fc2ブログ

イラストレーター福士悦子のブログ"little shop"blog リスなどの動物・ぬいぐるみ・キャラクター・雑貨

イラストレーター福士悦子のイラストや雑貨を紹介するブログです。動物やキャラクターのイラストのほか、"little shop"として、シマリスを中心とした動物のぬいぐるみや雑貨を個展やイベントにて発表しています。集めているリス・グッズや趣味のアートイベント・展覧会巡りなど日常のことなども。HP: http://little-shop.net

服をリス柄にリメイク。

服を、リス柄にリメイクしてみました。

リス柄の服、自分でデザインしたTシャツや、市販の服では何着か持っていますが、
リメイクで作るのは初めてです。

お気に入りの白っぽいワンピースに、ところどころ、小さなシミ(変色?)が出来てしまって。
部屋着にでもしようかな~と思っていたのですが。

来月頭に、イベントの時に何を着ようかな~と、
ヘアメイク担当のACHAさんに相談したら「白いワンピースは?」と言われて。

(ACHAさんは、お友達のメイクアップアーティストさんで、
以前のイベントや、書籍掲載用の撮影の時など、ヘアメイクでお世話になっています。)

持ってるけど、、、シミになっちゃったから、衣装とはしてはどうかな?
→リメイクしてみようかな??という風に思ったのです。

リメイクといっても、今回は縫ったりせずに、描いたりプリントを貼ったりでした。

リスの絵を直接描こうかとも考えたけど。
綿と麻が入った、少しざらっとした生地で細かい絵は描きにくそうなので、
アイロンプリントにしました。

以前、布のエコバッグにリスの絵を直接描いた時に、
2~3枚失敗作が出来てしまって、全然エコじゃなかった、、、という事もあったので。
(失敗したバッグは、家で収納とかに使ってます。)

アイロンプリント、昔はつるつるの転写式がメインだった気がしますが、
今は、布のような風合いでプリントできるものもあったり、だいぶ進化しましたよね。
ざらっとしたワンピースなので、プリントがテカリすぎなくて良かったです。

アイロンプリントの上から、布の用のクレヨンを使いました。
無印良品のものと、Crayolaという海外ブランドのもの。
布の種類にもよるかもですが、無印の方が、柔らかくて描きやすかったです。
Crayola、パッケージのデザインが可愛くて好きなんですけどね。
堅いとすべってしまって、うまく描けない感じでした。慣れもあるのかな?

201010270935000.jpg

布用のクレヨンは、描いた後、アイロンで定着させます。
アイロンをかけると、かなり溶けるので、紙を敷いたり当てたり、
ちょっとコツが要る感じでした。

リスを塗ったり、水玉を描いたり。こんな感じにしました~。
201010262003001.jpg

ワンピース全体に描いたわけではないのですが、予定よりも派手になったような。。。
小さい雑貨や絵と違って、洋服に描くのって、全体のバランスもあるので、難しかったです。

あわよくば、普段も着ようかな~と思っていたけれど、衣装専用な気もしてきました(笑)。

ワンピースの全体像は、、、11/3(水・祝)のイベントで着ますので、お楽しみに~。

お休みの日なのに早い時間のイベントですが(汗)、お時間ありましたら、
遊びにいらしてくださいね☆



渋谷LOFTでのイベント、「POPBOX」 に参加します。

会期:11月1日(月)から11月19日(金)まで開催
会場:渋谷LOFT 1階イベントスペース

〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町21-1 渋谷ロフト
電話:03-3462-3807 (代表)
営業時間:午前10時~午後9時(日・祝祭日も午後9時まで営業)

"little shop"のライブペイント、サイン会:11月3日(水・祝)
10時~12時(サイン会は、11時半頃からの予定。)
サイン会は、リスのミニイラストを、その場で描いてプレゼントします。
*参加無料、先着順。



ミニ個展は、月末まで開催中です。

「"little shop" シマリスと森の動物展」
会期:10/16(Sat)~10/31(Sun)  会場:アリヴェデパール 自由が丘店
http://www.arrivee-et-depart.com/top.htm

〒158-0083 東京都世田谷区奥沢5-42-3 Trainchi 2F
電話:03-5483-3221 営業時間:10:00~20:00

遠方の方は、通販も可能だそうです。通常は、送料・代引き手数料がかかりますが、1万円以上のお買い上げで、送料無料になるそうです。
詳しくは、お店にお問い合わせくださいませ。

____________

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



  1. 2010/10/28(木) 11:33:21|
  2. 近況
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お仕事:世界文化社「ワンダー通信」10月号の表紙イラスト

もう10/25、月末に近いとは、早いですね~。
お店では、ハロウィンのカボチャモチーフをたくさん見かけて、
もう、そんな季節なんだな~と思いました。
小さいカボチャを見ると(今、家にリスはいないのに)、
リスの横に置いて写真を撮りたいな~とか考えてしまいます☆

10月号なので、すっかりお知らせが遅くなってしまいましたが、、、
世界文化社 「ワンダー通信」10月号の表紙イラストを担当させていただきました。

*こちらは、書店に並ぶ本ではなくて、幼稚園等の先生向けの本だそうです。
毎号、季節感いっぱいのイラストを、いろいろなイラストレーターさんが制作していて、
先生達に好評だというお話です。
ワンダー10月号

秋の号なので、リスと森の動物という、嬉しいお仕事でした。
もちろん、お仕事では依頼内容によって、いろんなモチーフを描いていますが、
やっぱりリスや仲間達というのは、大好きです。

幼稚園向けという事で、子供向けに楽しくカラフルなのがいい!というのも、
わくわくしますね~。

イラストを描き始めの頃。自分では、まったく意識してなかったのですが、
動物モチーフや、カラフルな作品のおかげか、子供用の本が向いているのでは?
と、よく言われたのを、思い出しました。
さいきん、大人向けな雑貨などを作ることも多かったので、初心にかえるつもりで、、、

担当者様によると、10月らしい季節感を出したいとの事でしたので、
リスとはりねずみとうさぎ、森の仲間達が、秋の山で、
きのこや果物を収穫しているイメージで制作しました。

手前のリスやきのこのカゴ、栗やハリネズミなどが部分的に
フエルトを縫い合わせたマスコットのようになっていたり、
布をコラージュして、半立体のようなイラストです。

布で作っているので、時間がかかるように思われたりするのですが。
縫ったり工作するのは早い方だと思いますし、平面のイラストと、
実はそれほど制作時間は変わらなかったりします。

平面より大変なのは、材料を揃える手間などの、ちょっとした事だったり。
いったん作ってしまうと大幅な修正が難しいので、
完成のイメージを、事前にきちんと伝える工夫が必要なくらいでしょうか。

でも作業的には、いろんな布を並べて色味を決めたり、
ちくちく縫うとキャラクターが出来上がったりするのが楽しいです。

最近は、ぬいぐるみや布雑貨をつくることも多いのですが、もともとイラストレーターなので(笑)、
こういった、布の立体のようなお仕事も増やしていけたら、と思っています。

リス以外の動物や、食べ物等のモチーフも得意です♪



ミニ個展は、月末まで開催中です。 グッズも補充しましたヨ☆

「"little shop" シマリスと森の動物展」
会期:10/16(Sat)~10/31(Sun)  会場:アリヴェデパール 自由が丘店
http://www.arrivee-et-depart.com/top.htm

〒158-0083 東京都世田谷区奥沢5-42-3 Trainchi 2F
電話:03-5483-3221 営業時間:10:00~20:00

遠方の方は、通販も可能だそうです。通常は、送料・代引き手数料がかかりますが、1万円以上のお買い上げで、送料無料になるそうです。
詳しくは、お店にお問い合わせくださいませ。


____________

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村
  1. 2010/10/25(月) 22:45:41|
  2. 立体イラスト、オーダーぬいぐるみ(お仕事)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ミニ個展のぬいぐるみと、りすグッズ。

今回のぬいぐるみは、ちょっと新しいタイプのものを作ってみました。

4

どれが新しいの??という感じでしょうか?
拡大してみますね。
5

小さいサイズのリス。左のものは従来通りですが、まんなかと右が新しいタイプです。
従来のものや大きいサイズは、耳や手足の先のパーツを、2枚の布を細かく縫い合わせているのですが、
この作業が、実はとても時間がかかるのです。

個人的に、リスの手足の先が、クマや猫のように腕から太さが変わらずに直接生えている風ではなくて、
人や猿みたいに指が長い手足なのが面白いし、可愛らしいな~と思っていたので、
手足のパーツは手間がかかっても、細かく作っていました。

でも、リスのぬいぐるみについて、欲しいけど手が出ない、という意見を聞く事もあったので、
今回思い切って、耳と手足のパーツの作り方を変えた「廉価版」を出してみました。
相変わらず手縫い&模様手描きなので、格安とはいきませんが、、、

ちょっぴり変えても、リスの可愛らしさに変わりがないといいな。
少しでも多くのリス好きさんにお手にとっていただければ、と思います。
(一部、行き先が決まった子もいますが、まだ、10/19時点でぬいぐるみ販売中です。)

グッズの新作は、小さめのサイズのトートバッグ。
リスと水玉風のドングリ柄です。
お弁当を入れたり、お財布や携帯を持ってお出かけにも良さそうなサイズです。

00DSC07566.jpg


6

柄を作るのは、以前メーカーに勤めていた時もお仕事でしていたし、
自分でも柄物の服や雑貨が好きなので、楽しい作業です。

同じようなリスの柄でも、モチーフの種類や大きさ、向き、数などを変えると、
まったく違って見えたりするのも、面白いところです。

リスが1種類だとシンプルになりやすく。
今回は、ちょっと賑やかに3種類のリス。
いつものリスマークに見えるかも知れませんが、柔らかい雰囲気にしたくて、
手描きの描き下ろしのリスたちです。
写真だと分かりにくいけれど、プリントには、手描きの感じがしっかり出ています。
背景は水玉にしようか迷ったけれど、やっぱり、リスの好きなドングリに。

柄の大きさ間隔など、少しずつバージョン違いのリス柄をたくさん並べて、じっくり考えて。
少しでも、より可愛いリス柄に近づけたいですからね。

最終的には1つの柄に決めるのだけど、正解がないものなので、ギリギリまで悩みました。

今回の新柄はどうかな~とドキドキ並べていたら。
皆勤賞かな、というくらい、いつもイベントにいらしてくださってるお客様から、
「この柄、いいですね!」とのお言葉を頂いて、ほっとしました。


この柄で、本革のパスケースもあります。パスケースも赤・紺・ベージュの3色です。
リスが並んでる柄はたまに見かけるけれど。
寝てるリスと走ってるリスが入っている柄は珍しいんじゃないかな~と思います。
キャンバストートS1995円、本革パスケース2100円(税込み)です。

その他、レターセットやミニメモなどの最近の新商品、ぬいぐるみ型のポーチもあります。



こちらのイベントは、月末まで開催中です。

「"little shop" シマリスと森の動物展」
会期:10/16(Sat)~10/31(Sun)  会場:アリヴェデパール 自由が丘店
http://www.arrivee-et-depart.com/top.htm

〒158-0083 東京都世田谷区奥沢5-42-3 Trainchi 2F
電話:03-5483-3221 営業時間:10:00~20:00

遠方の方は、通販も可能だそうです。通常は、送料・代引き手数料がかかりますが、1万円以上のお買い上げで、送料無料になるそうです。
詳しくは、お店にお問い合わせくださいませ。


____________

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村
  1. 2010/10/19(火) 23:31:22|
  2. おすすめ展覧会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ミニ個展(自由が丘)、開催中です。

10/16(土)~雑貨店アリヴェデパールさんでのミニ個展がはじまりました。
さっそく、ご来場いただいた皆さま、どうもありがとうございました!

店内を入って、すぐの所に、こういう風に飾っていただきました。
1

2

"little shop"コーナーという感じですが、雑貨屋さんなので、
他の商品でイメージが合う物も一緒に飾られています。
ニットキャップやショルダーバッグは、他の作家さんやメーカーのものです。

初日は午前と午後の数時間、お店にいたのですが、いろいろな人とお話できました。

リス好きさんの他、ドングリグッズを買ったらリスものも探したくなったという方や、
ハムスター・ネズミが好きだけど、リスも好きという方など。

好みは人それぞれでも、リスの作品で共感してもらえました。

ネズミ好きな方に、イラスト原画をすごく気に入ったとのお言葉を頂けて。

絵を描きながら、とにかく「リス大好き!」な気持ちを込めたので、
動物好きな方には伝わったのかな~と思いました。

雑貨屋さんのなかで、動物トークが弾みました。
リス好きなお客さんから、リスの漫画を頂いたり、リスのお話をたくさんしたり。

リスの話って、普段は「こんなに話しちゃって大丈夫かな?」と相手の反応を見ながら話したりもするので、
リスが好きな人とだと、いくらでも話せそうで、本当に楽しいです!

お友達とイベントをきっかけに会えたり、以前にお会いしたお客さまとの再会も嬉しかったです。
ひさしぶりのお友達が、ガールズトーク的なお話をしてくれたのだけど。
「これ以上はここでは話せないな~。」というので、気になって仕方ありませんでした。
今度、じっくり聞きたいと思います☆

小さな赤ちゃんを連れてきてくれたお友達もいて。赤ちゃんがまだ、お腹のなかにいる時に、
そのお友達と会っていたので、なんだか感慨深かったです。
リス柄の生地で、スタイを作ってくれるそうです。

新たな出会いもありました。
「たまたまお店に来たけれどリスが好き」という方もいらっしゃって、驚きました。
リスが好きな人って、猫好きさんや犬好きさんよりも、出会うのが難しい気がするので(笑)。

昨年のイベントも偶然見てくださり、今年も知らずにお店に来たら、
ちょうどイベントがやっていて良かった、というお話も聞けたりして。
同じ場所で何回かイベントできるのってやっぱり良いな~と改めて思いました。

____________

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村

  1. 2010/10/19(火) 23:13:40|
  2. シマリス雑貨
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

秋冬のイベント(2)POP BOX 渋谷Loftでのアーティストイベント

先日こちらのブログでもお知らせした、雑貨店アリヴェデパールさんでのミニ個展が、
10/16からなので、いよいよ1週間後となって、ちょっとドキドキしてきました。

用事や友人の展覧会で出掛ける以外は家に籠って、毎日少しずつ、準備をしています。

リスが家にいた時は、家に籠っていても、リスを眺めたり遊べる楽しみがあったのですが、
今は家に動物がいないんですよね。

動物番組や、お友達のペットブログに癒されたり、
ウチにいたリス、コムギとコタローを思い浮かべながら頑張ってます。



秋冬のイベントのお知らせの続きです。

(2)渋谷LOFTでのイベント、「POPBOX」 に参加します。

会期:11月1日(月)から11月19日(金)まで開催
会場:渋谷LOFT 1階イベントスペース

〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町21-1 渋谷ロフト
電話:03-3462-3807 (代表)
営業時間:午前10時~午後9時(日・祝祭日も午後9時まで営業)

"little shop"のライブペイント、サイン会:11月3日(水・祝)
10時~12時(サイン会は、11時半頃からの予定。)
サイン会は、リスのミニイラストを、その場で描いてプレゼントします。
*参加無料、先着順。


・POBOXとは、新宿にあるトイショップ&ミニギャラリーFEWMANYがプロデュースする、
様々なアーティストが参加するイベントです。
グッズや作品がいっぱいの、ミニブースがずらりと並んで、賑やかなイベントになると思います。

"little shop"は、ブースとポストカードラックにて、ぬいぐるみや雑貨を展示販売します。

Loftの一角のため、会場に常駐することは出来ないのですが、ライブペイントの日時には、お店にいます。
お休みの日にしては、ちょっと早い時間ですが、よろしければ遊びにいらしてくださいね。
ミニイラストは、リスと◯◯など、その場でリクエストにおこたえして描きます。

自由が丘のミニ個展と会期が近いですが、今回のPOPBOXのコラボ限定商品もありますし、
こちらでも新商品を出したいと計画しています。
会場では無料待ち受けや、アーティストの作品が掲載された冊子の配布もあります。

尚、今年は昨年一昨年と違って、年末の個展の予定がありません。

グループ展へのちょっこっと参加などは、まだ年内にもありますが、
今年の大きめのイベントは、自由が丘のミニ個展と、POPBOXの残りふたつになりそうです。

りすグッズやぬいぐるみを、まとめてご覧になりたい方は、お見逃しなく♪
____________

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村

テーマ:シマリス・グッズ - ジャンル:ペット

  1. 2010/10/09(土) 12:09:22|
  2. おすすめ展覧会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

花島百合・茶谷怜花 乙女2人展 「プリンセス・ア・ラ・モード」

ようやく秋らしくなって、お散歩したり、ギャラリーを観に行ったりするのに、良い季節になりましたね。
先日は、良いお天気のなか、お友達の展覧会にお邪魔してきました。

花島百合・茶谷怜花 乙女2人展 「プリンセス・ア・ラ・モード」 ~Princess a la mode~

プリンセス


花島百合ちゃんも、茶谷怜花ちゃんも、グループ展mug*maniaでご一緒させていただいてから、
仲良くさせてもらっているお友達です。

フリーランスのイラストレーターという仕事だと、通勤もないし会社の同僚がいる訳ではないので、
お友達や同業の人と会える機会がなかなか少ないのです。
時々、みんなで予定をあわせて、お茶したりご飯を食べに行ったりします。

昨日も、2人展の会場であるカフェに、何人か集まるということで、
ちょっぴり久しぶりなお友達もいて、いろんな人に会えました。
みんなでわいわいと、いっぱいお話できました。

冗談みたいな、たわいもない話も、もちろんするのだけど、
似たお仕事をしている仲間なので、作品に対しての真面目な話など聞けると、
自分もがんばろう!と勇気をもらえます。

カフェの内装は、お城のなかみたいなロマンティックな雰囲気で、
元々の内装としてドールやドレスやかわいい置物などが飾られています。

夢のような素敵な空間に、お二人の可愛い作品がなじんでいました。
不思議の国のアリスをテーマにした作品の近くに、
イメージにぴったりなミニチュアが配置されていたり、凝ったディスプレイでした。

お二人とも、昔の少女漫画のようなレトロタッチの女の子の絵が得意なイラストレーターさんですが、
個人的には、お二人の描く動物も、かなりツボでした。
ふわふわと丸くデフォルメされた動物たちから、動物を撫でた時の柔らかさや温かさを感じました。

お茶やケーキをいただきながら、ラブリーな作品をじっくり眺めることができます。
絵本に出てきそうな「お姫さま」の世界を実際に体験できるので、
気になる方は、ぜひ覗いてみてくださいね。

とはいってもカフェなので、一般のお客さまとして年配のご夫人もいらしていたり、
男性もいましたし、どなたでもくつろいでいただけそうなお店でしたよ。
おススメです♪

2010年9月26日~10月10日まで
場所『MILK CROWN CAFE』
毎週木曜日はお休みです
カフェなのでドリンクなどの御注文をお願いいたします。
通常営業時間12:00~22:00
中野区中野3-40-31 スカイテル21 101号  



その帰りには、吉祥寺にある雑貨店、東京倉庫さんで納品してきました。
リスグッズを少し追加しました。

東京倉庫は、国内外の古い雑貨や珍しい食器、作家ものなど、
さまざまなジャンルの物がたくさん詰まった、本当に倉庫みたいなお店です。
イベントスペースの展示も定期的に入れ替わっているので、
お近くにいらした際などに、お立ち寄りくださいね。

____________

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村
  1. 2010/10/09(土) 12:06:15|
  2. おすすめ展覧会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

来場お礼と、秋冬のイベント(1)「"little shop" シマリスと森の動物展」。

10/2のアコラート「屋上どようび市」にご来場いただいた皆さま、
どうもありがとうございました!

今回、初めてイベントいらしてくださったというお客さまも。
昔、シマリスを飼っていらしたそうで、リスの話に花が咲きました。
繁殖に成功したというお話等も興味深かったのですが、
「シマリスが、いちばん可愛い動物ですよね~。」とのお言葉が、特に印象的でした。

いちばんだなんて、他の動物と暮らしている皆さんには怒られそうですが、
動物と暮らしている人は、ウチのコがいちばん!という人が多い気もしますよね。

もちろん、よそのお家で暮らしている動物たちや、動物園の動物、野生動物、身近な生き物。
本やテレビ、ネットで見かける動物も、みんな、それぞれに可愛いのですが。

リスと暮らしていると、「このコは、なんて可愛いんだろう!」と、ついつい思ってしまうんですよね。
シマリスの目の大きさ、縦縞とか、長いしっぽ等の特徴も、素敵に見えてきたり。

そんな気持ちを、ぬいぐるみやリスグッズを通じて、伝えていけたらな~と思います。

そして、他の動物たちも「リスの仲間」として、表現していきたいと思っています。



秋冬のイベントスケジュールが決まりました。
お知らせが遅くなってしまいましたが、また、皆さんに作品を見ていただける機会ができて嬉しいです。

1.雑貨店アリヴェデパール自由が丘店でのミニ個展
「"little shop" シマリスと森の動物展」
10aw_dm


女性の一日を旅に見立てて、 旅に出る時のわくわくどきどきや、帰ってきた時のくつろぎをテーマに。
お土産品やインテリア雑貨、作家物の雑貨などを揃えているお店、アリヴェデパールさん。
ここ数年、秋冬のイベントを中心にお世話になっています。

今年は、自由が丘店に、期間限定で"little shop"のミニコーナーが登場します。

手作りのりすのぬいぐるみや定番の新作雑貨はもちろん、
森の仲間達のグッズや、新作りすグッズなどもご用意しています。

初日は、下記の時間にお店にいますので、ぜひ遊びにいらしてくださいね!


会期:10/16(Sat)~10/31(Sun) 

会場:アリヴェデパール 自由が丘店

〒158-0083 東京都世田谷区奥沢5-42-3 Trainchi 2F
電話:03-5483-3221 営業時間:10:00~20:00

作者来店予定日時:10/16(sat) 10:00~11:30, 14:30~16:00

____________

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村

テーマ:ハンドメイド雑貨*イベント* - ジャンル:趣味・実用

  1. 2010/10/06(水) 13:21:38|
  2. おすすめ展覧会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

シマリスとの思い出(2)リスと暮らし始めたきっかけ。

だいぶ前のことですが、リスと暮らし始めたきっかけから、書いてみたいと思います。

子供の頃から動物が好きでしたが、実家では動物が飼えませんでした。

魚や昆虫以外のペットを飼ったことはなかったのですが、
近所に猫がたくさんいて、そのうちの何匹かとは、かなり仲良くなり、
遠くから、私を見つけて駆けてきてくれる猫もいました。

幼稚園児くらいで、初めて描いた絵本は、猫の親子のお話だったり、
お決まりの女の子の絵も描いていたけど、動物の絵もいっぱい描いていたようです。

小学生で、手芸が趣味になった時は、動物のマスコットや、簡単なぬいぐるみを作ってました。

大学生になってテーマが自由な作品の課題があった時も、動物をモチーフにする事が多かったです。

いつかは動物と暮らしたいな~と、ずっと思っていたのです。

2000年の春のこと。当時勤めていた会社の先輩Tさんが、シマリスをつがいで飼っていて。
子リスが生まれたので、飼ってみない?と聞かれました。
会社でも、動物好きだという話はしていたので、それで声をかけてもらえたようです。

それまで、いちばん身近なのは猫だったので、好きな動物は猫だと言っていたし、
まだ私は、実際のシマリスを見たことがなかったので、
最初はリスって、どんなだっけ??という感じでした。

Tさんが見せてくれたリスの写真が本当に可愛かったし、
飼っている様子の話などを聞くと、リスも良いな~と思いました。

シマリスの飼い方を書いた本もたくさん出てるし、なんでも教えてあげるから大丈夫!
と、面倒見のいいTさんが言ってくれたので、思い切って家に迎えることにしました。

動物と暮らす夢が叶うので嬉しかったものの、
その後、ここまでリスに夢中になるとは思っていませんでした(笑)。

リスの飼育書を何冊か読んで勉強した頃、
生まれてから少し育った、女の子のリスが我が家にやってきました。
リスは小麦色の体をしているので、「コムギ」と名付けました。

待ちに待ったリス!!
大喜びしましたが、最初の数日は、ケージの中の巣箱に隠れて、姿を見せません。

巣箱には丸い穴が空いているので、モゾモゾ動いている体がちらっと見えるし、
エサや水が減っているので元気そうなのは分かったけれど、
警戒しているのか、私がケージの前にいる時は、なかなか出て来てくれませんでした。

はやく、可愛いリスをじっくり眺めたいな~と思っていたけど、
飼育書にも、最初は構い過ぎてはいけない、と書いてあったので、
しばらくは様子を見てみました。

もう何日かしたら、ケージの中で元気に飛び回ったり、
エサを食べる姿が見られるようになって、ホッとしました。

ケージが、カシャンカシャンと大きな音を立てるくらい、いつも動きまわっているし、
想像していたよりも、すばしっこいな~と思いました。

こうして、私とコムギの生活がはじまりました。

コムギ2


*コムギが小さな頃は、なかなか写真が撮れなかったので、
これは大人になってからの写真です。

____________

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村

  1. 2010/10/06(水) 12:56:56|
  2. シマリスの話。
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

明日、アコラート「屋上どようび市」。

明日、10/2(土)アコラート「屋上どようび市」に 、今月も参加します。

いろいろやジャンルの作家が参加、雑貨店で毎月一回開催されている、
手作りイベント、屋上どようび市。
"little shop"はもちろん、シマリス雑貨で参加します。

今月は、新登場の作家さんも参加されるそうです。

毎月参加の作家さんも多く、何度かいらしてくださってる方も、
ありがたいことに増えているみたいです。

私自身も、他の作家さんのかわいい手作り雑貨を見たり、
おいしい食べ物などを買うのが、楽しみになっています。

布小物や紙もの、アクセサリー、インテリア小物などいろんな物が、
凝った作りの割に良心的なお値段で買えちゃいます。

"little shop"のリスクッキーなどのコラボでお世話になっている、
Le Carrosse d'orさんはキッシュやプリン、焼き菓子等を出品されていて、
それがとっても美味しいので、毎回お昼ご飯やおやつにしています。
(*どようび市には、コラボアイテムはありません。
また、他のイベントで、リスクッキーなどを作ってもらう際には、お知らせしますね。

Le Carrosse d'orさんのプリンがどれだけ美味しいか、
ご本人や他の作家さんたちに熱く語ってしまったくらい(笑)夢中です♪

Akorat.店内では、micarinaさんという作家さんのお菓子個展も開催中です。

初めての方も、以前いらしていただいた方も、お時間ありましたら、
ぜひ覗いてみてくださいね。

*雨天決行です。

会場:Akorat.の屋上(恵比寿駅より徒歩)
時間:12:00~16:00頃まで
_________

新しく参加の作家さん
2020製陶所(陶磁器)

suipa(フェルト、ステーショナリー)

423::coquillettes::(樹脂アクセサリー、チェコビーズアクセサリー)


その他の参加作家
dot melt(革、布小物・リメイクアイテム)

:mignonne8:(花雑貨)

courte paille(アクセサリー)

umum(編みコモノ)

ホンダアヤ(ステーショナリー・雑貨)

Le Sourire M(布小物)

"little shop" 福士 悦子(しまりす雑貨)

Le Carrosse d'or(キッシュ/焼き菓子など)

____________

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村
  1. 2010/10/01(金) 12:09:44|
  2. おすすめ展覧会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0