fc2ブログ

イラストレーター福士悦子のブログ"little shop"blog リスなどの動物・ぬいぐるみ・キャラクター・雑貨

イラストレーター福士悦子のイラストや雑貨を紹介するブログです。動物やキャラクターのイラストのほか、"little shop"として、シマリスを中心とした動物のぬいぐるみや雑貨を個展やイベントにて発表しています。集めているリス・グッズや趣味のアートイベント・展覧会巡りなど日常のことなども。HP: http://little-shop.net

ロフト名古屋POPBOX 開催中。6/2は十条の「にじいろ市」です。

ロフト名古屋でのイベント、
POPBOXが、今週5月29日(火)から、無事にスタートしました。

今回は現地には行けないのですが、主催のFEWMANYさんから、
売り場の写真をいただきました(初日朝の写真)。
0IMG_4905NAGOYA.jpg

少し前の日記のディスプレイの見本(都内で私が並べたもの・下の写真)に、
かなり近くてありがたいです。もはや、間違い探しレベル!?
0IMG_1003nagoya.jpg


ほかにも別コーナー、ポストカードやブックカバー、タンブラーもあって、
リスグッズ満載、他の作家さんのブースも賑やかで見応えがあります。

名古屋でのイベントは初めてなので、グッズをお手にとっていただけてるか、
ドキドキしています。
お近くのリス好き&動物好きの皆さま、よろしくお願いいたします♪

●ロフト名古屋POPBOX●
会期:2012年5月29日[火] - 6月18日[月]
会場:ロフト名古屋1Fマーケット
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク内 052-219-3000(代表)
プロデュース:FEWMANY



今週末、6月2日(土)は十条の手作り市、「にじいろ市」です。*写真は前のイベント時の様子でイメージです。
写真会場

このイベントの魅力は、会場であるGallery&Cafe FINDさんの雰囲気がとても良い事と。
写真看板

出展作家の皆が丁寧な物づくりをしていて、クオリティとお客様の満足度が高い事です。

手作り作家の有志メンバーが熱意で立ち上げたイベントでもあり、
鬼子母神などの大規模な手作り市に比べると、こじんまりとしているのですが、
ひとつひとつのブースは、とっても充実していると思います。
(自画自賛気味でスミマセン!でも、本当に大好きなイベントです♪)

お菓子やパンなどの手作りの美味しい食べ物の出展もありますし、
カフェに併設のスペースでのイベントなので、
市をゆっくり眺めつつ、ランチやお茶も楽しめて、素敵な時間が過ごせます。

十条って行ったことがないし、、、という方にも、埼京線で池袋からすぐで、
Gallery&Cafe FINDさんも、駅から4分ほどなので、
都心によく出る方なら、思いのほか便利な場所だと思います。
アクセスはこちら

雑貨好きさんなら、きっと楽しめるイベント、
お時間ありましたら、ぜひお立寄りくださいね!
リスと仲間たちがお待ちしています☆

●「にじいろ市」(十条)次回は6月2日(土曜日)11時~16時 ※雨天決行●
場所:「Gallery&Cafe FIND」 住所:114-0034東京都北区上十条2-9-1(埼京線 十条駅から徒歩4分)
作家の小さなお店が並ぶ手作り市。対面販売なので、会場でお待ちしています。

_________________________________________________________________________
●げっしー祭 夏 2012  6 月 30 日(土)に、物販で参加します。

正式名称:げっ歯目適正飼養研究会第1回大会  通称:げっしー祭 夏 2012
期日:2012 年 6 月 30 日(土) 10:00~16:00 主催:げっ歯目適正飼養研究会
会場:大田区産業プラザ PIO A会議室及びB会議室(東京都大田区南蒲田 1-20-20/京急蒲田駅より徒歩約 3 分)
入場料:500円(物販で使える200円のクーポン付きなので実質300円)
__________________________________________________________________
手作り作品のSNS DAN·TE内の、"little shop"のページは、こちらです。「作品一覧」から、すべての作品が。ぬいぐるみ、原画などを販売。

●ソーシャルマーケット Creema(クリーマ)に出品。"little shop"のページは、こちら
_______________

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



  1. 2012/05/31(木) 23:59:40|
  2. おすすめ展覧会
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

【展示memo】大友克洋GENGA展

最近、休日やお仕事の合間に、なるべく展覧会を観に行くようにしています。
もともと、美術館やギャラリーに行くのが大好きなのと、
勉強のためと思っている事もあるので、趣味と実益を兼ねて!?

時間の関係もあって、気になる展示すべてを観るのは、なかなか難しいのですが、
行ったら、観て良かった!と思う事が多くて満足しています。

先日の事ですが、話題の「大友克洋GENGA展」に行ってきました。

こちらの展示、昔、漫画やアニメを観ていたこともあり、気になっていたのですが。
入場が予約制なのと、大人気でかなり混んでいるとの噂を聞いていたので、
躊躇していました。

会期もなかばを過ぎて、気になりつつ行けないかも?と思い始めた頃に、
観に行った友人たちが皆、「すごく良かった!絶対に観に行った方がいいよ。」と、
教えてくれたので、空いている日時を探して予約しました。

場所は、3331 Arts Chiyoda コミュニティスペースという会場。
中学校を改装して使っているとの事で、外観や内装の一部に、
学校らしさが残っています。
一般的な美術館やギャラリーとはちょっと違った雰囲気ですが、
いろいろなイベントなどが、行われているようです。

予約日時よりは早めの時間に行き、外で待っていたら、少し早めに会場に入れました。

会場には、一応順路らしきものはあったのですが、係の人は、
順番に観ると混雑するから、空いているところから観てください、と指示していて。

たしかに、一番最初のキャプションあたりは、人だかりが出来ていたので、
細かい順番は無視して見始めました。

まずひとつ目の部屋では、漫画や雑誌、ポスターなどのカラー原稿が、
壁いっぱいに貼ってありました。
初期のものもあった為か、漫画のイメージとは違うタッチの雑誌イラストなど意外な物も。

会場に太めの柱が4本あって、その周囲にぐるりと、漫画の原稿が貼ってあります。
「童夢」などの有名作品はもちろん、少女漫画タッチなど珍しい漫画も。

他の部屋では漫画「AKIRA」の原稿が、ストーリーが追える程度の沢山の枚数、
ボリュームたっぷりに展示されていました。
ガラスケースの中を、ワイヤーのようなもので区切って、
何段にも重ねて展示してありました。
下の方の段は、ちょっと見にくいのですが、皆、熱心に覗き込んでいました。

最後の部屋には、「AKIRA」に出てきたのとソックリなバイクと、
「童夢」に出てきた壁を再現したもの、
ファンが寄せ書きできるコーナーなど、原画以外のお楽しみも。

とにかく会場全体が作品でいっぱいで、圧倒的な絵の量でした。
クオリティも、もちろん素晴らしくて、むしろ漫画を読んでいた時の記憶よりも、
更に良い絵に思えました。

子供の頃や若い頃に見ていてもの、好きだったものは、
大人になってから見ると、昔の感動はなかった、、、という事もあるかも知れませんが。
この原画展に関しては、むしろ真逆でした。
こんなに緻密で、迫力のある絵だったんだな~と改めて思いました。

状況が分かりやすい正確さと、絵ならではの自由な表現が同居していて、
イラストレーションとしても完成度が高いと思います。

まったくジャンルやレベルは違いますが(笑)、
大人になって絵を描く仕事に就いてから、原画を見直した事で、
凄さがより一層、はっきりと感じられました。

凄いというのは、有名な漫画家さんに対して、当たり前すぎる感想のようですが。
天才だから、特別な人だから、自分とは関係ない、という風には
なぜか片付けられなくて。
才能だけでなく、大変な努力をひたすら地道に重ねている部分が、
原画を前にすると、伝わってきました。

昔から、絵や構成などの技術的な評価が高い作家さんだと思いますが、
想像力が豊かで伝えたい内容があるからこそ、
それをきちんと表現するために、技術を磨いてきたのでは、と感じました。

表面的な技術や、ぱっと見の良さよりも、伝える内容が大切で。
でも、それを表現するためには、やっぱり技術と日々の努力が必要、
という事を、再認識させられました。

今回の原画展は、来場者収益の一部は、東日本大震災復興の支援に使われてるとの事で、
「一人の作家が持つ“巨大な想像力”が世界を変えてきた力を体感し、同時に、
その触発が未来へ向けての活力になればと願う。(公式サイトより引用)」
という意味合いもあった事に、納得しました。
見ていると、頑張ろう!と思える作品たちでした。

販売されていたグッズなども完成度が高くて。
図録は、当初は買う気はなかったのですが、
(ここ数年、引っ越しや片付けのたびに、
買い集めてきた展覧会図録が場所をとってるのが悩みだったので。笑。)

原稿のちょっとした切り貼りの後や、枠外の汚れなど、
通常の印刷だと消えてしまうディティールがあえて残してあるもので、
漫画よりも、さらに生っぽい感覚が伝わってくるような、良い作りで。
原画を見た感動の後では、買わずにはいられませんでした。

展示は残念ながら今日で終わってしまいましたが。
もしも、ですが、地方での巡回展や、数年後でも同様の展示があるとしたら、
絶対に観に行くことをお薦めしたい内容でした。


_________________________________________________________________________
●名古屋ロフトPOPBOXが、はじまりました。
会期:2012年5月29日[火] - 6月18日[月]
会場:ロフト名古屋1Fマーケット
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク内 052-219-3000(代表)
プロデュース:FEWMANY
_________________________________________________________________________
●「にじいろ市」(十条)次回は6月2日(土曜日)11時~16時 ※雨天決行
場所:「Gallery&Cafe FIND」 住所:114-0034東京都北区上十条2-9-1(埼京線 十条駅から徒歩5分)
作家の小さなお店が並ぶ手作り市。対面販売なので、会場でお待ちしています。
_________________________________________________________________________
●げっしー祭 夏 2012  6 月 30 日(土)に、物販で参加します。

正式名称:げっ歯目適正飼養研究会第1回大会  通称:げっしー祭 夏 2012
期日:2012 年 6 月 30 日(土) 10:00~16:00 主催:げっ歯目適正飼養研究会
会場:大田区産業プラザ PIO A会議室及びB会議室(東京都大田区南蒲田 1-20-20/京急蒲田駅より徒歩約 3 分)
入場料:500円(物販で使える200円のクーポン付きなので実質300円)
__________________________________________________________________
手作り作品のSNS DAN·TE内の、"little shop"のページは、こちらです。「作品一覧」から、すべての作品が。ぬいぐるみ、原画などを販売。

●ソーシャルマーケット Creema(クリーマ)に出品。"little shop"のページは、こちら
_______________

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村
  1. 2012/05/30(水) 22:51:14|
  2. おすすめ展覧会
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

【お仕事memo】キヤノン クリエイティブパーク父の日用カード クマの親子イラスト(無料ダウンロード)

明日で5月も終わりで、もうすぐ6月ですね~。
6月の第三日曜日は、父の日。
過去のお仕事で、父の日の動物イラストのカード(無料ダウンロード)がありますので、
もしよろしければ、プレゼントに添えたりして、お使いくださいね。

father0027_f01sln_thl.jpg
クマの親子。お父さんのクマと背負われた子グマが見つめ合ってます。
お花がプレゼントかな?

Canon クリエイティブパーク グリーティングカード > 父の日 
上のカードのダウンロードは、こちらのページです。

父の日特集のページがあって、他の作家さんのカード、ラッピンググッズ、
プレゼントになるペーパークラフトなど、いろいろなアイテムがあって楽しいです♪

他の行事や多目的に使えるカードもたくさんあって。
私のイラストの誕生日やありがとうのカードもあります。

_________________________________________________________________________
●名古屋ロフトPOPBOXが、はじまりました。
会期:2012年5月29日[火] - 6月18日[月]
会場:ロフト名古屋1Fマーケット
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク内 052-219-3000(代表)
プロデュース:FEWMANY
_________________________________________________________________________
●「にじいろ市」(十条)次回は6月2日(土曜日)11時~16時 ※雨天決行
場所:「Gallery&Cafe FIND」 住所:114-0034東京都北区上十条2-9-1(埼京線 十条駅から徒歩5分)
作家の小さなお店が並ぶ手作り市。対面販売なので、会場でお待ちしています。
_________________________________________________________________________
●げっしー祭 夏 2012  6 月 30 日(土)に、物販で参加します。

正式名称:げっ歯目適正飼養研究会第1回大会  通称:げっしー祭 夏 2012
期日:2012 年 6 月 30 日(土) 10:00~16:00 主催:げっ歯目適正飼養研究会
会場:大田区産業プラザ PIO A会議室及びB会議室(東京都大田区南蒲田 1-20-20/京急蒲田駅より徒歩約 3 分)
入場料:500円(物販で使える200円のクーポン付きなので実質300円)
__________________________________________________________________
手作り作品のSNS DAN·TE内の、"little shop"のページは、こちらです。「作品一覧」から、すべての作品が。ぬいぐるみ、原画などを販売。

●ソーシャルマーケット Creema(クリーマ)に出品。"little shop"のページは、こちら
_______________

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村
  1. 2012/05/30(水) 21:19:16|
  2. 動物イラスト(お仕事)
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

ロフト名古屋POPBOX、来週5月29日(火)~です。

少し前の日記でもお知らせしました、ロフト名古屋でのイベント、
POPBOXが、来週5月29日(火)からと、いよいよ近づいてきました。

"little shop"は、今回会場には行けないので、事前に都内で、
ディスプレイの予行をしました。

まったくの余談ですが、ディスプレイでお邪魔した時、
ちょうど、その会社の近くで、某ドラマのロケが行われていました。
私は、ガラス張りの社内から、たまたま角度的に、
ディスプレイ作業中に見える感じだったのですが。
近隣会社のOLさんで携帯片手に表に飛び出して、制止されてるのに写真を撮りまくり、
スタッフさんに怒られている人も、、、(笑)。
オフィス街のためか、人だかりにはなっていなかったものの、
やはり、ちょっとした騒ぎにはなるんですね~。

お話を戻しまして。ディスプレイは、こんな感じです。
0IMG_1003nagoya.jpg

グッズは上の段の一番上がリスと雪柄のてぬぐい。
雪の結晶は、冬っぽいかと思いきや、和柄では夏のモチーフだそうですね。
この手ぬぐいは、型紙の柿渋紙を自分で彫りました。
。。。。とグッズ1種類ごとに思い入れがあるのですが、
どんな物があるのかを、挙げてみますね。

左から、ハリネズミのぬいぐるみ(イベントでお子さんが必ず触りたがる人気者。笑)、
シマリスの指人形(この春からの新作)、うさぎ、ふくろうのぬいぐるみ。
ぬいぐるみは、すべてオリジナルの型紙で手縫いで作っています。

二番目の段の壁。
ドングリ、リス、子鹿柄のペンダント。
リスのマトリョーシカ・ストラップ(ロシア製のマトリョーシカ用の木に手描き)。
リスのブローチ兼ペンダントトップ。
リスのぬいぐるみ風ブローチと、柄布のブローチのリス型とウサギ型も手作りです。
その段の下側、ガラスの箸置き、紙のオーナメント、冊子「しまりすの本」。
ミニオーナメント(プレゼントなどに付けるマスコット、105円というお手頃価格)、
缶バッジに、ボタン、革のキーホルダーに、ガラスの携帯ストラップなど。

三段目。
携帯ポーチ(スマホにもOK)、ペンケース、リスとお菓子の写真集、
ポーチSサイズとLサイズ。
ミニスタンプは、リス、ネコ、うさぎ、キノコ、花などのモチーフ。
リスと果物柄のハンカチ、マグカップ3種類。

四段目。
透明素材のオーナメント、ウサギやハリネズミ、子鹿。手ぬぐいとリス柄の布。
リス柄布で作ったポーチ。トートバッグ大とランチバッグ、包装紙。

。。。と、棚一列分ですが、ミニ個展のように、ぎゅっとグッズが詰まっています。

*実際のディスプレイは、若干異なる可能性もありますが、
アイテムは上に挙げたものは出品します。

他にも、ポストカードは、他の場所に設置のカードラックにも並ぶのと、
FEWMANYとのコラボのブックカバーやタンブラーもあります。

地方でのイベント参加は、できれば積極的に行いたいものの、
お声を掛けていただけた場合でないと、実現しずらいのが現状で、
名古屋では初のイベント参加です。

他の作家さんのグッズも盛りだくさんになる予定、
週末には楽しいイベントもあるそうですので、
お近くの方は、ぜひいらしてくださいね。



会期:2012年5月29日[火] - 6月18日[月]
会場:ロフト名古屋1Fマーケット
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク内 052-219-3000(代表)
プロデュース:FEWMANY

_________________________________________________________________________
●「にじいろ市」(十条)次回は6月2日(土曜日)11時~16時 ※雨天決行
場所:「Gallery&Cafe FIND」 住所:114-0034東京都北区上十条2-9-1(埼京線 十条駅から徒歩5分)
作家の小さなお店が並ぶ手作り市。対面販売なので、会場でお待ちしています。
_________________________________________________________________________
●げっしー祭 夏 2012  6 月 30 日(土)に、物販で参加します。

正式名称:げっ歯目適正飼養研究会第1回大会  通称:げっしー祭 夏 2012
期日:2012 年 6 月 30 日(土) 10:00~16:00 主催:げっ歯目適正飼養研究会
会場:大田区産業プラザ PIO A会議室及びB会議室(東京都大田区南蒲田 1-20-20/京急蒲田駅より徒歩約 3 分)
入場料:500円(物販で使える200円のクーポン付きなので実質300円)
__________________________________________________________________
手作り作品のSNS DAN·TE内の、"little shop"のページは、こちらです。「作品一覧」から、すべての作品が。ぬいぐるみ、原画などを販売。

●ソーシャルマーケット Creema(クリーマ)に出品。"little shop"のページは、こちら
_______________

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村
  1. 2012/05/25(金) 23:38:09|
  2. おすすめ展覧会
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

【展示memo】ぶりおさん個展「ひさしぶりお」、目白ポポタムにて。

5/20(日)、目白のブックギャラリー ポポタムでの、
イラストレーター/画家 ぶりおさんの個展にお邪魔してきました。

タイトルは、「ひさしぶりお」。ぶりおさんの久しぶりの個展だから・・・。笑。

こちらが、DMです。
0omoteぶりお

「このDMを会場に持ってくると ぶりお先生が枠の中に絵をかいてくれるよ!」
と右下に書いてあります。いいアイデアですね!
DMを忘れないようにと、会場に向かいました。

*他の用事の後、ポポタムさんに行こうとしていて、駅からの道ではないので
iPhoneのMAPという地図アプリに、「ブックギャラリー ポポタム」と入力したら。
なぜか、ブックという単語に反応したのか、違う本屋さんへの道のりが示され、
あやうく、別の場所へ行ってしまうところでした。汗。
店名ではなく、住所を入力したらきちんと検索できました。
皆さんは、こういった経験はないですか?

会場に着くと、手前の本屋さん側からも、作品が沢山あるのが見えました。

0IMG_1072burio.jpg
ギャラリースペースいっぱいの絵と。

0IMG_1074burio.jpg
絵本やグッズたち。
この写真でも、すべての絵やグッズが写っているわけではなく、かなりの量でした。

ぶりおさんというと、サイトからも分かるように、
モノクロの線画のイメージが強いのですが。
今回の個展では、アクリル絵の具で描いた作品が、多く並べてありました。

アクリル画は、人物、動物から風景、恐竜やロボットまでいろいろなモチーフを、
色使いやタッチも様々に描いていました。
原色の絵が多くて目をひきますが、モノクロやパステルカラーのものも。
タッチも、荒々しいものから、ホンワカしたもので、幅があります。

絵のアイデアなら、いくらでもある、といった雰囲気。
大胆でのびのびとしているもの、ユーモラスなものが多くて、
楽しんで描いているのが伝わってきます。

絵本も、大きめのものから片手に乗るサイズのものまであって、数もたくさん。
他のグッズも、カードやシール、プラパンに絵を描いたものなど、いろいろです。
絵本は、意外な展開のお話が多かったです。

ご本人よると「駄菓子屋のような」グッズとの事で、納得。
良い意味で、駄菓子屋みたいなワクワク感や面白さがあると思います。
犬など、普通に人気モチーフのグッズよりも、ちょっとシュールなアイテムの方が、
ぶりおさんファンには人気だそうです。

いろんなグッズのなかで、小さな絵本を買いました。味のある線画が、良い感じです。
0IMG_1104ehon.jpg
絵本の小ささと、線画でモチーフが細かくたくさん描かれている雰囲気も合っています。

DMに描いてもらえる絵。過去にグループ展、mug*maniaでご一緒していたので、
こちらからお願いする前に、描き始めてくださいました。

0写真BDM
もちろん、リス!
クルミを持っていて、背景にはドングリがいっぱいで可愛いです♪

けっこう難しいモチーフを頼まれる事も多いとのお話でしたが、
どんなリクエストがきても、さらりと描けるってすごいですよね。

ポポタムは、奥がギャラリー、手前が書店になっていて、
素敵な絵本・本・雑貨などがセレクトされているお店です。
この日はあまり時間がなかったのですが、
だいぶ前にお邪魔した時に、海外の珍しいリスの絵本を買った事もあります。
書店スペースも、要チェックです。

ぶりおさんの個展は、20日まででしたが、原画ポストカードの取り扱いは、
同店で、常設であるそうです。

ぶりおさんの今後のイベントなどの情報は、サイトでどうぞ。

_________________________________________________________________________
ロフト名古屋 POPBOXに参加します。
会期:2012年5月29日[火] - 6月18日[月]
会場:ロフト名古屋1Fマーケット
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク内 052-219-3000(代表)
プロデュース:FEWMANY
_________________________________________________________________________
●「にじいろ市」(十条)次回は6月2日(土曜日)11時~16時 ※雨天決行
場所:「Gallery&Cafe FIND」 住所:114-0034東京都北区上十条2-9-1(埼京線 十条駅から徒歩5分)
作家の小さなお店が並ぶ手作り市。対面販売なので、会場でお待ちしています。
_________________________________________________________________________
●げっしー祭 夏 2012  6 月 30 日(土)に、物販で参加します。

正式名称:げっ歯目適正飼養研究会第1回大会  通称:げっしー祭 夏 2012
期日:2012 年 6 月 30 日(土) 10:00~16:00 主催:げっ歯目適正飼養研究会
会場:大田区産業プラザ PIO A会議室及びB会議室(東京都大田区南蒲田 1-20-20/京急蒲田駅より徒歩約 3 分)
入場料:500円(物販で使える200円のクーポン付きなので実質300円)
__________________________________________________________________
手作り作品のSNS DAN·TE内の、"little shop"のページは、こちらです。「作品一覧」から、すべての作品が。ぬいぐるみ、原画などを販売。

●ソーシャルマーケット Creema(クリーマ)に出品。"little shop"のページは、こちら
_______________

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村

テーマ:面白いもの発見 - ジャンル:ニュース

  1. 2012/05/24(木) 23:34:01|
  2. おすすめ展覧会
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

高円寺ぽたかふぇ。で、リスを塗りました。

*昨日書いた日記の続きです。

これは何でしょう?というクイズでしたが。。。
0IMG_1019enogu.jpg

正解は、ポタリー(陶器の絵付け)用の絵の具、でした。
たくさんの色があって、見ているだけで、ワクワクしますね!

5月19日(土)の午後は、お友達と待ち合わせて、先月末にオープンした
ぽたかふぇ。に集合しました。

高円寺駅北口からすぐ近くの、お店がいっぱいな賑やかな通りにあります。
でも、2階にあるお店なので、落ち着いた雰囲気です。

荻窪にあった「陶絵王国」という陶絵専門のお店が、
陶絵ができるカフェとして、新たなお店になったのです。

カフェなので、お食事やお茶だけでも来店できますし、
もちろん、絵付け体験をプラスしてもOKです。

お昼過ぎだったので、まずはランチから。

こちらは、自分で作れるハンバーガーのランチ。野菜たっぷりなのが、嬉しいですね。
0IMG_1023pota1.jpg

ランチはご飯もの・パスタ・パンの3種類から選べて、ドリンクも付いて900円。
他のフードメニューもあるので、みんなで好きな物を注文して、わいわいと食べました。
フードもドリンクも、真心がこもっている感じで美味しいです。

ランチ時は、200円プラスで、こんなに素敵なプリンも付けられます。
0IMG_1027pudding.jpg
氷砂糖がカリッと焦がしてあって、中はトロッとしていて、とても美味しかったです。

ランチ後は、いよいよ絵付けです。

カップや皿などの器、動物の形のオブジェなど、様々な白い陶器があって、
好きな物に色を付けられます。
陶器代と絵の具などをお借りする料金と焼いて完成してもらう所まで込みの料金が、
それぞれのアイテムに表示されているので、分かりやすいです。

他のみんなは、あれもこれも気になると迷っていたのですが、
私は、この日は絵付けするものが既に決まっていました。

0IMG_1033potarisu.jpg
白いリスです。前のお店、陶絵王国にお邪魔した時に、1個だけ残っていて。
店長さんにお願いして、取っておいて頂いたのです。(リスキープ!?)

この日一緒に絵付けしたお友達には、把っ手のないカップが人気でした。
小学生のお子さんは、ハムスターの人形を選んでいました。

皆で絵付けを始めます。

絵付けといっても、器や動物に、好きな色を塗るだけでも様になるので、
普段絵を描かない方にも、おすすめです。むしろ、新鮮な気分が味わえるかも!?

おしゃべりしたり、時々夢中になってシーンとしたりしながら、作業。
絵を描かない人も器に文字や模様を描いたり、お子さんも集中して作業していたり、
みんなで楽しめました。

リスの色塗りができるまでは、こんな感じでした。

0IMG_1035potarisu.jpg
鉛筆で下書きをします。普通の鉛筆だと、陶器を焼いたらうまく消えてくれるそうです。

淡い色から塗ると良い、というお話だったので、少しずつ塗っていきます。

0IMG_1038potarisu.jpg

0IMG_1039potarisu.jpg
全体に色を入れたり。

0IMG_1044potarisu.jpg
どんどん重ねていって。

0IMG_1047potarisu.jpg
できました!
写真では分かりにくいですが、何度も塗り重ねたり、塗った後から少し削って、
毛並みを表現しました。削った効果が、うまく出ると良いのですが。

しっぽ側には、リスの好きなドングリや花の模様を描いてみました。
0IMG_1050potarisu.jpg

全体にちょっと薄い色に見えますが、焼くと鮮やかになるのです。
お店には、焼いた後の色見本が用意されているので、焼き上がり後を想像して塗って。

毛並みを表現しようとしたり、模様まで描いたので、思ったよりも時間がかかりました。
他のみんなを待たせちゃうかな~と心配になったのですが、
類は友を呼ぶのか、むしろ、私よりも長時間粘っていた位の友人達。。。笑。
ものすごい集中力を発揮して、職人さん並みに凝った作品を制作してました。
素敵な仲間ですね♪

あまりにも時間が経ったので、夕食もぽたカフェで。
0IMG_1051grat.jpg
作業で疲れたところに、あつあつのマカロニグラタンに癒されました。

10日ほどで焼き上がるそうなので、また作品を受け取りにお邪魔する予定です。

明るい日差しがさしこむ、居心地の良いお店。
オーナーご夫妻とスタッフが、暖かく迎えてくださいます。
壁にはギャラリースペースもあって、作品も飾られています。
今月は、イラストレーター、絵本作家のさくらせかいさんの可愛い個展が開催中です。
絵付け体験でも、美味しいお茶やお食事でも、ぜひ足を運んでみてくださいね。



ぽたかふぇ。
〒166-0002 東京都杉並区高円寺北3丁目21-5
tel&fax 03-5373-8099

営業時間 : 11:00 - 20:00 / 2012年6月から11:00 - 21:00 
定休日 : 木曜日

JR中央線 高円寺駅 北口から
中通り商店街を徒歩3分。走れば1分!セブンイレブンの向かいにあるビルの2Fです。
地図はこちらです。

_________________________________________________________________________
ロフト名古屋 POPBOXに参加します。
会期:2012年5月29日[火] - 6月18日[月]
会場:ロフト名古屋1Fマーケット
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク内 052-219-3000(代表)
プロデュース:FEWMANY
_________________________________________________________________________
●「にじいろ市」(十条)次回は6月2日(土曜日)11時~16時 ※雨天決行
場所:「Gallery&Cafe FIND」 住所:114-0034東京都北区上十条2-9-1(埼京線 十条駅から徒歩5分)
作家の小さなお店が並ぶ手作り市。対面販売なので、会場でお待ちしています。
_________________________________________________________________________
●げっしー祭 夏 2012  6 月 30 日(土)に、物販で参加します。

正式名称:げっ歯目適正飼養研究会第1回大会  通称:げっしー祭 夏 2012
期日:2012 年 6 月 30 日(土) 10:00~16:00 主催:げっ歯目適正飼養研究会
会場:大田区産業プラザ PIO A会議室及びB会議室(東京都大田区南蒲田 1-20-20/京急蒲田駅より徒歩約 3 分)
入場料:500円(物販で使える200円のクーポン付きなので実質300円)
__________________________________________________________________
手作り作品のSNS DAN·TE内の、"little shop"のページは、こちらです。「作品一覧」から、すべての作品が。ぬいぐるみ、原画などを販売。

●ソーシャルマーケット Creema(クリーマ)に出品。"little shop"のページは、こちら
_______________

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村

テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

  1. 2012/05/22(火) 18:54:59|
  2. 近況
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:4

NEKONOKOさん 個展「parallel nekonoko」展、レレ ジュニームーンさんに納品

5/19(土)のこと。月曜から始まっていて、ずっと行きたいと思っていた、
NEKONOKOさん 個展「parallel nekonoko」展に行ってきました♪新宿FEWMANYにて。

NEKONOKOさんは、アーティスト名と同じNEKONOKOという猫のキャラクターをはじめとした、
様々な不思議で可愛いキャラクターの作品を生み出しているアーティストです。

2011にカプセルトイ(いわゆるガチャガチャ、ですね)でオリジナルキャラクター、
「ネコ金魚」のグッズが発売されると、大人気で売り切れ続出。
(私もカプセルトイを入荷日を狙って買いに行ったのに、売り切れだった事が。。。)
ネコ金魚のMOOK本も発売されていたり、注目を集めています。

今回の展示は、NEKONOKOさんの原画、個人で手作り等で作っているグッズや。。。
photo03.jpg

メーカーさんから発売されているグッズもたっぷりでボリューム満点でした。
photo05.jpg

*会場の様子は他のお客様が多くいらしていた為、撮影しずらく、
FEWMANYのサイトから画像を借りました。

原画はブルーを基調とした爽やかでPOPな色合いが、とても綺麗です。
手描きでぐいぐい描いたタッチが、素朴なようで、
絶妙なバランス感覚なのか、かっこ良く仕上がっています。

猫や女の子がモチーフで、一見、可愛いファンシー系と思うかも知れませんが、
ちょっとシュールでアーティステイックでもあります。

グッズにも、そういった雰囲気が生かされていて、独特の色遣いやタッチが
再現されているものが多かったです。

(余談ですが、近年、メーカーさんから発売されている、アーティスト雑貨の質が、
かなり良くなっているように思えるのは、気のせいでしょうか・・・?
ひと昔前は、アーティストさんの雑貨が、メーカーさんから量産されると、
やっぱりアーティストさんの自作の方が格段に良いな~と思うことも、時々あったのですが。
最近は、量産品も上手に良さを再現しているものが増えていて、
ガッカリする事は減ったように思います。*あくまでも個人の感想です。笑。)

たくさんあるグッズの中から、新作のネコ金魚タオルや、
バッジ・シールなどをプレゼント用に購入。
タオルは色柄が可愛いのと、生地がフカフカで使い心地が良さそうで、
自分用にも買えば良かったな~と後で思いました。

NEKONOKOさんの個展は日曜まででしたが、FEWMANYでグッズの取り扱いは継続されていますので、
気になる方は、覗いてみてくださいね!
"little shop"グッズの取り扱いもありますよ。

FEWMANY
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-17-21 新三ビル1F
TEL&FAX:03ー3353ー2532 営業時間:12:00~20:00 *不定休

この日は、同じく新宿にある、レレ ジュニームーンさんに納品にも行きました。
リスのぬいぐるみが品切れだったので、2匹追加♪
0IMG_1016lele.jpg


お店のブログでも、素敵に紹介していただきました。

ブローチなどの取り扱いもあります。
0IMG_1018bulo.jpg


店長「ブライス」がセレクトしたナチュラルテイストのファッション雑貨ショップ、
というコンセプトなので、人形や洋服はもちろん、関連グッズがいっぱい。
ブライスに似合う、作家物の雑貨も多数取り扱いがある素敵なお店です。
そんな世界観がお好きな方は、ぜひお立ち寄りくださいね。

レレ ジュニームーン
Address 東京都新宿区新宿3-1-20, 新宿マルイワン4F Tel 03-3355-7670
営業時間 平日 11:00~21:00、 日・祝日11:00~20:30



突然ですが、クイズです!この写真は何でしょう?
0IMG_1019enogu.jpg

正解は、次の日記で。

_________________________________________________________________________
●「にじいろ市」(十条)次回は6月2日(土曜日)11時~16時 ※雨天決行
場所:「Gallery&Cafe FIND」 住所:114-0034東京都北区上十条2-9-1(埼京線 十条駅から徒歩5分)
作家の小さなお店が並ぶ手作り市。対面販売なので、会場でお待ちしています。
_________________________________________________________________________
●げっしー祭 夏 2012  6 月 30 日(土)に、物販で参加します。

正式名称:げっ歯目適正飼養研究会第1回大会  通称:げっしー祭 夏 2012
期日:2012 年 6 月 30 日(土) 10:00~16:00 主催:げっ歯目適正飼養研究会
会場:大田区産業プラザ PIO A会議室及びB会議室(東京都大田区南蒲田 1-20-20/京急蒲田駅より徒歩約 3 分)
入場料:500円(物販で使える200円のクーポン付きなので実質300円)
__________________________________________________________________
手作り作品のSNS DAN·TE内の、"little shop"のページは、こちらです。「作品一覧」から、すべての作品が。ぬいぐるみ、原画などを販売。

●ソーシャルマーケット Creema(クリーマ)に出品。"little shop"のページは、こちら
_______________

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村

テーマ:イベントニュース - ジャンル:ニュース

  1. 2012/05/21(月) 23:26:34|
  2. 近況
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

【展示memo】「ボクらの高度成長時代」「女を描く」「HB展 vol.2」

今日は東京近郊は、朝晴れたかと思ったら、お昼頃には暴風雨になったり、
変わりやすいお天気でしたね。

打ち合わせで外出する日だったので、折り畳み傘、レインコートもバッグに入れて、
準備万端で出かけたのですが、タイミングよく、歩いている時はほぼ晴れていました。

打ち合わせ後、風は強いけれど良いお天気だったので、ギャラリー巡りをすることに。

ギャラリーは、1~2週間ごとに新しい展示になる所がほとんどなので、
出来ればこまめに観に行きたいのですが、久しぶりとなりました。

まずは、お知らせをいただいていた「ボクらの高度成長時代」展。
イラストレーター:もとき理川さんとTAIZOさんの二人展です。DAZZLEにて。

0IMG_1009ボクらの
二つ折の、凝ったデザインのDMは、デザイナーの宮川和夫さん作だそうです。
コンセプトは、昭和的ロシアアヴァンギャルド。お洒落ですね!

お二人の共通項は、東京五輪イヤー1964年の生まれということ。
そこから広げて、「昭和」テーマに決定したとの事です。

昔の新幹線から芸能人、家電や身近な雑貨まで、様々なモチーフで
昭和が表現されていて、見ていると懐かしい気持ちになります。

もときさんによると、いらしているお客様達から、
いろいろなコメントが聞けるそうです。
もときさん、TAIZOさんと近い世代やもっと上の世代の方々だけでなく、
若いお客さんでも、テレビやご両親や祖父母からの情報で、
意外と知っていて、通じるモチーフが多いようです。

もときさんは、 カッティングシートを使ったシャープな切り絵、
TAIZOさんは、勢いのある線と塗りの表現と、
お二人はまったく違った画風なのですが、ユニークなテーマを
双方さすがという感じで表現していて、面白い展示になっていました。

日曜までの展示。お二人のイラストの表現力も素晴らしいですし、
幅広い年代で盛り上がれるテーマなので、イラスト好きな方はもちろん、
普段あまりギャラリーに行かない方でも、
昭和特集のテレビや本のように気軽に楽しめそうで、おすすめです♪

写真の中央下寄りに写っているのは、
来場記念のオリジナル・チロルチョコレートです。
お二人とも、秋に表参道で個展をされるそうで、その案内も一緒に頂きました。

DAZZLEは外苑前の駅から程近いギャラリーなので、そこから表参道方面まで歩いて。

次はOPA ギャラリーでのグループ展「女を描く vol.6」にお邪魔しました。
0IMG_1013onna.jpg
5人のイラストレターさんが、それぞれの手法で女性を描いた原画が壁一面に。

絵のモチーフは全部女性なのですが、画風が皆さん違って個性的なので、
かなりバラエティーに富んでいました。
人物画はイラストレーターさんの個性が人物の表情や仕草、状況など、
いろいろな部分に表れていて面白いですね。

手がけられた書籍などのお仕事や、ポストカードなども一緒にあって、
各イラストレーターさんの作風が分かりやすかったです。
23(水)までの展示です。

HBギャラリーの「HB展 vol.2」にも行きました。
0IMG_1011hb.jpg
こちらは、HBメンバーの作品や手作りグッズ、本やポスターなどもあって、
たくさんの作品で見応えがありました。

どの作品も素敵だったのですが、手作りのブローチを額装した作品が、
アート表現と雑貨的な雰囲気がうまく融合しているようで、興味深かったです。

私自身は、商業デザイナーから仕事を始めたので、グッズを作る時の考え方が、
一般の商品作りからスタートしている部分もあるのですが。
他のイラストレーター・アーティストさん達の自由な発想のグッズを見ると、
商品として成り立つ事も必要だけど、ユニークな発想もやはり良いな~と思います。



他にも行きたい展示はあるのですが、今日のところはここまででした。

東京近郊に住んでいると、いつも魅力的な展覧会が、
美術館やギャラリーで沢山開催されていて。

会期中に行こうと思っていても、スケジュールの都合や、
ついうっかりで見逃す事も多いのですが。
なるべく、時間を作って、いろいろと観に行きたいと思います。


_________________________________________________________________________
ロフト名古屋 POPBOXに参加します。
会期:2012年5月29日[火] - 6月18日[月]
会場:ロフト名古屋1Fマーケット
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク内 052-219-3000(代表)
プロデュース:FEWMANY
_________________________________________________________________________
●「にじいろ市」(十条)次回は6月2日(土曜日)11時~16時 ※雨天決行
場所:「Gallery&Cafe FIND」 住所:114-0034東京都北区上十条2-9-1(埼京線 十条駅から徒歩5分)
作家の小さなお店が並ぶ手作り市。対面販売なので、会場でお待ちしています。
_________________________________________________________________________
●げっしー祭 夏 2012  6 月 30 日(土)に、物販で参加します。

正式名称:げっ歯目適正飼養研究会第1回大会  通称:げっしー祭 夏 2012
期日:2012 年 6 月 30 日(土) 10:00~16:00 主催:げっ歯目適正飼養研究会
会場:大田区産業プラザ PIO A会議室及びB会議室(東京都大田区南蒲田 1-20-20/京急蒲田駅より徒歩約 3 分)
入場料:500円(物販で使える200円のクーポン付きなので実質300円)
__________________________________________________________________
手作り作品のSNS DAN·TE内の、"little shop"のページは、こちらです。「作品一覧」から、すべての作品が。ぬいぐるみ、原画などを販売。

●ソーシャルマーケット Creema(クリーマ)に出品。"little shop"のページは、こちら
_______________

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村

テーマ:イベントニュース - ジャンル:ニュース

  1. 2012/05/19(土) 00:25:14|
  2. おすすめ展覧会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新潟の加茂市営公園内『リス園』に納品&リスグッズ・コレクション。

グッズの販売でお世話になっている、新潟の加茂市営公園内『リス園』
売店に"little shop"のグッズの一部を置いていただいてます。

新潟も、ようやく暖かくなり、シマリスたちは、
繁殖シーズンを迎えて、元気いっぱいだそうです。

2012の新作グッズのバッジ新柄と、「しまりすの本」を納品しました。
早ければ今週末にもお店に並ぶかも。

0IMG_7286_edited-1.jpg
本は、以前の日記でも紹介したテキスト&イラストでシマリスを説明したもの。
リス園にも置いていただけるのは、光栄ですね♪

0IMG_0990badge.jpg
バッジはカラフルな方がお子様に人気だというお話なので、
鮮やかな色柄を多めにチョイス。

リス柄の台紙は、"little shop"オリジナルの便せんをカットした物です。
左上の3つのボーダー柄は、だいぶ前イギリスに行った時に、
現地のTHE CONRAN SHOPで買った包装紙です。
もったいなくて、なかなか使えなかったのですが、
バッジの色にぴったりな柄だったので、台紙にしてみました。

210~315円とお手頃なバッジ、リス園の思い出にいかがですか?
_________________________________

加茂山リス園 TEL 0256-53-3698
〒959-1373 新潟県加茂市松坂町加茂山公園内
開園時間 午前10時~午後4時 ※6.7.8月は午後5時まで
休 園 日 毎週月曜日 ※休日・祝祭日の場合は変更します
開園期間 4月~11月 ※冬眠中は休園します
_________________________________




自作グッズではなく、リスグッズ・コレクションですが、
Twitterに載せたら、思いのほか好評だったのが。

0IMG_0994sox.jpg
リスの靴下。

小さなリスがちりばめられた靴下や、
リスがワンポイントマークとして入ってるものは持っていたのですが、
これは、全体がリスになっています。

一見、笑えるデザインかと思いきや、履き口のところに、小さな耳がついていたり、
足袋風につま先が分かれているのを後ろ脚に見立てたり、
なかなかのこだわりのデザイン!?
裏には、しっぽがちゃんとプリントされています。

普段は、なるべく大人っぽくて可愛いグッズを探しているのですが、
こういう面白いのも、実は好きです♪

手芸用品店ユザワヤの靴下コーナーで偶然見つけました。
たまたま、他の買い物をしてる時に、リスグッズが目に入る事もあるんですね。

リスグッズは、ありそうで無さそうで、やっぱり猫やウサギグッズよりは、かなり少ない・・・
という点で、探し甲斐がある気がします。
リスなら何でも良い訳ではなく、これは!というリスグッズなら尚更。

誰かのお気に入りになってくれるような、グッズを目指していきたいものです。
_________________________________________________________________________
ロフト名古屋 POPBOXに参加します。
会期:2012年5月29日[火] - 6月18日[月]
会場:ロフト名古屋1Fマーケット
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク内 052-219-3000(代表)
プロデュース:FEWMANY
_________________________________________________________________________
●「にじいろ市」(十条)次回は6月2日(土曜日)11時~16時 ※雨天決行
場所:「Gallery&Cafe FIND」 住所:114-0034東京都北区上十条2-9-1(埼京線 十条駅から徒歩5分)
作家の小さなお店が並ぶ手作り市。対面販売なので、会場でお待ちしています。
_________________________________________________________________________
●げっしー祭 夏 2012  6 月 30 日(土)に、物販で参加します。

正式名称:げっ歯目適正飼養研究会第1回大会  通称:げっしー祭 夏 2012
期日:2012 年 6 月 30 日(土) 10:00~16:00 主催:げっ歯目適正飼養研究会
会場:大田区産業プラザ PIO A会議室及びB会議室(東京都大田区南蒲田 1-20-20/京急蒲田駅より徒歩約 3 分)
入場料:500円(物販で使える200円のクーポン付きなので実質300円)
__________________________________________________________________
手作り作品のSNS DAN·TE内の、"little shop"のページは、こちらです。「作品一覧」から、すべての作品が。ぬいぐるみ、原画などを販売。

●ソーシャルマーケット Creema(クリーマ)に出品。"little shop"のページは、こちら
_______________

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村

テーマ:シマリス・グッズ - ジャンル:ペット

  1. 2012/05/17(木) 23:03:54|
  2. シマリス雑貨
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

【展示memo】POPBOX JUMPのライブペイントのレポート

遅くなりましたが、連休中の渋谷LOFTでのアーティストイベント、
POPBOX JUMPのライブペイントのレポートです。
ご来場いただいた皆さま、応援してくださった皆さま、
本当にありがとうございました!

ライブペイント時の、ヘアメイクと撮影は、ヘアメイクアップアーティストの、
あちゃさんにお手伝いして頂きました。
*あちゃさんは、全日本きものコンサルタントの資格も持っているのです。
いつかは和装のコーディネートもお願いしたいですね☆

あちゃさんとお喋りしながら楽しく準備して、いよいよ開始時間に。。。

0IMG_0845ライブ
描き始め。画面の真ん中のリスとうさぎは、型紙を作って仮止めしています。

0IMG_0858ライブ
画面の下塗り後は、チョキチョキと。

0IMG_0873ライブ
ふわふわの生地を切り抜いて画面に貼りました。背景を描き込みます。

0IMG_0894ライブ
どんどん描きます。

0IMG_0917.jpg
完成した絵はこちらです。
今までのライブペイントだと、背景をモチーフで埋める感じが多かったのですが、
今回はゆったりめにしました。

0IMG_0899ライブ
ライブペイント後は、リクエストにこたえて、ミニイラストのプレゼントも。
ワンちゃんのかわいい写真を持参してリクエストしてくださった方や、
キリンや象などのリクエストも!もちろん、リスも描きましたよ~。

行政書士 ちゃこさんのブログでもご紹介いただきました。
(ヘアメイクのあちゃさんに、行政書士のちゃこさん!?偶然ですね~。)

今回のヘアメイクはこんな感じでした。
0DSC_0152ライブ

ライブペイントで描いた絵は会期中は展示していましたが、
現在は、webショップで販売してします。
こちらこちらのページです。

また次回は、今月末からPOPBOXの名古屋での開催があります。
私のライブペイントはないのですが、他の作家さんのライブペイントなどの
楽しいイベントはありますし、
“little shop"のぬいぐるみやグッズは盛りだくさんになる予定ですので、お楽しみに~。
_________________________________________________________________________
ロフト名古屋 POPBOXに参加します。
会期:2012年5月29日[火] - 6月18日[月]
会場:ロフト名古屋1Fマーケット
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク内 052-219-3000(代表)
プロデュース:FEWMANY
_________________________________________________________________________
●「にじいろ市」(十条)次回は6月2日(土曜日)11時~16時 ※雨天決行
場所:「Gallery&Cafe FIND」 住所:114-0034東京都北区上十条2-9-1(埼京線 十条駅から徒歩5分)
作家の小さなお店が並ぶ手作り市。対面販売なので、会場でお待ちしています。
_________________________________________________________________________
●げっしー祭 夏 2012  6 月 30 日(土)に、物販で参加します。

正式名称:げっ歯目適正飼養研究会第1回大会  通称:げっしー祭 夏 2012
期日:2012 年 6 月 30 日(土) 10:00~16:00 主催:げっ歯目適正飼養研究会
会場:大田区産業プラザ PIO A会議室及びB会議室(東京都大田区南蒲田 1-20-20/京急蒲田駅より徒歩約 3 分)
入場料:500円(物販で使える200円のクーポン付きなので実質300円)
__________________________________________________________________
手作り作品のSNS DAN·TE内の、"little shop"のページは、こちらです。「作品一覧」から、すべての作品が。ぬいぐるみ、原画などを販売。

●ソーシャルマーケット Creema(クリーマ)に出品。"little shop"のページは、こちら
_______________

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村
  1. 2012/05/16(水) 23:55:00|
  2. 近況
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ