おはようございます。
すこし前から、こちらのブログでもお知らせしておりました、雑貨の新規取扱いのお話。
あたらしくはじまる雑貨のSNSにて、"little shop"も通販をはじめることになりました。
ソーシャルセレクトマーケット
DAN·TE(ダン・テ)本日16時から、オープンです!
*オープン時間以降から、パソコン、スマートフォンで購入が可能になります。
(スマートフォン以外の携帯からは見られません、ごめんなさい。。。)
購入受付は16時以降になります。
TOPページから、little shopで検索してみてくださいね。
(りす で検索でも良いかも!?)
ページのurlは、
こちらです。「作品一覧」から、すべての作品が見られます。

手作り一点物のこだわりと、あなたの好奇心が出会う。
ソーシャルセレクトマーケットDAN·TE(ダン・テ)*サイトより引用のキャッチコピーです。
素敵な手作り品がいっぱいのサイトです。
たくさんの作家さんが参加、お知り合いの作家さんも、すでに数名発見しています。
どなたでも参加していただけるので、手作り作品好きさんも、作り手さんにも、おすすめのサイトです!
使いやすさそうなシステムなので、個人で通販をするのは大変、、、という作り手さんも、ぜひ!
手作り品、1点ものの取扱いサイトなので、"little shop"は、ぬいぐるみ、ブローチ、原画などを出品します。
あとすこしでオープンですね!どうぞよろしくお願いいたします♪
*ポストカードやバッジ、バッグなどのプリントもののグッズは、下記のイベントでお手にとっていただけます。
下記は、ぬいぐるみ等手作り品とプリントグッズの両方の取扱いがございます。
_______________
【"little shop"イベントのお知らせ】
●第3回 楽しいよりみち
「 にじいろ市 」に参加します。
日時: 11月13日(日) 11:00~16:00(雨天決行)
場所: 「
Gallery&Cafe FIND」
住所: 114-0034東京都北区上十条2-9-1 (埼京線 十条駅から徒歩5分)
●POP BOX at 渋谷Loftに参加します。
期間:2011年11月1日より 11月18日まで
場所:渋谷LOFT・1F 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町21-1 渋谷ロフト
電話:03-3462-3807 (代表) 営業時間:午前10時~午後9時
(日・祝祭日も午後9時まで営業)
詳細情報は
こちらです。
11月3日(木・祝)16時~18時 福士悦子 ライブペイント&サイン会
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2011/10/27(木) 08:29:28|
- シマリス雑貨
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
週末。ぬいぐるみが出来たので。

ぬいぐるみ用のカバンも作りました。

本体はフェルト。持ち手は、革ひもを三つ編みに。
上部の飾りは、チロリアンテープです。
ほかの作品の写真撮影や、画像加工なども。
_______________
【"little shop"イベントのお知らせ】
●第3回 楽しいよりみち
「 にじいろ市 」に参加します。
日時: 11月13日(日) 11:00~16:00(雨天決行)
場所: 「
Gallery&Cafe FIND」
住所: 114-0034東京都北区上十条2-9-1 (埼京線 十条駅から徒歩5分)
●POP BOX at 渋谷Loftに参加します。
期間:2011年11月1日より 11月18日まで
場所:渋谷LOFT・1F 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町21-1 渋谷ロフト
電話:03-3462-3807 (代表) 営業時間:午前10時~午後9時
(日・祝祭日も午後9時まで営業)
詳細情報は
こちらです。
11月3日(木・祝)16時~18時 福士悦子 ライブペイント&サイン会
●10/27(木)~ ぬいぐるみ、手作り品の新規取扱いがはじまります。
遠方の皆様も、お待たせしました!27(木)の朝、こちらのブログからリンクしますね。
*事前に詳細の発表は不可となっておりますので、ご了承くださいませ。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:ハンドメイド - ジャンル:趣味・実用
- 2011/10/24(月) 01:07:23|
- シマリス雑貨
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
りすのぬいぐるみの頭。頭部分だけで、パーツが8枚縫い合わせてあります。

体の部分。手足の先は、それぞれ2枚を縫い合わせてあるので、パーツは15枚。

かわいいリスに、なりますように♪
これは、かなり途中の写真ですが、頭と体をくっつけて、
目を付ける作業などもしていました。
ブローチに飾りもつけました。

これは、マフラー風ですが、他にもいくつか。
せっせと作っているのには、理由があります。
すでにお知らせしているPOP BOXとにじいろ市のほかに、
新たな場所での、販売がはじまります。
今度は、遠方の皆さんにも、お手に取っていただきやすくなるかと。
10/27(木)の朝以降、発表OKとのことなので、ブログ等に掲載しますね。
どうぞお楽しみに!
_______________
【"little shop"イベントのお知らせ】
●第3回 楽しいよりみち
「 にじいろ市 」に参加します。
日時: 11月13日(日) 11:00~16:00(雨天決行)
場所: 「
Gallery&Cafe FIND」
住所: 114-0034東京都北区上十条2-9-1 (埼京線 十条駅から徒歩5分)
●POP BOX at 渋谷Loftに参加します。
期間:2011年11月1日より 11月18日まで
場所:渋谷LOFT・1F 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町21-1 渋谷ロフト
電話:03-3462-3807 (代表) 営業時間:午前10時~午後9時
(日・祝祭日も午後9時まで営業)
詳細情報は
こちらです。
11月3日(木・祝)16時~18時 福士悦子 ライブペイント&サイン会
●10/27(木)~ ぬいぐるみ、手作り品の新規取扱いがはじまります。
遠方の皆様も、お待たせしました!27(木)の朝、こちらのブログからリンクしますね。
*事前に詳細の発表は不可となっておりますので、ご了承くださいませ。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:ハンドメイド - ジャンル:趣味・実用
- 2011/10/22(土) 00:23:26|
- シマリス雑貨
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日の日記で詳しく紹介した、「アリスのトランプうさぎ」のぬいぐるみ。

オーダーしてくださった、デザイナー:横田一男さんのアイデアで、
オリジナルデザインの額装をして完成、という事になりました。
横田さんに、おすすめの額屋さんはありますか?と聞かれて、
友人の個展で拝見した、素敵な額を思い出しました。
額屋さんを教えてくれたのは、
ストリングス・イラストレーションの
ささきもと子さんです。
ストリングス・イラストレーションとは、ひもで描くイラストの事です。
ひもをびっしり貼付けるのは、たまに手芸等で見かける手法ですが、
ささきさんは、それを独自の手法にまで高めています。
様々なモチーフを制作、ひもの質感がリアルだったり可愛かったり。
ひもが貼ってある作品は、原画にあたるので1点もの。
大きな作品もありますが、小さなものはブローチになっていたり、
布小物などのワンポイントになっていたり。
原画をプリントしたグッズもあります。
どんな作品かは、上のリンク先をクリックしてみてくださいね。
以前の個展で、ささきさんが果物や野菜などを立体のイラストで制作し、
それを、オリジナル額におさめていたのが綺麗で印象に残っていました。
額屋さんは、「
額縁 & 額装ショップ・スュール・ミュール」さんです。
検討の結果、横田さんもスュール・ミュールさんでオーダーする事にした、
と伺ったのが、1~2ヶ月ほど前のことでした。
その額が出来たとのご連絡と写真を、横田さんからいただきました。

(以下、横田さんのメールより引用。額の写真も横田さんより。)
額サイズ 500×370 厚さ155㎜ 重さ3.9㎏
前面はアクリルです。
マットはダイヤ型にカットして赤いフエルト調の洋紙が貼ってあります。
そして金、黒と三重にしてカット面を飾っています。
ぬいぐるみの背景は銀箔でボンヤリと映り込みが入るようにしました。
タグは取らずそのままいれました。
サイド面の赤い部分もマットと同じフエルト調の洋紙が貼ってあります。
背面は留め金をを外すことにより枠を外すことが出来
ぬいぐるみの荒れなどを直すことができます。
(引用終わり。)
マット(ガラスに接してる台紙)が3重なのは、
ほかの角度の写真だと、さらに分かりやすいです。

後ろは、こんな感じ。

ぬいぐるみを額に入れるだけでもユニークですし。
額自体も、ダイヤ型や鏡風の背景、マットの配色のアイデアがあったり、
ひとつの作品のようで、さすがだと思いました。
この額だけでも、アリス・ファンなら、欲しくなりそうですよね。
アリスのうさぎ(眼鏡付き)という自分の発想には無かったぬいぐるみ。
額がかなりオリジナリティがあって豪華なので、
全体が横田さんプロデュースの作品という風に思えます。
こういった作品が制作できて、本当に良かったです。
また、誰かに喜んでいただけるぬいぐるみを、作っていきたいと思います。
_______________
【"little shop"イベントのお知らせ】
●第3回 楽しいよりみち
「 にじいろ市 」に参加します。
日時: 11月13日(日) 11:00~16:00(雨天決行)
場所: 「
Gallery&Cafe FIND」
住所: 114-0034東京都北区上十条2-9-1 (埼京線 十条駅から徒歩5分)
●POP BOX at 渋谷Loftに参加します。
期間:2011年11月1日より 11月18日まで
場所:渋谷LOFT・1F 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町21-1 渋谷ロフト
電話:03-3462-3807 (代表) 営業時間:午前10時~午後9時
(日・祝祭日も午後9時まで営業)
詳細情報は
こちらです。
11月3日(木・祝)16時~18時 福士悦子 ライブペイント&サイン会
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:ハンドメイド - ジャンル:趣味・実用
- 2011/10/20(木) 23:30:24|
- 立体イラスト、オーダーぬいぐるみ(お仕事)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お菓子作家
Le Carrosse d'or ル・キャロッス・ドールさん。
雑貨店やイベント等でお菓子を販売、オーダー菓子の制作、
アットホームなお菓子教室を主催したり、
パーティ用ケータリングなどの活動をされています。
"little shop"は、最初はmug*maniaというイベントで、コラボ菓子をお願いして、
その後、個展やグループ展で販売するリスのお菓子、
個展のパーティ用のお菓子やお料理など、いろいろとお世話になっています。
今までの、コラボ菓子のほんの一例です。

人気のりすクッキー。イベントごとに真ん中のリス以外のモチーフが、
どんぐり、葉っぱ、クリスマスツリーなど、いろんなバリエーションで。
最初は、りす型の見た目で買ってくださったという方が、
味の良さでリピーターになってくださる事が多いです。

手包みのおまんじゅう。餡は、ミルク味等で、どちらかというと洋風です。
おまんじゅうというアイテムや焼き印を押すことも、
ル・キャロッス・ドールさんのアイデアです。

ジャムは、イベントで数回のみの制作ですが、後々まで、
お客様から、あのジャムは美味しかったと、おっしゃって頂けてます。
キャロッス・ドールさんのオリジナルのお菓子も、可愛かったり、
体に優しかったり、素敵なものがたくさんあります。
全体的に言えるのは、素材の良質さが感じられて、
プロならではの技術と、温かい手作り感が一度に楽しめます。
甘さが程よく、食べごたえありつつ、もっと食べたくなります。
キャロッス・ドールさん定番の中で、個人的に好きなお菓子は、
プリンと、スノーボールというクッキーと、チーズケーキ、ロールケーキ、、、
いっぱいありすぎて迷います。
お菓子教室も一度体験させていただきましたが、非常に丁寧に教えてもらえて、ぜひまた行きたいと思っています♪
ブログ:
ル・キャロッス・ドール Le Carrosse d'orのお菓子づくり に、販売店や活動情報などが掲載されていますので、ぜひご覧くださいね。
オーダー菓子を、個人でお茶会用に頼む方もいらしたり、
お教室も、作りたい菓子などの要望を受け入れてくださるので、
お気軽にお問い合わせくださると良いと思います。
さて、名刺ですね。
(あやうく、お菓子の事だけを延々と書きそうになりました。笑。)
元々は、数年前に、別バージョンの名刺をデザインさせていただきました。
昨年末頃、名刺のリニューアルというご相談を受けました。
キャロッス・ドールさんの方で、新しいロゴのイメージや全体のイメージが、
かなり具体的にあったので、それを伺って、制作しました。
ロゴは、手描きのフランス風がご希望で。
よく、フランスのお菓子レシピの本などで、さらさら~っと手描きしてある、
そんなイメージ。
私が書いたのですが、気分はフランス人!?という感じで、
なりきって制作しました。

これが、多数書いた中から選んで調整したロゴです。
画材は、普段、デッサン的な絵を描くのにも使用している、
サクラのソリッドマーカーというペンです。
ロゴマークの方は、以前の名刺の時にデザインしました。
ル・キャロッス・ドール=黄金の馬車という意味だそうで、
馬車をモチーフに。
馬車の資料がなかなかなくて、ちょっぴり苦労しました。
「馬車」で検索して出てくる画像は、ほとんどが西部劇みたいな幌馬車で、
そちらではないです、と伺っていたので。
縮小して使う場合もあるので、あまり複雑にしすぎてもNGで工夫したり。

*この馬車の下の書き文字ロゴは、マルプデザインの佐野さん作です。
今回は、フランス風文字を主体に、馬車マークも小さめに入れて。
全体に、シンプル&ナチュラルで大人っぽい雰囲気との事だったので、
こんな仕上がりになりました。

ショップカード。

名刺。
年内は、キャロッス・ドールさんとのコラボ計画は無いのですが。
以前開催した二人展や個展でのコラボを見てくださった方から、
熱いリクエストをいただいたりするので、また必ず実現させたいです!
_______________
【"little shop"イベントのお知らせ】
●第3回 楽しいよりみち
「 にじいろ市 」に参加します。
日時: 11月13日(日) 11:00~16:00(雨天決行)
場所: 「
Gallery&Cafe FIND」
住所: 114-0034東京都北区上十条2-9-1 (埼京線 十条駅から徒歩5分)
●POP BOX at 渋谷Loftに参加します。
期間:2011年11月1日より 11月18日まで
場所:渋谷LOFT・1F 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町21-1 渋谷ロフト
電話:03-3462-3807 (代表) 営業時間:午前10時~午後9時
(日・祝祭日も午後9時まで営業)
詳細情報は
こちらです。
11月3日(木・祝)16時~18時 福士悦子 ライブペイント&サイン会
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:おやつ - ジャンル:グルメ
- 2011/10/20(木) 00:20:13|
- その他のお仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
すこし前のことですが、用事のついでに雑貨屋さんを覗いたら、
可愛いものたちに会えました。
まずは、リスのブックマーク。

マグネットではさむタイプのしおりです。

リスグッズ、リスと暮らし始めた頃の、見つけたらとにかく買う!
という感じとは、最近は違って。
かなり選んで購入しているのですが、これはリスがリアルなのと、
しっぽが飛び出すデザインなどが気に入りました。
手帳にはさんでいます。
もうひとつは、ブラックベアのグッズ。
ブラックベアは、ミッフィーちゃんで有名なディック・ブルーナのキャラクター。
個人的に最も尊敬しているといえるアーティストの一人で。
ブルーナの画集、デザイン集だけで何冊も持っていたり、
特集を組まれた雑誌も欲しくなったり、大ファンです。
ブルーナ氏が昔、出版社のキャンペーンポスターに使っていたクマで、
本を読み過ぎて、目が赤いのだそうです。
子供向けのミッフィーももちろん可愛いのですが、
ブラックベアの、大人っぽい雰囲気も新鮮で素敵です。
ブラックベアを、ブルーナ展や画集で見た時から気に入っていて、
展覧会ではグッズを数点買いましたが。
ミッフィーのように、普段から、多くの種類が売っている訳ではないのです。
今秋、雑貨店Afternoon teaで、キャンペーンを開催してるので、
コラボグッズがたくさんあって、目移りしてしまい。。。
まずは、ミニタオルにしました。
全体のクマ模様と、大きな刺しゅうがポイントです。

オレンジのタグまで可愛いです!タオルは、他のデザインもありました。

水筒やお弁当箱、食器、文具など実用的なグッズが揃っていたので、
また見に行きたいと思っています。
_______________
【"little shop"イベントのお知らせ】
●第3回 楽しいよりみち
「 にじいろ市 」に参加します。
日時: 11月13日(日) 11:00~16:00(雨天決行)
場所: 「
Gallery&Cafe FIND」
住所: 114-0034東京都北区上十条2-9-1 (埼京線 十条駅から徒歩5分)
●POP BOX at 渋谷Loftに参加します。
期間:2011年11月1日より 11月18日まで
場所:渋谷LOFT・1F 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町21-1 渋谷ロフト
電話:03-3462-3807 (代表) 営業時間:午前10時~午後9時
(日・祝祭日も午後9時まで営業)
詳細情報は
こちらです。
11月3日(木・祝)16時~18時 福士悦子 ライブペイント&サイン会
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2011/10/19(水) 00:50:27|
- 近況
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
リスのキャラクターのついた名刺をデザインさせていただきました。
「はあとふるらいふ彩愛」様は、今年から北海道で、
介護・福祉関連の新会社を始められました。
北海道では、シマリスが実際にいるので馴染みがある事や、
幅広い年代の方に親しみやすい名刺をと考えられて、
リスのキャラクターをご希望されていました。

"little shop"の、通常のイラスト・デザインのお仕事では、
リスとまったく関係なくても、ご要望に応えらえそうならお受けしていますが。
ぜひ、リスを!というのは、やはりありがたいお仕事です。
社長から、会社を設立するにあたっての思いや、
キャラクターのイメージなどを伺って、
キャラクターのラフスケッチを、思いつく限り、いろいろと出して。

写真は、いちばん最初のラフスケッチ(アイデアスケッチ)の一部です。
この時は、たまたまボールペンで描きましたが、鉛筆やペンで描いたり。
お仕事的にラフというと、次の行程のMacで作ったものを指す場合も多いです。
その中からある程度絞ったものを、Macで本番に近いイラストデータにして、
イメージに合っているかを見ていただきます。
さらに数を絞ったり、調整したりを数回繰り返して完成。
介護サービスの象徴として、よく使用されるというクローバーと。
触れ合いや家族をイメージした、2匹のリス。
「はあとふる」だから大きなハートでは、当たり前すぎるかと思い、
いろいろひねった案も出したのですが、これがベストという事になりました。
親しみやすく、柔らかい雰囲気という事で、
"little shop"でよく使用している、アイコン的なハッキリしたラインではなく、
手描きの線を元に制作しました。
色も明るい色がご希望だったので、黄色いリスに。

名刺全体のデザインも、文字が小さいスタイリッシュな物も流行っていますが、
あくまでも読みやすさや親しみやすさ優先となっています。
黄色いリボンは、社長のアイデアです。
数ヶ月前から、名刺としてご使用いただいて、好評との事なので、
リスの活躍を嬉しく思っています。
他にも、会社さんや、お店、個人の作家さんの名刺やロゴなど、
デザインした実績がありますので、また載せていきますね。
*キャラクター等のサンプルは、ブログ・サイト等に掲載していないものもあるので、
もしご興味がありましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
_______________
【"little shop"イベントのお知らせ】
●第3回 楽しいよりみち
「 にじいろ市 」に参加します。
日時: 11月13日(日) 11:00~16:00(雨天決行)
場所: 「
Gallery&Cafe FIND」
住所: 114-0034東京都北区上十条2-9-1 (埼京線 十条駅から徒歩5分)
●POP BOX at 渋谷Loftに参加します。
期間:2011年11月1日より 11月18日まで
場所:渋谷LOFT・1F 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町21-1 渋谷ロフト
電話:03-3462-3807 (代表) 営業時間:午前10時~午後9時
(日・祝祭日も午後9時まで営業)
詳細情報は
こちらです。
11月3日(木・祝)16時~18時 福士悦子 ライブペイント&サイン会
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:福祉関連ニュース - ジャンル:福祉・ボランティア
- 2011/10/18(火) 00:48:55|
- 動物イラスト(お仕事)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
前の日記の、りすブローチ作りの続きです。
体(頭と体)のパーツの表に耳用のフエルトと、お腹の白布、
裏にブローチピンを縫い付けます。

耳用のフエルトは、表はピンク、裏はベージュを貼り合わせて。
前回書き忘れましたが、しっぽや体の布は、ぬいぐるみと同じ、
「ふかふかフエルト」です。
(以前、
こちらでも探してる旨を書きましたが、
おかげさまで、売っている所が見つかりました。ありがとうございました!)
お腹の白い部分、かなり小さいのですが、シマリスはお腹が白い所も可愛いので、
このひと手間で、りすらしくなれば、と思っています。
体のパーツの裏表を縫い合わせます。途中、しっぽをはさみこんで。
この写真よりも、もう少し縫い進めたあたりで、綿も詰めていきます。
ぬいぐるみ等の大きめのパーツなら、縫い終わる直前に一気に綿を入れますが、
この位の小ささ(高さ4cm強位)だと、頭までを縫い終わったあたりで、
頭の部分に先に綿を入れたり、少しずつ、綿を入れつつ縫う方が、
作業がしやすい気がします。

体のパーツを縫い終わったら、目を縫い付けます。

目は、ぬいぐるみの目用の、半球足付きボタンです。
裏から糸を強めに引っぱる感じで付けると、
目が飛び出しすぎずに良いと思っています。
(ボタンの足が、布に埋っている方が、自然に見えるかと。)
ここまでで、ほぼ完成ですが。
最後に、しま模様をペンで書いたら、出来上がり。

シマリスは、やっぱり縞模様が、チャームポイントですよね♪
シマリスと暮らし始めた時、背中に5本、ぴしっと縞模様が入っているのが可愛くて。
「りすの縞は五本~♪」とオリジナルソング(?)を口ずさんでました。笑。
模様は、コピックというイラスト用のマーカーペンで描いています。
ペンで大丈夫なの?と聞かれますが、乾くと耐水性になるので、
それほど簡単には、色落ちしないはずです。
こんな感じで、日々少しずつ作業しています。
_______________
【"little shop"イベントのお知らせ】
●第3回 楽しいよりみち
「 にじいろ市 」に参加します。
日時: 11月13日(日) 11:00~16:00(雨天決行)
場所: 「
Gallery&Cafe FIND」
住所: 114-0034東京都北区上十条2-9-1 (埼京線 十条駅から徒歩5分)
●POP BOX at 渋谷Loftに参加します。
期間:2011年11月1日より 11月18日まで
場所:渋谷LOFT・1F 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町21-1 渋谷ロフト
電話:03-3462-3807 (代表) 営業時間:午前10時~午後9時
(日・祝祭日も午後9時まで営業)
詳細情報は
こちらです。
11月3日(木・祝)16時~18時 福士悦子 ライブペイント&サイン会
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:ハンドメイド - ジャンル:趣味・実用
- 2011/10/16(日) 00:15:36|
- シマリス雑貨
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
11月のPOP BOX等に向けて、イラスト・デザインのお仕事の合間に、
グッズ作りの作業をしています。
10/13は、缶バッジのデザインをしました。
イベントでは定番の缶バッジ。
以前はリピート(再生産)をかけたりしていましたが、
最近は、なるべく新柄を出すようにしています。
今回は、新柄6種類にしました。もちろん、全部、リス柄です♪
”little shop"初期の頃は、うさぎ、ねこ、シカ、てんとうむし、ハチ、アリ、
その他いろいろ、かなりの種類を作っていたのですが、
ここ数年は、リス1色です。
1柄だけ、ちらりと載せますね。

ここ数年、単色っぽいシンプルなものが多かったのですが、
今回はちょっと賑やかに。
色も、"little shop"では明るいブルーやピンク、オレンジなどが多いけれど、
珍しくチョコレートのような茶色を使ってみました。
リンゴにしたのは、Apple社のニュースの影響?ではないのですが、
なんとなく、秋冬らしい果物という事で選んでみました。
本物のリスも、リンゴは大好きでした。
小さな姫リンゴなら、半分か4分の1くらい。
大きいリンゴは、リスに食べ易いサイズに切ってあげると、
両手で持って、齧っていました。
リスのコタローは、リンゴを喜んで食べるけど、
あまり上手に食べられなくて、周囲に飛んでる食べカスがいっぱいでした。
毎回リス柄なので、もしかしたら変化が分かりにくいかも知れませんが(笑)、
売り切れたら、新柄に変わっているアイテムもあるのです。
他には、リスのブローチ作りも。

市販の量産品のぬいぐるみや小物は、効率優先で、
抜き型を作って生地を抜いているものがほとんどだと思います。
形も、あまり複雑でない方が作り易い等の事情もあるようです。
”little shop"は、手作りなので、リスらしさ重視で細かい形にしています。
型紙をペンで写して布をはさみで切り抜くところからスタート。
カーブが多いので、丁寧に切り抜いています。
ブランケットステッチという縫い方で、手縫いでとじて、綿を詰めます。
綿を詰めるのも、工場だと一気に綿を入れる機械があるそうですが、
手作業だと、先の細いものを使って、綿が偏りすぎないように、
少しずつ詰めていきます。
写真では、しっぽのパーツのみ縫ってありますが、
この後、耳やおなかの白布、裏にブローチピンを縫い付けた胴体パーツも、
縫っていきます。
慣れていると簡単にも感じますが、細か~く縫うので、
集中して作っているとも言えます。
また、ちょこちょこ作業の様子も載せられたらと思います。
_______________
【"little shop"イベントのお知らせ】
●第3回 楽しいよりみち
「 にじいろ市 」に参加します。
日時: 11月13日(日) 11:00~16:00(雨天決行)
場所: 「
Gallery&Cafe FIND」
住所: 114-0034東京都北区上十条2-9-1 (埼京線 十条駅から徒歩5分)
●POP BOX at 渋谷Loftに参加します。
期間:2011年11月1日より 11月18日まで
場所:渋谷LOFT・1F 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町21-1 渋谷ロフト
電話:03-3462-3807 (代表) 営業時間:午前10時~午後9時
(日・祝祭日も午後9時まで営業)
詳細情報は
こちらです。
11月3日(木・祝)16時~18時 福士悦子 ライブペイント&サイン会
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:ハンドメイド - ジャンル:趣味・実用
- 2011/10/14(金) 00:38:29|
- シマリス雑貨
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
10/9(日)の「Gallery&Cafe FIND」での 「
にじいろ市 」。
当日の"little shop"や全体の様子は前の日記に。
他の作家さんのブースのレポート、その2です。
ホンダアヤさん(紙雑貨)
グラフィックデザイナー/ウェブデザイナーのホンダアヤさんの雑貨は、
とにかくカラフルでかわいいです。

花や食べ物や動物などなど、女の子が好きそうなモチーフが、
いろいろと散りばめられた、シールやぽち袋。
シンプルなイラストやキリッとしたデザインで、たくさん色を使って、
にぎやかだけど子供っぽくならず、オシャレな印象なのは、さすがです。
今回の新作のシールは、恵比寿の雑貨店Akorat.さんとのコラボアイテム。
他にも、コラボアイテムがいろいろありましたよ。
アヤさんの人気商品のひとつ、ぽち袋は、1点1点手作り。
どんどん新柄が出ています。

新作は、ダーラナホースと、アジア柄です。パキッとした色がきれいですね。
アヤさんは、「くちぶえ企画室」というユニットを組んでいて、
先日の「
文通博覧会」という展示では主催メンバーの一人として、運営や、
DMやサイトのデザインも手がけていたり、様々な活動をされています。
文通博覧会の時のDMや、展示オリジナルの封筒も大好評でしたし。
彼女のレターセットも、細かいところまで凝っていて、
コンセプトも素敵で、私もつい、買わせていただきました。
イベント等に積極的に参加、今度の週末、
MOUNT ZINE2というイベントに参加するそうです。
さまざまなZINE(アートブック)が並ぶイベント、楽しそうですね!
MOUNT ZINE2
日時:2011年10月15日(土)、16日(日)
15日 OPEN:13時 CLOSE:19時
16日 OPEN:11時 CLOSE:18時
オープニングレセプション:15日17時~
場所:世田谷ものづくり学校(IID)1F マルチプルスペース
〒154-0001 東京都世田谷区池尻 2-4-5
東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩10分
P.S.アヤさんの好きな食べ物は、かき氷だそうです。にじいろ市の帰りにも、
食べてましたよ~。十条の「だるまや」という有名な和菓子屋です。

私は、ちょっと寒く感じたので、あんみつにしましたが、
夏にはかき氷にチャレンジしたいです☆

_______________
【"little shop"イベントのお知らせ】
●第3回 楽しいよりみち
「 にじいろ市 」に参加します。
日時: 11月13日(日) 11:00~16:00(雨天決行)
場所: 「
Gallery&Cafe FIND」
住所: 114-0034東京都北区上十条2-9-1 (埼京線 十条駅から徒歩5分)
●POP BOX at 渋谷Loftに参加します。
期間:2011年11月1日より 11月18日まで
場所:渋谷LOFT・1F 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町21-1 渋谷ロフト
電話:03-3462-3807 (代表) 営業時間:午前10時~午後9時
(日・祝祭日も午後9時まで営業)
詳細情報は
こちらです。
11月3日(木・祝)16時~18時 福士悦子 ライブペイント&サイン会
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:イベントニュース - ジャンル:ニュース
- 2011/10/13(木) 00:18:48|
- 近況
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
次のページ