秋になると、リスの季節だな~と思うのですが、今年は寂しくもあります。
2000年の5月から、今年の5月までの10年間、シマリスと一緒に暮らしていて、
久しぶりにシマリスのいない生活になって、数ヶ月が経ちました。
初代リスは、女の子の「コムギ」。(2000年5月~2008年3月)

2匹目のリスは、男の子の「コタロー」。(2005年春生まれ、11月にお迎え~2010年5月)

コムギは、表情や仕草は女の子らしく可愛いけど、賢くてクールなリス。
いかにも本来は野生動物だったのだな、という面もありました。
懐いていない訳ではないけど、自立していて、自分は人間よりも偉いと思っていそうな子でした。
友人や家族との間では、ウチの女王様とか、お姫さまなんて呼んだりもしましたが、
ペットというよりは、本当にそんな印象でした。
コムギが家に来てからは、すっかりリスに夢中で、途中からコタローも仲間入り。
コタローは、ちょっとドジだけど、子犬みたいに人なつっこいリス。
手乗り、肩乗りリスになって、愛嬌を振りまいてました。
「リスは構い過ぎてはいけない。」という一般論に、コムギの時は納得したのですが、
コタローは、ケージ(カゴ)の中にいても目が合うと、
たいてい遊んで欲しそうに寄ってきました。
ケージから出すと、飽きずにずっと、人にじゃれているような子でした。
数年間、コムギとコタローの2匹がいた時は、特に賑やかでした。
コムギの方が年上すぎたせいか、つがいにはならなかったものの、
コタローはコムギの事が、かなり気に入ってる様子でした。
コムギがいなくなった時は、とても悲しかったものの、
やんちゃなコタローに癒されました。
このブログでも、近況というカテゴリーに、たま~にコタローの事を書いていました。
いつか、いろいろ書いてみようかなと思っているうちに、コタローが亡くなってしまい、
落ち着いて書けるようになるまでは、、、と、リスの話はお休みしていました。
これから少しずつ、リスとの思い出を書いてみようと思います。
____________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2010/09/27(月) 13:26:42|
- シマリスの話。
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
9月になっても暑い日が続きましたが、ようやく涼しくなりましたね。
このたびは、イベントではないのですが、納品等のお知らせです。
新宿のLeLe Junie Moonさんに、リスのポーチ、ブローチ、
胡桃ピンクッション、ポストカードを納品しました。

ポーチは、ICカードや定期が入るサイズです。
表から見ると、チロリアンテープのついたシマリスのマスコット風、
裏にはカラフルな生地を使って、ボタンで小物が出し入れできます。

今回はアクセントに、だいぶ以前にパリの手芸屋さんで買った、
ストライプの貝ボタンを使ってみました。
このボタン、かなり気に入っていて、もっとたくさん買ってくれば良かったな~
と思いました。
手作りの物って、その時ごとに材料の組み合わせや表情が変わるのも楽しいですよね。
リスのブローチも、手作りのなので、1匹ずつ顔が違います。

ピンクッションは、本物の胡桃の殻を使っています。
オリジナルのリス柄生地でクッション部分を作ったり、
他の生地の上に貼ったりしています。
7月に引っ越してから、近所に殻付き胡桃を売っているお店がないのが、
最近の小さな悩みです。。。

お近くにお越しの際などに、覗いてみてくださいね。
LeLe Junie Moon(レレ・ジュニームーン) http://www.lelejuniemoon.jp/
Address 東京都新宿区新宿3-1-20, 新宿マルイワン4F Tel 03-3355-7670
営業時間 平日 11:00~21:00、 日・祝日11:00~20:30
地図はコチラ。
http://www.lelejuniemoon.jp/index.php/shopinfo/
同じ建物内の1階、FEWMANYプロデュースの
POP SPACEがオープン。
いろいろなアーティストのiPhoneケースとタンブラーが発売中で、
"little shop"デザインのリス柄もあります。
http://www.fewmany.com/
近くのFEWMANY本店にも、バッジなどのリスグッズを
少し置かせていただいてます。
____________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 2010/09/24(金) 11:19:29|
- シマリス雑貨
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
先日の「屋上どようび市」に、ご来場いただいた皆さま、
どうもありがとうございました!
どようび市当日、NHK「こんにちは いっと6けん」の取材が来ていました。
私は、写ってないと思いますが(笑)、他の作家さんやAkoraot.の方が登場していて、どようび市の様子が分かると思います。
リスのぬいぐるみも、ちらっと写っているかも??
9/10(金)AM11時からの放送予定だそうです。
*
「文通博覧会」は、9/12(日)まで、開催中です。
新宿FEWMANYでの、関連の展示も始まりました。
公式ホームページは、
こちら。
会場:zakka東京倉庫(吉祥寺駅徒歩1分) 展示期間:2010年9月4日~9月12日13:00~20:00(月・木定休)
*
ここからは、お仕事のお知らせです。
・リスのアルバム。
文具メーカー、ゾナルト&カミカさんのサイトに、
リスのアルバムが掲載されています。
ステーショナリー Fan ピタットアルバムという、貼ってはがせて書き込める、小さなアルバム。
旅先で撮った、リスのぬいぐるみの写真、イラストなどをコラージュした、
使用例として、掲載されています。
アルバムを覗く、ぬいぐるみも一緒に写っています。
アルバム売り場の 店頭で、見本として飾られる可能性もあり、との事です。
・月刊誌「Actio」の表紙イラスト。
エコ&ピース月刊誌「Actio」10月号の表紙イラストを
担当させていただきました。
生物多様性という特集テーマに合わせて、
たくさんの生き物を描かせていただきました。

生き物の種類は、イラスト左上から、トキ、カラス、オオタカ、
トンボ、シマリス、人間、
ヤンバルクイナ、クマ、クロウサギ、カエル、
貝、カニ、ジュゴン、マグロ です。
大好きなシマリスはもちろんですが、
いろいろな生き物を描くのは楽しかったです。
イラスト用に動物の事を調べるうちに、
ヤンバルクイナは、日本で唯一の飛ばない鳥だとか、
興味深い情報に出会ったりもします。
「Actio」は、書泉グランテ(神保町)、
ジュンク堂池袋本店等で取り扱いがあるそうです。
・「世界一空が美しい大陸 南極の図鑑」の図解
こちらは、「南極でしか見ることのできない現象を、
170点以上の美しい写真で、科学的な解説とともに紹介する。」
という本です。
著者の方が、観測隊員として南極に滞在し撮影した、
綺麗な写真がいっぱいで、写真集のように豪華な作りです。
気象現象の解説も分かりやすく載っていて、見応えがあります。
イラストは、グラフや地図なども多く、
教科書などにある図説のような感じです。
ふだんのキャラクター的な絵ではないので、
自分のイラストのお仕事としては、ちょっぴり異色なのですが、
とても素敵な本に、ご縁があって関わらせていただけて、
本当に良かったと思っています。
本屋さんでお手にとってみてくださいね。
世界一空が美しい大陸 南極の図鑑 武田康男 (著, 写真) 草思社
こちらに、本の詳しい内容が掲載されています。
____________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:とっておきの情報いろいろ - ジャンル:ニュース
- 2010/09/07(火) 12:22:40|
- 動物イラスト(お仕事)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
まだ暑い日が続いてますが、もう9月になりましたね。
いかがお過ごしですか?
秋はリスの季節!という事で、イベント参加のお知らせです。
________________________
1.9/4(土)アコラート「屋上どようび市」
雑貨店アコラートで毎月一回開催されている、手作りイベント、
屋上どようび市。"little shop"はもちろん、シマリス雑貨で参加します。
昨年から始まり、回数を重ねるごとに、だんだんと盛り上がってきた
イベント。今回は、今まで以上にたくさんの作家さんが参加予定です。
"little shop"は、6月は同店で個展の為に市には不参加、
7,8月はお休みしていたので、ちょっとひさしぶりの参加になります。
その場でシマリスのカードを描いて販売したり、どようび市ならではの
お楽しみも。
対面販売なので、沢山の方にお会いできるのを、楽しみにしていますね!
いろいろやジャンルの作家が参加、かわいいもの、素敵なものが
見つかるかも。
おやつのコーナーなどもありますので、ゆったりとくつろいでいただけます。
*雨天決行です。
会場:
Akorat.の屋上(恵比寿駅より徒歩)
ほかの参加作家さんの情報も、上記のサイトに掲載されています。
時間:12:00~16:00頃まで
一部、早めに終了するお店もあるので、お早めのご来店をおすすめします。
________________________
2.グループ展:「文通博覧会」に参加します。

毎年、夏に大阪で行われているイベント、文通博覧会。 東京では今年で2年目になります。
"little shop"は昨年から参加、今年も参加します。
「文通博覧会」とは?
手紙を書くことに必要なレターセットを、作家さん絵描きさんに
作ってもらい展示・販売をおこなう博覧会です。
"little shop"は、リス柄のレターセットを、文通博覧会用の特別セットで
ご用意しました。この秋の新柄、描きおろしイラストで作ったものと、
popなデザインの2種が入った、お得なセットです。


ほかにも、沢山の作家さんの1セット300円のレターセットがいろいろ。
昨年は、"little shop"以外にも、シマリス柄のレターセットがありました。
会場の東京倉庫には、作家ものや国内外の珍しい雑貨のコーナーもあって、"little shop"の常設ミニコーナーもあります。
ぬいぐるみやリス雑貨たちがいますので、この機会に覗いてみてくださいね。
公式ホームページ は、
こちら。
会場:
zakka東京倉庫(吉祥寺駅徒歩1分)
展示期間:2010年9月4日~9月12日13:00~20:00(月・木定休)
*
zakka東京倉庫で、文通博覧会と同時開催の展示は、
「東京倉庫の原画展:ここでしか、見ることの出来ない宇宙戦艦ヤマト」
だそうです。
詳細は、
こちら。 (以下、サイトより引用。)
『宇宙戦艦ヤマト』、『銀河鉄道999』などSF作家として知られている日本の漫画家、松本零士氏の1980年代の原画が大放出!!絵コンテ、原画など全59点を2回にわけて吉祥寺にて展示します。また展示後には原画をネットオークションでの販売も致します。その他、関連企画も同時開催予定!お楽しみに!※入場料はかかりません!
こちらも、面白そうですね!
____________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:ハンドメイド雑貨*イベント* - ジャンル:趣味・実用
- 2010/09/02(木) 14:00:07|
- おすすめ展覧会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0