イベント りすカフェ2が終わり、ほっとしたのも、つかの間。
今年最後の参加イベント、「
文通博覧会2012 in東京」12/18(火)~があります。

りすカフェ2と日程が近いので、ちょっぴり参加を迷ったりもしたのですが。
ここ数年、参加させていただいている、大好きなイベントなので、
今年も参加させていただく事に。
12/19(水),20(木),21(金)の3日間は、お店番もします。
"little shop"の新柄(もちろんリス柄ですが。笑)のレターセット、先行販売なのと、
1セット300円での販売は、このイベント限定の予定です。
他の作家さんの素敵なレターセットもいっぱいで、毎年人気のイベント。
このイベント限定のレターセットの作家さんもいらしたり、
クリエイターオリジナルの作品ともいえる便せん&封筒、
数や種類がたくさん揃います。
同時開催の中村文具店さんのレトロ文房具、昨年も非常に人気でした。
お手紙好きさんや雑貨好きさんは、きっと、わくわくと楽しめる、期間限定の展覧会。
ぜひ遊びにいらしてくださいね!
*ちなみにまた、りすカフェに引き続き、会場は高円寺の北側です。
ぽたかふぇ。を気に入ってくださった方は、文博のついでに、またお立寄りいただいても♪
______________________
文通博覧会2012 in東京
●日時 2012年12月18日(火)~23日(日)
12:00~19:30 (最終日は17時まで)
●場所
高円寺 自由帳ギャラリー〒166-0002
東京都杉並区高円寺北2-18-11 TEL : 03-5373-0306 *JR高円寺駅から徒歩3分
文通博覧会2012 in東京とは
文通博覧会とは、様々なクリエイターのオリジナルレターセットを展示販売する博覧会です。
東京での開催は今年で4年目となります。
レターセットのテーマは友だちにおくる手紙、家族におくる手紙、誕生日におくる手紙、
ラブレター、クリスマスに送る手紙の5種類。
今回の会場は去年と同じく、高円寺・自由帳ギャラリーにて開催されます。
ぜひお気に入りのレターセットを探しにきてください。
*参加アーティストはリンク先の
「参加アーティスト一覧」をクリックするとご覧になれます。
同時開催!『出張!中村文具店』
60年続く東京・武蔵小金井にある文具店、中村文具店が去年に引き続き文通博覧会に出張オープンいたします!
お手紙のお供にぴったりな、味のある素敵な文具たちが並びます。
●
中村文具店ホームページ 文通博覧会in東京は「くちぶえ企画室」で運営しています!
くちぶえ企画室とは、文化ユニットで2011年、リーダーのpe:pe・デザイナーのホンダアヤ・プレスの小泉七美の3人で結成。
「くちぶえを吹きたくなるような楽しい文化的イベント企画」をテーマに活動を行っていきます。
*"little shop"のお店番の日:12/19(水),20(木),21(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●
手作り作品のSNS DAN·TE内の、"little shop"のページは、
こちらです。「作品一覧」から、すべての作品が。ぬいぐるみ、原画などを販売。新作をアップしました。
●ソーシャルマーケット
Creema(クリーマ)に出品。"little shop"のページは、
こちら。新作をアップしました。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ:イラスト - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2012/12/17(月) 00:14:44|
- おすすめ展覧会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
高円寺
ぽたかふぇ。でのイベント、risu cafe 2(りすカフェ 2)、
12/12に無事に終了いたしました。
寒い日が続いてましたが、多くの方にご来場いただいたり、
あるいは、気にかけてくださって応援していただいたりしまして、
本当にありがとうございました!

数年前のりすカフェは、お菓子と雑貨の二人展としてスタートしましたが。
今回は、さらにたくさんの作家さんにゲストとして参加していただいたお陰で、
大きな広がりができたような気がしています。


各作家さんの著作権等の関係もあり、不鮮明な写真で失礼しますが、
ゲストコーナー、見応えあります、と大好評でした。
東京近郊の各所から、あるいは遠方からも、リス好きさんや動物好きさんが
多数お越しくださって。リスやその他の動物のお話で盛り上がる事も、しばしば。
不在の日時もありまして、お会いできなかった皆様は、申し訳なかったですが、
芳名帳のご感想などは、ありがたく拝見しています。
たまたまカフェにいらしてくださった方や、
ゲストさん等の関係でいらしてくださった方にも、ご覧いただけて良かったです。
「リス作家」(=作品のメインモチーフがリスのクリエイター)が、
何名もいる事に驚いた、というお話も多く聞きました。
(この展示の為に初めてリスを描いてくださった作家さんもいますが、
元々リス作品が多いゲスト作家さんも4,5名ほどいらっしゃるので。)
今回の展示を通じて、少しでもリスに親しみを持っていただけたなら嬉しいです。
平面や雑貨のゲストさん、大人気のル・キャロッス・ドールさんのお菓子以外にも、
実は、コラボレーションがありました。
会場のBGM、1組目は、ゲスト作家でもある、南アヤコさんと、彼女の所属するバンド。
南アヤコさんが、"little shop"のリスをイメージした曲を2曲作ってくださったのと、
バンド
Bambridge(バンブリッジ)の楽曲をBGMとして使用許可をいただきました。
リスの曲は軽快に走り回っているようなイメージで、今回のテーマ曲として、
会場で多めにかけていたこともあり、くちずさんでいる方も見かけました。
その他の曲も、自然をイメージさせるような、優しい曲です。
Bambridge(バンブリッジ)さんは、2012年12月1日、
ファーストミニアルバム「Dear Friends」発売したばかりで、
ネットでの試聴やAmazon と iTunes と FANIC で購入可能です。
もう一組は、
mari belleさん。
写真とテキスト、映像や音楽で作品を創っている、お友達の作家さんです。
個展や、
タコシェで販売しているCD、
未発売のオリジナルCDからも、楽曲を提供していただきました。
宮沢賢治の詩等をモチーフとしたオリジナル曲は、森の妖精のような、独特の雰囲気です。
一部の日時を除いては、南アヤコさん・Bambridgeと、mari belleさんの曲を入れた、
りすカフェ オリジナルCDをかけていました。
会場で、BGMも気になった方がいらしたら、こちらの2組をチェックしてみてくださいね。
そして、もうひとつ、会期3日目くらいから発表のコラボがあったのですが、
そちらは、また後日ご報告しますね。
たくさんの方に関わっていただいた今回の展示、いろいろな反響があり、
早くも、りすカフェ3開催!?のお話も出ています。
年一回くらいのペースで、リス作品を集めたイベントを開催できれば、と思っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●
手作り作品のSNS DAN·TE内の、"little shop"のページは、
こちらです。「作品一覧」から、すべての作品が。ぬいぐるみ、原画などを販売。新作をアップしました。
●ソーシャルマーケット
Creema(クリーマ)に出品。"little shop"のページは、
こちら。新作をアップしました。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:ハンドメイド雑貨*イベント* - ジャンル:趣味・実用
- 2012/12/16(日) 23:39:56|
- 近況
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
高円寺ぽたかふぇ。でのイベント、risu cafe 2(りすカフェ 2)、
2週間の会期も、今日で最終日となりました。
ご来場いただいた皆さま、応援してくださった皆さま、本当にありがとうございリス!
最終日、ギャラリー等では早めに終了する展示も多いですが、
カフェ展示なので、今日も営業時間内、11時~21時まで開催しています。
ゲスト作家さんのリス作品、売約済みのものもありますが、
参加アーティスト23名なので、まだまだご購入いただける作品もございます。

プロの作家さん描き下ろしの、お部屋に飾れるリス・アート。
今回の展示のための作品がほとんどですので、この機会にぜひ♪
¥3,000~とリス好きさんの為のお祭り的な、特別価格での販売となっています。
ゲストさんのポストカードや小物など、気軽なグッズも沢山ありますよ。

大人気のル・キャロッスドールさんのお菓子。
日曜に再入荷したので、まだご購入いただけます。
見た目もお味も、本当にお薦めです!

リス型のクッキーは、1ヶ月程日持ちするので、プレゼントに添えても楽しいですね。
ツリーみたいなケーキは、会期前半は別のケーキでしたので、リピーターさんも歓迎です。
カフェ全体、リスでいっぱいになっています。一部の雰囲気をお見せしますね。

写真に載せきれないくらい、リス、リス、リスな展示です。
"little shop"の通常の展示よりも、コラボのおかげで、バラエティ豊かに盛りだくさん。
かなり見応えがありました、との嬉しいご感想も、多くいただいています。
ランチやお茶がてら、お仕事や学校の帰りに、家事の合間に。
ぜひぜひ、いらしてくださいね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
展示タイトル:risu cafe 2(りすカフェ 2) “little shop”×Le carrosse d’or×Guest artist
会期:11/30(金)~12/12(水)11時~21時 *木曜定休
会場:ポタリー(陶絵付け)ができるギャラリーカフェ ぽたかふぇ。
JR高円寺駅北口より徒歩3分 http://pottercafe.main.jp/
166-0002 東京都杉並区高円寺北 3-21-5 KTMビル2F tel&fax: 03-5373-8099
*カフェでの展示の為、必ずワンオーダーをお願いいたします。
りすカフェは2008年、福士悦子とお菓子作家 Le Carrosse d'orの二人展として、 リスをテーマとした雑貨とお菓子を展示販売しました。
第二回目は豪華ゲスト作家も迎え、賑やかに。店内で、ぽたかふぇ。とのコラボメニューも楽しめ、お土産用 にはLe Carrosse d'orのお菓子。
みなさまの憩いの場になりますように。
□"little shop" 福士悦子 :イラストレーター・シマリスアーティスト イラスト、雑貨デザイン、ぬいぐるみ制作など。 http://etsukofukushi.blog38.fc2.com/
□Le carrosse d’or ル・キャロッス・ドール 尾野田香織 :お菓子作家。 日光・中禅寺湖畔の『ホテル花庵』へオリジナル焼菓子を提供中。 パーティー料理のケータリング。お菓子教室『 Tamiser タミゼ』主催。
http://lecarrossedor.cocolog-nifty.com/
○ゲスト作家:
□池田八惠子
□江本 眞知子
□大塚朗
□小沢信一
□コヅカヒロミ
□コンドウカヨ
□ささきもと子
□シギハラ・サトシ
□しんじえりこ
□末吉陽子
□関谷学(GAKU)
□高道まきこ
□照紗
□東京Aリス
□とうやま みなえ
□中田智子
□NEKONOKO
□花島百合
□p.yuqi
□Benicco
□hosi7
□ホンダアヤ
□南アヤコ
(50音順)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●手作り作品のSNS DAN·TE内の、"little shop"のページは、こちらです。「作品一覧」から、すべての作品が。ぬいぐるみ、原画などを販売。新作をアップしました。
●ソーシャルマーケット Creema(クリーマ)に出品。"little shop"のページは、こちら。新作をアップしました。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
テーマ:イベントニュース - ジャンル:ニュース
- 2012/12/12(水) 10:27:49|
- おすすめ展覧会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
高円寺ぽたかふぇ。でのイベント、risu cafe 2(りすカフェ 2)、
11/30に無事にスタートしました。
既にご来場いただいた皆さま、応援してくださっている皆さま、
本当にありがとうございリス!

扉を開けると、そこは、りすカフェ。
リスのアート作品や雑貨、お菓子もリス型やリスをイメージしたものだったり。
リスが始めた森のカフェみたいな、夢いっぱいの空間です♪

ゲスト作家コーナーの一部をチラリと。23名のアーティスト
(イラストレーター、デザイナー、漫画家、アニメーター等)による、
描き下ろしのリス作品が、ずらりと並びます。
可愛いリスはもちろん、リアルなリス、シンプルでオシャレなリス、
かっこいいリスなど、お好みに合わせて、お選びいただけます。
今回、普段は動物を描かない作家さんにも、あえてリス作品をお願いしたので、
予想では、普段の作品にちょこっとリス、みたいな物を想像していましたが。
意外と皆さん、ストレートにリスを描いてくださった方が多く、
かなりレアな作品たちになっています。
リスグッズコレクターさんも、アート好きさんも、
特別価格で、ご活躍中の作家さんのオリジナル作品が購入できる、
この機会をお見逃しなく☆
リス型のオリジナルパーツを使用したイヤリングやネックレス、
指輪にペンダント、ブローチ、Tシャツ、マグカップ、マウスパッドなど、
ゲスト作家さんのリスグッズも、かなり種類が豊富です。
ウサギ雑貨や猫雑貨の店がありますが、リス雑貨の常設の専門店は無い気がします。
期間限定のリス雑貨専門店が登場したようなボリューム感です。
缶バッジやポストカードなどのお手頃なリス・グッズは、
お土産やプレゼントにもおすすめです。
リス好きさんがくれば、大興奮間違いなしの空間に仕上がっています。
リス好きさん以外でも、動物や可愛いモノ、雑貨がお好きな方ならば、
なにかしら、お気に入りが見つかるかも?
*
12/1のパーティーは、来場者数40名程と、盛況のうちに終える事が出来ました。
寒い中、ご多忙な中、たくさんのご参加を、ありがとうございました!
会場が混み合ったり、ご挨拶ご紹介等が充分にできずに失礼しましたが、
皆さまに盛り上げていただきました。
ゲスト参加の作家の皆さまの他、友人知人の皆さま、
お客様もいらしてくださって、いろいろな話に花が咲いたようです。
リス好きさん同士のトークの熱さに、ビックリの方もいらしたようです(笑)。
皆さまの憩いの場や、交流の場になったり、
リスが好きな作家やお客様が、実は沢山いる事を、
広く知っていただけるイベントになればと思っています。
リスへの愛情いっぱいの作品が詰まったイベントは、まだまだ開催中です。
パーティーにはご参加いただけなかった方も、既にいらしてくださった方も、
ランチやお茶がてら、お越しいただけましたら嬉しいです。
*パーティーで写真を撮ることができませんでしたので、もし公開OKな写真をお持ちの方がいらしたら、送っていただくか、シェアさせていただけたら、
ありがたいです。よろしくお願いシマリス!
*
今後の在廊予定は、こちらでもお知らせいたします。
12/4(火)15時~19時頃まで
12/5(水)未定
12/6(木)定休日です。ご注意くださいませ。
12/7(金)16時~22時頃まで
12/8(土)11時~20時頃まで
12/9(日)12時~19時頃まで
*現時点での予定ですので、変更等あれば改めてお知らせいたします。
*もし、お仕事帰りにいらっしゃるご都合などあれば、在廊時間の延長可能ですので、お知らせくださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
展示タイトル:risu cafe 2(りすカフェ 2) “little shop”×Le carrosse d’or×Guest artist
会期:11/30(金)~12/12(水)11時~21時 金曜は23時まで(22時L.O.)*木曜定休
会場:ポタリー(陶絵付け)ができるギャラリーカフェ ぽたかふぇ。
JR高円寺駅北口より徒歩3分 http://pottercafe.main.jp/
166-0002 東京都杉並区高円寺北 3-21-5 KTMビル2F tel&fax: 03-5373-8099
*カフェでの展示の為、必ずワンオーダーをお願いいたします。
りすカフェは2008年、福士悦子とお菓子作家 Le Carrosse d'orの二人展として、 リスをテーマとした雑貨とお菓子を展示販売しました。
第二回目は豪華ゲスト作家も迎え、賑やかに。店内で、ぽたかふぇ。とのコラボメニューも楽しめ、お土産用 にはLe Carrosse d'orのお菓子。
みなさまの憩いの場になりますように。
□"little shop" 福士悦子 :イラストレーター・シマリスアーティスト イラスト、雑貨デザイン、ぬいぐるみ制作など。 http://etsukofukushi.blog38.fc2.com/
□Le carrosse d’or ル・キャロッス・ドール 尾野田香織 :お菓子作家。 日光・中禅寺湖畔の『ホテル花庵』へオリジナル焼菓子を提供中。 パーティー料理のケータリング。お菓子教室『 Tamiser タミゼ』主催。
http://lecarrossedor.cocolog-nifty.com/
○ゲスト作家:
□池田八惠子
□江本 眞知子
□大塚朗
□小沢信一
□コヅカヒロミ
□コンドウカヨ
□ささきもと子
□シギハラ・サトシ
□しんじえりこ
□末吉陽子
□関谷学(GAKU)
□高道まきこ
□照紗
□東京Aリス
□とうやま みなえ
□中田智子
□NEKONOKO
□花島百合
□p.yuqi
□Benicco
□hosi7
□ホンダアヤ
□南アヤコ
(50音順)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●手作り作品のSNS DAN·TE内の、"little shop"のページは、こちらです。「作品一覧」から、すべての作品が。ぬいぐるみ、原画などを販売。新作をアップしました。
●ソーシャルマーケット Creema(クリーマ)に出品。"little shop"のページは、こちら。新作をアップしました。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
テーマ:ハンドメイド雑貨*イベント* - ジャンル:趣味・実用
- 2012/12/03(月) 23:23:47|
- おすすめ展覧会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0