fc2ブログ

イラストレーター福士悦子のブログ"little shop"blog リスなどの動物・ぬいぐるみ・キャラクター・雑貨

イラストレーター福士悦子のイラストや雑貨を紹介するブログです。動物やキャラクターのイラストのほか、"little shop"として、シマリスを中心とした動物のぬいぐるみや雑貨を個展やイベントにて発表しています。集めているリス・グッズや趣味のアートイベント・展覧会巡りなど日常のことなども。HP: http://little-shop.net

【お仕事memo】オホーツク シマリス公園さん 売り場の様子とスタッフTシャツ。

前の日記に書きました、オホーツク シマリス公園さんのオリジナル・ボールペン。

その後、売り場の写真をシマリス公園さんに送っていただいたので、載せてみますね。

00120626_122724.jpg
ピンク。

00120626_124518.jpg
青。

00120626_122703.jpg
黄緑。

。。。と、色別のディスプレイなのは、シマリス公園さんのアイデア。
可愛らしく、見やすいですね!
色分けできるほど、たくさんの種類のリスグッズが揃っているのは、
さすがという感じですね。

しかもこのボールペン、納品させていただいたままの状態ではなくて、
シマリス公園さんの方で、キラキラのストーンを貼るアレンジしてくださったそうです。

たしかに、お子さんや女性の間では、キラキラなストーンは大人気で、
文具や雑貨などでも、ストーンを貼ったものがヒットしている様子ですよね。
いつも売り場にいらっしゃるからこその、素晴らしい発想だと思いました。

次にシマリス公園さんが送ってくださったのは、この写真。

00120707_105314.jpg
シマリス公園スタッフともこちゃんの 愛リス「ちびたん」だそうです。

あまりにもかわいいので送ります、とのメールに和みました。
たしかに、あまりにもかわいい!ポワポワの毛並み、まだ若いリスちゃんなのかしら?

00120707_104817シマリス公園
かわいいリスの写真と一緒にきたのは、Tシャツのスタッフさんの着用写真。

昨年、これに似た感じでリスとドングリ柄のTシャツをデザインさせていただいて、
今年の新作は、ボールペンから発想が広がって、リスと花の柄に。

全体がモノクロで、花にだけ色を入れるのは、シマリス公園さん側のアイデア。

自分だけで考えると、モノクロならモノクロ、カラーならカラーと、
どちらか一方にまとめてしまいそうでしたが、
モノクロのポイントにカラーというのも、いいですね。

お仕事でイラストやデザインに関わらせていただいると、
依頼主さんとアイデアを出し合って、新しい物が産まれるのも、楽しい事のひとつです。

Tシャツの写真の、右の方に写っているのは、シマリス公園さんで人気の下敷き。

本物のシマリス達と出会うことができて、
リスグッズも、相当たくさんありそうです。
シマリス公園さん、リス好きさんには、本当にお薦めのスポットです!

昨年からグッズでお世話になっていて、私自身、まだお邪魔できてないのですが、
写真やお話から伝わってくる楽しさ、スタッフさん達のリス愛や優しさに既に夢中で、
ぜひぜひお伺いしたいと思っています。

オホーツク シマリス公園
〒 099-2421 北海道網走市呼人352 0152-48-2427
営業期間 5/1~10/10 営業時間 10:00~16:00(最終受付 15:30)  
定休日 なし(但し、10月11日~4月30日は冬眠期間のためクローズ)
駐車場 無料駐車場有 アクセス 網走駅から車で約10分。女満別空港から約10分。
料金等 400円



他のリス園さんや、動物園さんでも、グッズの取り扱いを増やしていけるよう、頑張ります。

リス園、動物園の関係者さんや、売店の仕入れの担当者さ~ん!
リスや他の動物のグッズ、卸販売できるものもありますし、
OEM(オリジナル別注)で少量からでも制作できますので、
どうぞお気軽にご相談くださいませ。



次のイベントは「夏のア・ラ・モード展」です。新作も準備中です。
_________________________________________________________________________

展示タイトル:グリーンドロップス 夏のア・ラ・モード展

開催日時:2012.7月17日(火)~30日(月)*23日(月)はお休み
開催時間:12時~19時(最終日17時まで)

参加作家:日下祥子  Courte Paille   後藤ますみ  タンポポ  なかだくみこ  ”little shop"福士悦子  藤本みどり  marufika     
展示内容:イラスト、アクセサリー、デザイン雑貨作品、お菓子・・・、と、8名の作家の展示です。元気な夏の楽しい作品がいっぱい!

場所 横町ギャラリー(吉祥寺 ハーモニカ横町)
武蔵野市吉祥寺本町1-1-4 ハーモニカ横丁いせ桜2F
_________________________________________________________________________

こけしマッチ制作所『新版 手づくり雑貨の売り方手帖』フェアに参加しています。

こけしマッチ制作所、ザリガニワークス、現代美術二等兵、妄想工作所(乙幡啓子)、moppy、mikke remikke(wm,)、Zacchino!、福士悦子
会場:リブロ福岡天神店
住  所:810-8680 福岡県福岡市中央区天神2-5-35 岩田屋本店本館7階
電  話:092-717-5180 営業時間:10:00~20:00
内容:登場作家の商品+「物を作って販売する」参考になる本の展示販売
会期:7/1~8/31
_________________________________________________________________________
●「にじいろ市」(十条)次回は8月4日(土曜日)14時~19時 ※雨天決行
場所:「Gallery&Cafe FIND」 住所:114-0034東京都北区上十条2-9-1(埼京線 十条駅から徒歩5分)
作家の小さなお店が並ぶ手作り市。対面販売なので、会場でお待ちしています。
_________________________________________________________________________

●「ひゃくいってん」FEWMANY NEWMANY Presented by DEVILROBOTS
★パート1@FEWMANY  6月11日(月)~17日(日)
★パート2@POPSPACE(新宿マルイワン1F) 6月18日(月)~
終了しました。ご来場ありがとうございました!
_________________________________________________________________________

手作り作品のSNS DAN·TE内の、"little shop"のページは、こちらです。「作品一覧」から、すべての作品が。ぬいぐるみ、原画などを販売。

●ソーシャルマーケット Creema(クリーマ)に出品。"little shop"のページは、こちら
_______________

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村

テーマ:☆かわいいシマリス☆ - ジャンル:ペット

  1. 2012/07/14(土) 23:37:16|
  2. 動物イラスト(お仕事)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7/7の「にじいろ市」&「もぐもぐ市」、ご来場ありがとうございました!

毎月第一土曜に開催されている手作りイベント、「にじいろ市」。
7月7日は、パンやスイーツが大集合の「もぐもぐ市」との同時開催でした。

ご来場いただいた皆さま、気にかけてくださった皆さま、本当にありがとうございました!

「にじいろ市」は11回目。
その中でも人気の食べ物ブースをたくさん集めて独立させた、
「もぐもぐ市」は、初の開催でした。

「にじいろ市」会場は、「Gallery&Cafe FIND」さんの屋外ガレージ。
その奥の2階、屋内ギャラリーには、白いらせん階段を登っていきます。
000IMG_1274にじいろ

開始直後は、人が入りきれずに順番待ちになるほどの盛況ぶりだったそうです。
この写真は、少し落ち着いた時間に撮ったものですが、それでも賑わっていました。
000IMG_1273にじいろ

手前は、動物などの形やカラフルなアイシング(飾り)が可愛いお菓子が毎回好評なmicarinaさん。

すべてのブースに行列ができて、早い時間に売り切れになった物も多かったようです。

000IMG_1275ベーグル
HIGU BAGEL&CAFEさんのベーグル。
ベーグルは種類が沢山あって、サンドウィッチになっている物も人気でした。

両手いっぱいにパンやお菓子などをお買い上げになって、
ホクホクと帰られるお客さまがいっぱい。
美味しい食べ物は、みんなを幸せにしますね♪

1階の「にじいろ市」にも、たくさんのお客さまにお越しいただきました。

000IMG_1280にじいろ
これは、ブースの内側から撮った写真です。

000IMG_1268にじいろ
最近イベントでは、小さめのポーチが人気です。

"little shop"のブログを見てお越しくださったという、リス好きのお客様も。
どうもありがとうございました!

「にじいろ市」にいつもいらしてくださる常連さんや、
たまたま通りかかった地元の皆さん、イラストレーターのお友達も来てくださいました。

000IMG_1277live.jpg
YUKKIYさんのミニライブも開催。

七夕にちなんだ曲や、親子連れのお客様のためにお子さん向けの曲なども演奏されて。
みんなで一緒に手足を動かせるような曲もあって、楽しい雰囲気でした。

途中、雨が強く降った時もあったり不安定な気候でしたが、
一日を通して考えると降りっぱなしではなくて良かったです。
好天とはいえない中でも足を運んでくださった皆さまに、感謝しています。

毎回楽しく出展させていただいている「にじいろ市」ですが、今回は少し課題が見えました。

「もぐもぐ市」は、老若男女誰もが楽しめる、非常に魅力的なイベント。
美味しいお店がたくさん集まるという事で、
出展者の食べ物屋さんのファンの皆さんをはじめ、多数の人がいらして、
実際に集客効果は絶大でした。

その集客が、直接「にじいろ市」に結びつけば良かったのですが、
お話はそう簡単ではありませんでした。
「もぐもぐ市」をきっかけに「にじいろ市」に立ち寄ってくださる方もいらしたものの、
「もぐもぐ市」で大満足して、そのまま真っ直ぐ帰ってしまわれる方も、
何割かは、いらしたように見受けられました。。。

導線的に「にじいろ市」の奥が「もぐもぐ市」だったとはいえ、
カフェ側の門を通れば「にじいろ市」をほぼ通らずに出入り可能だったからでしょうか。
あるいは食べ物に興味はあっても、雑貨に興味のないお客様もいらしたかも知れません。

「にじいろ市」の中に食べ物ブースがある、普段の構成ですと、
食べ物の順番待ちに雑貨を見ていただけるチャンスもあるのですが。
今回は食べ物と雑貨が別の空間なので、集客が分散してしまったように感じました。

例えばですが、1階と2階での開催であっても、
いつものにじいろ市のように、食べ物と雑貨ブースが混在していたら、
集客の状況は変わったのかも?とも考えました。

誰もが大好きな美味しい食べ物に比べると、雑貨は趣味的な要素が強いので、
ふらりと立ち寄ってくださった方にも喜んでいただけるには、相当の工夫が必要ですね。
より魅力的な雑貨や見せ方を、研究していきたいと思いました。



次のイベントは「夏のア・ラ・モード展」です。新作も準備中です。
_________________________________________________________________________

展示タイトル:グリーンドロップス 夏のア・ラ・モード展

開催日時:2012.7月17日(火)~30日(月)*23日(月)はお休み
開催時間:12時~19時(最終日17時まで)

参加作家:日下祥子  Courte Paille   後藤ますみ  タンポポ  なかだくみこ  ”little shop"福士悦子  藤本みどり  marufika     
展示内容:イラスト、アクセサリー、デザイン雑貨作品、お菓子・・・、と、8名の作家の展示です。元気な夏の楽しい作品がいっぱい!

場所 横町ギャラリー(吉祥寺 ハーモニカ横町)
武蔵野市吉祥寺本町1-1-4 ハーモニカ横丁いせ桜2F
_________________________________________________________________________

こけしマッチ制作所『新版 手づくり雑貨の売り方手帖』フェアに参加しています。

こけしマッチ制作所、ザリガニワークス、現代美術二等兵、妄想工作所(乙幡啓子)、moppy、mikke remikke(wm,)、Zacchino!、福士悦子
会場:リブロ福岡天神店
住  所:810-8680 福岡県福岡市中央区天神2-5-35 岩田屋本店本館7階
電  話:092-717-5180 営業時間:10:00~20:00
内容:登場作家の商品+「物を作って販売する」参考になる本の展示販売
会期:7/1~8/31
_________________________________________________________________________
●「にじいろ市」(十条)次回は8月4日(土曜日)14時~19時 ※雨天決行
場所:「Gallery&Cafe FIND」 住所:114-0034東京都北区上十条2-9-1(埼京線 十条駅から徒歩5分)
作家の小さなお店が並ぶ手作り市。対面販売なので、会場でお待ちしています。
_________________________________________________________________________

●「ひゃくいってん」FEWMANY NEWMANY Presented by DEVILROBOTS
★パート1@FEWMANY  6月11日(月)~17日(日)
★パート2@POPSPACE(新宿マルイワン1F) 6月18日(月)~
終了しました。ご来場ありがとうございました!
_________________________________________________________________________

手作り作品のSNS DAN·TE内の、"little shop"のページは、こちらです。「作品一覧」から、すべての作品が。ぬいぐるみ、原画などを販売。

●ソーシャルマーケット Creema(クリーマ)に出品。"little shop"のページは、こちら
_______________

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村

テーマ:ハンドメイドイベント - ジャンル:趣味・実用

  1. 2012/07/11(水) 23:22:46|
  2. 近況
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【イベント情報】7/17~「夏のア・ラ・モード展」に参加します。

7/7のにじいろ市にご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
そちらのレポートも改めてしたいと思いますが、会期間近のイベントのお知らせです。



吉祥寺の駅前の大通りからすぐだけれど、味わいのある小さな通りのハーモニカ横丁。

飲み屋などが並ぶ路地ですが、和菓子屋さんの2階にひっそりと、
かわいい屋根裏部屋みたいな横丁ギャラリーがあります。

2011年9月から、週替わりで数名の店長が順番に、
それぞれの展示を企画しているというユニークな運営方法です。
今は、車をシェアしたり、シェアハウス、シェアアトリエなど、
いろいろなものを共有するのが時代の流れのようですが、
ギャラリーのシェアは、まだ珍しい気もしますよね。

その週替わり店長さんの一人、藤本みどりさんが主催している、
グリーンドロップスという企画に、昨年のクリスマスに続き、参加させていただきます。

"little shop"はいつものシマリスグッズを中心に、
ぬいぐるみや雑貨などを出品させていただきますが、
どこかに夏らしさを出せたら、と思っています。



展示タイトル:グリーンドロップス 夏のア・ラ・モード展

0夏のア・ラ・モード展

開催日時:2012.7月17日(火)~30日(月)*23日(月)はお休み

開催時間:12時~19時(最終日17時まで)

参加作家:日下祥子  Courte Paille   後藤ますみ  タンポポ  なかだくみこ  ”little shop"福士悦子  藤本みどり  marufika
    
展示内容:イラスト、アクセサリー、デザイン雑貨作品、お菓子・・・、と、8名の作家の展示です。元気な夏の楽しい作品がいっぱい!

場所 横丁ギャラリー(吉祥寺 ハーモニカ横丁)
武蔵野市吉祥寺本町1-1-4 ハーモニカ横丁いせ桜2F

地図はこちらです。
0横丁map1c/

近辺にいらした事がある方にも「ハモニカ横丁にギャラリーってありましたっけ?」
と、言われたりもします。
賑やかな飲食店街からは想像がつかないような、真っ白な小さなギャラリー、
可愛らしい空間ですよ♪
ぜひ、遊びにいらしてくださいね!

_________________________________________________________________________

こけしマッチ制作所『新版 手づくり雑貨の売り方手帖』フェアに参加しています。

こけしマッチ制作所、ザリガニワークス、現代美術二等兵、妄想工作所(乙幡啓子)、moppy、mikke remikke(wm,)、Zacchino!、福士悦子
会場:リブロ福岡天神店
住  所:810-8680 福岡県福岡市中央区天神2-5-35 岩田屋本店本館7階
電  話:092-717-5180 営業時間:10:00~20:00
内容:登場作家の商品+「物を作って販売する」参考になる本の展示販売
会期:7/1~8/31
_________________________________________________________________________
●「にじいろ市」(十条)次回は8月4日(土曜日)14時~19時 ※雨天決行
場所:「Gallery&Cafe FIND」 住所:114-0034東京都北区上十条2-9-1(埼京線 十条駅から徒歩5分)
作家の小さなお店が並ぶ手作り市。対面販売なので、会場でお待ちしています。
_________________________________________________________________________

●「ひゃくいってん」FEWMANY NEWMANY Presented by DEVILROBOTS
★パート1@FEWMANY  6月11日(月)~17日(日)
★パート2@POPSPACE(新宿マルイワン1F) 6月18日(月)~
終了しました。ご来場ありがとうございました!
_________________________________________________________________________

手作り作品のSNS DAN·TE内の、"little shop"のページは、こちらです。「作品一覧」から、すべての作品が。ぬいぐるみ、原画などを販売。

●ソーシャルマーケット Creema(クリーマ)に出品。"little shop"のページは、こちら
_______________

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村

テーマ:ハンドメイドイベント - ジャンル:趣味・実用

  1. 2012/07/09(月) 23:10:25|
  2. おすすめ展覧会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

第11回「にじいろ市」&「もぐもぐ市」、明日開催です。

毎月第一土曜日に、十条で開催中の手作りイベント「にじいろ市」。
"little shop"も、ほぼ毎月参加させていただいています。

00IMG_0936にじいろ市

明日は「もぐもぐ市」という、食べ物の市も同時開催されます。

d0252472_1482928.jpg

普段の「にじいろ市」でも2~3組ほどは食べ物のブースがある事がほとんどですが、
今回の「もぐもぐ市」は、食べ物作家さんが7組参加。
「にじいろ市」は雑貨作家12組が参加、過去最高の充実度のイベントになりそうです。

明日のお天気が少し心配ですが、屋根付きスペースと屋内なので、雨天決行です。

ありがたい事に、毎月いらしてくださる常連さんも増えてきた、「にじいろ市」。
おひさしぶりの方、一度行ってみたいと思ってくださっていた方にもお薦めです。

ぜひぜひ遊びにいらしてくださいね!

第11回「にじいろ市」&「もぐもぐ市」
日時: 7月7日(土) 11:00~16:00(雨天決行)
場所: 「Gallery&Cafe FIND
住所: 114-0034東京都北区上十条2-9-1 (埼京線 十条駅から徒歩5分)



参加作家の紹介や詳細は、オフィシャルブログに掲載されています。
(以下、オフィシャルブログより抜粋・引用)

7月7日(土曜日)開催される第11回「にじいろ市」は、「Gallery&Cafe FIND」の屋外ガレージと屋内ギャラリーの2カ所を貸しきり特別イベントをいたします!

●屋外ガレージでは12組の作家さんによる通常の手づくりマーケットの「にじいろ市」を開催いたします!
●屋内ギャラリー会場では、こだわりのパンやスイーツが大集合した7組の食べ物作家さんによる「もぐもぐ市」を開催いたします!
そして、屋外ガレージではシンガー&ソングライターのYUKKIYのミニライブも!!

「にじいろ市」屋外ガレージ参加作家(順不同):●"little shop"福士悦子(しまりす雑貨)●Courte paille さん(アクセサリー)●kotorieさん(アクセサリー、雑貨)●Le Sourire Mさん(布小物)●pieni さん(紙雑貨)●mignonne8さん(花雑貨)●季色さん (グリーンアート)●gra..handmadeさん(帆布bag 革小物)●kiitos!!さん(木工、布雑貨) ●1KO(ichiko) さん(革のコサージュ・アクセサリー)●Pumさん(キャンドル・モビール)●YUKKIYさん (ミニライブ、オリジナルグッズ)

こだわりのパンやスイーツが大集合!「にじいろ市」特別イベント 
第一回「もぐもぐ市」屋内ギャラリー参加作家(順不同)

HIGU BAGEL&CAFEさん(ベーグル、焼き菓子)●micarinaさん(お菓子)●洋傘パン店さん(パン、焼き菓子)●4ha(ヨツハ)さん(ジャム・シロップ・キッシュ・焼き菓子)●おやつ屋ハイジさん(焼き菓子)●y&y honey(ワイワイハニー)さん(ハチミツの試食販売・ハチミツを使った加工品の販売・はちみつドリンク)●mignonさん(天然酵母パン・焼き菓子)

_________________________________________________________________________

こけしマッチ制作所『新版 手づくり雑貨の売り方手帖』フェアに参加しています。

こけしマッチ制作所、ザリガニワークス、現代美術二等兵、妄想工作所(乙幡啓子)、moppy、mikke remikke(wm,)、Zacchino!、福士悦子
会場:リブロ福岡天神店
住  所:810-8680 福岡県福岡市中央区天神2-5-35 岩田屋本店本館7階
電  話:092-717-5180 営業時間:10:00~20:00
内容:登場作家の商品+「物を作って販売する」参考になる本の展示販売
会期:7/1~2ヶ月の予定
_________________________________________________________________________

「ひゃくいってん」FEWMANY NEWMANY Presented by DEVILROBOTS

★パート1@FEWMANY  6月11日(月)~17日(日)終了しました。ご来場ありがとうございました!
★パート2@POPSPACE(新宿マルイワン1F) 6月18日(月)~未定
一部を除いてほとんどの展示作品が販売されるほか、
パート1時の作品は、1冊のムック本にまとめられて販売されます。
"little shop"も、今回のテーマに合わせて描きおろしたリスの作品を販売します。
_________________________________________________________________________

手作り作品のSNS DAN·TE内の、"little shop"のページは、こちらです。「作品一覧」から、すべての作品が。ぬいぐるみ、原画などを販売。

●ソーシャルマーケット Creema(クリーマ)に出品。"little shop"のページは、こちら
_______________

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村

テーマ:ハンドメイドイベント - ジャンル:趣味・実用

  1. 2012/07/06(金) 13:50:06|
  2. おすすめ展覧会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【イベント情報】こけしマッチ制作所『新版 手づくり雑貨の売り方手帖』フェア リブロ福岡天神店。

7月下旬に出版される書籍、こけしマッチ制作所さんの『新版 手づくり雑貨の売り方手帖』に、
雑貨の作家として、"little shop"も掲載されます。

その出版を記念したフェアが、福岡のリブロ福岡天神店にて、7/1から開催されています。

『新版 手づくり雑貨の売り方手帖』(こけしマッチ制作所著/マイナビ)は全7章。
1:雑貨のさまざまな販売ルートを知る。
2:オリジナル雑貨の考え方・つくり方。
3:商品の売り込みや宣伝のしかた。
4:商品の生産&在庫管理のこころえ。
5:雑貨販売にともなうお金の知識。
。。。という、雑貨をこれから作りたい人はもちろん、
既に作っていて更に工夫していきたい人にも、非常にお薦めの内容です。

実は、この本の旧版を友人の手作り作家の薦めで読んでいたので、
今回のリューアル版掲載にお声かけいただいた時は「あの本!」と嬉しく思いました。

旧版をリニューアルしインタビュー充実→
ザリガニワークス、現代美術二等兵、妄想工作所(乙幡啓子)、moppy、mikke remikke(wm,)、Zacchino!、福士悦子
の雑貨作りに役立つ話がたくさん掲載されています。

インタビューの文章と、ハウツー的なまとめが両方載っています。

こけしマッチ制作所さん達ご自身も手作り作家であり、
他の複数組の作家の具体的な例も挙げられていますので、
読みやすく、実際に使える知識もたっぷり詰まった、お得な内容になっています。

フェアの方は、書店での開催なので、
登場作家のオリジナルグッズや、関連書籍が並んでいます。
"little shop"は、手ぬぐい、ポストカード、缶バッジ、ポーチなどのグッズ。
福岡では、おしゃれハンドメイド雑貨店 Sallyさんで
一部の"little shop"グッズ取り扱いがありますが、ラインナップが異なるのと、
また違った層の方にご覧頂ける気もして、楽しみです。

他の作家さんのグッズもいろいろあるそうです。

こけしマッチ製作所のやまだあきこさんのTwitterでも、
詳細がつぶやかれています。気になる方はチェック!

書籍の発売が近くなりましたら、またこちらでも、お知らせすると思います。



こけしマッチ制作所『新版 手づくり雑貨の売り方手帖』フェア

こけしマッチ制作所、ザリガニワークス、現代美術二等兵、妄想工作所(乙幡啓子)、moppy、mikke remikke(wm,)、Zacchino!、福士悦子

会場:リブロ福岡天神店
住  所:810-8680 福岡県福岡市中央区天神2-5-35 岩田屋本店本館7階
電  話:092-717-5180
営業時間:10:00~20:00

内容:登場作家の商品+「物を作って販売する」参考になる本の展示販売

会期:7/1~2ヶ月の予定

_________________________________________________________________________

「ひゃくいってん」FEWMANY NEWMANY Presented by DEVILROBOTS

★パート1@FEWMANY  6月11日(月)~17日(日)終了しました。ご来場ありがとうございました!
★パート2@POPSPACE(新宿マルイワン1F) 6月18日(月)~未定
一部を除いてほとんどの展示作品が販売されるほか、
パート1時の作品は、1冊のムック本にまとめられて販売されます。
"little shop"も、今回のテーマに合わせて描きおろしたリスの作品を販売します。
_________________________________________________________________________
●「にじいろ市」(十条)次回、7月7日(土曜日)は「もぐもぐ市」と同時開催!
11時~16時 ※雨天決行

場所:「Gallery&Cafe FIND」 住所:114-0034東京都北区上十条2-9-1(埼京線 十条駅から徒歩5分)
作家の小さなお店が並ぶ手作り市。対面販売なので、会場でお待ちしています。
_________________________________________________________________________

手作り作品のSNS DAN·TE内の、"little shop"のページは、こちらです。「作品一覧」から、すべての作品が。ぬいぐるみ、原画などを販売。

●ソーシャルマーケット Creema(クリーマ)に出品。"little shop"のページは、こちら
_______________

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村

テーマ:気になる本・雑誌 - ジャンル:本・雑誌

  1. 2012/07/03(火) 20:44:38|
  2. おすすめ展覧会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【掲載情報】玄光社「イラストレーター306人のキャラクターファイル」に掲載。

6/30発売の、玄光社のイラストレーター年鑑、「イラストレーター306人のキャラクターファイル」に、
掲載していただきました。
キャラクターファイルへの掲載は、2010-11年版に続き、二度目です。

file2012.jpg
ベテランイラストレーター、上田三根子さんのオシャレで素敵な表紙が目をひく一冊。
収録キャラクター2500超の、ボリュームのある本です。

(以下、公式サイトより引用)
2500超!のキャラクターが登場する、イラストレーター306人のキャラクターファイルです。
クリエイティブに携わる方々から制作依頼のための情報源として、高い評価をいただいている『イラストレーションファイル』の分野別ファイル。
キャラクターグッズだけでなく、企業や商品の顔として親しまれているもの、絵本や物語の主人公としてのキャラクターなどが集大成されています。
企業の宣伝課、アートディレクター、編集者のみなさんに、ビジネスの強力な助っ人になってくれる「相棒」満載。

306人のイラストレーターの略歴と連絡先、HP・メールアドレスが併記されているのでイラストレーターの検索ツール電話帳としてもお使いいただけます。
(引用終わり)

上記の紹介文の通り、一般の方向けというよりは、主に制作依頼の為の資料ですが、
デザイン関連の会社さん以外にも、イラストレーターを目指す人や、
イラスト・アートがお好きな方にもお薦めです。

ネット通販のほか、全国の書店でも販売されています。
本屋さんで見かけたら、お手にとってみてくださいね。

"little shop"のページはこちら。p.302です。
00302littel shop_02

*今回、"little shop"名義での掲載のため、「は行」ではなく「ら行」、
かなり後ろの方のページです。

クライアントさん向けという事で、今回はリスの作品だけではなく、
お仕事で描かせていただいた、ウサギ、サルなどの動物キャラクターも掲載しました。

イベントや雑貨店でのリスグッズ販売のお陰で、
ここ数年は「シマリス作家」として覚えていただく事も多いですが。
お仕事ではご依頼に応じて、リス以外の動物各種やモノを擬人化したキャラクター、
雑貨やグラフィックのデザインも手がけています。
お仕事歴などは、こちらのページに詳しく掲載、画像のリンクなどもあります。

お問い合わせ等、お気軽にどうぞ。

_________________________________________________________________________

「ひゃくいってん」FEWMANY NEWMANY Presented by DEVILROBOTS

★パート1@FEWMANY  6月11日(月)~17日(日)終了しました。ご来場ありがとうございました!
★パート2@POPSPACE(新宿マルイワン1F) 6月18日(月)~未定
一部を除いてほとんどの展示作品が販売されるほか、
パート1時の作品は、1冊のムック本にまとめられて販売されます。
"little shop"も、今回のテーマに合わせて描きおろしたリスの作品を販売します。

****パート2の作品の予約抽選販売、メールでも受付中です。詳しくはコチラ。****
_________________________________________________________________________
●「にじいろ市」(十条)次回は7月7日(土曜日)11時~16時 ※雨天決行
場所:「Gallery&Cafe FIND」 住所:114-0034東京都北区上十条2-9-1(埼京線 十条駅から徒歩5分)
作家の小さなお店が並ぶ手作り市。対面販売なので、会場でお待ちしています。
_________________________________________________________________________

手作り作品のSNS DAN·TE内の、"little shop"のページは、こちらです。「作品一覧」から、すべての作品が。ぬいぐるみ、原画などを販売。

●ソーシャルマーケット Creema(クリーマ)に出品。"little shop"のページは、こちら
_______________

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村

テーマ:気になる本・雑誌 - ジャンル:本・雑誌

  1. 2012/07/02(月) 15:26:23|
  2. その他のお仕事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

『げっしー祭 夏 2012』、ご来場ありがとうございました!

6月30日(土)の『げっしー祭 夏 2012』、無事に終了しました。

ご来場いただいた皆さま、応援してくださった皆さま、気にかけてくださった皆さま、
本当にありがとうございました!

動物ライター 大野瑞絵さんを中心に今年3月に設立された非営利目的任意団体、
げっ歯目適正飼養研究会の主催で開催された、初めてのイベント。

"little shop"は、物販ブースとして参加させていただき、
イベント本体の運営には関わっていないのですが、
主催スタッフの皆さまにも、感謝の気持ちでいっぱいです。

予想来場者数100名程のところ、486名様ものお客様にご来場いただきました。
予想以上の大混雑の為、残念な思いをされた方には、大変申し訳ございませんでした。

主催者側としては、反省点や今後の改善目標が多々あるそうですが、
次回に向けて、早くも前向きな話し合いが行われているようです。



当日の様子をレポートします。
*会場内は、自分のブース以外は、基本的に撮影不可でしたので、
全体の写真は後日、公式サイト等をご参照くださいませ。

物販等の参加者は、開始1時間前の、朝9時に現地集合。

会場は、京急蒲田駅からほど近い大田区産業プラザPiOの会議室2つ。
9時位に着くと、既にスタッフの皆さんが準備を始めていました。

"little shop"も、商品を並べ始めます。
他のコーナーや他ブースの皆さんも、どんどん準備を進めていて、
あっという間に開始時間に。

00IMG_1240げっしー
リスグッズがずらり。一部、番外編のハリネズミ・ウサギグッズも。

00IMG_1231げっしー

00IMG_1233げっしー
木のカタチのディスプレイスタンドも作ってみました。
指人形を掛けてあるのは、木に登っているリスのイメージです。

開始時間前には、既にたくさんのお客様にお待ちいただいていたそうです。
準備の都合で、予定時間を少し過ぎてからの全体のオープンとなりましたが、
開始と同時に、場内は熱気に包まれました。
"little shop"のコーナーも多くの方にいらしていただき、ありがたかったです。

他のコーナーをちらりと見ると、黒山の人だかりになっている物販が多数。
規模は違いますが、スタート時の行列や勢いは、
コミケやデザインフェスタのようなイベントにも負けないくらい!?
げっしー好きさん達の熱心さを改めて感じました。

小動物用のおやつや牧草、人気のハムスター、カピバラ雑貨、げっ歯目関連の書籍。
モルモット、デグー、カヤネズミなどの珍しいげっ歯目雑貨も盛りだくさんでした。
争奪戦になっていて、早い時間に完売してしまった商品も。
それでも、皆さん、マナー良くお買い物してくださっていました。

講演は、午前が埼玉県こども動物自然公園 園長 日橋一昭さん。
早い時間から席がいっぱいになったり、立ち見でも入れない人がいたそうです。
ずっと物販コーナーにいたので、後から伺った話ですが、
大変ためになる、興味深いお話だったそうで、
隣の部屋が賑わっている様子は伝わってきました。

講演が始まったら物販コーナーがガラガラになるかと思いきや、
そうでもなく、客足は途絶えません。

お目当てのげっしー雑貨をゲットしてから、他のコーナーもじっくり見てくださったり、
げっ歯目についてのパネル展示や写真家 井川俊彦さん によるげっ歯類写真展も、
楽しんでくださる方が多かったようです。

"little shop"にとっては、リス以外のげっ歯目ファンの皆さまにも見ていただける、
貴重な機会となりました。

一緒に暮らしている動物のお話や、グッズの感想などを直接うかがえて、
楽しい時間でした。動物好きの皆さんとのお話は、自然と盛り上がります♪

こちらのブログを見てくださっている方、Twitterつながりの方等とも
お会いできて良かったです。

ご自分用のほか、お土産用にバッジなどをお買い上げくださる方もいらして、
いろいろな方にグッズを手に取っていただけるキッカケになったようで嬉しいです。

なるべくいろいろなグッズを持参したつもりでしたが、手持ち搬入のため限界があり、
完売になってしまったグッズや、今回持参できなかったグッズもあり、
次回の反省点として生かしたいと思いました。
来年は車での搬入や、売り子のお手伝いさんの導入を検討しています。

物販コーナーの他のブースを拝見すると、完売が目立っていて、
受注販売のみに切り替わっていたコーナーも。

講演会は午後は、田園調布動物病院 院長 田向健一さん。
こちらも、早い時間に満員御礼となり、ご希望の方すべては聴講できなかったそうです。こちらの講演も、おおいに会場が沸いたそうです。

終了間際の時間になって、ようやく混雑した状況ではなくなってきました。

まさにお祭りのように、たくさんの方にご来場いただき、
対応が追いつかない部分もあって申し訳なかったですが、
無事に終了しました。

一時間半程で撤収を終えて。
終了後は、げっ歯目適正飼養研究会の皆さんと、物販ブースの希望者参加の、
懇親会がありました。

皆さんの熱心な動物トークを聞くことが出来て、早くも次回に向けての
意欲的な話し合いも行われていました。
今回、予想以上の来場者数だったので、次回は会場の規模を広げる予定だそうです。

また、「げっ歯目適正飼養」というテーマをより明確に、より多くの方にしっかり伝える為の案も出されていました。

げっ歯目適正飼養研究会の皆さんは、動物飼育のプロフェッショナルです。
本業がお忙しいなか、げっ歯目の飼育環境を改善したり、
正しい飼育知識を一般に広めたいという熱意で、運営してくださっているそうです。

ご来場頂いた皆さまから見たら、今回は会場が狭すぎたとか、
もっともっとこうして欲しいという点は多々あるのかと思いますが、
げっ歯目適正飼養研究会の皆さんも、限られた条件の中でベストを尽くすよう、
真剣に取り組んでいる様子が窺い知れました。

物販は、少しでも集客のお手伝いになったり、
親しみやすくげっ歯目について学ぶ場になる為の「お楽しみ」コーナーだと思いますが。

せっかくこういった場に関わらせていただいたので、
自分自身も、もっともっとげっ歯目について詳しくなりたいと思いました。
ちなみに、今リス以外で気になっているげっ歯目は「カヤネズミ」「デグー」です。

今後も開催予定のげっしー祭、暖かく見守っていただけたら幸いです。

_________________________________________________________________________

「ひゃくいってん」FEWMANY NEWMANY Presented by DEVILROBOTS

★パート1@FEWMANY  6月11日(月)~17日(日)終了しました。ご来場ありがとうございました!
★パート2@POPSPACE(新宿マルイワン1F) 6月18日(月)~未定
一部を除いてほとんどの展示作品が販売されるほか、
パート1時の作品は、1冊のムック本にまとめられて販売されます。
"little shop"も、今回のテーマに合わせて描きおろしたリスの作品を販売します。

****パート2の作品の予約抽選販売、メールでも受付中です。詳しくはコチラ。****
_________________________________________________________________________
●「にじいろ市」(十条)次回は7月7日(土曜日)11時~16時 ※雨天決行
場所:「Gallery&Cafe FIND」 住所:114-0034東京都北区上十条2-9-1(埼京線 十条駅から徒歩5分)
作家の小さなお店が並ぶ手作り市。対面販売なので、会場でお待ちしています。
_________________________________________________________________________

手作り作品のSNS DAN·TE内の、"little shop"のページは、こちらです。「作品一覧」から、すべての作品が。ぬいぐるみ、原画などを販売。

●ソーシャルマーケット Creema(クリーマ)に出品。"little shop"のページは、こちら
_______________

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村

テーマ:ペットあつまれぇ? - ジャンル:ペット

  1. 2012/07/02(月) 12:48:55|
  2. おすすめ展覧会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
前のページ