 「Gallery&Cafe FIND」外ガレージ
住所: 東京都北区上十条2-9-1 (埼京線 十条駅から徒歩5分)
_______________
リスのLINEスタンプ、発売されました。「ハッピーなリスくんとリスちゃんのスタンプ
詳しい情報は、こちらの日記に。
_______________
●ソーシャルマーケット Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、こちら。 
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。
_______________
●「dクリエイターズ」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。

"little shop"のページは、こちらです。
_______________
●手作り雑貨のSNS ハンズ・ギャラリーマーケット
"little shop"のページは、こちらです。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村     
  1. 2015/04/22(水) 23:11:17|
  2. シマリスの話。
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日替わりのリスのイラスト(18)

Twitterでの日替わりのリスのイラストの続きです。
1日1枚を目標に、ラフスケッチ的なリスを描いています。

00CCmdW4LUgAARAjU.jpg
頬袋が膨らんだ顔のアップ。
左右対称の方が絵になりやすいですが、エサの詰め具合で、
左右の頬の形が全然違うこともあります。

00CCR9j6jUkAAUCaz.jpg
こちらはキャラクター的なタッチで、リスのパテシィエ。
本物のリスに人間のお菓子をあげるのは絶対NGですが、
メルヘンの世界のリスはお菓子が似合います。

00CCXYCm8UAAAUxFh.jpg
ナッツたっぷりのケーキを焼いていそうですよね♪

00CCiGKxsUgAA6pHk.jpg
花束とリス。

00CCcgkuJUMAAgvnV.jpg
リスの寝姿。リスは伸びて寝るよりも丸まって寝る事が多いです。
飼いリスでも野性味が強い個体は、隠れて寝るので寝姿をなかなか見られませんでしたが、
人慣れしているリスは、あまり隠れないで呑気に寝ていました。

猫が土下座のようなポーズで寝るのを洒落て「ごめん寝」というそうですが、
シマリスも「ごめん寝」をしている姿をよく見ました。

イラストはまだ続きます。
Twitterでは、@fukushi_risu でご覧いただけます。

Instagram インスタグラムでも、リスのイラスト等を公開しはじめました。
fukushi__risuで登録しています。
Instagram を利用されている方は、こちらも覗いてみてくださいね。
_______________
第43回「にじいろ市」に参加します。
日時: 5月2日(土) 11:00~16:00  
(雨天決行:屋根つきの会場なので、雨でも傘をささずに楽しんでいただけます)
場所: 「Gallery&Cafe FIND」外ガレージ
住所: 東京都北区上十条2-9-1 (埼京線 十条駅から徒歩5分)
_______________
リスのLINEスタンプ、発売されました。「ハッピーなリスくんとリスちゃんのスタンプ
詳しい情報は、こちらの日記に。
_______________
●ソーシャルマーケット Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、こちら。 
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。
_______________
●「dクリエイターズ」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。

"little shop"のページは、こちらです。
_______________
●手作り雑貨のSNS ハンズ・ギャラリーマーケット
"little shop"のページは、こちらです。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村     
  1. 2015/04/21(火) 23:43:06|
  2. シマリスの話。
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【映画】『小さな世界はワンダーランド』の試写会に、行ってきました。

4/16に『小さな世界はワンダーランド』という映画の試写会に行ってきました。
00CCtZWLmUUAEqTzK.jpg
『アース』『ライフ-いのちをつなぐ物語-』『ネイチャー』などの
大自然を描いたドキュメンタリー作品を手掛けてきたBBCアースが、
ピクサーとタッグを組んで生み出した新ジャンル「ドラマチック・ドキュメンタリー」
の第1弾というふれこみの映画で、シマリスとネズミが主役です。

試写会の情報を見つけて、いちはやく観たいと応募しましたが、
抽選にもれたのだな~と残念に思っていたら。
当選したリス仲間さんからお誘い頂き、行けることになりました。

10組20名というプラチナチケット(?)を当てたのは、
「シマリス画家」の中村 綾さんです。
物心ついた時からのリス好き、チップ&デールのコレクターで、
リスの飼育歴も長い、生粋のリス・マニアさんが、幸運を呼んでくれました。

会場は歌舞伎町に新しく出来た、TOHOシネマズ新宿というシネコン。
4/17から正式オープンの映画館で、この日は試写会の観客だけが入れました。
00CCtBigGVEAACUX7.jpg
ピカピカの映画館、席順は抽選で前から2列目でした。

ワクワク待っていたら、試写会なので、
上映マナーと映画泥棒の短いCMのみで、すぐに始まりました。

スクリーンいっぱいに自然の風景や動物が映し出され、
臨場感のある映像で、物語の世界にすんなり入り込めました。

北アメリカの森に住むシマリスと、アリゾナの砂漠に住むスコーピオンマウスが主人公。
独特のカメラアングルで、リスやネズミになった気分が味わえます。

細かい内容は、公開前ですし記述を控えますが、
一言でいうと、ドングリがものすごく美味しそうに見えます。

見終わると、リスとネズミとドングリが愛おしく感じます。

...ってこれだけだと、あんまりな感想なので、もう少し書きます。

森や砂漠を地面近くから眺める事は難しいですし、
野生動物は人間が近づいたら逃げる筈なので、
映画でないと、絶対に観られない「小さな世界」です。

動物がジャンプする所など、肉眼ではよく見えない素早い動きの場面で、
スーパースロー等の特殊効果が巧みに使われていて、迫力があります。

動物は,一部合成や加工はあると思いますが、本物を粘り強く撮影しているようで、
可愛らしい表情や仕草、意外な程強い一面などが、たっぷり観られます。

シマリスは森の妖精とも言われるように、抜群の安定感な可愛らしさですが、
スコーピオンマウスも、表情豊かで可愛く逞しく、すっかり夢中になってしまいました。
大画面でリス・ネズミの様々な動きが堪能できるので、げっし目ファンにはたまりません。

自然の中のお話で、ファンタジックで美しい場面以外に、過酷な場面もありますが、
冒険と成長の物語なので、ご家族連れで観ていただける内容です。

どのように撮影したのか不思議になる、見た事のないようなシーンが満載です。
動物だけでなく、植物など周辺の景色、雨などの自然現象も、
丁寧に描かれていて、ビジュアルとしての完成度が高いので、
動物好き以外でも、映像や絵が好きな方が観ても楽しめると思います。

まさに、ドキュメンタリーとドラマの良いところを合わせたようだと思いました。

完全なドキュメンタリーではなく、演出・再構成してあるので、
熱心な動物好きさんが観たら、細かい点で気になる事はあるかも知れません。

観終わった後、綾さんと感想を語り合ったら、私が疑問に思った点は、
綾さんも、同じように気になっていたとの事でした。

とはいえ、二人で、これは相当マニアックな感想だよね、と笑い合ったし、
映画という制約上仕方ないのは理解できる位の些細な事なので、
作品の良さを損なうような大きなマイナス点はないように思いました。

むしろ、動物マニア同士で色々語れるのも、お楽しみのひとつかも知れないです。
なんだかんだ言いつつ、二人とも、公開が始まったら、もう一度観たいし、
DVDも必ず購入する、という事で意見が一致しました。

ナレーションが俳優の斎藤 工さんなのも話題になっていますが、
落ち着いたトーンの語り口で、聞きやすくて良かったです。

そういった感じでしたので、リス好きさん・ネズミ好きさん・動物好きさんには、
きっと満足して頂けそうな、かなりオススメできる内容です!

普通のドキュメンタリーがお好きな方でも、ドラマ仕立てであるとはいえ、
貴重な映像が盛りだくさんなので、納得していただけるのでは、と思います。

44分と短めの上映時間、映像に密度があって退屈しませんし、
鑑賞料金が一般・大学生・シニア:1100円、高校生以下:500円(3D料金別)と、
現在の一般的な映画よりもリーズナブルなので、
ご家族みんなで観に行くのにも良さそうですね。

物語的なエンターテインメントの要素を持ちつつ、
本物の美しさを生かして撮影した素晴らしい映像が多く、
自然と動物がしっかりと描かれているので、多くの人に観て頂きたいと思いました。
(捕食動物、昆虫なども出ますが、普通のドキュメンタリーよりはソフトです。)

TINY GIANTSという原題だけに、小さな生き物に尊敬の念が芽生えそうです。

5/9から、TOHOシネマズ新宿等で上映が始まるそうですので、楽しみに待ちましょう!
公式サイトで、一部のムービーも観られます。
_______________
Instagram インスタグラムでも、リスのイラスト等を公開しはじめました。
fukushi__risuで登録しています。
Instagram を利用されている方は、こちらも覗いてみてくださいね。
_______________
第43回「にじいろ市」に参加します。
日時: 5月2日(土) 11:00~16:00  
(雨天決行:屋根つきの会場なので、雨でも傘をささずに楽しんでいただけます)
場所: 「Gallery&Cafe FIND」外ガレージ
住所: 東京都北区上十条2-9-1 (埼京線 十条駅から徒歩5分)
_______________
リスのLINEスタンプ、発売されました。「ハッピーなリスくんとリスちゃんのスタンプ
詳しい情報は、こちらの日記に。
_______________
●ソーシャルマーケット Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、こちら。 
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。
_______________
●「dクリエイターズ」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。

"little shop"のページは、こちらです。
_______________
●手作り雑貨のSNS ハンズ・ギャラリーマーケット
"little shop"のページは、こちらです。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村     
  1. 2015/04/16(木) 23:49:25|
  2. シマリスの話。
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ