fc2ブログ

イラストレーター福士悦子のブログ"little shop"blog リスなどの動物・ぬいぐるみ・キャラクター・雑貨

イラストレーター福士悦子のイラストや雑貨を紹介するブログです。動物やキャラクターのイラストのほか、"little shop"として、シマリスを中心とした動物のぬいぐるみや雑貨を個展やイベントにて発表しています。集めているリス・グッズや趣味のアートイベント・展覧会巡りなど日常のことなども。HP: http://little-shop.net

【イベント】『HMJ HandMade In Japan Fes 2014』7/19(土)開催!F-19

“HANDMADE IN JAPAN”が一堂に会する2日間、
それが新しいクリエイターの祭典「ハンドメイドインジャパンフェス」です。
公式サイトより)

ビックサイトで開催される総出展数2000ブースのクリエイター・イベント。いよいよ開催です。
"little shop"もブース出展します。

手作り品を多めに、ポストカード、オリジナルデザインのプリント雑貨なども展示販売します。

00IMG_4098.jpg
ちょこっと新作。革パーツのヘアゴム。

00IMG_4106.jpg
定番のコリスブローチも、このタイプのキノコを持っているのは新作です。

00IMG_4101.jpg
5cmくらいの、ミニチュアサイズのリス。普通サイズのリスも連れていきます。

00IMG_4108.jpg
バッジ、バッグなどの定番雑貨のほか、過去に販売した残り少ないアイテムなども販売します。
写真は、革素材のミラーと、アップリケのコースター。

お時間ありましたら、遊びにいらしてくださいね。


【イベント名】HMJ HandMade In Japan Fes 2014
公式サイトは、こちら

【会期】 2014年、7/19(土)、7/20(日)11時~7時
"little shop"の出展は、7/19(土)のみです。ご注意くださいませ。

【会場】 東京ビッグサイト西2ホール、屋外展示場、アトリウム  東京都江東区有明3-11-1  TEL:03-5530-1111
りんかい線 「国際展示場」駅下車 徒歩約7分、ゆりかもめ 「国際展示場正門」駅下車 徒歩約3分
詳しい交通アクセスは、こちら。 

"little shop"のブース番号は、F-19です。会場が広いため、ブースno.をひかえてのご来場をお薦めします。

【入場料】前売券(1日券)¥800 (両日券)¥1, 500,  当日券 (1日券)¥1, 000(両日券)¥1, 800

ーーーーーーーーーーーーーー
*事務所移転のお知らせ

"little shop"の事務所(自宅兼)が、7月上旬から移転となりました。
東京都清瀬市から、埼玉県川越市への移転となりました。
移転前も移転後も、東京都心まで1時間半ほどですので、イベント出展等は変わらずに行うと思います。

連絡先を交換させていただいている皆さまには、また改めて、詳細をお知らせいたします。
_______________

■TOMOKUNI ドーナツ盤アート展 【TOMOKUNI 45 revs per minute - record art exhibition】にゲスト参加。
■会場:ぽたかふぇ。JR高円寺駅北口より徒歩3分。 *終了しました。ご来場ありがとうございました。
_______________

リスのLINEスタンプ、発売されました。「ハッピーなリスくんとリスちゃんのスタンプ
詳しい情報は、こちらの日記に。
_______________

たのしいよりみち「にじいろ市」(毎月第1土曜日開催)
次回は、8月2日(土)、"little shop"も参加します。
(雨天決行:屋根つきの会場なので、雨でも傘をささずに楽しんでいただけます)
場所:「Gallery&Cafe FIND
住所: 114-0034東京都北区上十条2-9-1 (埼京線 十条駅から徒歩5分)
_______________

●ソーシャルマーケット Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、こちら。 
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。
_______________
●「dクリエイターズ」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。

"little shop"のページは、こちらです。
_______________
●手作り雑貨のSNS ハンズ・ギャラリーマーケット
"little shop"のページは、こちらです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「LOFT&」の7階のアートフロア内、100円からアートが買える「HYACRE」というコーナーで、
"little shop"のグッズ、100円のポストカード、200円のステッカー、300円のバッジ各1種の販売中。

「LOFT&」住所:〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町21-1
西武渋谷店モヴィーダ館6・7階 電話:03-3462-3838 営業時間:午前10時~午後9時
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村     
スポンサーサイト



  1. 2014/07/18(金) 23:53:48|
  2. おすすめ展覧会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

【イベントレポ】TOMOKUNI ドーナツ盤アート展 【TOMOKUNI 45 revs per minute - record art exhibition】

7/16(水)まで開催されていた、イラストレーター TOMOKUNIさんの個展、
【TOMOKUNI 45 revs per minute - record art exhibition】 にお邪魔してきました。

確実に面白そうな展示で、ゲスト参加もさせていただいているので、
本来なら、オープニングパーティー等で早めにお邪魔してレポートしたい所でしたが、
会期が引越等と重なってしまった為、最終日にやっとお伺いできました。

00IMG_4079-45.jpg
会場である、ぽたかふぇ。の入り口看板。
イラストレーターさんの個展で、あえてシンプルなレコードがメインビジュアルなのは、
オシャレですね。期待をそそります。

00IMG_4088-45.jpg
会場に足を踏み入れると、赤と黒を基調に、
額装されたレコードとジャケットがずらりと並んでいて、インパクト大です。

ジャケットのひとつひとつが、 TOMOKUNIさんのイラスト作品です。
セクシーでカッコイイ女性像、ゾンビやモンスターなどのアメリカンでダークなモチーフ。
企業キャラクターに起用された、かわいい動物もいます。
幅広い作風のどれもがしっかりと描きこまれ、線の強弱やデフォルメが達者で、
アイデアも沢山詰まっていて、見応えがあります。

TOMOKUNIさんの様々な過去の作品からピックアップされていますが、
ご本人がジャケットとレコードの仕様に丁寧に落とし込んでいるので、
スッキリと統一感があります。

本物のSPレコードを使って、ジャケットの上にイラストを貼ったり、
盤のレーベル部分を、イラストに合わせたオリジナルデザインにする凝り様です。

イラストは印刷物ですが、レコードという質感を伴って、
展覧会で実物を観てこその迫力が出ていました。

更に、スケートボードやキャップに直書きした作品や、
原画を入れた作品ファイルもあったので、webでは体験できないレア感がありました。

00IMG_4080-45.jpg
ゲストコーナーの作品も、同じフォーマットで統一されています。
ゲスト作家は、イラストのデータを提供しました。
ジャケット・レコード用にデザインしたり、貼る作業は
すべてTOMOKUNIさんが行ったそうです。

そして、レコードジャケット作品の複製が見やすくファイリングされていたり、
(カフェ展示だと混雑によって作品を観づらい事もあるので嬉しい配慮です)、
レコードジャケット作品のポストカード、
展示のロゴマークのTシャツやマグカップ、ポスターも販売していたので、
出来る限りの事をやりきっている展覧会だと思いました。

00IMG_4089-45.jpg
ご本人在廊時は、プレーヤーでレコードを聴く事が出来たり、遊び心たっぷりです。

作品自体の魅力は、女性やダークなモチーフ、かわいいキャラクターなど、
それぞれについて長く語れそうですが、個人的に特に気になったのは、
シンメトリー(左右対称)に構成されたイラストでした。

TOMOKUNIさんのイラストの主要部分または背景には、
シンメトリーになっているものが目立ちます。

通常、鏡のように完全に左右同じにしてしまうと、
絵としては、止まって見えて退屈になりやすい、と言われがちです。

実は私も、コラボレーション作品で、TOMOKUNIさんに敬意を表して、
シンメトリーの背景を作ろうとしたら、難しくて、
つい、左右をずらして動きを出してしまいました。

左右で変化をつけなくても、細かいモチーフが複雑に練られた組み合わせで、
しかも、そのひとつずつが動きがあって魅力的なので、
TOMOKUNIさんの作品では成立している事が分かりました。

TOMOKUNIさんの作品の、シンメトリーの部分をじっと観察していると、
曼荼羅のように、密度があってパワフルで神秘的な世界を感じました。

他のイラストレーター仲間が、TOMOKUNIさんについて、
「本当に絵が上手い」と言っているのを聞いた事があるのですが、
今回の展示で、改めて、それを実感しました。

*作品の大きな画像をご覧になりたい方は、
ご本人のサイトやブログ等を、ご覧下さいませ。

【Official web site】http://www.tomokuni.com/
【OfficialBlog】http://tomokuni.blog122.fc2.com

ぽたかふぇ。での展示は大好評のうちに終了しましたが、
TOMOKUNIさんは、今週末にイベントに参加予定、
プロに似顔絵をお手頃価格で描いてもらえる貴重な機会です!

気になる方は、Twitterなどをチェックして、ぜひ足をお運びくださいね。
【Twitter & Instagram】@TOMOKUNI

引力レコーズ企画「デザインはバンドを救う展」
@居間居酒屋ハマヤマ 京王線井の頭線浜田山駅徒歩3分
open 11:00 close 16:00 入場料(ミュージックチャージ)500円 ◎高校生以下無料◎再入場可
_______________
HMJ HandMade In Japan Fes 2014に参加します。

【会期】 2014年、7/19(土)11時~7時 *20日も開催してますが"little shop"出展は、7/19のみ。

【会場】 東京ビッグサイト西2ホール、屋外展示場、アトリウム  東京都江東区有明3-11-1  TEL:03-5530-1111
りんかい線 「国際展示場」駅下車 徒歩約7分、ゆりかもめ 「国際展示場正門」駅下車 徒歩約3分

"little shop"のブース番号は、F-19です。会場が広いため、ブースno.をひかえてのご来場をお薦めします。

【入場料】前売券(1日券)¥800 (両日券)¥1, 500,  当日券 (1日券)¥1, 000(両日券)¥1, 800
_______________

リスのLINEスタンプ、発売されました。「ハッピーなリスくんとリスちゃんのスタンプ
詳しい情報は、こちらの日記に。
_______________

たのしいよりみち「にじいろ市」(毎月第1土曜日開催)
次回は、8月2日(土)、"little shop"も参加します。
(雨天決行:屋根つきの会場なので、雨でも傘をささずに楽しんでいただけます)
場所:「Gallery&Cafe FIND
住所: 114-0034東京都北区上十条2-9-1 (埼京線 十条駅から徒歩5分)
_______________

●ソーシャルマーケット Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、こちら。 
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。
_______________
●「dクリエイターズ」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。

"little shop"のページは、こちらです。
_______________
●手作り雑貨のSNS ハンズ・ギャラリーマーケット
"little shop"のページは、こちらです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「LOFT&」の7階のアートフロア内、100円からアートが買える「HYACRE」というコーナーで、
"little shop"のグッズ、100円のポストカード、200円のステッカー、300円のバッジ各1種の販売中。

「LOFT&」住所:〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町21-1
西武渋谷店モヴィーダ館6・7階 電話:03-3462-3838 営業時間:午前10時~午後9時
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村     
  1. 2014/07/17(木) 23:28:56|
  2. おすすめ展覧会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【イベント】7/19(土)『HMJ HandMade In Japan Fes 2014』に参加します。ブースno.F-19

“HANDMADE IN JAPAN”が一堂に会する2日間、
それが新しいクリエイターの祭典「ハンドメイドインジャパンフェス」です。
公式サイトより)

ビックサイトで開催される総出展数2000ブースのクリエイター・イベント。
"little shop"もブース出展します。久々の大規模イベントへの参加に、ワクワクしています。

同様のビックサイトでのイベントといえば、デザインフェスタがありますが、
デザインフェスタはジャンルの幅が広く、HandMade In Japanは、手作り雑貨に特化しています。
ハンドメイドものが大好きな皆さんは、ぜひ足をお運びくださいね。
沢山のブースの中から手作りの珍しいリスグッズを探すという楽しみ方もあるかも知れませんね!?

【イベント名】HMJ HandMade In Japan Fes 2014
公式サイトは、こちら

【会期】 2014年、7/19(土)、7/20(日)11時~7時
"little shop"の出展は、7/19(土)のみです。ご注意くださいませ。

【会場】 東京ビッグサイト西2ホール、屋外展示場、アトリウム  東京都江東区有明3-11-1  TEL:03-5530-1111
りんかい線 「国際展示場」駅下車 徒歩約7分、ゆりかもめ 「国際展示場正門」駅下車 徒歩約3分
詳しい交通アクセスは、こちら。 

"little shop"のブース番号は、F-19です。会場が広いため、ブースno.をひかえてのご来場をお薦めします。

【入場料】前売券(1日券)¥800 (両日券)¥1, 500,  当日券 (1日券)¥1, 000(両日券)¥1, 800

ーーーーーーーーーーーーーー
*事務所移転のお知らせ

"little shop"の事務所(自宅兼)が、7月上旬から移転となりました。
東京都清瀬市から、埼玉県川越市への移転となりました。
移転前も移転後も、東京都心まで1時間半ほどですので、イベント出展等は変わらずに行うと思います。

連絡先を交換させていただいている皆さまには、また改めて、詳細をお知らせいたします。
_______________

■TOMOKUNI ドーナツ盤アート展 【TOMOKUNI 45 revs per minute - record art exhibition】にゲスト参加。
■会場:ぽたかふぇ。JR高円寺駅北口より徒歩3分。 
■会期:7/4(金)~7/16(水)のカフェの営業時間内(11:00~21:00 木曜定休)
※カフェでの展示の為、必ずワンオーダーをお願い致します。
【Official web site】http://www.tomokuni.com/
【OfficialBlog】http://tomokuni.blog122.fc2.com
【Twitter & Instagram】@TOMOKUNI
_______________

リスのLINEスタンプ、発売されました。「ハッピーなリスくんとリスちゃんのスタンプ
詳しい情報は、こちらの日記に。
_______________

たのしいよりみち「にじいろ市」(毎月第1土曜日開催)
次回は、8月2日(土)、"little shop"も参加します。
(雨天決行:屋根つきの会場なので、雨でも傘をささずに楽しんでいただけます)
場所:「Gallery&Cafe FIND
住所: 114-0034東京都北区上十条2-9-1 (埼京線 十条駅から徒歩5分)
_______________

●ソーシャルマーケット Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、こちら。 
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。
_______________
●「dクリエイターズ」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。

"little shop"のページは、こちらです。
_______________
●手作り雑貨のSNS ハンズ・ギャラリーマーケット
"little shop"のページは、こちらです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「LOFT&」の7階のアートフロア内、100円からアートが買える「HYACRE」というコーナーで、
"little shop"のグッズ、100円のポストカード、200円のステッカー、300円のバッジ各1種の販売中。

「LOFT&」住所:〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町21-1
西武渋谷店モヴィーダ館6・7階 電話:03-3462-3838 営業時間:午前10時~午後9時
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村     
  1. 2014/07/09(水) 16:39:22|
  2. おすすめ展覧会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

TOMOKUNI ドーナツ盤アート展 【TOMOKUNI 45 revs per minute - record art exhibition】 にゲスト参加、7/16(水)まで。

イラストレーター TOMOKUNIさんの個展に、ゲスト参加させていただいてます。
いつもとはちょっぴり違った、コラボレーションのリス作品1点を展示販売、その柄のポストカードの限定販売も。
20140610_2424702.jpg
画像のDMをご覧いただけば分かるように、
TOMOKUNIさんはクールでハードな作風が持ち味です。
"little shop"も普段の雰囲気とは異なり、すこしだけテイストを近づけたリスに!?

TOMOKUNIさんのクオリティの高い作品群と、様々なゲスト作家たちで、見応えたっぷりの展示です。

会場は、イベントrisu cafeでもお世話になっている、ぽたかふぇ。さん。
美味しいドリンクやお食事、展示限定のコラボメニューも楽しめます。

■展示TITLE TOMOKUNI ドーナツ盤アート展
【TOMOKUNI 45 revs per minute - record art exhibition】

■会場:ぽたかふぇ。JR高円寺駅北口より徒歩3分
〒166-0002 東京都杉並区高円寺北3-21-5 KTMビル2F 
展示の詳細は、こちらです。 

■会期:7/4(金)~7/16(水)のカフェの営業時間内
(11:00~21:00 木曜定休)
※カフェでの展示の為、必ずワンオーダーをお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
TOMOKUNI ドーナツ盤アートは、作品をリアルなドーナツ盤のジャケットやレーベル
に落とし込み額装したアート作品です。
今回の個展では、今までの作品をドーナツ盤アートにして展示&販売致します。
SPゲスト作家さんのドーナツ盤アートコーナー、会場ぽたかふぇ。さんとのコラボメニュー、グッズ販売なども予定しております。
ぜひ、高円寺ぽたかふぇ。さんにお越し下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【SPゲスト】
HARIKEN 照紗 ドル・ロッフォ feat. ごはんだぱんじろう てんぐアート
ソノベナミコ おがさわらきょうこ(ogakyo) Krazy Dotty KURONO
GENk sioux 福士悦子
BooBrowBusters ( Izumikawa MacFLY, ROUX, YUBISUI, Jewedol Maristine )
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Official web site】http://www.tomokuni.com/
【OfficialBlog】http://tomokuni.blog122.fc2.com
【Twitter & Instagram】@TOMOKUNI
20140610_2424703.jpg
_______________

リスのLINEスタンプ、発売されました。「ハッピーなリスくんとリスちゃんのスタンプ
詳しい情報は、こちらの日記に。
_______________

たのしいよりみち「にじいろ市」(毎月第1土曜日開催)
次回は、8月2日(土)、"little shop"も参加します。
(雨天決行:屋根つきの会場なので、雨でも傘をささずに楽しんでいただけます)
場所:「Gallery&Cafe FIND
住所: 114-0034東京都北区上十条2-9-1 (埼京線 十条駅から徒歩5分)
_______________

●ソーシャルマーケット Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、こちら。 
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。
_______________
●「dクリエイターズ」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。

"little shop"のページは、こちらです。
_______________
●手作り雑貨のSNS ハンズ・ギャラリーマーケット
"little shop"のページは、こちらです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「LOFT&」の7階のアートフロア内、100円からアートが買える「HYACRE」というコーナーで、
"little shop"のグッズ、100円のポストカード、200円のステッカー、300円のバッジ各1種の販売中。

「LOFT&」住所:〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町21-1
西武渋谷店モヴィーダ館6・7階 電話:03-3462-3838 営業時間:午前10時~午後9時
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村     
  1. 2014/07/08(火) 23:11:21|
  2. おすすめ展覧会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0