グリーンドロップスさん主催のグループ展、夏のア・ラ・モード展、開催中です。ハーモニカ横丁の
横丁ギャラリーにて。
おかげさまで沢山の皆さまにご来場いただいている展覧会。
暑いなか足をお運びいただいた皆さま、本当にありがとうございます!
いよいよ7/30(月)までの開催となりました。
作品紹介の続きです。

"little shop"の夏の新作のひとつ、名刺サイズのカードです。
もう人柄、キャラクター的なリスの柄もあります。
以前お客様とお話していて、プレゼントなどに添えられる小さなカードがいい、
とのご意見をいただいて、作ってみたものです。
裏には柄が小さめに入っているので、表だけにメッセージを書いてもいいですし、
足りなければ裏にもすこし書けるように。
シンプルなので、箱などに貼ってラベルのような使い方も出来ると思います。
他にも、ポストカードもたくさんご用意してますし、
ぬいぐるみや布小物もあります。
他の作家さんの作品も、大充実です♪

タンポポさんのイラスト原画と、グッズたち。
丸の中心に絵が入ってる小さめのグッズは、
お菓子の型にイラストを、樹脂で閉じ込めたものです。
アクセサリートレイにしたり、そのまま飾ってもいいですね。
樹脂のグッズ、アクセサリーなどいろいろなグッズを見かけますが、
まだまだ、アイデアで素敵なグッズが生まれ続けそうですね。

後藤ますみさんの、物語を感じさせるイラスト原画。
(下は、先日ご紹介したmarufikaさんのお菓子です。)
絵本の1ページを想定して描かれたというイラストたち、
1枚ずつでも、前後のお話をあれこれ考えたくなる楽しさです。
絵本になる日が待ち遠しいですね。
原画のほか、ポストカードもあります。
他にもご紹介しきれないくらい、素敵な作品が目白押しな展覧会です。
シェアギャラリーとして運営させている、かわいい屋根裏空間。
週ごとに、イベント主催者さんが入れ替わっていますし、
同じ主催者さんでも、参加作家さんが異なったり、
毎回違う表情を見せています。
お時間ありましたら、ぜひ覗いてみてくださいね。
*
展示タイトル:グリーンドロップス 夏のア・ラ・モード展
開催日時:2012.7月17日(火)~30日(月)
開催時間:12時~19時(最終日17時まで)
参加作家:日下祥子 Courte Paille 後藤ますみ タンポポ なかだくみこ ”little shop"福士悦子 藤本みどり marufika
展示内容:イラスト、アクセサリー、デザイン雑貨作品、お菓子・・・、と、8名の作家の展示です。元気な夏の楽しい作品がいっぱい!
場所
横丁ギャラリー(吉祥寺 ハーモニカ横丁)
武蔵野市吉祥寺本町1-1-4 ハーモニカ横丁いせ桜2F
今後の"little shop"の在廊予定日は、こちらです。他の日時にも、もちろん展示はご覧いただけます。
7/30(月)16時~17時頃
_________________________________________________________________________
●こけしマッチ制作所『
新版 手づくり雑貨の売り方手帖』(7/25全国にて発売の書籍に掲載して頂きました)、
福岡の書店での発売記念フェアに参加しています。
ザリガニワークス、
現代美術二等兵、
妄想工作所(乙幡啓子)、
moppy、
mikke remikke(wm,)、
Zacchino!、
福士悦子会場:
リブロ福岡天神店住 所:810-8680 福岡県福岡市中央区天神2-5-35 岩田屋本店本館7階
電 話:092-717-5180 営業時間:10:00~20:00
内容:登場作家の商品+「物を作って販売する」参考になる本の展示販売
会期:7/1~8/31
_________________________________________________________________________
●「にじいろ市」(十条)次回は8月4日(土曜日)14時~19時 ※雨天決行
場所:
「Gallery&Cafe FIND」 住所:114-0034東京都北区上十条2-9-1(埼京線 十条駅から徒歩5分)
作家の小さなお店が並ぶ手作り市。対面販売なので、会場でお待ちしています。
_________________________________________________________________________
●
手作り作品のSNS DAN·TE内の、"little shop"のページは、
こちらです。「作品一覧」から、すべての作品が。ぬいぐるみ、原画などを販売。
●ソーシャルマーケット
Creema(クリーマ)に出品。"little shop"のページは、
こちら。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ:お知らせ - ジャンル:ニュース
- 2012/07/30(月) 00:01:58|
- おすすめ展覧会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
コレクションしているリスグッズのことなど、なかなか日記に載せられてませんが、
頂きものや、自分で購入したり、少しずつ増えています♪
グッズもまた紹介していきたいですが、今日はネットで見つけた素敵な写真を。
(Facebook等ではリンクしましたので、もう見たよ~という方にはすみませんが。。。
memo的に掲載しておきたくなりました。)
まずは、傘をさすリスの写真。
。。。タイトルだけ聞くと、それは合成でしょう!と思いませんか?
でも、本当にあったのです。

じゃ~ん!
元の海外の記事は
こちら。
日本語の記事は
こちら ロケットニュース24です。
(以下、記事より引用)
「傘をさすリスの画像」が、「あまりにもかわいすぎるっ!」としてネット上で人気を集めているの。しっぽをピンと立てたリスが小さな手で赤いミニチュア傘の柄を握り、大きな瞳で雨空を見上げるその姿は胸キュンもの。どうしてこんな写真が撮れたのかというと……
撮影したのは英国ハンプシャー州の愛鳥家、ジェーン・ロバートさん(39)。庭に置いた鳥のエサが雨に濡れてしまわないよう、エサ皿の上におもちゃの傘を置いておいた。すると、そこへやってきたのは、鳥ではなく……
リス! なんとリス! まさかのリスの登場である。思わぬ珍客であるリスちゃんは、器用に傘を持ち上げてさしたという。そして、雨宿りついでに鳥のエサを平らげて去って行ったそうな。
まるで絵本の1ページのようなこの画像。ネットユーザーからは「何とも言えないかわいさ」「落ち込んだ気持ちも明るくしてくれる」とのコメントが寄せられており、多くの人々の心を癒しているようだ。
そぼ降る雨からひと時の雨宿り、そのつぶらな瞳には何が映っているのだろうか。
参照元:DailyMail(英文)
(引用終わり。)
たしかにリスは、一緒に暮らしていると、時々2本足で立つし、
人間みたいな動きをすることがあるんですよね。
傘が珍しくて、持ってみたくなったのでしょうか。
でも、持って欲しいと思って渡すと、ポイッと投げられそうです。笑。
次は、リスとキノコの写真。
環境フォト・コンテストの2012年
環境大臣賞/環境フォト大賞受賞作品 画題「秋の森」前田賢一さん撮影です。
(勝手に写真を貼付けてはいけない気もしたので、リンクしてあります。
上の文字列をクリックしてご覧くださいませ。)
こちらの写真は、Twitterで知り合った方に教えていただきました。
(良い情報を、どうもありがとうございました!)
りすときのこ、雑貨などでは、よくある組み合わせですが、
実際に目にすることは意外と少ない気もします。
自然の風景で、しかもあまりに美しく撮れているので、
うっとりと眺めてしまいました。
りすのたたずまい、きのこの赤と紅葉の赤の緑との対比、
すべてが素敵な作品です。
受賞者さんのコメントも誠実さと暖かさが伝わってきて、
こういう優しいお方だから、野生のリスも警戒しすぎず、すぐ側まで来たのかも、
なんて思いました。
それに対する評価コメントも良くて、何度見ても、
ほのぼのとした気持ちになれる、ネット上のお気に入りの1ページになりました。
また、楽しいリス情報を見つけたら、載せていきますね。
_________________________________________________________________________
●「グリーンドロップス 夏のア・ラ・モード展」に参加しています。
開催日時:2012.7月17日(火)~30日(月)*30日16〜17時に在廊予定。
開催時間:12時~19時(最終日17時まで)
参加作家:日下祥子 Courte Paille 後藤ますみ タンポポ なかだくみこ ”little shop"福士悦子 藤本みどり marufika
場所
横町ギャラリー(吉祥寺 ハーモニカ横町)
武蔵野市吉祥寺本町1-1-4 ハーモニカ横丁いせ桜2F
*今後の在廊予定日:7/30 16時〜17時頃。他に決まりましたら、またお知らせします。
_________________________________________________________________________
●こけしマッチ制作所『
新版 手づくり雑貨の売り方手帖』(7/25全国にて発売の書籍に掲載して頂きました)、
福岡の書店での発売記念フェアに参加しています。
ザリガニワークス、
現代美術二等兵、
妄想工作所(乙幡啓子)、
moppy、
mikke remikke(wm,)、
Zacchino!、
福士悦子会場:
リブロ福岡天神店住 所:810-8680 福岡県福岡市中央区天神2-5-35 岩田屋本店本館7階
電 話:092-717-5180 営業時間:10:00~20:00
内容:登場作家の商品+「物を作って販売する」参考になる本の展示販売
会期:7/1~8/31
_________________________________________________________________________
●「にじいろ市」(十条)次回は8月4日(土曜日)14時~19時 ※雨天決行
場所:
「Gallery&Cafe FIND」 住所:114-0034東京都北区上十条2-9-1(埼京線 十条駅から徒歩5分)
作家の小さなお店が並ぶ手作り市。対面販売なので、会場でお待ちしています。
_________________________________________________________________________
●
手作り作品のSNS DAN·TE内の、"little shop"のページは、
こちらです。「作品一覧」から、すべての作品が。ぬいぐるみ、原画などを販売。
●ソーシャルマーケット
Creema(クリーマ)に出品。"little shop"のページは、
こちら。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:ペットあつまれぇ〜 - ジャンル:ペット
- 2012/07/29(日) 00:11:29|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
暑い日が続いていて、外出するのがついおっくうになりがちですが、
思い切って外に出てみると、わくわくする事がたくさんあります。
長めのお休みには、海や山ももちろん良いですが、
遠くまで行けない日や少しの空き時間がある日には、
ギャラリー巡りもお薦めです。
ギャラリーの中は涼しいですし(笑)、入場無料の展示が多いのに充実の内容で、
観ていると楽しい気分になれます。
ギャラリーには、アート&イラスト関係者さんの来場が多いように感じますが、
実は一般の方でも気軽に観に行ける場だと思います。
お出かけやショッピングのついでなどでも、ぜひ♪
*
7/25(水)のちょっとした空き時間に、2つの個展を観に行きました。
まずは
小笠原徹さんの個展。
HBギャラリーでのコンペ受賞展で
『永井裕明賞 小笠原徹個展 「色付き線我小笠原徹個展」』。
*こちらの展示は終了しました。

小笠原さんとは、過去に
mug*maniaというグループ展でご一緒させていただきました。
以前拝見したのは、描いた物とコラージュを組み合わせたような作品。
様々な物や要素が組み合わさって、賑やかで不思議な世界になっていました。
今回の個展では、大きな画面に少ない要素が大胆に入っていて、新鮮な印象。
ひとつひとつの線や形の面白さ、塗りの質感などが、より一層目立っていました。
ヤカンやダンボール、鉛筆など、日用品をモチーフにしていながら、
実物を写しているのではなく、自由な表現となっていました。
イラストレーションというと、いわゆる挿絵、文章を補足するための、
具体的で説明的な絵という役目もありますが、
その一方で、想像力を膨らませる手助けとなるような、
抽象的なイラストレーションというジャンルもあります。
小笠原さんの今回の作品は、まさに後者で、
アート寄りといえるような作品でした。
その分、作品の真価が問われるような難しいジャンルでもあると思いますが、
自由な感性で、新しい表現を追求していて、見応えがありました。
小笠原さんの、その時しか引けない線を大事にしている、
といった内容のお話が印象的でした。
次は、
高橋キンタローさんの個展「of the shape looks」
青山スペースユイにて7.28(土)まで。

一色でべた塗り、または白無地の背景に、モチーフがひとつ、
浮かび上がっている作品が、ずらりと並んでいます。
動物や植物、車や船など様々。
比較的リアルなものから、単純化したものまでいろいろでしたが、絵を近くで見ると共通点がありました。
それは、モチーフの線や塗りを一切直してなくて、一回で描いて仕上げてる点です。
背景は、あえて筆のタッチを出さずに塗ってあります。
一般的にアクリル絵の具で描くイラストは、塗りたしや、重ね塗り、
やり直しがしやすいのが利点ともいえます。そういった良さを生かしている作品も沢山あります。
でも、今回の高橋さんの作品は、絵の具を使っていながら一度で描いてあるので、
塗りだけれども、ドローイング(線描画)のような、水墨画のような、
瞬間を切り取った緊張感がありました。
筆のタッチが、そのまま物の形に寄り添っていて、一筆書きのようなリズミカルさもありました。
タッチが形にピタッとはまっていて、しかも描き直していないというのは、感動的でした。
シンプルで、筆のタッチの軽快さ、的確さが際立っていて、見ていて心地の良い作品たちでした。
高橋さんは、多くのお仕事を手掛けられていて、非常に幅広い作風をお持ちですが、
今回の個展で拝見したタッチも素晴らしく、観にきて良かったと思いました。
どちらの展示も、イラストレーションの可能性の広がりを感じさせてくれるものでした。
この日は、2つの展示を観て時間切れとなりましたが、表参道・青山近辺には、
他にも多くのギャラリーがあります。
つい、いろいろと細かく感想を書いてしまいましたが(笑)、
感じ方は人それぞれですので、幅広い層の方がふらりと観にいけるといいですね。
_________________________________________________________________________
●「グリーンドロップス 夏のア・ラ・モード展」に参加しています。
開催日時:2012.7月17日(火)~30日(月)*23日(月)はお休み
開催時間:12時~19時(最終日17時まで)
参加作家:日下祥子 Courte Paille 後藤ますみ タンポポ なかだくみこ ”little shop"福士悦子 藤本みどり marufika
場所
横町ギャラリー(吉祥寺 ハーモニカ横町)
武蔵野市吉祥寺本町1-1-4 ハーモニカ横丁いせ桜2F
*今後の在廊予定日:7/30 16時〜17時頃。他に決まりましたら、またお知らせします。
_________________________________________________________________________
●こけしマッチ制作所『
新版 手づくり雑貨の売り方手帖』(7/25全国にて発売の書籍に掲載して頂きました)、
福岡の書店での発売記念フェアに参加しています。
ザリガニワークス、
現代美術二等兵、
妄想工作所(乙幡啓子)、
moppy、
mikke remikke(wm,)、
Zacchino!、
福士悦子会場:
リブロ福岡天神店住 所:810-8680 福岡県福岡市中央区天神2-5-35 岩田屋本店本館7階
電 話:092-717-5180 営業時間:10:00~20:00
内容:登場作家の商品+「物を作って販売する」参考になる本の展示販売
会期:7/1~8/31
_________________________________________________________________________
●「にじいろ市」(十条)次回は8月4日(土曜日)14時~19時 ※雨天決行
場所:
「Gallery&Cafe FIND」 住所:114-0034東京都北区上十条2-9-1(埼京線 十条駅から徒歩5分)
作家の小さなお店が並ぶ手作り市。対面販売なので、会場でお待ちしています。
_________________________________________________________________________
●
手作り作品のSNS DAN·TE内の、"little shop"のページは、
こちらです。「作品一覧」から、すべての作品が。ぬいぐるみ、原画などを販売。
●ソーシャルマーケット
Creema(クリーマ)に出品。"little shop"のページは、
こちら。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
- 2012/07/27(金) 19:11:12|
- おすすめ展覧会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
版画作家、絵本作家の
早川純子さん。
早川さんが多摩美術大学のサークル、絵本創作研究会の先輩だったというご縁で、
学生の頃から、作家として活躍されている近年まで、ずっと作品を拝見しています。
最近の個展「ゴロリ夜明けのバン」に、7/20のレセプションの日にお邪魔してきました。
会場は、先日の大友克洋原画展を観に行った、
アーツ千代田 Arts Chiyoda 3331。の2階にある
Gallery Jin ギャラリージン。
前回来た時に、いろいろなイベントが開催されている施設だと分かったのですが、
1階の展示を観るだけで、かなり時間がかかってしまい、2階に上がるのは初めてです。
2階にも複数のイベントスペースがあって、他の部屋も気になりつつ。。。
Gallery Jinへ。

Gallery Jinのスペースも、2つに分かれていて、
左は文谷 有佳里さんの個展 「なにもない風景を眺める:無常の情景」。
右が早川さんの個展でした。

手前が版画中心の新作の部屋、奥の部屋には旧作と早川さんが著作や挿絵を手掛けた絵本など。
新作は、「ゴロリ夜明けのバン」シリーズ。
夜明けの晩=童謡かごめかごめをイメージしつつ、
それに限定せずに、バン=晩だけでなくバン=版(版画の)など、
イメージを膨らませられるよう、カタカナにしたとの早川さんのお話でした。
早川さんの描く、ゴロリというキャラクターとその仲間たち、
亀はいなかったけど鶴の作品、夜をモチーフとした作品などでした。
キャラクターと書きましたが、アート作品に登場するアイコンとでもいうのでしょうか。
早川さんの初期の作品から、シカやうさぎや、その他の動物みたいで、
でも人間みたいな動きや表情を見せている、生き物たちが登場していました。
可愛らしくもありつつ、ファンシーやメルヘンなどの型にはまっておらず、
シュールなような、不思議な雰囲気。
線や形に勢いはあるけれど、アグレッシプさはあまり感じられず、
むしろ飄々としていて、クスリと笑えるような。
愉快な動物たちが、目に飛び込んできやすいですが、それだけでなく、
全体としての迫力やバランスも秀逸で、絵自体の強さがあり、
アートコレクターさん達に大人気の作品なのです。
キャラクター的な動物に限らず、様々なモチーフを描かれていますが、
どれも、早川ワールドの不思議な仲間たちと、その背景という風にも思えたりします。
どこかに、こんな不思議な生き物たちが暮らす世界があって、
それを写し取っているかのような、圧倒的な存在感です。
今回の新作では、ゴロリたちの楽しい動きが印象的な作品も、
星空のみを描いた連作も素敵でした。
奥の部屋には、たくさんの版画作品と、
早川さん作の
「まよなかさん」をはじめとした絵本が数多く並んでいました。
活動は長年チェックしていたつもりでしたが、いつの間にかこんなに沢山、
絵本や挿絵を手掛けられていたのだな~と改めて関心しました。
レセプションではワインやチーズを頂き、早川さんを中心に、
出版関係の方や、ファンの方など、幅広い方とのお話に加われて、楽しかったです。
差し入れとして、殻付きマカデミアナッツと専用の殻割り器を持参のお客様もいらして、
リスはこれを割れるの?と聞かれたりしました。
余談ですが、
専用の殻割り器はこういう物でした。珍しいですね~。
割るのが楽しかったり、新鮮で香ばしくて美味しかったので、
お土産やパーティーなどに、良いかも知れませんね。
早川さんのこの個展は終了してしまいましたが、秋にも別の個展があるそうです。
早川純子さんのブログで、ぜひチェックしてみてくださいね。
_________________________________________________________________________
●「グリーンドロップス 夏のア・ラ・モード展」に参加しています。
開催日時:2012.7月17日(火)~30日(月)*23日(月)はお休み
開催時間:12時~19時(最終日17時まで)
参加作家:日下祥子 Courte Paille 後藤ますみ タンポポ なかだくみこ ”little shop"福士悦子 藤本みどり marufika
場所
横町ギャラリー(吉祥寺 ハーモニカ横町)
武蔵野市吉祥寺本町1-1-4 ハーモニカ横丁いせ桜2F
*今後の在廊予定日:7/30 16時〜17時頃。他に決まりましたら、またお知らせします。
_________________________________________________________________________
●こけしマッチ制作所『新版 手づくり雑貨の売り方手帖』(7/25全国にて発売の書籍に掲載して頂きました)、
福岡の書店での発売記念フェアに参加しています。
ザリガニワークス、
現代美術二等兵、
妄想工作所(乙幡啓子)、
moppy、
mikke remikke(wm,)、
Zacchino!、
福士悦子会場:
リブロ福岡天神店住 所:810-8680 福岡県福岡市中央区天神2-5-35 岩田屋本店本館7階
電 話:092-717-5180 営業時間:10:00~20:00
内容:登場作家の商品+「物を作って販売する」参考になる本の展示販売
会期:7/1~8/31
_________________________________________________________________________
●「にじいろ市」(十条)次回は8月4日(土曜日)14時~19時 ※雨天決行
場所:
「Gallery&Cafe FIND」 住所:114-0034東京都北区上十条2-9-1(埼京線 十条駅から徒歩5分)
作家の小さなお店が並ぶ手作り市。対面販売なので、会場でお待ちしています。
_________________________________________________________________________
●
手作り作品のSNS DAN·TE内の、"little shop"のページは、
こちらです。「作品一覧」から、すべての作品が。ぬいぐるみ、原画などを販売。
●ソーシャルマーケット
Creema(クリーマ)に出品。"little shop"のページは、
こちら。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2012/07/26(木) 23:05:15|
- おすすめ展覧会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
高円寺北口の
ぽたかふぇ。での、
せり★のりかさんの展示が、今日までとなりました。
「チームスウィーツカフェ」展 atぽたかふぇ。

せり★のりかさんの可愛いイラストとグッズのコーナーと。
せり★のりかさんの生み出したキャラクターを、様々なアーティストがコラボ、
アレンジしたオリジナル作品がたくさん並んだコーナーも。

コラボのコーナー、元のキャラクターを生かしてソックリなものから、
意外なものまであって、かなり楽しめます♪

お食事にも、せり★のりかさんのイラストの旗が立っていたり、限定コラボスイーツも。

こちらは、定番のプリン。奥に写っているのは、書きかけのポタリー(陶器絵付け)。
お食事やお茶を楽しみながら、ポタリーも出来ます。
ご紹介が遅くなってしまって今日までの展示ですが、
お近くの方、お時間のある方には、オススメです。
*
ぽたかふぇ。〒166-0002 東京都杉並区高円寺北3丁目21-5 tel&fax 03-5373-8099
営業時間 : 11:00 - 20:00 / 2012年6月から11:00 - 21:00 定休日 : 木曜日
地図は
コチラ。
JR中央線 高円寺駅 北口から中通り商店街を徒歩3分。走れば1分!セブンイレブンの向かいにあるビルの2Fです。
_________________________________________________________________________
●「グリーンドロップス 夏のア・ラ・モード展」に参加しています。
開催日時:2012.7月17日(火)~30日(月)*23日(月)はお休み
開催時間:12時~19時(最終日17時まで)
参加作家:日下祥子 Courte Paille 後藤ますみ タンポポ なかだくみこ ”little shop"福士悦子 藤本みどり marufika
場所
横町ギャラリー(吉祥寺 ハーモニカ横町)
武蔵野市吉祥寺本町1-1-4 ハーモニカ横丁いせ桜2F
_________________________________________________________________________
●こけしマッチ制作所『新版 手づくり雑貨の売り方手帖』(7/25全国にて発売の書籍に掲載して頂きました)、
福岡の書店での発売記念フェアに参加しています。
こけしマッチ制作所、ザリガニワークス、現代美術二等兵、妄想工作所(乙幡啓子)、moppy、mikke remikke(wm,)、Zacchino!、福士悦子
会場:
リブロ福岡天神店住 所:810-8680 福岡県福岡市中央区天神2-5-35 岩田屋本店本館7階
電 話:092-717-5180 営業時間:10:00~20:00
内容:登場作家の商品+「物を作って販売する」参考になる本の展示販売
会期:7/1~8/31
_________________________________________________________________________
●「にじいろ市」(十条)次回は8月4日(土曜日)14時~19時 ※雨天決行
場所:
「Gallery&Cafe FIND」 住所:114-0034東京都北区上十条2-9-1(埼京線 十条駅から徒歩5分)
作家の小さなお店が並ぶ手作り市。対面販売なので、会場でお待ちしています。
_________________________________________________________________________
●
手作り作品のSNS DAN·TE内の、"little shop"のページは、
こちらです。「作品一覧」から、すべての作品が。ぬいぐるみ、原画などを販売。
●ソーシャルマーケット
Creema(クリーマ)に出品。"little shop"のページは、
こちら。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ
- 2012/07/25(水) 11:56:19|
- おすすめ展覧会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
以前の日記でもお知らせしました、
こけしマッチ制作所さんの『
新版 手づくり雑貨の売り方手帖』。
"little shop"も掲載されている、雑貨づくりの書籍が明日発売となりましたので、
再度、お知らせさせていただきます♪

出版を記念したフェアは、本の発売に先行して、
福岡のリブロ福岡天神店にて7/1から開催されていますが、本がいよいよ登場します。
著者のこけしマッチ制作所さんは、こけしや動物の顔のついたマッチを主力商品として、
ユーモラスな雑貨販売でご活躍されています。
ご自身も雑貨作家として活動しているからこその視点で、
具体的な情報がたくさん掲載されています。
インタビュー+情報満載で実用面で充実しつつ、
「こけしマッチ」というユニークな活動からも伺い知れるように、
面白さ、暖かさもある文章と内容で、雑貨について楽しく学べるようになっています。
複数組の作家の活動経緯や、失敗談などの掘り下げたお話も載っています。
これから雑貨作家を目指す人はもちろん、グッズや販路を更に充実させたい人、
お店の店主さんや、個人のデザイナーさん、イラストレーターさんで、
オリジナルのグッズを作ってみたい人にも、参考になる内容かと思います。
ご興味を持ってくださった方は、ぜひ書店でお手にとってくださいね。
Amazonなど、ネットでも購入できます。
*
(以下、こけしマッチ制作所オフィシャルサイトより引用)
雑貨を売りたい人向けに、業界のことや販売のルート、オリジナル雑貨の作り方の方法、商品の売り込みや宣伝のしかたなど雑貨の売り方のノウハウがぎっしり詰まってます。
旧版をリニューアルしインタビュー充実→ザリガニワークス、現代美術二等兵、妄想工作所(乙幡啓子)、moppy、mikke remikke(wm,)、Zacchino!、福士悦子の為になる話がモリモリ。
全7章。
1:雑貨のさまざまな販売ルートを知る。
2:オリジナル雑貨の考え方・つくり方。
3:商品の売り込みや宣伝のしかた。
4:商品の生産&在庫管理のこころえ。
5:雑貨販売にともなうお金の知識。
6:ところ、先のことも考えないと。
7:例えば、ネットショップはこんな風に。
巻末:オリジナル商品を販売できるショップ等のデータ集
_________________________________________________________________________
●「グリーンドロップス 夏のア・ラ・モード展」に参加しています。
開催日時:2012.7月17日(火)~30日(月)*23日(月)はお休み
開催時間:12時~19時(最終日17時まで)
参加作家:日下祥子 Courte Paille 後藤ますみ タンポポ なかだくみこ ”little shop"福士悦子 藤本みどり marufika
場所 横町ギャラリー(吉祥寺 ハーモニカ横町)
武蔵野市吉祥寺本町1-1-4 ハーモニカ横丁いせ桜2F
_________________________________________________________________________
●こけしマッチ制作所『新版 手づくり雑貨の売り方手帖』(7/25全国にて発売の書籍に掲載して頂きました)、
福岡の書店での発売記念フェアに参加しています。
こけしマッチ制作所、ザリガニワークス、現代美術二等兵、妄想工作所(乙幡啓子)、moppy、mikke remikke(wm,)、Zacchino!、福士悦子
会場:リブロ福岡天神店
住 所:810-8680 福岡県福岡市中央区天神2-5-35 岩田屋本店本館7階
電 話:092-717-5180 営業時間:10:00~20:00
内容:登場作家の商品+「物を作って販売する」参考になる本の展示販売
会期:7/1~8/31
_________________________________________________________________________
●「にじいろ市」(十条)次回は8月4日(土曜日)14時~19時 ※雨天決行
場所:「Gallery&Cafe FIND」 住所:114-0034東京都北区上十条2-9-1(埼京線 十条駅から徒歩5分)
作家の小さなお店が並ぶ手作り市。対面販売なので、会場でお待ちしています。
_________________________________________________________________________
●手作り作品のSNS DAN·TE内の、"little shop"のページは、こちらです。「作品一覧」から、すべての作品が。ぬいぐるみ、原画などを販売。
●ソーシャルマーケット Creema(クリーマ)に出品。"little shop"のページは、こちら。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
テーマ:オススメの本の紹介 - ジャンル:本・雑誌
- 2012/07/24(火) 23:02:04|
- その他のお仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
グリーンドロップスさん主催のグループ展、夏のア・ラ・モード展、7/30(月)まで開催中です。ハーモニカ横丁の
横丁ギャラリーにて。
いらしてくださった皆さま、ありがとうございます!
長めの会期、あと1週間ありますので、まだの方もお時間ありましたら♪
こんなちょっとした新作もあります。

これは、何でしょう?
チロリアンテープやリボンにリスや魚の柄がついていて。。。

正解は、ブレスレットです。
この春夏、たまたまセレクトショップや洋服屋さんを何軒かのぞいたら、
レースや紐で出来た、華奢なブレスレットをいろいろと見かけました。
ブレスレットというと、しっかりした作り物を想像しがちだけど、
レースだけ、紐やリボンだけというのも多くて、可愛いな~と思い、作ってみました。
展示テーマに合わせて、珍しくお魚だけのブレスレットも。
お値段はお魚柄 各420円、リス柄 各840円とプチプライスです。
お手持ちのブレスレットとの重ね付けもいいですね。

今回の新作ではないですが、昨年末から春にかけて作った3冊の本。
久々に展示を見てくださった方等に好評です。
ほかの定番のぬいぐるみや雑貨も、ずらりと並べてあります。
他の作家さんのコーナーも楽しいですよ♪

藤本 みどりさんの手作りバッグ。
黒電話や、ヴィンテージのディズニー柄など、カラフルな珍しい生地を使って、
可愛く仕上げてあります。ポーチもいろいろあります。
この写真にはないですが、藤本さんのミニミニサイズのカゴバッグ(アクセサリー)も
人気だそうです。カゴバッグ型のアクセサリーって、ユニークですよね。
藤本さんはじめ、いろいろな作家さんの手頃なサイズのイラスト原画も。
原画は、ぜひ実物を見ていただきたいです。

marufikaさんのお菓子。
クッキーは、まんまるや猫などの可愛い形、
ケーキはハーフサイズもあって買いやすいです。
私もさっそく自宅用に買ってみました。暑い時期でも食べやすい、程よい甘さです。
気軽なお土産にもお薦めです。
今後の在廊予定日は、こちらです。他の日時にも、もちろん展示はご覧いただけます。
7/24(火)午後(時間未定)、7/25(水)17時半~18時半頃、
7/30(月)16時~17時頃
*変更や他の在廊日等決まりましたら、ブログ等でお知らせします。
*
展示タイトル:グリーンドロップス 夏のア・ラ・モード展
開催日時:2012.7月17日(火)~30日(月)*23日(月)はお休み
開催時間:12時~19時(最終日17時まで)
参加作家:日下祥子 Courte Paille 後藤ますみ タンポポ なかだくみこ ”little shop"福士悦子 藤本みどり marufika
展示内容:イラスト、アクセサリー、デザイン雑貨作品、お菓子・・・、と、8名の作家の展示です。元気な夏の楽しい作品がいっぱい!
場所
横丁ギャラリー(吉祥寺 ハーモニカ横丁)
武蔵野市吉祥寺本町1-1-4 ハーモニカ横丁いせ桜2F
_________________________________________________________________________
こけしマッチ制作所『新版 手づくり雑貨の売り方手帖』(7/25全国にて発売の書籍に掲載して頂きました)、
福岡の書店での発売記念フェアに参加しています。
こけしマッチ制作所、ザリガニワークス、現代美術二等兵、妄想工作所(乙幡啓子)、moppy、mikke remikke(wm,)、Zacchino!、福士悦子
会場:
リブロ福岡天神店住 所:810-8680 福岡県福岡市中央区天神2-5-35 岩田屋本店本館7階
電 話:092-717-5180 営業時間:10:00~20:00
内容:登場作家の商品+「物を作って販売する」参考になる本の展示販売
会期:7/1~8/31
_________________________________________________________________________
●「にじいろ市」(十条)次回は8月4日(土曜日)14時~19時 ※雨天決行
場所:
「Gallery&Cafe FIND」 住所:114-0034東京都北区上十条2-9-1(埼京線 十条駅から徒歩5分)
作家の小さなお店が並ぶ手作り市。対面販売なので、会場でお待ちしています。
_________________________________________________________________________
●
手作り作品のSNS DAN·TE内の、"little shop"のページは、
こちらです。「作品一覧」から、すべての作品が。ぬいぐるみ、原画などを販売。
●ソーシャルマーケット
Creema(クリーマ)に出品。"little shop"のページは、
こちら。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:ハンドメイドイベント - ジャンル:趣味・実用
- 2012/07/23(月) 22:26:04|
- おすすめ展覧会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
グリーンドロップスさん主催のグループ展、夏のア・ラ・モード展が
7/21(火)より始まりました。吉祥寺ハーモニカ横町の
横町ギャラリーにて。
さっそくご来場いただいた皆さま、暑いなか本当にありがとうございました!
"little shop"は会場に常駐していないので、お会いできなかった方もいらして、
ちょっぴり残念ではありましたが。
お店番の人から、お客様のご感想などは、しっかり伺っていますよ♪
出品アイテムなどを、すこしずつご紹介したいと思います。
まずは、新人(?)のシマリスから。

展示のテーマに合わせて、夏仕様に。

赤い花と緑の葉っぱのような飾りが鮮やかな、麦わら帽子。
楽しいバカンス中でしょうか。
この帽子は、数年前にハワイで買ったものなので、
今のところ、1点しかありません。

リスの雰囲気も、実は1匹ごとに微妙に異なります。
"little shop"のリスを長く見てくださっているお客さまによると、
最近のリスはスリムになってきたのでは?というお話も。
特別に意識して変えている訳ではないので、不思議ですね。
このぬいぐるみ以外にも、最近作り始めた指人形などのぬいぐるみ、
絵本や布小物などの雑貨も、たっぷり飾ってあります。
グループ展なのですが、ありがたい事に、大きめの棚を1列、
使わせていただいているので"little shop"コーナーという感じです。
他の作家さんの作品も大充実で。
初日夕方に展示を一緒に見た友人には、カラフルな布のポーチや樹脂の小物、
お菓子などが人気でした。
丁寧な手作りの小物たち、1点物も多いのに、比較的リーズナブルな価格が多く、
目移りしてしまいそうです。そちらもまた、ご紹介しますね。
期間限定の夏の雑貨屋さん、お近くにいらした際などに、お立寄りくださいね。
小さな通りの和菓子屋さんの2階、駅から近くて便利な場所にありますヨ。
今後の在廊予定日は、こちらです。他の日時にも、もちろん展示はご覧いただけます。
7/22(日)15時~17時頃、7/24(火)午後(時間未定)、
7/30(月)16時~17時頃
*変更や他の在廊日等決まりましたら、ブログ等でお知らせします。
*
展示タイトル:グリーンドロップス 夏のア・ラ・モード展
開催日時:2012.7月17日(火)~30日(月)*23日(月)はお休み
開催時間:12時~19時(最終日17時まで)
参加作家:日下祥子 Courte Paille 後藤ますみ タンポポ なかだくみこ ”little shop"福士悦子 藤本みどり marufika
展示内容:イラスト、アクセサリー、デザイン雑貨作品、お菓子・・・、と、8名の作家の展示です。元気な夏の楽しい作品がいっぱい!
場所
横町ギャラリー(吉祥寺 ハーモニカ横町)
武蔵野市吉祥寺本町1-1-4 ハーモニカ横丁いせ桜2F
_________________________________________________________________________
こけしマッチ制作所『新版 手づくり雑貨の売り方手帖』フェアに参加しています。
こけしマッチ制作所、ザリガニワークス、現代美術二等兵、妄想工作所(乙幡啓子)、moppy、mikke remikke(wm,)、Zacchino!、福士悦子
会場:
リブロ福岡天神店住 所:810-8680 福岡県福岡市中央区天神2-5-35 岩田屋本店本館7階
電 話:092-717-5180 営業時間:10:00~20:00
内容:登場作家の商品+「物を作って販売する」参考になる本の展示販売
会期:7/1~8/31
_________________________________________________________________________
●「にじいろ市」(十条)次回は8月4日(土曜日)14時~19時 ※雨天決行
場所:
「Gallery&Cafe FIND」 住所:114-0034東京都北区上十条2-9-1(埼京線 十条駅から徒歩5分)
作家の小さなお店が並ぶ手作り市。対面販売なので、会場でお待ちしています。
_________________________________________________________________________
●「ひゃくいってん」FEWMANY NEWMANY Presented by DEVILROBOTS
★パート1@
FEWMANY 6月11日(月)~17日(日)
★パート2@POPSPACE(新宿マルイワン1F) 6月18日(月)~
終了しました。ご来場ありがとうございました!
_________________________________________________________________________
●
手作り作品のSNS DAN·TE内の、"little shop"のページは、
こちらです。「作品一覧」から、すべての作品が。ぬいぐるみ、原画などを販売。
●ソーシャルマーケット
Creema(クリーマ)に出品。"little shop"のページは、
こちら。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:☆かわいいシマリス☆ - ジャンル:ペット
- 2012/07/18(水) 23:44:18|
- おすすめ展覧会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前の日記でお知らせしました、吉祥寺ハーモニカ横丁
横丁ギャラリーでのグループ展。
いよいよ今日から開催です。レースや手ぬぐいで、夏仕様に。
夏の装いの新しいリスや、新作グッズもあります。

他の作家さんの作品も、手作りのバッグやアクセサリー、夏らしい海の生き物の絵、絵本みたいなイラスト、
美味しいお菓子、ぬいぐるみなど、盛りだくさんです。
今日の午後、少し会場に顔を出す予定です。
他の在廊日や、会場の様子など、また改めて書きますね。
*
展示タイトル:グリーンドロップス 夏のア・ラ・モード展
開催日時:2012.7月17日(火)~30日(月)*23日(月)はお休み
開催時間:12時~19時(最終日17時まで)
参加作家:日下祥子 Courte Paille 後藤ますみ タンポポ なかだくみこ ”little shop"福士悦子 藤本みどり marufika
展示内容:イラスト、アクセサリー、デザイン雑貨作品、お菓子・・・、と、8名の作家の展示です。元気な夏の楽しい作品がいっぱい!
場所 横丁ギャラリー(吉祥寺 ハーモニカ横丁)
武蔵野市吉祥寺本町1-1-4 ハーモニカ横丁いせ桜2F
_________________________________________________________________________
こけしマッチ制作所『新版 手づくり雑貨の売り方手帖』フェアに参加しています。
こけしマッチ制作所、ザリガニワークス、現代美術二等兵、妄想工作所(乙幡啓子)、moppy、mikke remikke(wm,)、Zacchino!、福士悦子
会場:リブロ福岡天神店
住 所:810-8680 福岡県福岡市中央区天神2-5-35 岩田屋本店本館7階
電 話:092-717-5180 営業時間:10:00~20:00
内容:登場作家の商品+「物を作って販売する」参考になる本の展示販売
会期:7/1~8/31
_________________________________________________________________________
●「にじいろ市」(十条)次回は8月4日(土曜日)14時~19時 ※雨天決行
場所:「Gallery&Cafe FIND」 住所:114-0034東京都北区上十条2-9-1(埼京線 十条駅から徒歩5分)
作家の小さなお店が並ぶ手作り市。対面販売なので、会場でお待ちしています。
_________________________________________________________________________
●「ひゃくいってん」FEWMANY NEWMANY Presented by DEVILROBOTS
★パート1@FEWMANY 6月11日(月)~17日(日)
★パート2@POPSPACE(新宿マルイワン1F) 6月18日(月)~
終了しました。ご来場ありがとうございました!
_________________________________________________________________________
●手作り作品のSNS DAN·TE内の、"little shop"のページは、こちらです。「作品一覧」から、すべての作品が。ぬいぐるみ、原画などを販売。
●ソーシャルマーケット Creema(クリーマ)に出品。"little shop"のページは、こちら。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース
- 2012/07/17(火) 10:07:34|
- おすすめ展覧会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いよいよ7/15(日)までとなった、お薦めの展覧会がありますので、memo的にご紹介。

(以下、オフィシャルサイトより引用。)
老若男女世界文学選集Vol.5 「不思議な少年44号を描く」
2012年07月03日(火)~ 2012年07月15日(日)
gallery DAZZLE 〒107-0061 東京都港区北青山2-12-20 #101
tel & fax 03-3746-4670 12:00~19:00(最終日17:00まで)月曜日休廊
金子正美 かわいちともこ 木波本陽子 コンドウカヨ
さかきくみこ サトウコウタ すぎやままり 瀬谷カモメ
谷口 綾 南トトコ ミボタ 三村晴子
協力:
マルプデザイン清水良洋、マルプデザイン スタッフ
マーク・トウェインの晩年の作品ですが、綿密な推敲のないまま死去したため、1916年に第三者の手により改竄されて出版されてしまったいわくつきの小説です。完全なる原本が改訂新版がこの「不思議な少年44号」。
1901年に書かれたとは思えない科学的、或いは精神世界的な文章は古い倫理観に縛られた人々に対する文明批判となっている興味深い小説を、12人のイラストレーターが描きます。
(引用終わり。)
*
マルプデザインさんは、私も周囲の多くのイラストレーターさんもお世話になっている、
書籍のデザイン事務所です。
今回の展示はマルプデザインさんが続けていらっしゃる、
イラストレーターの為のワークショップの一環。
ギャラリーダズルのオーナー:村松真理子さんがセレクトした一冊の本の、
挿画をワークショップを受ける複数名のイラストレーターが担当、
デザインをマルプデザインの清水良洋さんをはじめとしたデザイナーが担当するという、
ユニークな企画です。
まったく同じ本を、違うイラストレーター&デザイナーが手がけると、
どういったデザインになるのか、という面白さがあります。
イラストレーターの選抜はマルプデザインさんが行ったそうで、
質が高く、個性豊かなイラストが並びます。
額装されたイラストの原画と一緒に、
デザインされ本の表紙として加工したダミー(見本)も並んでいるので、
原画とデザインされたものを見比べる楽しさもあります。
マルプデザインさんは、長年数多くの書籍の装丁デザインを手掛けていて、
出版業界で大きな存在感を持つ、デザイン事務所です。
今まで手掛けた本の量は、ジャンルごとにフロア別になっているような
大型書店ビルディング1軒分位は超えていそうとか。
もし事務所名やデザイナーさんの名前では知らないという人でも、
書店に行く人ならば、必ず何度もその作品群を目にしている事と思います。
イラストレーターやデザイナー、出版関係者はもちろん、
本が好きだけど、普段ギャラリーには、あまり行ったことがないという方にも、
お薦めしたい展示です。
展示を観ると、今回テーマ作品となっている「不思議な少年44号を描く」を、
きっと読みたくなると思います。
_________________________________________________________________________
展示タイトル:グリーンドロップス 夏のア・ラ・モード展
開催日時:2012.7月17日(火)~30日(月)*23日(月)はお休み
開催時間:12時~19時(最終日17時まで)
参加作家:日下祥子 Courte Paille 後藤ますみ タンポポ なかだくみこ ”little shop"福士悦子 藤本みどり marufika
展示内容:イラスト、アクセサリー、デザイン雑貨作品、お菓子・・・、と、8名の作家の展示です。元気な夏の楽しい作品がいっぱい!
場所
横町ギャラリー(吉祥寺 ハーモニカ横町)
武蔵野市吉祥寺本町1-1-4 ハーモニカ横丁いせ桜2F
_________________________________________________________________________
こけしマッチ制作所『新版 手づくり雑貨の売り方手帖』フェアに参加しています。
こけしマッチ制作所、ザリガニワークス、現代美術二等兵、妄想工作所(乙幡啓子)、moppy、mikke remikke(wm,)、Zacchino!、福士悦子
会場:
リブロ福岡天神店住 所:810-8680 福岡県福岡市中央区天神2-5-35 岩田屋本店本館7階
電 話:092-717-5180 営業時間:10:00~20:00
内容:登場作家の商品+「物を作って販売する」参考になる本の展示販売
会期:7/1~8/31
_________________________________________________________________________
●「にじいろ市」(十条)次回は8月4日(土曜日)14時~19時 ※雨天決行
場所:
「Gallery&Cafe FIND」 住所:114-0034東京都北区上十条2-9-1(埼京線 十条駅から徒歩5分)
作家の小さなお店が並ぶ手作り市。対面販売なので、会場でお待ちしています。
_________________________________________________________________________
●「ひゃくいってん」FEWMANY NEWMANY Presented by DEVILROBOTS
★パート1@
FEWMANY 6月11日(月)~17日(日)
★パート2@POPSPACE(新宿マルイワン1F) 6月18日(月)~
終了しました。ご来場ありがとうございました!
_________________________________________________________________________
●
手作り作品のSNS DAN·TE内の、"little shop"のページは、
こちらです。「作品一覧」から、すべての作品が。ぬいぐるみ、原画などを販売。
●ソーシャルマーケット
Creema(クリーマ)に出品。"little shop"のページは、
こちら。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:気になる本・雑誌 - ジャンル:本・雑誌
- 2012/07/15(日) 00:25:32|
- おすすめ展覧会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ