イベント『risu cafe 3』の開催まで、あと2週間ほど。
すこしずつ、準備を進めています。
こちらは、イラスト作品の一部分です。
写真や本物を観察して描く、リアルなタッチよりは、
多少デフォルメ(誇張)した表現です。
全体では、現実にはないようなシチュエーションなので、
ややキャラクター寄りにした方が自然かと思ったからです。
キャラクター的な絵は、主にパソコン上だけで仕上げる事も多いのですが。
リアル寄りの絵は、今まではモノトーンで描いたり、
アクリル絵の具で色を付ける事が多かったので、
パソコンで彩色するには、試行錯誤しました。
まず、ソリッドマーカーというペンで描いたクレヨンのようなタッチを生かすために、
輪郭線をPhotoshopとIllustratorというソフトの両方で試しました。
Illustratorでは、手描きの絵をパスに変換するので、風合いが少し変わってしまいます。
変化したのを良しとして、手描きをパスにした物を仕事やグッズ用に、
採用する場合もあるのですが、今回の絵は、パスにする前の方が良い気がしました。
Photoshopはスキャンして微調整するだけなので、元のタッチが生かせるので、
今回は、Photoshopにしました。
塗りの方法もいくつかあるので、いろいろ試しつつ、作業を進めました。
クレヨンで塗ったようなムラのあるタッチはPhotoshopでも出来ますが、
手描きをスキャンした方が、より自然な気もしました。
(ソフトも使いようなので、単に慣れや好みの問題かも知れませんが...。)
リンゴの中やリスの色ムラの部分は、手描きでマチェールを作ったものを
スキャンしてIllustratorで変換して、貼付けてあります。
Illustratorの透明機能というのを使って、色を重ねてあります。
キッチリ塗り分けてしまうよりも、柔らかめになる事を狙いました。
描き方を少し変えた結果、色味も普段のイラストよりもソフトになりました。
... と技法の説明になってしまいましたが、イラスト全体は、最近感じた事などから、
イメージを膨らませて描いたので、気持ちが伝われば良いな~と思っています。
実物は、『risu cafe 3』の会場で展示販売します。
リスに会いにいらしてくださいね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
“little shop”の次回イベントは、りすカフェ。
りすメニューのアイデアも募集、11/19に締切ました。ありがとうございました!
発表まで今しばらくお待ちくださいませ。
展示タイトル:risu cafe 3(りすカフェ 3) “little shop”×Le carrosse d’or×Guest artist
□“little shop” 福士悦子(イラスト、リス雑貨等) □Le carrosse d’or 尾野田香織(リスをイメージしたお菓子)
ゲスト作家(リスのアート&雑貨):□今井杏 □江本 眞知子 □小沢信一 □くるりす
□ささきもと子 □シギハラ・サトシ □末吉陽子 □高橋弘将 □高道まきこ □竹本直美
□たんたん □てんぐアート □東京Aリス □とうやま みなえ □TOMOKUNI □中田智子
□NEKONOKO □花島百合 □松本麻希 □南アヤコ □りす日和 (50音順)
楽曲提供(会場内BGM、一部作品はCD販売あり)□石本 知子 □Bambrige □mari belle (50音順)
アクセサリーコラボ □Spica カメラコラボ □Noel Cafe
会期:12/13(金)~12/25(水)11時~21時 *木曜定休
12/14(土)の18時~19時までクローズ、19時からオープニングパーティ(ワンドリンク500円)
会場:ポタリー(陶絵付け)ができるギャラリーカフェ ぽたかふぇ。
JR高円寺駅北口より徒歩3分 http://pottercafe.main.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●グループ展 COCOTTE MARKET【ココット マーケット】 に参加します。
会期:2013年12月14日(土)~12月26日(木)10:00~21:00 *最終日17時まで
会場:渋谷パルコ ロゴスギャラリー
〒150-8377 東京都渋谷区宇田川町15-1 パルコパート1 B1F
詳しくは、こちらの
サイト にて
_______________
●「
dクリエイターズ 」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。
"little shop"のページは、
こちら です。
_______________
●手作り雑貨のSNS「DAN-TE」は、4月1日より
「
ハンズ・ギャラリーマーケット 」と名を改めまして株式会社東急ハンズの運営となりました。
新しい"little shop"のページは、
こちら です。
_______________
●ソーシャルマーケット
Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、
こちら 。
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。
***新作を少しずつ追加していますので、覗いてみてくださいね。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ:イラスト - ジャンル:学問・文化・芸術
2013/11/26(火) 23:26:30 |
近況
| トラックバック:0
| コメント:0
先日、risu cafe3用のメニューの相談に、ぽたかふぇ。にお邪魔した際に、
ポタリー(陶器の絵付け)も、してきました。
まずは、前回途中まで描いていた、丸いお皿を完成させました。
いわゆる小皿よりは大きい、小ぶりの取り皿くらいの大きさの絵皿、
天使×リスというモチーフです。
絵付け用の絵の具は、焼成すると透明感のある色に変わります。
背景は、深いブルーなので、焼いたら大分印象が変わるかと思います。
この段階では目立ちませんが、リスの縞模様を描いたのが、
仕上がったら、もう少しクッキリする予定です。
その後、もう1枚、楕円形のお皿にも描き始めました。
まずは、普通の鉛筆で下書きをします。
普通の鉛筆は、焼成すると消えるので、この後、
ポタリー用の消えない鉛筆で整えた線にしてから、色を塗りました。
こちらは、丸皿よりもミニサイズなので、この日のうちに完成させました。
リスの縞や背景の色は、丸皿とあえて変えてみたので、
焼き上がりが楽しみです。
両方とも、risu cafe3で展示販売する予定です。新作の雑貨やイラストなども出品します。
豪華なゲストさんのリスアートや雑貨、ル・キャロッスドールさんのお菓子も充実、
ぽたかふぇ。とのコラボメニューと、盛りだくさんなイベントです♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
“little shop”の次回イベントは、りすカフェ。
りすメニューのアイデアも募集、11/19に締切ました。ありがとうございました!
発表まで今しばらくお待ちくださいませ。
展示タイトル:risu cafe 3(りすカフェ 3) “little shop”×Le carrosse d’or×Guest artist
□“little shop” 福士悦子(イラスト、リス雑貨等) □Le carrosse d’or 尾野田香織(リスをイメージしたお菓子)
ゲスト作家(リスのアート&雑貨):□今井杏 □江本 眞知子 □小沢信一 □くるりす
□ささきもと子 □シギハラ・サトシ □末吉陽子 □高橋弘将 □高道まきこ □竹本直美
□たんたん □てんぐアート □東京Aリス □とうやま みなえ □TOMOKUNI □中田智子
□NEKONOKO □花島百合 □松本麻希 □南アヤコ □りす日和 (50音順)
楽曲提供(会場内BGM、一部作品はCD販売あり)□石本 知子 □Bambrige □mari belle (50音順)
アクセサリーコラボ □Spica カメラコラボ □Noel Cafe
会期:12/13(金)~12/25(水)11時~21時 *木曜定休
12/14(土)の18時~19時までクローズ、19時からオープニングパーティ(ワンドリンク500円)
会場:ポタリー(陶絵付け)ができるギャラリーカフェ ぽたかふぇ。
JR高円寺駅北口より徒歩3分 http://pottercafe.main.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●グループ展 COCOTTE MARKET【ココット マーケット】 に参加します。
会期:2013年12月14日(土)~12月26日(木)10:00~21:00 *最終日17時まで
会場:渋谷パルコ ロゴスギャラリー
〒150-8377 東京都渋谷区宇田川町15-1 パルコパート1 B1F
詳しくは、こちらの
サイト にて
_______________
●「
dクリエイターズ 」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。
"little shop"のページは、
こちら です。
_______________
●手作り雑貨のSNS「DAN-TE」は、4月1日より
「
ハンズ・ギャラリーマーケット 」と名を改めまして株式会社東急ハンズの運営となりました。
新しい"little shop"のページは、
こちら です。
_______________
●ソーシャルマーケット
Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、
こちら 。
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。
***新作を少しずつ追加していますので、覗いてみてくださいね。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
テーマ:イラスト - ジャンル:学問・文化・芸術
2013/11/25(月) 23:32:55 |
近況
| トラックバック:0
| コメント:0
こちらの日記やTwitterで告知しておりました、
イベント『risu cafe3』用のメニューのご応募を、どうもありがとうございました!
素敵な案を考えて、応募してくださった皆さまはもちろん、
応募しなくても気にかけてくださった皆さま、
宣伝に協力してくださった皆さまにも、感謝の気持ちでいっぱいです。
ぽたかふぇ。の店内で、イベント会期限定で提供する、
リスをイメージした食事、スイーツ、ドリンクというテーマで募集していましたが、
おかげさまで沢山のユニークなアイデアが集まりました。
11/19いっぱいで募集を締切り、11/20に、ぽたかふぇ。に打ち合わせにいきました。
約束の時間より早めにお邪魔したので、まずは、キッシュランチを頂きました。
キッシュが2種類選べて、ソーセージとサラダ、スープにコーヒーor紅茶もついて900円。
こういった人気の定番メニューにも、りすカフェ会期中は、リスの旗を立てちゃいます。
ランチ後は、ぽたかふぇ。のスタッフさんと、メニューについての打ち合わせです。
Twitterやメールで応募があったメニューを、自宅のパソコンで確認、
プリントアウトしたものを持参しました。
メニュー案はすべて、カフェのスタッフさんにもお伝えしました。
ユニークで夢があるものが多く、どれも実現したら楽しそうな案です。
スタッフさんも、すごい!この人のお仕事は?(メニューを考えるプロなのかな?)
等と発想の豊かさに感心し、楽しみながら聞いてくださってました。
とはいえ、ぽたかふぇ。スタッフさんと話していると、
カフェでメニューとして提供するには、いろいろと制限がある事も理解できました。
例えば、非常に凝った細工が要るメニューですと、
1食なら、まだしも、一度に多くのオーダーが入る可能性もあるので、
注文に応える事ができない可能性も高いです。
また、通常カフェで出していない材料は、まったく使えない事もないのですが、
ある程度は制限があります。
カフェのメニューとして、あまりにも高価になってしまっても困るので、
価格的な制約もあります。
...と、いろいろと難しい点を挙げてしまいましたが、
ぽたかふぇ。さんでは、それらの条件をクリアーしたコラボメニューを、
展示ごとに趣向を変えて提供しています。
カフェとして無理がなくて、しかもお客様が楽しめるメニューを、
毎回工夫して、考えてらっしゃるそうで、頭が下がります。
りすカフェ用でも、複数のメニューについて、実際にこのメニューにした場合は?と、
具体的にスタッフさんと話し合いをしました。
展示担当のスタッフさんと主に話していたのですが、
店長にも細かく確認してもらったり、じっくりと意見を交換しました。
その結果、2種類のコラボメニューが、ほぼ決定しました!
ある程度オーダーが入っても、きちんと作れるメニューで、
季節に合っていて、しかも、お客様の喜ぶ顔が見られそう!
というような基準で、ぽたかふぇ。さんと二人三脚で決めた感じです。
ほぼ、と書いたのは、これから、ぽたかふぇ。さんで試作していただいて、
実際に味や見た目もすべてOKとなったら、正式にメニューとして採用になるからです。
会期前には、試作も済んでメニューも確定しますので、
結果は後日改めてご報告しますね。
(採用となった応募者さんへの連絡も、確定後となります。)
楽しみに、お待ちくださいませ♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
“little shop”の次回イベントは、りすカフェ。
りすメニューのアイデアも募集、11/19に締切ました。ありがとうございました!
発表まで今しばらくお待ちくださいませ。
展示タイトル:risu cafe 3(りすカフェ 3) “little shop”×Le carrosse d’or×Guest artist
□“little shop” 福士悦子(イラスト、リス雑貨等) □Le carrosse d’or 尾野田香織(リスをイメージしたお菓子)
ゲスト作家(リスのアート&雑貨):□今井杏 □江本 眞知子 □小沢信一 □くるりす
□ささきもと子 □シギハラ・サトシ □末吉陽子 □高橋弘将 □高道まきこ □竹本直美
□たんたん □てんぐアート □東京Aリス □とうやま みなえ □TOMOKUNI □中田智子
□NEKONOKO □花島百合 □松本麻希 □南アヤコ □りす日和 (50音順)
楽曲提供(会場内BGM、一部作品はCD販売あり)□石本 知子 □Bambrige □mari belle (50音順)
アクセサリーコラボ □Spica カメラコラボ □Noel Cafe
会期:12/13(金)~12/25(水)11時~21時 *木曜定休
12/14(土)の18時~19時までクローズ、19時からオープニングパーティ(ワンドリンク500円)
会場:ポタリー(陶絵付け)ができるギャラリーカフェ ぽたかふぇ。
JR高円寺駅北口より徒歩3分 http://pottercafe.main.jp/
_______________
●「
dクリエイターズ 」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。
"little shop"のページは、
こちら です。
_______________
●手作り雑貨のSNS「DAN-TE」は、4月1日より
「
ハンズ・ギャラリーマーケット 」と名を改めまして株式会社東急ハンズの運営となりました。
新しい"little shop"のページは、
こちら です。
_______________
●ソーシャルマーケット
Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、
こちら 。
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。
***新作を少しずつ追加していますので、覗いてみてくださいね。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
2013/11/21(木) 23:30:53 |
近況
| トラックバック:0
| コメント:0
今年の夏に開催、物販で参加させていただいたイベント、
『げっしー祭 夏 2013 』の概要報告が、サイトに掲載されました。
公式サイトの
こちらの頁 から、どうぞ。
げっ歯目適正飼養研究会は、愛玩げっ歯目の適正飼養と正しい知識を普及させることを目的とした非営利の任意団体です。(公式サイトより)
概要報告によりますと、
2012、2013と開催された『げっしー祭』は、別の活動のため、
来年はお休み、次回の開催は2015年を予定しているそうです。
真摯な運営をされているからこその決断だとお見受けしますので、
今後の活動や次回の開催を楽しみに待ちたいと思います。
再来年の『げっしー祭』が待ち遠しいという皆さんへ。
『げっしー祭』は大規模で真面目な、げっ歯目のお祭り、
『risu cafe3』は、リスのアート&雑貨&お菓子の小さなイベントと、
主旨や内容は異なりますが、来月開催の『risu cafe3』に遊びにいらしてくださいネ!
昨年の『risu cafe2』でも、熱い動物トークで盛り上がっていましたので、
今年も、リス好きさん、動物好きさんが集まる予感がします!?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
“little shop”の次回イベントは、りすカフェ。
りすメニューのアイデアも募集しています。11/19締切です。 詳しくは、
こちら の日記に。
展示タイトル:risu cafe 3(りすカフェ 3) “little shop”×Le carrosse d’or×Guest artist
会期:12/13(金)~12/25(水)11時~21時 *木曜定休
12/14(土)の18時~19時までクローズ、19時からオープニングパーティ(ワンドリンク500円)
会場:ポタリー(陶絵付け)ができるギャラリーカフェ ぽたかふぇ。
JR高円寺駅北口より徒歩3分 http://pottercafe.main.jp/
_______________
●「
dクリエイターズ 」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。
"little shop"のページは、
こちら です。
_______________
●手作り雑貨のSNS「DAN-TE」は、4月1日より
「
ハンズ・ギャラリーマーケット 」と名を改めまして株式会社東急ハンズの運営となりました。
新しい"little shop"のページは、
こちら です。
_______________
●ソーシャルマーケット
Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、
こちら 。
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。
***新作を少しずつ追加していますので、覗いてみてくださいね。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
テーマ:☆かわいいシマリス☆ - ジャンル:ペット
2013/11/18(月) 23:31:06 |
近況
| トラックバック:0
| コメント:0
今年の春に開催され大好評だったイベント、COCOTTE MARKET(ココット マーケット)が
クリスマス時期にも渋谷パルコ ロゴスギャラリーで開催されます。
色とりどりのココット=円筒形の小さな容器に可愛い雑貨が詰め込まれ、
ずらりと並んだ光景は、眺めるだけでもワクワクすると思います。
500円~のお手頃な価格で作家物のアクセサリーや小物が手に入り、
パッケージされているので、プレゼントにもぴったりです。
“little shop”は、リスのブローチやキーチェーンなどのアクセサリー、
缶バッジ、ミニ絵本、ぬいぐるみなどを出品予定です。
>
この写真は、前回の出品アイテムです。
12/13からのrisu cafe3と会期がほぼ同じなのですが、
ココットに入ったリスグッズは、ココットマーケットのみの取り扱いだったり、
出品アイテムや参加メンバーが異なりますので、
お時間ありましたら、ぜひはしごしてみてくださいネ。
*
●COCOTTE MARKET【ココット マーケット】 について
【ココット マーケット】では、
国内の作家、約30名が作ったかわいいアクセサリーやイラスト雑貨、
お菓子が小さなココットに入ってたくさん並びます。
壁面には個性的なオーナメント型のクリスマスカードも飾られます。
また週末には、ワークショップやライブペインティングなども開催。
クリスマスにとっておきの贈り物が見つかりますように…
*ココットとは…フランス語/深みのある、円形の小型の器。
*1点もののココットが多く、数に限りがございます。
●開催日時・場所
渋谷パルコ ロゴスギャラリー
〒150-8377 東京都渋谷区宇田川町15-1 パルコパート1 B1F
2013年12月14日(土)~12月26日(木)
10:00~21:00 *最終日は17時まで
詳しくは、こちらの
サイト にて。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『Have a Blythe Christmas』展に参加しています。
開催期間 2013年11月16日(土)~12月25日(水)
開催場所 〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコ パート1 6F
LeLe Junie Moon Tel: 03-6455-1668
_______________
“little shop”の次回イベントは、りすカフェ。
りすメニューのアイデアも募集しています。11/19締切です。 詳しくは、
こちら の日記に。
展示タイトル:risu cafe 3(りすカフェ 3) “little shop”×Le carrosse d’or×Guest artist
会期:12/13(金)~12/25(水)11時~21時 *木曜定休
12/14(土)の18時~19時までクローズ、19時からオープニングパーティ(ワンドリンク500円)
会場:ポタリー(陶絵付け)ができるギャラリーカフェ ぽたかふぇ。
JR高円寺駅北口より徒歩3分 http://pottercafe.main.jp/
_______________
●「
dクリエイターズ 」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。
"little shop"のページは、
こちら です。
_______________
●手作り雑貨のSNS「DAN-TE」は、4月1日より
「
ハンズ・ギャラリーマーケット 」と名を改めまして株式会社東急ハンズの運営となりました。
新しい"little shop"のページは、
こちら です。
_______________
●ソーシャルマーケット
Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、
こちら 。
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。
***新作を少しずつ追加していますので、覗いてみてくださいね。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
テーマ:ハンドメイドの作品たち - ジャンル:趣味・実用
2013/11/17(日) 23:34:24 |
おすすめ展覧会
| トラックバック:0
| コメント:0
1ヶ月ほど前からですが、陶芸をはじめました。
ぽたかふぇ。さんで、ポタリー(陶器の絵付け)をするようになってから、
陶芸も、ずっと気になっていました。
作家仲間の友人が、街の小さな陶芸教室に通っているというので、
見学させてもらい、その日から作り始めてみました。
写真は、つい先日、2回目に行った時のものです。
白い方が焼いた後の状態。色がついているのは、陶器用の絵の具を塗った状態です。
前回、粘土をこねてリスの形を作るところまでしていたので、
今回は、色を付ける工程となりました。
粘土をこねるのは、絵を描く事やデザインする事とは、全く違う感覚に思えました。
思った通りの形に、すぐにはならないようで、でも、それも面白い気がしました。
縞模様と目などを描き入れた状態。
焼くと、透明感のある色になるそうですが、
まだ、この絵の具で色をつけて焼いた事がないので、あまり想像がつきません。
イベント「risu cafe3」まで、あと1ヶ月ほど。
新作として、展示販売予定です。
色塗りは、1時間強で終わったので、新しいリスも作り始めました。
前回、似たリスをたくさん作っていたら、
同じ形ならば、型を作ってみては?という意見をいただき、
今日は型を作るところから始めました。
インターネットで見かけた、クッキー型の作り方を参考に、
アルミ板を曲げて作った型で抜いてから、形を整えました。
高校生の頃に趣味だった、クッキー作りを思い出しました。
型を自作する事も、イメージ通りの形にするのは意外と難しく、
抜いてから微調整する事になりましたが、
一個ずつ作るよりは、かなり早く出来ました。
こちらは、最初のものよりも、シンプルな彩色にして、
別のイベントに出す予定です。
*日記は最近、リスづくしですが、リス以外の動物やキャラクター、
雑貨デザインなどのお仕事も、引き続き、承っております。
_______________
『Have a Blythe Christmas』展に参加します。
開催期間 2013年11月16日(土)~12月25日(水)
開催場所 〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコ パート1 6F
LeLe Junie Moon Tel: 03-6455-1668
_______________
“little shop”の次回イベントは、りすカフェ。
りすメニューのアイデアも募集しています。詳しくは、
こちら の日記に。
展示タイトル:risu cafe 3(りすカフェ 3) “little shop”×Le carrosse d’or×Guest artist
会期:12/13(金)~12/25(水)11時~21時 *木曜定休
12/14(土)の18時~19時までクローズ、19時からオープニングパーティ(ワンドリンク500円)
会場:ポタリー(陶絵付け)ができるギャラリーカフェ ぽたかふぇ。
JR高円寺駅北口より徒歩3分 http://pottercafe.main.jp/
_______________
●「
dクリエイターズ 」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。
"little shop"のページは、
こちら です。
_______________
●手作り雑貨のSNS「DAN-TE」は、4月1日より
「
ハンズ・ギャラリーマーケット 」と名を改めまして株式会社東急ハンズの運営となりました。
新しい"little shop"のページは、
こちら です。
_______________
●ソーシャルマーケット
Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、
こちら 。
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。
***新作を少しずつ追加していますので、覗いてみてくださいね。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
テーマ:陶芸 - ジャンル:学問・文化・芸術
2013/11/13(水) 23:45:42 |
近況
| トラックバック:0
| コメント:0
10月12日に渋谷PARCO Part1 内に新規オープンした、
LeLe Junie Moon(レレジュニームーン)さんのクリスマス展示に参加します。
天使のリスのぬいぐるみ。
元気でいたずらっ子なリスは、天使の印象と、どことなく重なるような気がします。
「リス」を本当に大切にしてくださる方が多いこともあり、
そっと見守っているようなイメージで制作しました。
先日、ぽたかふぇ。で制作を始めた絵皿に登場にした、リスの天使を、
ぬいぐるみにしてみました。
羽に毛足の長いファーを使ったので、お腹やあご下もフワフワに。
別の角度から。
羽はリボンで固定、頭の飾りは伸縮する透明ゴム入りなので、着脱可能です。
キーチェーンの、小さなリス天使もつくりました。色違いの首飾りをしています。
小さなお友達として、どこにでも連れていけます。
他の作家さんの素敵なクリスマスモチーフの、ぬいぐるみや雑貨も並びます。
お近くにお越しの際などに、会いにいらしてくださいね。
*
展示タイトル 『Have a Blythe Christmas』展
開催期間 2013年11月16日(土)~12月25日(水)
開催場所 〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコ パート1 6F
LeLe Junie Moon Tel: 03-6455-1668
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
“little shop”の次回イベントは、りすカフェ。
りすメニューのアイデアも募集しています。詳しくは、
こちら の日記に。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
“little shop”の次回イベントは、りすカフェ。
りすメニューのアイデアも募集しています。詳しくは、
こちら の日記に。
展示タイトル:risu cafe 3(りすカフェ 3) “little shop”×Le carrosse d’or×Guest artist
会期:12/13(金)~12/25(水)11時~21時 *木曜定休
12/14(土)の18時~19時までクローズ、19時からオープニングパーティ(ワンドリンク500円)
会場:ポタリー(陶絵付け)ができるギャラリーカフェ ぽたかふぇ。
JR高円寺駅北口より徒歩3分 http://pottercafe.main.jp/
166-0002 東京都杉並区高円寺北3-21-5 KTMビル2F tel&fax: 03-5373-8099
*カフェでの展示の為、必ずワンオーダーをお願いいたします。
りすカフェは、福士悦子とお菓子作家 Le Carrosse d'orが、リスがテーマの雑貨とお菓子の展覧会としてはじめました。
昨年からはゲスト作家の作品も多数迎えて、 賑やかに開催。店内で、ぽたかふぇ。とのコラボメニューも楽しめ、
お土産用には Le Carrosse d'orのお菓子があります。りすいっぱいのカフェで楽しいひとときを!
□"little shop" 福士悦子 :イラストレーター・シマリスアーティスト イラスト、雑貨デザイン、ぬいぐるみ制作など。
http://etsukofukushi.blog38.fc2.com/
□
Le carrosse d’or ル・キャロッス・ドール 尾野田香織 :お菓子作家。 日光・中禅寺湖畔の『ホテル花庵』へ
オリジナル焼菓子を提供中。 パーティー料理のケータリング。お菓子教室『 Tamiser タミゼ』主催。
ゲスト作家(リスのアート&雑貨):□今井杏 □江本 眞知子 □小沢信一 □くるりす
□ささきもと子 □シギハラ・サトシ □末吉陽子 □高橋弘将 □高道まきこ □竹本直美
□たんたん □てんぐアート □東京Aリス □とうやま みなえ □TOMOKUNI □中田智子
□NEKONOKO □花島百合 □松本麻希 □南アヤコ □りす日和 (50音順)
_______________
●「
dクリエイターズ 」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。
"little shop"のページは、
こちら です。
_______________
●手作り雑貨のSNS「DAN-TE」は、4月1日より
「
ハンズ・ギャラリーマーケット 」と名を改めまして株式会社東急ハンズの運営となりました。
新しい"little shop"のページは、
こちら です。
_______________
●ソーシャルマーケット
Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、
こちら 。
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。
***新作を少しずつ追加していますので、覗いてみてくださいね。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
2013/11/11(月) 23:01:10 |
シマリス雑貨
| トラックバック:0
| コメント:0
11/2(土)は、毎月第一土曜に十条の「Gallery&Cafe FIND」さんで開催の
手作り市、「
にじいろ市 」でした。
ご来場いただいた皆さま、応援してくださった皆さま、どうもありがとうございました。
“little shop”のブースは、こんな感じでした。
にじいろ市には、ご近所さん、ご家族連れ、お友達同士やカップル、
お一人でいらっしゃる方など、様々な方がいらっしゃいます。
女性が多めですが、男性のお客様もいらっしゃいますし、
お子さんからご年配の方まで、年代も幅広いです。
他の作家さんのファンの方や、いろんな手作り市がお好きな方など、
“little shop”を初めて見てくださる方もいらっしゃるのが面白いです。
“little shop”のブースを目指してお越しの方もいらして、たいへんありがたいです。
1日だけの市ですと、ギャラリーやお店での展示販売と違い、手持ち出展なので、
持参するアイテムが少し限られていまいます。
お客様が買おうかな~と目星をつけてくださっていたものを、
たまたま、持参していなかった...なんて事もあり、申し訳なかったですが。
また、どこかでお手にとっていただければと思います。
ふらりとお越しいただいた方には、カードや缶バッジ、スタンプなどの
小さなグッズが人気ですが、この日はリス好きさんのお家に、ぬいぐるみも旅立ちました。
リスを名付けて、次にお会いした時に、名前を教えてくださるとの事だったので、
楽しみが増えました。
12月の市は、“little shop”はお休みですが他の素敵な作家さんが沢山参加しますので、
お時間ありましたら、ぜひ覗いてみてくださいね。
●
にじいろ市 12月7日(土)
11:00~16:00(雨天決行)【“little shop”はお休みです】
場所: 「Gallery&Cafe FIND」外ガレージ
住所: 114-0034東京都北区上十条2-9-1 (埼京線 十条駅から徒歩5分)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
“little shop”の次回イベントは、りすカフェ。
りすメニューのアイデアも募集しています。詳しくは、
こちら の日記に。
展示タイトル:risu cafe 3(りすカフェ 3) “little shop”×Le carrosse d’or×Guest artist
会期:12/13(金)~12/25(水)11時~21時 *木曜定休
12/14(土)の18時~19時までクローズ、19時からオープニングパーティ(ワンドリンク500円)
会場:ポタリー(陶絵付け)ができるギャラリーカフェ ぽたかふぇ。
JR高円寺駅北口より徒歩3分 http://pottercafe.main.jp/
166-0002 東京都杉並区高円寺北3-21-5 KTMビル2F tel&fax: 03-5373-8099
*カフェでの展示の為、必ずワンオーダーをお願いいたします。
りすカフェは、福士悦子とお菓子作家 Le Carrosse d'orが、リスがテーマの雑貨とお菓子の展覧会としてはじめました。
昨年からはゲスト作家の作品も多数迎えて、 賑やかに開催。店内で、ぽたかふぇ。とのコラボメニューも楽しめ、
お土産用には Le Carrosse d'orのお菓子があります。りすいっぱいのカフェで楽しいひとときを!
□"little shop" 福士悦子 :イラストレーター・シマリスアーティスト イラスト、雑貨デザイン、ぬいぐるみ制作など。
http://etsukofukushi.blog38.fc2.com/
□
Le carrosse d’or ル・キャロッス・ドール 尾野田香織 :お菓子作家。 日光・中禅寺湖畔の『ホテル花庵』へ
オリジナル焼菓子を提供中。 パーティー料理のケータリング。お菓子教室『 Tamiser タミゼ』主催。
ゲスト作家(リスのアート&雑貨):□今井杏 □江本 眞知子 □小沢信一 □くるりす
□ささきもと子 □シギハラ・サトシ □末吉陽子 □高橋弘将 □高道まきこ □竹本直美
□たんたん □てんぐアート □東京Aリス □とうやま みなえ □TOMOKUNI □中田智子
□NEKONOKO □花島百合 □松本麻希 □南アヤコ □りす日和 (50音順)
_______________
●「
dクリエイターズ 」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。
"little shop"のページは、
こちら です。
_______________
●手作り雑貨のSNS「DAN-TE」は、4月1日より
「
ハンズ・ギャラリーマーケット 」と名を改めまして株式会社東急ハンズの運営となりました。
新しい"little shop"のページは、
こちら です。
_______________
●ソーシャルマーケット
Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、
こちら 。
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。
***新作を少しずつ追加していますので、覗いてみてくださいね。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
テーマ:ハンドメイドの作品たち - ジャンル:趣味・実用
2013/11/08(金) 23:23:19 |
近況
| トラックバック:0
| コメント:0
11/2(土)は、毎月第一土曜に十条の「Gallery&Cafe FIND」さんで開催の
手作り市、「
にじいろ市 」でした。
ご来場いただいた皆さま、応援してくださった皆さま、どうもありがとうございました。
mignonne8 さんの花雑貨。ドライフラワーをリースにしたり、
樹脂に閉じ込めてアクセサリーにしてあります。
1KO(ichiko ) さんの革のコサージュ・アクセサリー。
ピッグスエードを主に使っているそうです。
シックな色が綺麗、お花は本物みたいにも見えます。
11/8~11/10に、千葉で
「きちんとかわいく」展 をされるそうです。
kiitos!! さんの木工、布雑貨。
バードコールという、鳥の鳴き声のような音を出せるアイテムが人気です。
木枠と刺繍の組み合わせのブローチや、木のスプーンなども。
宮下 敬史さんの木工。
同じ木工の作品でも、手作りなので作家さんごとに味わいが異なります。
宮下さんの作品は、やすりをあまり使わないそうで、
綺麗に整った形の中にも、削ったままの微妙なラインが生きています。
さんたせっけんさんの手作り石鹸。
香りの良いナチュラルな素材を使っていて、見た目もなんだか美味しそうです。
YUKKIY さんのオリジナルグッズ・アクセサリー。
動物や人のミニチュアやスパンコールが入っていて、カラフルでPOPです。
他にも、
Le Sourire M さんのブルーやベージュが大人っぽいポーチ等の布小物。
dot melt さんの服、布小物・革小物も。
dot meltさんは巻いたり羽織ったり出来るストールに定評があり、
にじいろ市当日もdot meltさんの作品を身につけている人を、多く見かけました。
11/26から千駄木mignon で個展を開催されるそうです。
作家さんが丁寧に作った、日常を彩る、長く愛用できそうな小物達が並んでいました。
(続きます。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
“little shop”の次回イベントは、りすカフェ。
りすメニューのアイデアも募集しています。詳しくは、
こちら の日記に。
展示タイトル:risu cafe 3(りすカフェ 3) “little shop”×Le carrosse d’or×Guest artist
会期:12/13(金)~12/25(水)11時~21時 *木曜定休
12/14(土)の18時~19時までクローズ、19時からオープニングパーティ(ワンドリンク500円)
会場:ポタリー(陶絵付け)ができるギャラリーカフェ ぽたかふぇ。
JR高円寺駅北口より徒歩3分 http://pottercafe.main.jp/
166-0002 東京都杉並区高円寺北3-21-5 KTMビル2F tel&fax: 03-5373-8099
*カフェでの展示の為、必ずワンオーダーをお願いいたします。
りすカフェは、福士悦子とお菓子作家 Le Carrosse d'orが、リスがテーマの雑貨とお菓子の展覧会としてはじめました。
昨年からはゲスト作家の作品も多数迎えて、 賑やかに開催。店内で、ぽたかふぇ。とのコラボメニューも楽しめ、
お土産用には Le Carrosse d'orのお菓子があります。りすいっぱいのカフェで楽しいひとときを!
□"little shop" 福士悦子 :イラストレーター・シマリスアーティスト イラスト、雑貨デザイン、ぬいぐるみ制作など。
http://etsukofukushi.blog38.fc2.com/
□
Le carrosse d’or ル・キャロッス・ドール 尾野田香織 :お菓子作家。 日光・中禅寺湖畔の『ホテル花庵』へ
オリジナル焼菓子を提供中。 パーティー料理のケータリング。お菓子教室『 Tamiser タミゼ』主催。
ゲスト作家(リスのアート&雑貨):□今井杏 □江本 眞知子 □小沢信一 □くるりす
□ささきもと子 □シギハラ・サトシ □末吉陽子 □高橋弘将 □高道まきこ □竹本直美
□たんたん □てんぐアート □東京Aリス □とうやま みなえ □TOMOKUNI □中田智子
□NEKONOKO □花島百合 □松本麻希 □南アヤコ □りす日和 (50音順)
_______________
●「
dクリエイターズ 」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。
"little shop"のページは、
こちら です。
_______________
●手作り雑貨のSNS「DAN-TE」は、4月1日より
「
ハンズ・ギャラリーマーケット 」と名を改めまして株式会社東急ハンズの運営となりました。
新しい"little shop"のページは、
こちら です。
_______________
●ソーシャルマーケット
Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、
こちら 。
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。
***新作を少しずつ追加していますので、覗いてみてくださいね。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
テーマ:ハンドメイドの作品たち - ジャンル:趣味・実用
2013/11/07(木) 22:30:39 |
近況
| トラックバック:0
| コメント:0
11/2(土)は、毎月第一土曜に十条の「Gallery&Cafe FIND」さんで開催の
手作り市、「
にじいろ市 」でした。
ご来場いただいた皆さま、応援してくださった皆さま、どうもありがとうございました。
にじいろ市がある週は、何日か前から週間天気予報で、
土曜が晴れるかどうか、気になって見てしまいます。
この週の土曜は当初、晴れの予報だったのに、当日起きたら曇りでした。
お出かけするには少し肌寒い、11月の休日。
お客さまがいらしてくださるかな、との心配をよそに、
オープン時間から、続々といらしてくださいました。
第一回から不定期で参加させていただいている「にじいろ市」、
だんだんと定着してきているのかなと嬉しくなりました。
朝からいらしてくださる方は、お菓子などをお求めの方が多いです。
おやつ屋ハイジ さんの焼き菓子。
SLOPEさんのコーヒー豆、焼き菓子、ケーキ。
micarina さんのお菓子。
写真を撮り忘れてしまいましたが、
4ha さんのジャム・キッシュ・焼き菓子も。
どれも作家さんの手作りなので、美味しく優しい味わいで、大人気。
遅めの時間では売り切れが目立つ程です。
出展していても、ランチ代わりやおやつ、お土産に、
ついいろいろと買ってしまう楽しさです。
(続きます。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
“little shop”の次回イベントは、りすカフェ。
りすメニューのアイデアも募集しています。詳しくは、ふたつ前の日記に。
展示タイトル:risu cafe 3(りすカフェ 3) “little shop”×Le carrosse d’or×Guest artist
会期:12/13(金)~12/25(水)11時~21時 *木曜定休
12/14(土)の18時~19時までクローズ、19時からオープニングパーティ(ワンドリンク500円)
会場:ポタリー(陶絵付け)ができるギャラリーカフェ ぽたかふぇ。
JR高円寺駅北口より徒歩3分 http://pottercafe.main.jp/
166-0002 東京都杉並区高円寺北3-21-5 KTMビル2F tel&fax: 03-5373-8099
*カフェでの展示の為、必ずワンオーダーをお願いいたします。
りすカフェは、福士悦子とお菓子作家 Le Carrosse d'orが、リスがテーマの雑貨とお菓子の展覧会としてはじめました。
昨年からはゲスト作家の作品も多数迎えて、 賑やかに開催。店内で、ぽたかふぇ。とのコラボメニューも楽しめ、
お土産用には Le Carrosse d'orのお菓子があります。りすいっぱいのカフェで楽しいひとときを!
□"little shop" 福士悦子 :イラストレーター・シマリスアーティスト イラスト、雑貨デザイン、ぬいぐるみ制作など。
http://etsukofukushi.blog38.fc2.com/
□
Le carrosse d’or ル・キャロッス・ドール 尾野田香織 :お菓子作家。 日光・中禅寺湖畔の『ホテル花庵』へ
オリジナル焼菓子を提供中。 パーティー料理のケータリング。お菓子教室『 Tamiser タミゼ』主催。
ゲスト作家(リスのアート&雑貨):□今井杏 □江本 眞知子 □小沢信一 □くるりす
□ささきもと子 □シギハラ・サトシ □末吉陽子 □高橋弘将 □高道まきこ □竹本直美
□たんたん □てんぐアート □東京Aリス □とうやま みなえ □TOMOKUNI □中田智子
□NEKONOKO □花島百合 □松本麻希 □南アヤコ □りす日和 (50音順)
_______________
●「
dクリエイターズ 」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。
"little shop"のページは、
こちら です。
_______________
●手作り雑貨のSNS「DAN-TE」は、4月1日より
「
ハンズ・ギャラリーマーケット 」と名を改めまして株式会社東急ハンズの運営となりました。
新しい"little shop"のページは、
こちら です。
_______________
●ソーシャルマーケット
Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、
こちら 。
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。
***新作を少しずつ追加していますので、覗いてみてくださいね。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ
2013/11/06(水) 23:16:40 |
近況
| トラックバック:0
| コメント:0
次のページ