fc2ブログ

イラストレーター福士悦子のブログ"little shop"blog リスなどの動物・ぬいぐるみ・キャラクター・雑貨

イラストレーター福士悦子のイラストや雑貨を紹介するブログです。動物やキャラクターのイラストのほか、"little shop"として、シマリスを中心とした動物のぬいぐるみや雑貨を個展やイベントにて発表しています。集めているリス・グッズや趣味のアートイベント・展覧会巡りなど日常のことなども。HP: http://little-shop.net

今度の日曜3/25、「リンネルクローバー文化祭」に参加します。

3/16までの新宿マルイワン内レレ・ジュニームーン『Alice in LeLe Land』展、
3/18(日)までのアートコンプレックス・センターでの、
「東日本大震災チャリティー展」にご来場いただいた皆さま、
どうもありがとうございました!

先日もお知らせしました「リンネルクローバー文化祭」が、
いよいよ今度の日曜に開催です。

イベントに登場する"little shop"のリスたちは、こんな感じです。
0IMG_7240ブローチ
ブローチは、春のイメージ、淡いピンクの台紙に。

0IMG_7257.jpg
ちゅうくらいのリスと、こりす。赤い花やマフラーも手作りです。

イベントの性質上、常駐はしておりませんが、
私も会場にお邪魔したいと思っています。
お時間ありましたら、ぜひ遊びにいらしてくださいね!
__________

「リンネルクローバー文化祭」
2012年3月25日(日)14:00~17:00(予定)
ホテルクラスカ
東京都目黒区中央町1-3-18

「リンネルクローバー文化祭」とは?

目黒のCLASKAにて開催される「リンネルクローバー文化祭」は、
ファッションからライフスタイル全般にわたり“為になる”がコンセプト。
リンネルでお馴染のアーティストのワークショップや、
人気スタイリストによるフリーマーケットなど、イベントが盛りだくさん。

このイベントに、ソーシャル・セレクトマーケットDAN-TE(ダンテ)
出品作家から、30名ほどが手作り雑貨を出品します。

0IMG_7243赤い花

遊びにきてね!

_______________

●「にじいろ市」(十条)ご来場ありがとうございました!次回参加は、4月7日(土曜日)11時~16時 ※雨天決行
場所:「Gallery&Cafe FIND」 住所:114-0034東京都北区上十条2-9-1(埼京線 十条駅から徒歩5分)
作家の小さなお店が並ぶ手作り市。対面販売なので、会場でお待ちしています。

●手作り作品のSNS DAN·TE内の、"little shop"のページは、こちらです。「作品一覧」から、すべての作品が。ぬいぐるみ、原画などを販売。

●ソーシャルマーケット Creema(クリーマ)に出品しました。"little shop"のページは、こちらです。
_______________

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ:イベントニュース - ジャンル:ニュース

  1. 2012/03/24(土) 00:14:57|
  2. おすすめ展覧会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

DAN·TE(ダンテ)、Creema(クリーマ)にイラスト作品を追加。

●手作り作品のSNS DAN·TEに、額入りのイラスト原画を追加しました。

00IMG_7213_1リスクロバ

DAN·TEさんに参加しはじめたのは、昨年の10月終わりですが、
おかげさまで、いろいろな方の手元に作品が旅立っていきました。
作品を手にしてくださる皆さんに、本当に感謝しています。

DAN·TE内の、"little shop"のページは、こちらです。「作品一覧」から、すべての作品が。ぬいぐるみ、原画などを販売。

●ソーシャルマーケット Creema(クリーマ)にも、作品を追加しました。

額入りの原画。こちらは、グッズデザインの元にした絵です。

00りすと花IMG_7211

2月からの新作の手作り絵本も、webでの発売をはじめました。

0IMG_7201りす本2

"little shop"のページは、こちらです。

Creema(クリーマ)さんの方はまだ始めたばかりですが、絵本やスケッチ風の原画、グッズはお手頃な物を中心に出品しています。

どちらのサイトでも、りすグッズを家に迎えてくださった方々の、温かいコメントに励まさせています。
実際にリスが暮らしているご家庭や、過去にリスと暮らしていた方も多いようで光栄です。

最近、作品をつくっている友人たちと、作品を手元に置いておきたいかどうか?という話になりました。
過去の作品にはまったく執着しない!というカッコいい意見もあったのですが。
私の場合は、特にリスの作品に関しては、うちにいたコがモデルなので、
初期の頃は、手放す時には寂しいという気持ちでした。

制作を続けて、いろいろな方に作品を手に取っていただけるようになり、
ご感想などを聞くうちに、作品を気にいってくださった方に所有してもらえるのは、
非常に喜ばしい事だと、あらためて感じるようになりました。

すこしずつですが、作品をアップしていきますので、時々覗いてみてくださいね。
___________________________

●「東日本大震災チャリティー展」

2012年3月13日(火)~18日(日)(最終日は17:00まで)アートコンプレックス・センター

<会場>
アートコンプレックス・センター 2階ACT1 東京都新宿区大京町12-9 tel/fax 03-3341-3253
(信濃町駅または四谷三丁目駅より徒歩。)

<義援金 寄付先>日本赤十字社 

売上金額は全額寄付、作品はその場でお持ち帰りいただけます。
"little shop"もリスの絵をチャリティー価格で展示販売いたします。5点出品。
他の作家さんの作品もたくさん集まりますので、お時間ありましたら、ぜひ足をお運びくださいね。

●「リンネルクローバー文化祭」に参加します。
2012年3月25日(日)14:00~17:00(予定)
ホテルクラスカ
東京都目黒区中央町1-3-18


●「にじいろ市」(十条)ご来場ありがとうございました!次回参加は、4月7日(土曜日)11時~16時 ※雨天決行
場所:「Gallery&Cafe FIND」 住所:114-0034東京都北区上十条2-9-1(埼京線 十条駅から徒歩5分)
作家の小さなお店が並ぶ手作り市。対面販売なので、会場でお待ちしています。

● Akorat.(恵比寿)「十八番ZINE:オハコジン」展、無事終了しました。ご来場ありがとうございました!

● 『Alice in LeLe Land』展 2012,02,18~03,16
"little shop"は、アリスの時計うさぎのぬいぐるみで参加、店内でリスグッズの取扱いもあり。
LeLe Junie Moon 東京都新宿区新宿3-1-20 新宿マルイワン4F Tel 03-3355-7670

_______________

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村

テーマ:シマリス・グッズ - ジャンル:ペット

  1. 2012/03/13(火) 22:38:18|
  2. 動物イラスト(オリジナル)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日から「東日本大震災チャリティー展」、3/25(日)「リンネルクローバー文化祭」

今日から、アートコンプレックス・センターで、
「東日本大震災チャリティー展」がはじまります。
アート(平面作品)の売上げで義援金を送る企画、
チャリティー特別価格で出品の作家さんも多そうです。

3/18(日)までですが、お買い上げ作品をすぐにお持ち帰りいただけるので、
早めのご来場をおすすめします。
展示を一度に沢山開催できる、部屋が複数ある大きなギャラリーなので、
他の部屋でも、素敵な展示が開催中です。

どうぞよろしくお願いいたします。
________________________

「東日本大震災チャリティー展」

2012年3月13日(火)~18日(日)(最終日は17:00まで)アートコンプレックス・センター

<会場>
アートコンプレックス・センター 2階ACT1 東京都新宿区大京町12-9 tel/fax 03-3341-3253
(信濃町駅または四谷三丁目駅より徒歩。)

<義援金 寄付先>日本赤十字社 

売上金額は全額寄付、作品はその場でお持ち帰りいただけます。
"little shop"もリスの絵をチャリティー価格で展示販売いたします。5点出品。
他の作家さんの作品もたくさん集まりますので、お時間ありましたら、ぜひ足をお運びくださいね。




お話変わって、最近参加の決まったイベントのお知らせです。

3/25(日)、「リンネルクローバー文化祭」に参加します。

「リンネル」とは?

「リンネル」は〝自分らしく″を求める女性に心地よい、ナチュラル&リラックスのライフスタイルを提案する女性誌です。宝島社発行。

「リンネルクローバー文化祭」とは?

目黒のCLASKAにて開催される「リンネルクローバー文化祭」は、
ファッションからライフスタイル全般にわたり“為になる”がコンセプト。
リンネルでお馴染のアーティストのワークショップや、
人気スタイリストによるフリーマーケットなど、イベントが盛りだくさん。


このイベントに、ソーシャル・セレクトマーケットDAN-TE(ダンテ)
出品作家から、30名ほどが手作り雑貨を出品します。

"little shop"は、リスのぬいぐるみ2点と、ブローチ3点を出品予定。

00IMG_6704.jpg

00IMG_6525.jpg

000IMG_6457.jpg

下記のDAN-TE(ダンテ)出品作品と同様のものになります。
*手作り品なので、細かなパーツ等は若干異なる場合もあります。
数字をクリックすると、くわしい説明や商品写真が出てきます。

1  2  3  4  5

「文化祭」って、楽しい響きですよね。
今回のコンセプトは「暮らしが楽しくなるこだわりアイテム」。
どんな作品が集まるのか、楽しみですね!

雑誌「リンネル」のファンの皆さんはもちろん、手作り雑貨好きの方、
web通販も良いけれど実物を見てみたいという方、
手作り品のSNSに今後出してみたいな~という方など。
いろんな人にお薦めのイベントです。

当日行けない方や、DAN-TE(ダンテ)ってどんな作品があるの?という方は、
こちらをご覧くださいね。



「リンネルクローバー文化祭」
2012年3月25日(日)14:00~17:00(予定)
ホテルクラスカ
東京都目黒区中央町1-3-18

_______________

●「にじいろ市」(十条)ご来場ありがとうございました!次回参加は、4月7日(土曜日)11時~16時 ※雨天決行
場所:「Gallery&Cafe FIND」 住所:114-0034東京都北区上十条2-9-1(埼京線 十条駅から徒歩5分)
作家の小さなお店が並ぶ手作り市。対面販売なので、会場でお待ちしています。

● Akorat.(恵比寿)「十八番ZINE:オハコジン」展、無事終了しました。ご来場ありがとうございました!

● 『Alice in LeLe Land』展 2012,02,18~03,16
「不思議の国のアリス」をテーマに『Alice in LeLe Land』展を開催。
"little shop"は、アリスの時計うさぎのぬいぐるみで参加、店内でリスグッズの取扱いもあり。
LeLe Junie Moon 東京都新宿区新宿3-1-20 新宿マルイワン4F Tel 03-3355-7670

●手作り作品のSNS DAN·TE内の、"little shop"のページは、こちらです。「作品一覧」から、すべての作品が。ぬいぐるみ、原画などを販売。

●ソーシャルマーケット Creema(クリーマ)に出品しました。"little shop"のページは、こちらです。
_______________

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村

テーマ:イベントニュース - ジャンル:ニュース

  1. 2012/03/13(火) 13:00:43|
  2. おすすめ展覧会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【イベントmemo】マルプデザイン 清水良洋さんの特別講義

3月6日に、東京デザイン専門学校の夜間講座、
マルプデザイン 清水良洋さんの特別講義にお邪魔してきました。

東京デザイン専門学校は、原宿駅のすぐ近くにあり、
友人のグラフィックデザイナー・イラストレーター照紗さんが講師を勤めています。

マルプデザインさんは、書籍のデザイン事務所。
代表のアートディレクター/グラフィックデザイナー清水さんと
スタッフの皆さんが、様々なジャンルの沢山の書籍のデザインを手掛けています。

事務所内に「マルプギャラリー」を併設、
月替わりでイラストレーション等の展示を開催しています。
学校等でクリエイター向けの講演やワークショップを行ったり、
他のギャラリーでの展覧会もプロデュースするなど、幅広く活動されています。

私も、お仕事や「マルプギャラリー」での個展など、
いろいろな場面でお世話になっています。



東京デザイン専門学校の皆さんにとっては、特別講義という事で、
清水さんのお話を聞くのは初めてのようでした。

その為、まずはリラックスして話を聞いて欲しいという清水さんの配慮から、
挨拶の後は、ゲームでの講義スタートとなりました。

机の前に座ってお話を聞く体勢から、隣の教室に移って、身体を使ったゲーム。
ひとつめはちょっと珍しいゲーム(今後、講義等で出会う方もいるかも知れないので、内緒にしておきますね)。
もうひとつは、フルーツバスケットでした。

デザイン/イラストの講義で、こういった内容はユニークな気がしましたが、
ゲームを進めるうちに、生徒さんがリラックスして、人柄も垣間見えたようで、
なるほどと思いました。

いよいよ清水さんのお話が始まりました。
デザイナー歴がフリーランスになってから20年、
その前にもデザインを手掛けていらっしゃるので、業界の大ベテランです。

ベテランのアートディレクター/グラフィックデザイナーさんのお話というと、
堅苦しく、難しい内容をイメージしそうですが、まったくそうではありませんでした。

専門用語を多用するのではなく、料理とか日常的な事に置き換えてみたり、
全体に分かりやすく丁寧でした。
日常会話のように耳に入りやすいけれど、内容は濃くて、面白いお話でした。

目的がある絵がイラストレーション、
イラストレーションという言葉の意味とは?という基本的なお話から。
イラストの仕事にとって大事なことの説明や、
これからイラストレーターになる人が何を目標にした良いか、
イラストレーターを続けていくにはどうしたら良いか、という事などでした。

長年イラストを発注し、たくさんのデザインを手掛けてきた立場ならではの、
貴重なお話が多かったです。

何よりも、時流によって変わってしまうようなお話ではなく、
クリエイターとして、基本的に大切な事を挙げていたのが良かったです。

ここのところ、同業(イラスト/デザイン業界)の方とお会いすると、
厳しい時代だという言葉が出がちですが。
清水さんのお話には、どんな時代でも通用しそうな、
努力のあり方のヒントがいっぱい散りばめられていました。

発注側から見たイラストレーションというのが、
この講義の大きなテーマだとは思いますが、
それ以外のクリエイティブ職、または他のお仕事でも
応用の効きそうなお話でした。

もっと詳しい内容を書きたいくらいですが、生徒さんに向けて、
自分のお金や時間を使って、こういった場に来て勉強する大切さ、
というお話も出ていましたので、省略します。

後半は、生徒作品の講評会。
清水さんは、良い点、改善した方が良い点、
今後伸ばしていくと良い点などを指摘しつつ、
ひとりひとりに温かい言葉をかけていました。

生徒さんの作品ジャンルは多岐にわたってましたが、
清水さんはイラストを見たら、すぐに、
今活躍中で、あなたに画風や傾向が比較的近いのはこのイラストレーターさん、
という例を具体的に挙げて、
webと連動してその作品がスクリーンに写されたので、分かりやすかったです。

最後に質問タイムがあって終了。充実の講義でした。

現役イラストレーターが聴いても、充分に勉強になる素晴らしい内容でした。
むしろ、気持ちを新たにするにも、絶好のお話だったと思います。

照紗さん、一緒に聴いていた池田八惠子さんにも、
得るものがある内容だったようです。

3月17日(土)には、同校の別のクラス向けにも、清水さんの特別講義が開催されるそうです。

基本的には、学生向け、入学希望者向けの講義ですが、
それ以外の一般聴講もお席があれば可能かも知れません。
ご興味がある方は、東京デザイン専門学校まで直接お問い合わせくださいませ。

________________________

「東日本大震災チャリティー展」

2012年3月13日(火)~18日(日)(最終日は17:00まで)アートコンプレックス・センター

<会場>
アートコンプレックス・センター 2階ACT1 東京都新宿区大京町12-9 tel/fax 03-3341-3253
(信濃町駅または四谷三丁目駅より徒歩。)

<義援金 寄付先>日本赤十字社 

売上金額は全額寄付、作品はその場でお持ち帰りいただけます。
"little shop"もリスの絵をチャリティー価格で展示販売いたします。5点出品。
他の作家さんの作品もたくさん集まりますので、お時間ありましたら、ぜひ足をお運びくださいね。

_______________

●「にじいろ市」(十条)ご来場ありがとうございました!次回参加は、4月7日(土曜日)11時~16時 ※雨天決行
場所:「Gallery&Cafe FIND」 住所:114-0034東京都北区上十条2-9-1(埼京線 十条駅から徒歩5分)
作家の小さなお店が並ぶ手作り市。対面販売なので、会場でお待ちしています。

● Akorat.(恵比寿)「十八番ZINE:オハコジン」展、無事終了しました。ご来場ありがとうございました!

● 『Alice in LeLe Land』展 2012,02,18~03,16

「不思議の国のアリス」をテーマに『Alice in LeLe Land』展を開催。
"little shop"は、アリスの時計うさぎのぬいぐるみで参加、店内でリスグッズの取扱いもあり。

LeLe Junie Moon 東京都新宿区新宿3-1-20 新宿マルイワン4F Tel 03-3355-7670

_______________

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村

テーマ:専門学校 - ジャンル:学校・教育

  1. 2012/03/12(月) 16:24:32|
  2. 近況
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

【展覧会memo】mari belleさんの個展

先日の事ですが、mari belleさんの個展にお邪魔してきました。

写真m2

タイトル
h o s h i – t o r i

ほし ー とり  星 ー 採り  欲しー鳥 
星ー 鳥   h o s h i – t o r i
ことば  写真  おと  映像  小さな 世界

期間:2012.2.29(水)~3.5(月)
場所:gallery re:tail (本館) 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-12-9 潤マンション103

作家プロフィール:mari belle
楽器弾いたり 散歩したり。 お菓子食べたり 動物見たり。
写真とテキストで作品を創っています。鍵盤、ギター、声で音も創ります。
今回、初めて映像作品も創りました。
________

mariさんとは、数年前のグループ展に、たまたまいらしてくれて、
リスの作品を気に入ってくれた事から、お友達になって。
共通の友人も多く、一緒にお出かけする機会もたびたびあります。

音楽とアートが大好きなmariさん。
お薦めの展示・音楽イベントなどを教えてもらう事も。
制作やwebでの発表などを、コツコツと続けてきたそうですが、
今回、展示は初めてだそうです。

初展示がグループ展ではなく個展って、すごいなあと思いました。
でも、長年温めてきた世界観や、やりたい事がしっかりとあるならば、
個展の方が表現しやすい場合もあるかも、と納得でした。

初の個展って、きっとドキドキだろうな~と搬入日にお手伝いさせていただいたのですが。

個展にかける意気込みや制作姿勢のお話で、色々気付かされる事も多かったです。
搬入は、じっくり時間をかけて行ったので、後日会期中に再度観に行きました。



ことば  写真  おと  映像という紹介文の通り、会場には、
テキスト付きの写真がずらりと並び、オリジナルの音と映像も。
静かな音楽と白鳥が水に浮かんでいる映像が、印象的でした。

写真m1

写真は70枚以上ありました。テキストの内容に寄り添っていますが、
出てくる言葉ずばりのモチーフではなかったり、
写っている物があえて不鮮明だったり、心象風景という感じです。

幻想的だったり、外国のような風景もあるのですが、
身近な場所や外出先で見つけて、偶然撮れた物も多いとか。
視点によっては、どこにいても、その人らしい景色が見つけられるのかな、
と思いました。

写真とテキストだけ、映像と音だけ、という展示方法もあるかも知れないけれど、
自分がやりたいと思ったのは全てを合わせた表現だった、というmariさんのお話。

たしかに、写真展・平面の展示というよりはインスタレーションのようで、
ギャラリー全体がmariさんの世界になっていました。

ひんやりと澄んだ冬の空気、あるいは子供の頃に見た景色みたいな。
切なさや懐かしさと温かさが混じったようなイメージを感じました。

mariさんの自作の楽器。ユニークなカタチですね。

写真m4

初のオリジナル・アルバム。

写真m3

オリジナル曲の他、宮沢賢治の「星めぐりの歌」と「大烏の歌」を歌ったものも。
澄んだ歌声と独特の世界観で、私もすごく気に入ったのですが、
他のお客様にも大好評だったようです。

展示は終わってしまいましたが、mari belleさんの写真とテキストは、
こちらでご覧いただけます。
月一度ほどは、新作をアップしているそうなので、
ご興味のある方は、チェックしてみてくださいね。

________________________

「東日本大震災チャリティー展」

2012年3月13日(火)~18日(日)(最終日は17:00まで)アートコンプレックス・センター

<会場>
アートコンプレックス・センター 2階ACT1 東京都新宿区大京町12-9 tel/fax 03-3341-3253
(信濃町駅または四谷三丁目駅より徒歩。)

<義援金 寄付先>日本赤十字社 

売上金額は全額寄付、作品はその場でお持ち帰りいただけます。
"little shop"もリスの絵をチャリティー価格で展示販売いたします。5点出品。
他の作家さんの作品もたくさん集まりますので、お時間ありましたら、ぜひ足をお運びくださいね。

_______________

●「にじいろ市」(十条)ご来場ありがとうございました!次回参加は、4月7日(土曜日)11時~16時 ※雨天決行
場所:「Gallery&Cafe FIND」 住所:114-0034東京都北区上十条2-9-1(埼京線 十条駅から徒歩5分)
作家の小さなお店が並ぶ手作り市。対面販売なので、会場でお待ちしています。

● Akorat.(恵比寿)「十八番ZINE:オハコジン」展、無事終了しました。ご来場ありがとうございました!

● 『Alice in LeLe Land』展 2012,02,18~03,16

「不思議の国のアリス」をテーマに『Alice in LeLe Land』展を開催。
"little shop"は、アリスの時計うさぎのぬいぐるみで参加、店内でリスグッズの取扱いもあり。

LeLe Junie Moon 東京都新宿区新宿3-1-20 新宿マルイワン4F Tel 03-3355-7670

_______________

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村

テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2012/03/12(月) 11:28:28|
  2. おすすめ展覧会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

「にじいろ市」お礼と、「東日本大震災チャリティー展」。

暖かい日と、まだ寒い日もありますが、春はもうすぐですね。

我が家にシマリスがいた時は、暖かくなると、
リスが元気いっぱいになって、春を知らせてくれました。
リスは春だけ、鳥みたいに賑やかに鳴く日がありました。

「にじいろ市」にお越しいただいた皆さま、本当にありがとうございました。
*リスが持っているのは、「にじいろ市のみなさんへ」と頂いた差し入れです。
0写真nijiiroりす

当日は、お天気に恵まれ、たくさんの方にお会いできました。

次は、お知らせが直前になりましたがチャリティー展に参加します。
________________________

「東日本大震災チャリティー展」

2012年3月13日(火)~18日(日)(最終日は17:00まで)アートコンプレックス・センター

<会場>
アートコンプレックス・センター 2階ACT1 東京都新宿区大京町12-9 tel/fax 03-3341-3253
(信濃町駅または四谷三丁目駅より徒歩。)

<義援金 寄付先>日本赤十字社 

昨年春にも参加させていただいたイベント。おかげさまで全ての合計で約950,000円の寄付が集まったそうです。ありがとうございました。

売上金額は全額寄付、作品はその場でお持ち帰りいただけます。

"little shop"もリスの絵をチャリティー価格で展示販売いたします。
他の作家さんの作品もたくさん集まりますので、お時間ありましたら、ぜひ足をお運びくださいね。

_______________

●「にじいろ市」(十条)ご来場ありがとうございました!次回参加は、4月7日(土曜日)11時~16時 ※雨天決行
場所:「Gallery&Cafe FIND」 住所:114-0034東京都北区上十条2-9-1(埼京線 十条駅から徒歩5分)
作家の小さなお店が並ぶ手作り市。対面販売なので、会場でお待ちしています。

● Akorat.(恵比寿)「十八番ZINE:オハコジン」展、無事終了しました。ご来場ありがとうございました!

● 『Alice in LeLe Land』展 2012,02,18~03,16

ショップオープン3周年を記念して、LeLe Junie Moonでは大変人気の高い
「不思議の国のアリス」をテーマに『Alice in LeLe Land』展を開催。
"little shop"は、アリスの時計うさぎのぬいぐるみで参加、店内でリスグッズの取扱いもあり。

LeLe Junie Moon 東京都新宿区新宿3-1-20 新宿マルイワン4F Tel 03-3355-7670

_______________

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村

テーマ:お知らせ - ジャンル:ニュース

  1. 2012/03/09(金) 11:39:28|
  2. おすすめ展覧会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ZINE展のお礼。明日は『にじいろ市』。

● Akorat.(恵比寿)「十八番ZINE:オハコジン」展、ありがとうございました!

隠れ家的ショップでの、18人オリジナル本の展覧会。
2/29で好評のうちに、無事に終了いたしました。
ご来場いただいた皆さま、お買い上げいただいた皆さま、
気にかけてくださったすべての皆さま、
どうもありがとうございました!

出版社などを通さずに、好きなように作った本。
応援してくださる方々がいると思うと、勇気が出ます。
リスのミニ絵本は今回で2冊目になりましたが、
また作り続けていきたいと思います。

今回はこじんまりしたスペースでの大人数での展覧会のため、
個別の芳名帳は省略させていただきました。
Akorat.さんから、お客様やお知り合いがいらしたようですよ、
とのお話は聞いてますが、こちらで把握してない方もいらっしゃると思います。
お越しいただいた方は、たいへんお手数ですが、ご連絡いただけましたら幸いです。

● 明日は『にじいろ市』。

写真看板

今週は、雪や雨など寒い日もありましたが、明日は晴れるようですね。

にじいろ市は、屋外での開催ですが、屋根付きなので雨天でも開催。
(それでも、晴れたら気持ち良さそうですよね!)

写真会場


まだ少し寒いかも知れませんが、Gallery&Cafe FINDさんが、アウトドア用のストーブを用意してくださいます。

写真マシュマロ

こちらは、前の写真ですが、にじいろ市からお客様へマシュマロのサービスがあったり、お買い上げいただいたパンやお菓子などを温めて食べることもできます。

お時間ありましたら、遊びにいらしてくださいね。

*都合により、今回のにじいろ市では、ZINE展で発売した絵本の新作は、まだ出せない予定です。絵本の新作をご希望の方は、4月以降のにじいろ市などのイベントにてお願いします。
_______________

●「にじいろ市」(十条)ご来場ありがとうございました!次回参加は、3月3日(土曜日)11時~16時 ※雨天決行
場所:「Gallery&Cafe FIND」 住所:114-0034東京都北区上十条2-9-1(埼京線 十条駅から徒歩5分)
作家の小さなお店が並ぶ手作り市。対面販売なので、会場でお待ちしています。

● Akorat.(恵比寿)「十八番ZINE:オハコジン」展、無事終了しました。ご来場ありがとうございました!

● 『Alice in LeLe Land』展 2012,02,18~03,16

ショップオープン3周年を記念して、LeLe Junie Moonでは大変人気の高い
「不思議の国のアリス」をテーマに『Alice in LeLe Land』展を開催します。
アクセサリー、バック、ぬいぐるみなど、様々なジャンルで独自のアリス作品を展示販売☆。
30名以上の作家さんが作り出す、アリスの世界をお楽しみください。

LeLe Junie Moon 東京都新宿区新宿3-1-20 新宿マルイワン4F Tel 03-3355-7670

_______________

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村

テーマ:ハンドメイド - ジャンル:趣味・実用

  1. 2012/03/03(土) 00:03:36|
  2. おすすめ展覧会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0