外苑前の
gallery DAZZLEで開催されている展示『ポスターを描く vol.4』を観てきました。
Malpu Designの清水良洋さんプロデュースによる、
イラストレーターとデザイナーが作るポスターの展覧会。
完成しているポスターを集めるのではなく、このイベントのために、
ポスターのテーマや内容を検討するところから始めて、
作る過程がワークショップになっているという、大掛かりな企画です。
過去の、この展覧会の作品が高い評価を受け、
日本タイポグラフィ年鑑 2011 グラフィック部門 ベストワーク賞受賞、
東京TDC賞入選、JAGDA年鑑 Graphic Design in Japan2013入選 、
アメリカのデザイン年鑑「Creativity International Awards 」Silver Award 受賞となったり、
様々な広がりを見せています。
初日である10/22の18時からは、オープニングトークがありました。
毎回話題の展示で混雑が予想されていたので、早めに行こうと思い、
18時15分前くらいに到着。
ギリギリ、作品をひと通り観ることが出来たのですが、
18時少し前には、ギャラリーは超満員となっていました。
ギャラリー内には、軽く100人くらいは入場していて、
少しでも沢山入れるように、どんどん奥に詰めていったのですが、
入りきれず、外で話を聞く事になった人達もいらしたくらいです。
平日の夜に開催の展覧会のイベントで、これだけ人が集まるのは、
すごい事だと思いました。
オープニングトークは、それぞれのポスターのイラストレーターとデザイナーが、
作品をプレゼンテーションするという内容でした。
作品はポスターの枠にとどまらず、
組み立てられる展開図になっているもの、封筒付きで郵送できるものなどもあり、
ひと目でユニークさが伝わったり、インパクトが強いものが多かったです。
ポスターのクライアント(広告主)は、銭湯や飲食店、雑貨店、印刷所など、
いろんな業種の会社であったり、イラストレーターや歌人など様々でした。
子供向けのABCポスターや、スクラッチ印刷加工で削って遊べるポスターなど、
クライアントが特にはないようなものもあり、幅広い内容でした。
展示されているものを観ているだけでも、それぞれの作品が個性的で楽しめましたが、
作者による解説や、どういった経緯でこの作品になったのか、というお話が聞ける事で、
より一層興味深く観ることが出来ました。
何より、イラストレーションとデザインが、相乗効果を生んで、
ビジュアル的に美しく、尚かつ、伝えたい事がしっかりと伝わる作品ばかりで、
イラスト・デザインって、こんなに可能性があって楽しいものなのだ、
と改めて感じる事が出来る、素晴らしい内容でした。
オープニングトークは終了しましたが、展示はまだまだ開催中です。
『ポスターを描く』展1~4回目の作品と解説が収録された小冊子が500円で販売していたり
(写真は冊子と今回のDM)、
ポスターや歌集など、購入できるアイテムもあります。
イラストレーター、デザイナーはもちろん、デザイン学校に通う学生さんや、
そういった分野に興味があるすべての人に、非常に刺激になる展示だと思います。
『ポスターを描く vol.4』
gallery DAZZLE(外苑前)にて
2013年10月22日(火)~ 11月03日(日・祝)
12:00 ~ 19:00 (最終日は17:00まで)
(10/28(月)は休廊)
イラストレータ― × デザイナー ※敬称略
市川リョウコ × 増田菜美(66Design)
金子正美 × 坂野公一(welle design)
コンドウカヨ × 田中美帆(cocoroe)
田中海帆 × 清水良洋(Malpu Design)
テッポー・デジャイン × 小熊千佳子
鳴海テヨナ × 小口翔平(tobufune とぶふね)
名取あき × 三上悠里
ヒラノトシユキ × 坂川朱音(坂川事務所)
松浦由美子 × 塚本明彦(図案倶楽部)
松野美穂 × 保田卓也(凸版印刷)
三村晴子 × 川名潤(プリグラフィックス)
芳野 × 鈴木久美(next door design)
*
"little shop"のイベント参加
横浜LOFT POPBOX
会期:2013年 10/10(木)~10/31(木)
会場:
横浜LOFT 横浜市西区高島2-18-1 tel:045-440-6210(代表)
時間:10:00-20:00
●
にじいろ市 11月2日(土)
11:00~16:00(雨天決行)
場所: 「Gallery&Cafe FIND」外ガレージ
住所: 114-0034東京都北区上十条2-9-1 (埼京線 十条駅から徒歩5分)
_______________
●「
dクリエイターズ」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。
"little shop"のページは、
こちらです。
_______________
●手作り雑貨のSNS「DAN-TE」は、4月1日より
「
ハンズ・ギャラリーマーケット」と名を改めまして株式会社東急ハンズの運営となりました。
新しい"little shop"のページは、
こちらです。
_______________
●ソーシャルマーケット
Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、
こちら。
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。
***新作を少しずつ追加していますので、覗いてみてくださいね。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ:アート・デザイン - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2013/10/22(火) 23:34:52|
- おすすめ展覧会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
10/20(日)。
午前中、12月開催のイベント、risu cafe 3(りすカフェ 3)のDM用の写真撮影をしました。
事前に、展示risu cafeのメインビジュアルを撮影しましょう、
という軽いメール打ち合わせのみをした状態で、
Le Carrosse d'or(ル・キャロッス・ドール)さんのアトリエに集合。

渋谷パルコのココットマーケットや、網走のシマリス公園で人気だった、
ミニサイズのリスのクリームサンドクッキーもありつつ、
新作のリス型のお菓子が用意されていました!
今まで、リス型の大きなクッキー、小さなクッキー、リスの焼き印のおまんじゅう、
パーティー用に、リスの飾りの乗ったロールケーキ、リスの絵のついたケーキなど、
Le Carrosse d'orさんには、沢山のリスのお菓子を作っていただきました。
そのひとつひとつが、手間をかけ愛情を込めて作ってくださったもので、
イベントごとに好評でした。
今回の物は特に、私もビックリしたくらいなので、かなり新鮮だと思います。
この写真の右側です。見切れていますが...
リス型というのは珍しいお菓子で、撮影用の試作品だったという事もあって。
新作の写真は、画像を綺麗に調整してから、改めてアップしますので、お楽しみに!!
Le Carrosse d'orさんのお菓子のファンの皆さんは、何のお菓子か予想してみてくださいネ。
*
午後は友人とランチをしてから、「
mt博 2013」に行きました。
mt博とは、色柄のついたマスキングテープ「mt」の展示会。
2011に都内で開催された同イベントが楽しくて、今年も気になっていたので、友人と行く事に。

入り口から既に、わくわくする飾りつけです。
壁中にマスキングテープを貼って、カラフルな壁紙のようにしていたり、
エレベーターの中も、丸くカットされたマスキングで、水玉模様になっていて。
いろいろな物をカラフルにアレンジしていて、
テーマパークのような、完成された世界観で統一されています。
メーカーさん主導の展示会というと、商品を並べて販売や受注しているのみ、
という形式も多いかと思いますが、mt博は遊び心たっぷりなイベントです。

これは、マスキングで飾り付けたライトを並べたディスプレイ。
照明を落とした部屋で、明かりが ついたり消えたりする効果と、
マスキングの透け感や様々な並べ方で、じっと見ていたくなります。
もちろん物販コーナーも大変充実していました。
一昨年のmt博では、あまりの人気ぶりに、売り場はバーゲン会場並みに混雑し、
レジも長蛇の列となっていて、買い物するのに一苦労でしたが。
今回は、予約制が導入されていて、2時間ごとに100人以内しか入場できないそうなのと、
夕方の比較的空いていそうな時間帯だったので、ゆったり買い物することが出来ました。
会場でしか販売されない色柄、好きなサイズでの量り売り、
色柄は限られますが、500円で10本程度のmtを選んで買えるコーナー、
当たりつきのmtのガチャガチャなど、イベント限定のものが盛りだくさんで、
わざわざ来場する価値ありかと思います。
ガチャガチャは1回100円で、ミニサイズのmtが入っていて、
さらに、「当たり」の紙が入っていると、当たり限定柄のmtがプラスでもらえます。
私は2回まわしてハズレのみでしたが(笑)、はずれても、ミニサイズのmtはもらえるし、
友人は10回中当たりが3個出ていたので、当たりも多めに入っていてお得かも知れません。
一昨年もあった、mt貼り放題のコーナーが今回もありました。
買い物した紙袋や、会場に用意されているカードに、好きな色柄を貼って遊べるので、
大人も子供も、嬉しそうにテープをせっせと貼っていました。
そのコーナーの周囲の壁にテープを好きなように貼って良い、という事になっていました。
壁には既に、テープで文字や絵がいろいろと出来上がっていたので、
私と友人もチャレンジしてみました。

リスは私、キノコは友人に作ってもらいました。
テープで絵を描くというのは、初めての経験でしたが、
剥がせるテープなので、イベント会場などでも使える手法ですね。
写真や文章で紹介した点以外にも、見どころいっぱいのmt博でした。
予約優先なので、ひと手間ありますが、前回行かれた方も初めての方も、
雑貨好きさんならば大満足しそうな、お薦めのイベントです。
*
"little shop"のイベント参加
横浜LOFT POPBOX
会期:2013年 10/10(木)~10/31(木)
会場:
横浜LOFT 横浜市西区高島2-18-1 tel:045-440-6210(代表)
時間:10:00-20:00
●
にじいろ市 11月2日(土)
11:00~16:00(雨天決行)
場所: 「Gallery&Cafe FIND」外ガレージ
住所: 114-0034東京都北区上十条2-9-1 (埼京線 十条駅から徒歩5分)
_______________
●「
dクリエイターズ」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。
"little shop"のページは、
こちらです。
_______________
●手作り雑貨のSNS「DAN-TE」は、4月1日より
「
ハンズ・ギャラリーマーケット」と名を改めまして株式会社東急ハンズの運営となりました。
新しい"little shop"のページは、
こちらです。
_______________
●ソーシャルマーケット
Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、
こちら。
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。
***新作を少しずつ追加していますので、覗いてみてくださいね。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:アート・デザイン - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2013/10/20(日) 23:50:16|
- 近況
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
10/1(火)に、新潟県加茂市の
加茂山公園内にある、リス園に行ってきました。
すこし日にちが空いてしまいましたが、日記の続きです。
平日にお邪魔したリス園。
午前中は、幼稚園や小学校の遠足の団体さんが、たくさん来場していました。
元気すぎるお子さん達に、リスは警戒モードで、なかなか近寄ってきてくれず...。
幼稚園の組ごとなのか、団体さん同士が入れ替わる合間の時間、
5分か10分のことですが、リスはのびのびと走り回っていました。
同行した智子さん親子は、都合によりお昼くらいまでで、帰路につくことに。
私は、グッズの打ち合わせ等もあるので、夕方までいました。
ランチや打ち合わせを終えて、午後のリスタイム♪

幼稚園等の遠足は、主に午前中との事で、午後は大人のお客さんが多かったです。
お子さん連れも、ちらほらいらっしゃったものの、
午前中よりは、かなり落ち着いた雰囲気で、リスたちも、リラックスモード。


餌を求めて、積極的に近づいてきます。

手から餌を食べる子も。

このリスは、かなり人懐こかったです。

ほお袋満タン。


もうないの?と手に乗ってくる子も。
午前中も、まったくリスが寄ってこない訳ではなく、
人が少なくなった時には駆け寄ってくるリスもいましたが、
午後には、のんびりした独特の雰囲気がありました。
閉園時間の夕方4時まで、たっぷり楽しめました。
ちなみに、休日は遠足はないものの、やはり混んでいるそうです。
売店は土日祝のみですが、平日の午後も狙い目かも知れないですね。
4時過ぎに、加茂駅から電車で、新幹線の停まる燕三条駅に向かいました。
朝と同様、電車に乗る時間は短いのですが、
乗り換えの電車の待ち時間が20分くらいなので、
時間に余裕を持って行動した方が良さそうです。
燕三条の駅は、構内に特産品を販売する大きなお店があって、
お土産を買うには困らない感じでしたが、
飲食店は立ち食い蕎麦屋くらいでした。
駅の中のコンビニエンスストアも、お土産は充実していましたが、
駅弁は、ほぼなくて、普通のコンビニで売っている弁当が数種類のみだったので、
食事を済ませてから駅に向かった方が良かったかな、と後から思いました。
夜には、新潟を後にしました。
加茂山リス園、また来年も行きますね!
気になった皆さん、今年もまだ間に合いますよ~。
*
加茂山リス園(加茂山公園内)加茂駅から徒歩5分 tel 0256-53-3698
入園料 無料
開園時間 午前10時~午後4時(6,7,8月は午後5時まで)
休 園 日 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日休園します)
開園期間 平成25年4月7日(日)~11月24日(日)※冬眠中は休園します
*
"little shop"のイベント参加
横浜LOFT POPBOX
会期:2013年 10/10(木)~10/31(木)
会場:横浜LOFT 横浜市西区高島2-18-1 tel:045-440-6210(代表)
時間:10:00-20:00
●にじいろ市 11月2日(土)
11:00~16:00(雨天決行)
場所: 「Gallery&Cafe FIND」外ガレージ
住所: 114-0034東京都北区上十条2-9-1 (埼京線 十条駅から徒歩5分)
_______________
●「dクリエイターズ」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。
"little shop"のページは、こちらです。
_______________
●手作り雑貨のSNS「DAN-TE」は、4月1日より
「ハンズ・ギャラリーマーケット」と名を改めまして株式会社東急ハンズの運営となりました。
新しい"little shop"のページは、こちらです。
_______________
●ソーシャルマーケット Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、こちら。
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。
***新作を少しずつ追加していますので、覗いてみてくださいね。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行
- 2013/10/18(金) 23:19:25|
- 近況
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お友達のイラストレーター
松本麻希さんの、
初のコミックエッセイ『鎌倉 女ひとり旅』が、発売されました。パチパチ☆

イラストレーターだけど、漫画本を出版というと、
以前こちらの日記でも紹介した、
池田 八惠子さんとも共通しています。
近い時期に偶然に、コミックエッセイを出すことになった、
麻希ちゃんと八惠ちゃんは、大の仲良しです。
私は、八惠ちゃんの出版記念パーティーを一緒に手伝った事がきっかけで、
麻希ちゃんとの距離が、ぐっと縮まった気がします。
フリーランスのイラストレーター同士は、普段は一人で作業している人がほとんどで、
会うのは、展示のオープニングパーティーなどの大人数の時が多いです。
何かの機会に、少人数でじっくり話せたりすると、
顔見知りから、仲の良いお友達に近づけるように思えます。
麻希ちゃんは、絵柄もご本人も、第一印象は、ふんわりと可愛らしいですが、
出版パーティーの準備を通じて、しっかりとしていて頼れる面や、
発想がユニークな面を発見しました。
絵柄もよく見ると、細かいところが面白かったり丁寧で、観察力の鋭さを感じます。
コミックエッセイの原作者は別の人ですが、
麻希ちゃんなりの視点や描き方が見られそうで、注文した本が届くのが楽しみです♪
鎌倉は、東京近郊に住んでいる人は比較的行きやすい観光地ですし、
素敵な場所やお店がたくさんありますよね。
本屋さんで見かけたら、お手に取ってみてくださいね。
ネットでは、Amazonで
こちらから、
楽天市場では
こちらから注文できます。
麻希ちゃんには、12月に開催するイベント、risu cafe3(りすカフェ3)にも、
参加していただきます。どうぞお楽しみに!
*
鎌倉 女ひとり旅
[単行本(ソフトカバー)]さがら いさこ(原作) 、 松本 麻希(漫画)
*
"little shop"のイベント参加
横浜ロフト POPBOX
会期:2013年 10/10(木)~10/31(木)
会場:
横浜LOFT 横浜市西区高島2-18-1 tel:045-440-6210(代表)
時間:10:00-20:00
個人ブースの他、FEWMANYオリジナルグッズのスマホケース等のコーナー、
ポストカードラックにもブースとは違う"little shop"の商品がございます。
*
●
にじいろ市 11月2日(土)
11:00~16:00(雨天決行)
場所: 「Gallery&Cafe FIND」外ガレージ
住所: 114-0034東京都北区上十条2-9-1 (埼京線 十条駅から徒歩5分)
_______________
●「
dクリエイターズ」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。
"little shop"のページは、
こちらです。
_______________
●手作り雑貨のSNS「DAN-TE」は、4月1日より
「
ハンズ・ギャラリーマーケット」と名を改めまして株式会社東急ハンズの運営となりました。
新しい"little shop"のページは、
こちらです。
_______________
●ソーシャルマーケット
Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、
こちら。
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。
***新作を少しずつ追加していますので、覗いてみてくださいね。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:オススメの本の紹介 - ジャンル:本・雑誌
- 2013/10/16(水) 23:38:50|
- 近況
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
FEWMANY主催のアーティストバザーイベント、POPBOXが横浜ロフトで開催中。
10/14(月・祝)の13時~15時のライブペイントとサイン会、無事に終了しました。

ご来場いただいた皆さま、応援してくださった皆さま、どうもありがとうございました!
(友人に撮影してもらいました。Nさん、ありがとうございます!)

絵のアップはこちら。2枚の絵に、10匹のリスと、秋のモチーフを描きました。
ちなみに着ている服も青地に白のリス柄です。
今回はPOPBOXが初めての横浜での開催という事もあり、
作品を初めて見てくださった方も多かったようです。
最初の1時間半で、写真の絵を描きました。
今回考えたのは、なるべくドローイングのタッチを生かすことです。
リスの絵は、ハッキリした色と形で単純化したキャラクター的なものから、
本物のリスや写真を見てデッサン風に描くものまであります。
リアルに描く場合は描き直したり、ゆっくり沢山描いて選ぶ場合が多いので、
いつもの描き方そのままではなく、ライブ用の絵という感じです。
きっちり綺麗に描くというよりは、即興的な楽しさを重視しました。
最後の30分は、ハガキ大のイラストサインをプレゼントする時間としました。
イラストサインのプレゼント、おかげさまで沢山の方にお並びいただけて、
最後の方は時間の都合で締め切っていました。
間に合わなかった方には申し訳なかったですが、またの機会にお会いできたらと思います。
イラストはリス以外でもリクエストがあれば描いているのですが、
今回は、いろんなポーズのリスを描いたからか、
絵の中の、このポーズのリスの絵がいい、とおっしゃる方も多かったです。
リス以外には、うさぎ、鳥などを描きました。
ライブペイントのイラストは会期中、展示販売しています。
ブース内のぬいぐるみやグッズ、「ものいってん」の手作りスマホケース、
FEWMANYとコラボのプリント量産のスマホケースやブックカバーも、
10/31まで、まだまだ販売中です。
週末には、他のアーティストさんの楽しいライブパフォーマンスも開催されます。
横浜方面にいらっしゃる事がありましたら、ぜひお立寄りくださいませ。
*
会期:2013年 10/10(木)~10/31(木)
会場:
横浜LOFT 横浜市西区高島2-18-1 tel:045-440-6210(代表)
時間:10:00-20:00
個人ブースの他、FEWMANYオリジナルグッズのスマホケース等のコーナー、
ポストカードラックにもブースとは違う"little shop"の商品がございます。
*
その他の"little shop"のイベント参加
●
にじいろ市 11月2日(土)
11:00~16:00(雨天決行)
場所: 「Gallery&Cafe FIND」外ガレージ
住所: 114-0034東京都北区上十条2-9-1 (埼京線 十条駅から徒歩5分)
_______________
●「
dクリエイターズ」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。
"little shop"のページは、
こちらです。
_______________
●手作り雑貨のSNS「DAN-TE」は、4月1日より
「
ハンズ・ギャラリーマーケット」と名を改めまして株式会社東急ハンズの運営となりました。
新しい"little shop"のページは、
こちらです。
_______________
●ソーシャルマーケット
Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、
こちら。
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。
***新作を少しずつ追加していますので、覗いてみてくださいね。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:アート・デザイン - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2013/10/15(火) 23:21:20|
- おすすめ展覧会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
FEWMANY主催のアーティストバザーイベント、POPBOXが横浜ロフトで開催中。
10/14(月・祝)の13時~15時にライブペイントとサイン会をします。
最初の1時間半がライブペイント、最後の30分がサイン会で、
小さなイラストを先着順でリクエストにお応えして描いて、プレゼントします。
リスとドングリ、リスと他の動物など、お好きなリスの絵はもちろん、
他の動物もご希望がありましたら、描いて差し上げます。
今までも、ネコ、犬、うさぎ、象、キリン、インコなどなど、
いろんな動物を描きました。
場所は、横浜そごうの7階、LOFT内の特設コーナーです。

このディスプレイが目印です。
各アーティストごとに棚1列分のグッズ展示販売に参加しているほか、
同時開催の企画、『ものいってん』
(共通の物をベースにアーティストが1点物のグッズを作るイベント)
にも参加しています。

アーティストオリジナルの、他では絶対に買えないiPhoneケースが並んでいます。
お時間ありましたら、遊びにいらしてくださいネ。
*
会期:2013年 10/10(木)~10/31(木)
会場:
横浜LOFT 横浜市西区高島2-18-1 tel:045-440-6210(代表)
時間:10:00-20:00
10月14日(月) 13:00-15:00 福士悦子(ライブペイント&サイン会)
個人ブースの他、FEWMANYオリジナルグッズのスマホケース等のコーナー、
ポストカードラックにもブースとは違う"little shop"の商品がございます。
*
その他の"little shop"のイベント参加
●
にじいろ市 11月2日(土)
11:00~16:00(雨天決行)
場所: 「Gallery&Cafe FIND」外ガレージ
住所: 114-0034東京都北区上十条2-9-1 (埼京線 十条駅から徒歩5分)
_______________
●「
dクリエイターズ」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。
"little shop"のページは、
こちらです。
_______________
●手作り雑貨のSNS「DAN-TE」は、4月1日より
「
ハンズ・ギャラリーマーケット」と名を改めまして株式会社東急ハンズの運営となりました。
新しい"little shop"のページは、
こちらです。
_______________
●ソーシャルマーケット
Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、
こちら。
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。
***新作を少しずつ追加していますので、覗いてみてくださいね。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:アート・デザイン - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2013/10/13(日) 23:57:18|
- おすすめ展覧会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
FEWMANY主催のアーティストバザーイベント、POPBOXが横浜ロフトで開催中。
作品紹介の続きです。
手縫いで模様まで手描きの、リスのブローチ。1匹ずつ表情が違います。

新作は王冠をかぶったリス。リスの王様、それとも王女様?
アクセサリーパーツの金属の王冠に、スワロフスキーを一粒、あしらいました。
布を2枚縫い合わせた、いわゆるフエルトマスコットの作り方ですが、
全体のラインが、ややシャープな点と、布の質感や縫い目の細かさで、
子供っぽすぎない印象に仕上がっていると思います。

「子リス」のぬいぐるみもいます。
青いマフラーのリスはカメラを持って、横浜観光のイメージ。
本物のリスは、一緒に旅をする事は難しい動物なので、
ぬいぐるみに、リスと旅する夢のイメージを込める事が多いです。
パリやハワイで実際に撮影した、観光スナップ風のリスのポストカードも、
人気アイテムのひとつです。

賑やかな売り場で、リスたちがお待ちしてます。会いにいらしてくださいね♪
10/14(月・祝)には、"little shop"のライブペイントとサイン会も開催します。
最初の1時間半がライブペイント、最後の30分がサイン会で、
小さなイラストを先着順でリクエストにお応えして描いて、プレゼントします。
お時間ありましたら、遊びにいらしてくださいネ。
*
会期:2013年 10/10(木)~10/31(木)
会場:
横浜LOFT 横浜市西区高島2-18-1 tel:045-440-6210(代表)
時間:10:00-20:00
10月14日(月) 13:00-15:00 福士悦子(ライブペイント&サイン会)
同時開催の企画、『ものいってん』
(共通の物をベースにアーティストが1点物のグッズを作るイベント)
にも参加しています。
写真の個人ブースの他、FEWMANYオリジナルグッズのスマホケース等のコーナー、
ポストカードラックにもブースとは違う"little shop"の商品がございます。
*
その他の"little shop"のイベント参加
●
にじいろ市 11月2日(土)
11:00~16:00(雨天決行)
場所: 「Gallery&Cafe FIND」外ガレージ
住所: 114-0034東京都北区上十条2-9-1 (埼京線 十条駅から徒歩5分)
_______________
●「
dクリエイターズ」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。
"little shop"のページは、
こちらです。
_______________
●手作り雑貨のSNS「DAN-TE」は、4月1日より
「
ハンズ・ギャラリーマーケット」と名を改めまして株式会社東急ハンズの運営となりました。
新しい"little shop"のページは、
こちらです。
_______________
●ソーシャルマーケット
Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、
こちら。
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。
***新作を少しずつ追加していますので、覗いてみてくださいね。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:ハンドメイドの作品たち - ジャンル:趣味・実用
- 2013/10/12(土) 23:34:16|
- おすすめ展覧会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
FEWMANY主催のアーティストバザーイベント、POPBOXが横浜ロフトで開催中。
作品紹介の続きです。

プリント雑貨の今回の新作。
キノコ柄のカバー付きノートと、アクリル素材のキーホルダーです。
カバー付きノートは、数年前まで毎年のように新柄を出していましたが、
FEWMANYさんからコラボの商品でブックカバーが出たので一時期お休みしていて、
ひさびさの登場です。
コラボのブックカバーは、滑らかな布素材でお値段が比較的手頃、
"little shop"個人制作の方は、キャンバス素材で、ノートも付いていますので、
お好みでお選びいただけたらと思います。

文庫本サイズなので、同サイズの手帳のカバーとしてもお使いいただけます。
そろそろ来年の手帳も気になるこの季節に、いかがですか?

アクリルのキーホルダーは新商品です。
しっかりした素材でキーホルダーとしては大きめなので、
バックチャームのような飾りとして、ファションのポイントにもなります。

定番の、手作りポーチも新柄が登場しています。
ひとつひとつ手縫いで、表地と裏地の柄の組み合わせいろいろ、
アップリケも何種類もありますので、お気に入りを見つけてくださいね。
10/14(月・祝)には、"little shop"のライブペイントとサイン会も開催します。
最初の1時間半がライブペイント、最後の30分がサイン会で、
小さなイラストを先着順でリクエストにお応えして描いて、プレゼントします。
お時間ありましたら、遊びにいらしてくださいネ。
*
会期:2013年 10/10(木)~10/31(木)
会場:
横浜LOFT 横浜市西区高島2-18-1 tel:045-440-6210(代表)
時間:10:00-20:00
10月14日(月) 13:00-15:00 福士悦子(ライブペイント&サイン会)
同時開催の企画、『ものいってん』
(共通の物をベースにアーティストが1点物のグッズを作るイベント)
にも参加しています。
写真の個人ブースの他、FEWMANYオリジナルグッズのスマホケース等のコーナー、
ポストカードラックにもブースとは違う"little shop"の商品がございます。
*
その他の"little shop"のイベント参加
●
にじいろ市 11月2日(土)
11:00~16:00(雨天決行)
場所: 「Gallery&Cafe FIND」外ガレージ
住所: 114-0034東京都北区上十条2-9-1 (埼京線 十条駅から徒歩5分)
_______________
●「
dクリエイターズ」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。
"little shop"のページは、
こちらです。
_______________
●手作り雑貨のSNS「DAN-TE」は、4月1日より
「
ハンズ・ギャラリーマーケット」と名を改めまして株式会社東急ハンズの運営となりました。
新しい"little shop"のページは、
こちらです。
_______________
●ソーシャルマーケット
Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、
こちら。
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。
***新作を少しずつ追加していますので、覗いてみてくださいね。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:イラスト - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2013/10/11(金) 23:33:14|
- おすすめ展覧会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
FEWMANY主催のアーティストバザーイベント、
横浜ロフトでのPOPBOXが、本日10/10(木)よりスタートしました。
バラエティに富んだ多数の作家が参加している、見応えたっぷりのイベントです。
棚1列分が各作家のコーナーで、いろいろな作品やグッズが並んでいます。

皆さんは、横浜といえば何を想像しますか?
赤い靴、氷川丸、中華街、マリンタワー、赤レンガ倉庫、
山下公園、港の見える丘公園...いろいろありますよね。
海、船をイメージした、マリンルックのリスが、今回の新作のひとつです。

リスの水兵さん?セーラーハットとセーラーカラーで、きりりと♪
帽子も襟も、フエルトとチロリアンテープを縫ったり貼ったりした手作り品です。

セーラー襟には、やはりラインが入っているイメージです。
紺色に光沢のある白のリボンでアクセントに。

紺と白の組み合わせは清潔感がありますね。
リスには赤などの暖色系が映えると思っていましたが、
様々な色のコスチュームを着たリスも増やしていきたいです。
帽子と襟は取り外せます。
ぬいぐるみは先着順の予約販売となり、会期中は飾られていますので、
マリンなリスに会いにいらしてくださいね。
10/14(月・祝)には、ライブペイントとサイン会もあります。
他にもぬいぐるみや新作雑貨がありますので、また詳しくご紹介しますね。
*
会期:2013年 10/10(木)~10/31(木)
会場:
横浜LOFT 横浜市西区高島2-18-1 tel:045-440-6210(代表)
時間:10:00-20:00
10月14日(月) 13:00-15:00 福士悦子(ライブペイント&サイン会)
同時開催の企画、『ものいってん』
(共通の物をベースにアーティストが1点物のグッズを作るイベント)
にも参加しています。
写真の個人ブースの他、FEWMANYオリジナルグッズのスマホケース等のコーナー、
ポストカードラックにもブースとは違う"little shop"の商品がございます。
*
その他の"little shop"のイベント参加
●
にじいろ市 11月2日(土)
11:00~16:00(雨天決行)
場所: 「Gallery&Cafe FIND」外ガレージ
住所: 114-0034東京都北区上十条2-9-1 (埼京線 十条駅から徒歩5分)
_______________
●「
dクリエイターズ」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。
"little shop"のページは、
こちらです。
_______________
●手作り雑貨のSNS「DAN-TE」は、4月1日より
「
ハンズ・ギャラリーマーケット」と名を改めまして株式会社東急ハンズの運営となりました。
新しい"little shop"のページは、
こちらです。
_______________
●ソーシャルマーケット
Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、
こちら。
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。
***新作を少しずつ追加していますので、覗いてみてくださいね。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:アート・デザイン - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2013/10/10(木) 23:07:00|
- おすすめ展覧会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
10/5(土)のにじいろ市は無事に終了しました。
ご来場いただいた皆さま、応援してくださった皆さま、どうもありがとうございました!
*
10/1(火)に、新潟県加茂市の
加茂山公園内にある、リス園に行ってきました。
日記の続きです。
先にリス園内について書きましたが、もちろん、リス園前売店にもご挨拶してきました。
まずは、売店のグッズ取り扱いでお世話になっている、安中さんにご挨拶。
グッズを取り扱っていただくようになったきっかけは、
安中さんが、ネットで"little shop"を見つけて、お問い合わせいただいた事でした。
グッズを作ってネットで紹介していて本当に良かったと思います。
"little shop"デザインの、スタッフTシャツを着用してくださってるのが嬉しくて、パチリ。

ストールとインナーの長袖の綺麗な色合わせで、素敵に着こなしてくださっています。

見返り美人♪実際に着ると、袖のワンポイント、やはり良いですネ。
スタッフT着用写真、網走では撮り忘れてしまったので、次回は必ず、と思いました。

休憩ベンチが併設された売店。山のなかで、ほっと一息つける可愛いお店です。
写真左手奥の屋根付きのスペース内にもベンチがあって、ゆったりできます。
通常は売店は土日祝のみの営業で平日はお休みだそうですが、
グッズの件のご相談などがあったので、特別に開けていただきました。感謝です!
コーヒーなどのドリンク、ソフトクリーム、アイスクリーム、かき氷などが
販売されています。(季節や日によって多少異なるようです。)
智子さんは親子は、イチゴ味のかき氷と紅茶、
私は名物だという「かりんとうアイス」とコーヒーをいただきました。
美味しくて、ほっとひと息つける味です。
ベンチに座っていると、小鳥のさえずりが聞こえてきて、癒される空間です。
アイスクリームの冷蔵庫横のショーケースに、グッズを並べていただいてました。
差し上げた個展のDMや"little shop"の紹介文を可愛く飾ってくださっていて、感激でした。

ご挨拶した後は、智子さん親子がお昼くらいまでの滞在と時間がなかった為、
まずはリス園を堪能しました。
お昼過ぎくらいに、安中さんにご相談しグッズを補充、個々のグッズのPOPも足しました。

元々マグカップ、ポーチ、ハンカチ、革のミニキーホルダー、
缶バッジ2サイズ、ペンケースなどを置いていただいていて。
ハンカチの新柄を追加したり、キーホルダーも補充しました。

イベントで人気のポストカード、ちょっとしたメッセージが書けるミニカード、
ランチサイズのトートバッグ等も新規で入荷しました。

イラスト原画も目立つ場所に飾っていただきました。こちらも販売しています。
その他、小さな飾り用の手描きイラストも、その場で作って、置かせていただきました。
リス園で遊んだ後に、美味しいドリンクやアイスで一休みしたり、
旅の思い出やギフトにもなるリスグッズも、ぜひご覧くださいね。
今なら、アイテムの種類や色柄も豊富に揃っています。
カードは150円、缶バッジは200円~300円、キーホルダーは300円と、
手頃なお土産にぴったりなグッズもあります。
これからも、売店を盛り上げるお手伝いが出来たらと思っています。
(続きます。)
*
"little shop"のイベント参加
横浜LOFT POPBOX
会期:2013年 10/10(木)~10/31(木)
会場:
横浜LOFT 横浜市西区高島2-18-1 tel:045-440-6210(代表)
時間:10:00-20:00
10月14日(月) 13:00-15:00 福士悦子(ライブペイント&サイン会)
_______________
●「
dクリエイターズ」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。
"little shop"のページは、
こちらです。
_______________
●手作り雑貨のSNS「DAN-TE」は、4月1日より
「
ハンズ・ギャラリーマーケット」と名を改めまして株式会社東急ハンズの運営となりました。
新しい"little shop"のページは、
こちらです。
_______________
●ソーシャルマーケット
Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、
こちら。
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。
***新作を少しずつ追加していますので、覗いてみてくださいね。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
テーマ:新潟県 - ジャンル:地域情報
- 2013/10/05(土) 23:30:01|
- 近況
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ