fc2ブログ

イラストレーター福士悦子のブログ"little shop"blog リスなどの動物・ぬいぐるみ・キャラクター・雑貨

イラストレーター福士悦子のイラストや雑貨を紹介するブログです。動物やキャラクターのイラストのほか、"little shop"として、シマリスを中心とした動物のぬいぐるみや雑貨を個展やイベントにて発表しています。集めているリス・グッズや趣味のアートイベント・展覧会巡りなど日常のことなども。HP: http://little-shop.net

渋谷LOFT「いってん」うさぎ、1/2~から参加します。

明日から、もう2011年ですね!
来年(といってもすぐですね。笑。)うさぎ年なので、
うさぎのものをたくさん、見かけますね~。
スーパーで売っている鏡もちにまで、
みかんの代わりに、小さなうさぎがのっていて、かわいいな~と思いました♪

ショップ・ギャラリーFEWMANYさん主催の、渋谷LOFTでのイベント。
2010も「POPBOX」というイベントでお世話になりましたが、
2011のはじめの「いってん」に、1/2~から参加します。

今回のテーマは、うさぎ。
様々なアーティストの作る、うさぎの平面や立体作品が並びます。
"little shop"は、新作のうさぎのぬいぐるみで参加。

今まで、座っているような、耳の立っているうさぎは何度か作っていますが、
新しいうさぎは、縦がたで、ロップイヤーです。
耳の部分や顔の柄は、手描きで着色しているので、まさに一点ものだと思います☆
201012281547000.jpg

201012281506000.jpg

0IMG_5719.jpg

0IMG_5722.jpg

お時間ありましたら、うさぎに会いにいらしてくださいね!

いってん「うさぎ」
2011.1/2sun~7fri 会場:渋谷ロフト1F(上りエレベーター脇)

____________

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



  1. 2010/12/31(金) 14:01:19|
  2. おすすめ展覧会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

webショップの、リス。

リス好きのみなさん!
(えらく限定的な呼びかけのようですが、私の周りにはたくさんいらっしゃいます♪)

ネットでリス・グッズを見つけて、ついポチッと購入したことはありませんか?

私がさいきん買ったのは、リス柄のニットです。

earth music&ecologyというブランドのものです。

他のリス好きさんが、mixiなどに書いてらっしゃるのを見て、店頭を何カ所も探したけれど、
発売されてから、すこし日にちが経っていたせいか、見つからず。。。

ネット検索したら、やっと見つかって、わくわくして注文しました。

201012162144000.jpg

りすニット

届いてからは、すっかりお気に入りです。
友人からは、「それもリスなの??」と笑われますが。

数年前、似たようなリス柄のセーターを着ている方を見かけて、
まったく知らない人なのに、話しかけて、どこで買いましたか?と聞いたことがあるのです。
その時は、お店まで教えていただいたのに(親切な方ですよね、感謝!)、
結局売り切れだったので、念願の、リス柄ニットだったのでした。

リス柄のTシャツ、ワンピース、スカート、帽子、くつした、バッグ、手袋といろいろ持っているので、
イベントの時以外は、全身リスだらけにならないように、気をつけています☆



webショップに、”little shop"のリスが登場しています。

新宿マルイワンのレレ・ジュニームーンさんで開催中のクリスマスイベントに出品中のリスが、
ジュニームーンのサイトからもご購入いただけるようになりました。
りすポーチ

すでに、りすを連れて帰って、定期入れとして一緒に通勤してくださっているという、
嬉しいメールもいただきました。ありがとうございます!

お店ではイベント開催中、常設で他のリス・グッズも一部取り扱いがございます。
お近くにお越しの際などに、お立ち寄りくださいね。

『 Winter Wonderland 』

2010.11.27(sat)ー 2010.12.25(sat)

会場:レレ・ジュニームーン
Address 東京都新宿区新宿3-1-20, 新宿マルイワン4F
Tel 03-3355-7670
電話番号をご確認上、おかけ間違えのないようにお願いいたします。
営業時間 平日 11:00~21:00、 日・祝日11:00~20:30
地図はこちら

____________

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村



  1. 2010/12/16(木) 22:30:01|
  2. シマリス雑貨
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

どようび市お礼。

12/4のAkorat.屋上どようび市にご来場ただいた皆さま、どうもありがとうございました♪

12月にしては、ポカポカと暖かな土曜日で、多くの方にいらしていただけました。

小春日和と言ってよさそうなほどのお天気。
屋上には、Akoraot.さんの植えたハーブなどもあって、のどかな雰囲気です。

そこに、ピ、ピ、ピッ...と鳥の鳴き声が。
どこに鳥がいるのかな~と思ったら、鳥の声のような音のする、雑貨だったのでした!

kiitos!!サン(木・布雑貨)の作品です。

201012151903000.jpg

木片にネジがささっているシンプルな作りですが、
ネジを回すと、鳥の声そっくりな、良い音がするんですよ~。

ネジは、ホームセンターなどで売っている、普通の部品のネジだそうで、
なんだか意外ですよね。

この玩具自体は、他にも作っている方もいるそうなのですが、カラフルな色選びだったり、
少し大きめのサイズのものには、絵柄が入っていたり、、、というkiitos!!サンのセンスが素敵でした。
小さなプレゼントボックスが並んでいるみたいな、かわいいディスプレイでしたヨ。

どれにしようかかなり迷って、写真のブルーの物は、好きな色だったので、コレにしました。

そして、その場にいたお客さんや作家さんの中で、私が一番最後まで、本物の鳥だと思っていたようです。。。

どようび市が始まってから、何時間も経ってから気が付いて。
ついさっきまで鳥だと思ってました~といったら、え!そんなにずっと?という感じでした(笑)

お店番をしつつ、お昼ごはんに

Le Carrosse d'orサン(キッシュ/焼き菓子など)のキッシュを食べたり。

201012041248000.jpg

このキッシュは、揚げたごぼうがトッピングされていて、カリカリで美味しかったです。
中にもごぼうとベーコンが入っていて、大人気でした。

ル・キャロッス・ドールさんのキッシュは、卵やバターは入っているけれど、案外あっさりしていて、
野菜たっぷり、体に良さそうな味です。具材が月替わりなので、毎月試したくなります。

そうそう、ル・キャロッス・ドールさんのプリンも、大好物なので、今月も食べました♪
201012041258000.jpg

すこし前、このプリンがいかに美味しいか、どようび市で、つい延々と熱く語って。
「プリン、好きなんですね~」と他の作家さんに言われて、ハッと我にかえりました。。。
プリン、たしかに好きなんですが、なんでも良いというわけではなく(言い訳?)、
ル・キャロッス・ドールさんのが、とっても美味しいのだと思いマス。
比較的お手頃なのに、デパートの高級プリンにも負けない味!という気がします。

どようび市に来られなかった友達も、プリンが食べたいとメールに書いてあったので、お土産用もゲット!

pannaサンのクッキー、:mignonne8:サンのリース、umumサンのニットキャップ、
Le Sourire M
サンのヘアゴムも購入。

散財しすぎないように気をつけたのですが、街中をいっぱい歩いて探しても見つからなそうな、
可愛いもの、素敵なものがザクザクあるので、つい、買っちゃいました~。

「大人かわいい」テイストがお好きな方なら、きっと、お気に入りのものが見つかるイベントだと思います☆

お買い物の話が先になってしまいましたが、"little shop"ブースは、こんな感じでした。
201012041233000.jpg

今回も、りす好きの皆さん、雑貨好きの皆さん、お友達からたまたまいらしてくださった方まで、
いろんな方と楽しくお話できました。

なんと、遠方から東京にいらしたついでに立ち寄ってくださったお方も!
せっかくの東京、いろいろスケジュールもおありな中、いらしてくださったのは光栄なことです。
おおやんサン、web上では、面識(?)があったのですが、お会いできたのは初めてで、感激でした。

飼いリス、ラッキーちゃんとの出会いのお話がとっても微笑ましかったです。
ベタ馴れになるリスちゃんって、ペットショップにいる時から積極的な場合が多いのでしょうか。
ウチのコタローとの出会いを思い出しました。
リスがお好きな方と、直接お話できるのも、対面イベントの楽しみのひとつです。

今年最後のどようび市でしたが、来年もぜひ参加したいと思います。
こちらのブログでも、またお知らせしますね。

____________

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村


  1. 2010/12/15(水) 19:10:29|
  2. シマリス雑貨
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ギャラリー巡りと、12/4 Akorat.屋上どようび市。

12月になって、冬らしくなってきて。
朝晩は寒いけれど、お天気のいい昼間に外を歩くと、空気が澄んでいて、気持ちいいな~と思います。

晴れた日は、ギャラリー巡りに行きたくなります。

ギャラリーって、あまり行かない人には、敷居が高く感じる、と言われた事もあるけれど、
そうでもないのですヨ。
美術館と違って、入場無料な場合が多いですし、通りすがりの方でも、自由に観られる雰囲気です。

特に、原宿や表参道近辺にある、イラスト作品を多く扱うギャラリーは、
本や広告などで観た事のあるような作家さんが出品していたり、
親しみやすいと思います。

先日、お散歩がてら、ギャラリーを数軒見つつ、ぶらりと歩いてみました。

お友達とお昼頃に待ち合わせて、まずはOPAギャラリーに。
北原明日香さんの個展「草木花」が開催されていました。

シンプルだけど、手描きで味わいのある、植物のイラストがたくさん飾られていました。
花がシルエットだけで表現されていたり、独特の描き方が面白かったです。

次はHBギャラリーへ。
藤枝リュウジさんの個展が開催。テレビのキャラクター等でも有名な作家さんの、
貴重な原画が観られて良かったです。

その後、カフェでランチ。
ここのカフェにいきました。日替わりランチがおいしかったです。
デザートにケーキまで食べて、いろいろお喋りをしました。
アニヴェルセル表参道

いつも家で仕事をしていると、ランチは一人さみしく(笑)、家でささっと済ませる事がほとんどなので、
たまには、小さな贅沢もいいよね~と友達と話したり。

ランチ後、お友達は時間の都合があって、早めに帰ったのですが、
私は外苑前のギャラリーDAZZLEまで足をのばしました。

「THE GIFT BOX 10」というタイトルで、10人の作家がクリスマスのギフトボックスを作っていました。
どの人も個性豊かで力作揃いでしたよ~。こちらは、12/5まで開催中です。

恵比寿では、雑貨店Akorat.さんにお邪魔しました。
Akorat.さんは、ビルの一室にある、隠れ家的な、とっても可愛いお店です。

アコラートさんの屋上では、毎月一回、どようび市というイベントが開催されます。
今年最後の12/4の回に、"littleshop"も参加します。

どようび市は、小じんまりとした手作り市ですが、布小物や紙もの、アクセサリー、お菓子など、
さまざまなジャンルの作家さんが集まります。

開放的な屋外で、雑貨を見たり、お菓子を食べたり、ひと休みしたり。
楽しい休日が過ごせると思います♪

ビルの屋上なので、晴れていると、かなり陽当たりがよく、秋の始めでも暑いくらいでした。
快晴で日が高い時間なら、冬でもわりと暖かいかも、という気もします。

今度の土曜日は晴れるといいですね!

_____________
(以下、Akorat.サイトより引用)

屋上どようび市

12じから夕方(16時くらい迄予定)です。

雨天決行開催○

雨天時は、階段や踊り場をつかっての

なにやら文化祭感覚ナ市になります。



新しく参加の作家サン



kiitos!!サン(木・布雑貨)

はじめまして。kiitos!!です。

日々の暮らしに使うたびに楽しくなる

木や布の雑貨を作っています。

どうぞよろしくお願いいたします!





他、いつも人気の参加作家さんたち。



suipaサン(フェルト、ステーショナリー)



umumサン(編みコモノ)



zuuサン(テキスタイル服飾雑貨)



pannaサン(アクセサリー・お菓子・パン)



2020製陶所サン(陶磁器)



dot meltサン(革、布小物・リメイクアイテム)



:mignonne8:サン(花雑貨)



ホンダアヤサン(ステーショナリー・雑貨)



Le Sourire Mサン(布小物)



kotorieサン(アクセサリー・雑貨)



Le Carrosse d'orサン(キッシュ/焼き菓子など)



"little shop"しまりす雑貨

____________

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村
  1. 2010/12/02(木) 20:01:54|
  2. おすすめ展覧会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0