fc2ブログ

イラストレーター福士悦子のブログ"little shop"blog リスなどの動物・ぬいぐるみ・キャラクター・雑貨

イラストレーター福士悦子のイラストや雑貨を紹介するブログです。動物やキャラクターのイラストのほか、"little shop"として、シマリスを中心とした動物のぬいぐるみや雑貨を個展やイベントにて発表しています。集めているリス・グッズや趣味のアートイベント・展覧会巡りなど日常のことなども。HP: http://little-shop.net

日替わりのリスのイラスト(8)

日替わりのリスのイラストの続きです。

その日の天気や気分などで、思いついたものを描いてます。
特にストーリーを考えているという訳でもないのですが、
1枚描くと、次はこういうのにしようかな?と思いついたりします。

今日はシリーズ風になったものを並べて、簡単な文章を付けてみます。

シマリスのコタローは、冬眠から目覚めました。
00B9CkzSKCcAAohfK.jpg

でも、うっかりと、早すぎたみたい。ひらひら、雪が降ってきました。
00B9S1-exCMAASsQC.jpg

どんどん降ってきます。
00B8egTb_CYAMzwcP.jpg

まだ、友達のリスは起きてこないので、雪で友達を作ってみました。
00B8kETl2CQAMHdPi.jpg

花咲く春は、ずっと先のようです。
00B84QG2DCMAAML50.jpg


物語を先に作っていないので、あらすじとしては弱い感じですが。

小説などの話の作り方のひとつの方法として、
描きたい場面だけを前後の繋がりを考えずに、ひとまず描いてみて、
それを後から繋げて一本のストーリーにする、というやり方もあるそうです。

その方法ならば、むしろ、関連の薄そうな場面同士を繋げた方が、
意外性のあるお話になって、楽しいかも知れないですね。
また、機会があればチャレンジしてみたいと思います。

*雪だるまのお話といえば。
レイモンド・ブリッグズの『スノーマン』が、空を飛んで、雪だるまの国に行ったり、
ラストシーンも含め、印象的な場面が多くて大好きです。

まだ続きます。
Twitterでは、@fukushi_risu でご覧いただけます。
_______________
POP BOX 梅田ロフトに参加しています。 2月16日(月)-3月3日(火)
売り場内にブース出展、リスや動物の雑貨を展示販売します。*今回、作者の在廊予定はございません。
梅田ロフト 1階 マーケット 〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町16-7 06-6359-0111(代表)
営業時間:午前10時30分~午後9時まで
_______________

第38回「にじいろ市」に参加します。
日時: 3月7日(土) 11:00~16:00  *2月のにじいろ市は特別企画の為、不参加です。
(雨天決行:屋根つきの会場なので、雨でも傘をささずに楽しんでいただけます)
場所: 「Gallery&Cafe FIND」外ガレージ
住所: 東京都北区上十条2-9-1 (埼京線 十条駅から徒歩5分)
_______________
リスのLINEスタンプ、発売されました。「ハッピーなリスくんとリスちゃんのスタンプ
詳しい情報は、こちらの日記に。
_______________
●ソーシャルマーケット Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、こちら。 
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。
_______________
●「dクリエイターズ」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。

"little shop"のページは、こちらです。
_______________
●手作り雑貨のSNS ハンズ・ギャラリーマーケット
"little shop"のページは、こちらです。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村     
スポンサーサイト



  1. 2015/02/25(水) 23:22:15|
  2. 近況
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日替わりのリスのイラスト(7)

日替わりのリスのイラストの続きです。

まずは、描き込みが、やや多めのタッチ。切り株の上に乗ってひまわりの種を食べてます。
000B9XmOo3CYAAt5W1.jpg

いつも使用している「ソリッドマーカー」というクレヨン状のペンは、
先が太めで細く削っても折れてしまうし、黒が濃くて淡い色は出しにくいです。
細密に描くのには不向きですが、多少ならば描き込めるので、研究中です。

見下ろす角度の写真を見て描いたのと、頬袋が膨らんでいるので、頭でっかちな印象。
000B8-BA3pIcAEQ3zl.jpg
このタイプのリスを描き始めた最初の頃は、なるべく描かない方向で、
かなり省略したタッチで描いていたのですが、
最近は、描く量やデフォルメの加減をいろいろ変えてみています。

グッズ用に描き下ろす絵は、何枚も描き直したり似た絵を沢山描いてから厳選してますが、
1日1枚載せている方は実験のつもりで、気楽に描いています。

稲穂を食べている所。
000B9ckbqzCIAAoj31.jpg
シマリスといえば、ひまわりの種やどんぐりのイメージが強いですが、
高カロリーな木の実だけでなく、穀類や果物、たんぱく質など様々な食物を、
バランスよく与えた方が良いそうです。

キノコに乗っているところ。
B-F54YDCQAAZSAm.jpg
こちらは擬人化等はしてませんが、リアルとキャラクターの中間的なタッチです。

丸くなって寝るところ。
000Kw2QPCEAAWFrt.jpg
おやすみなさい。

まだ続きます。
Twitterでは、@fukushi_risu でご覧いただけます。
_______________
POP BOX 梅田ロフトに参加しています。 2月16日(月)-3月3日(火)
売り場内にブース出展、リスや動物の雑貨を展示販売します。*今回、作者の在廊予定はございません。
梅田ロフト 1階 マーケット 〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町16-7 06-6359-0111(代表)
営業時間:午前10時30分~午後9時まで
_______________

第38回「にじいろ市」に参加します。
日時: 3月7日(土) 11:00~16:00  *2月のにじいろ市は特別企画の為、不参加です。
(雨天決行:屋根つきの会場なので、雨でも傘をささずに楽しんでいただけます)
場所: 「Gallery&Cafe FIND」外ガレージ
住所: 東京都北区上十条2-9-1 (埼京線 十条駅から徒歩5分)
  1. 2015/02/24(火) 23:34:34|
  2. 近況
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日替わりのリスのイラスト(6)

日替わりのリスのイラスト、今年の元旦から始めて今のところ続いています。
(一部写真や過去の作品等の日もあり。)

リスの冒険シリーズ。ソリに乗っているシマリス。
000B9h5RKJIMAAotAf.jpg
シマリスはリスの仲間の中では唯一、冬眠するのですが、
雪との組み合わせで描くのは、イラストならではという感じで好きです。

船に乗るシマリス。
000B9nGYwDIIAAKF8-.jpg
シマリスは水に濡れない方が良いようで、飼っていてもお風呂に入れません。
毛繕いが好きなので、洗わなくて清潔に保てるそうです。

風船につかまってみたり。体重が100g前後と軽いから、もしかしたら風船で飛べるかも!?
000B92WvI_CIAEEv5A.jpg

こちらはバレンタイン・バージョン。
000B9xngyRCcAAs3RX.jpg

本物のリスも前足を器用に使えるから、木の実などを掴むけれど、
置く時は突然手を離すというか、ポイッと投げ捨てるような動きになります。
しかも2匹リスがいたら、餌の奪い合いになる事は必至です。

カップに入ったシマリス。
000B-AcXDICAAAOcxz.jpg
この動きは本物のリスでも可能かな?と考え、
シマリスを飼っていた時にカップに餌を入れて何回か試しました。
結果、餌をカップから出して食べるか、カップに頭を突っ込むかのどちらかでした。

以上、リスがこんな仕草をしてくれたら可愛いな~というファンタジーでした。

まだ続きます。
Twitterでは、@fukushi_risu でご覧いただけます。
_______________
POP BOX 梅田ロフトに参加しています。 2月16日(月)-3月3日(火)
売り場内にブース出展、リスや動物の雑貨を展示販売します。*今回、作者の在廊予定はございません。
梅田ロフト 1階 マーケット 〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町16-7 06-6359-0111(代表)
営業時間:午前10時30分~午後9時まで
_______________

第38回「にじいろ市」に参加します。
日時: 3月7日(土) 11:00~16:00  *2月のにじいろ市は特別企画の為、不参加です。
(雨天決行:屋根つきの会場なので、雨でも傘をささずに楽しんでいただけます)
場所: 「Gallery&Cafe FIND」外ガレージ
住所: 東京都北区上十条2-9-1 (埼京線 十条駅から徒歩5分)
_______________
リスのLINEスタンプ、発売されました。「ハッピーなリスくんとリスちゃんのスタンプ
詳しい情報は、こちらの日記に。
_______________
●ソーシャルマーケット Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、こちら。 
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。
_______________
●「dクリエイターズ」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。

"little shop"のページは、こちらです。
_______________
●手作り雑貨のSNS ハンズ・ギャラリーマーケット
"little shop"のページは、こちらです。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村     
  1. 2015/02/23(月) 23:58:29|
  2. 動物イラスト(オリジナル)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【イベント】「POPBOX 梅田ロフト」に参加、3/3まで開催中です。

2/22は、猫の日だそうですね。
B-aomsqCEAARaTp.jpg
Twitterに、1日1枚を目標にリスの絵をアップする事を続けているので、
今日は猫バージョンにしてみました。
*げっ歯目のリスにとって、猫は天敵ですので、現実には一緒にしません。念のため。

実は、社会人になってシマリスを飼い始めるまでは、一番好きな動物は猫でした。
学生の頃の作品も、猫をモチーフにしたものが多めだったり。
イラストのお仕事では、犬の飼育書のカットを多く手掛けていた時期もありますが、
また猫も描いてみたいと思いました。



梅田ロフトでのアーティストイベントPOPBOX、3/3まで開催中です。

今回は、ライブペイント等の来店予定はありませんが、雑貨たちがお待ちしています。
"little shop"のコーナーは、この看板が目印です。
00fukushi_umeda_2015.jpg

005Pny_0qr9nNOuRmIbedE.jpg
棚1列分の、リスをメインとした動物グッズたち。
一部、猫、ウサギ、ハリネズミなどのグッズもあります。

ポストカードは、リスのぬいぐるみ写真の物のほか、
手描きのモノクロ・スケッチ風のリスのカードが新作も含めていろいろあります。
作家ごとのコーナーとは別の、ポストカードラックにあるようですので、
POPBOXの会場を、ぐるりとまわってみてくださいね。

大阪・梅田での開催です。他の作家さんの原画やグッズなども各種並んでいます。
お近くの方や、関西近郊のリス好きさん&動物好きさんは、ぜひお立寄りくださいませ。

どうぞよろしくお願いいたします。



会期 2月16日(月)-3月3日(火)
場所 梅田ロフト 1階 マーケット
住所:〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町16-7
電話:06-6359-0111(代表)
営業時間:午前10時30分~午後9時まで

《アーティストブース参加クリエイター》28組のアーティストが参加します
0313/末吉陽子/田中寛崇/いわさきゆうし/上条衿/こなつ/UAMOU/小林さゆり/mizuka/
こよ/katsuwo/HALKA/カナヘイ/ももろ/おおでゆかこ/BRIDGE SHIP HOUSE/タケマロ/
TOUMA&DAN&密林プロジェクト/DEVILROBOTS&ART JUNKIE/かおかおパンダ/
FOORIDER/KENTOO/遠田志帆/niko25/nanika/実田くら/feebee/福士悦子
(順不同)

地図は、こちら

*ほぼ同時期に、東京では有楽町のロフトでPOPBOXが開催しています。
"little shop”は今回、有楽町会場には不参加ですが、
アート好き・雑貨好きの関東の皆さまは、ぜひお立寄りくださいませ。
_______________

第38回「にじいろ市」に参加します。
日時: 3月7日(土) 11:00~16:00  
(雨天決行:屋根つきの会場なので、雨でも傘をささずに楽しんでいただけます)
場所: 「Gallery&Cafe FIND」外ガレージ
住所: 東京都北区上十条2-9-1 (埼京線 十条駅から徒歩5分)
_______________
リスのLINEスタンプ、発売されました。「ハッピーなリスくんとリスちゃんのスタンプ
詳しい情報は、こちらの日記に。
_______________
●ソーシャルマーケット Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、こちら。 
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。
_______________
●「dクリエイターズ」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。

"little shop"のページは、こちらです。
_______________
●手作り雑貨のSNS ハンズ・ギャラリーマーケット
"little shop"のページは、こちらです。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村     

テーマ:ねこ大好き - ジャンル:ペット

  1. 2015/02/22(日) 23:00:01|
  2. おすすめ展覧会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【イベントレポート】「寿司こびと おぼれる展」、トークショー

アーティスト「ぽすと」さんの「寿司こびと」というキャラクターの展示と、
同時開催のトークショーにお邪魔しました。

トークショーは別日でお寿司をテーマにしたトークもありましたが、
「妄想おねえさんVS寿司こびとの顛末」というテーマの日にお伺いしました。

ゲストは、玩具・コンテンツ・キャラクターのお仕事を多数手掛けていらっしゃる
ザリガニワークス」の坂本嘉種さんでした。

*トークテーマの詳しい経緯は、ぽすとさんのブログをご参照くださいませ。
有料イベントの内容を一言一句引用するのもマナー違反な気がしますし、
言葉をそのまま書き写している訳ではありません。
話の印象や個人の感想を中心に書いている点を踏まえて頂けましたら幸いです。

トークショーでは、ぽすとさんご自身が時系列で説明してくださったのですが、
ごく簡単にまとめてしまうと、
「自分が作っていたキャラクターと似ている商品が発売されると友人から聞いて、
どういう事なのか疑問に思った」というお話でした。

ぽすとさんとしては「似ているけど、どうなんだろう?偶然なのだろうか?」
という素朴な疑問だったようです。
でも、それをTwitter等で発言した事により、周囲の人はもちろん、
全く知らない人までが様々な反応を見せたという事です。

「(もしも真似されたのであれば)可哀想!」というのも、
親切心や人としての素直な感想なのだと思いますが、
()内の真相が分からないのに、その前提で反応してしまった人達もいたようです。

アイデアの類似という微妙な問題なので、あまりにも似すぎていると感じるか、
たまたま似てしまった事も想像に難くないと考えるかは人それぞれだったようです。

偶然の一致と捉える人の中には、ぽすとさんのブログやTwitterに
「売名行為」「自意識過剰」等の手厳しい書き込みをする人も多かったそうです。
複数のニュースサイトで取り上げられた事もあり、
相当数のコメントや反応が寄せられたそうです。
一番多かったのは「寿司だけにネタがかぶった」というコメントだそうですが(笑)、
攻撃的な文面も少なくなかったとか。

ザリガニワークス坂本さんは、ネット上でリアクションをとれば、
当然、そういった反応は起こるのだから、作者本人がネットに書き込むのは、
相当なリスクがあるというようなお話をされていました。

ただ、ぽすとさんは、そういったアドバイスを受けていたけれど、
思ったから書いたまでだとの事でした。

リスクを考えて発言しないのも、リスクがあるとしても言いたいことを言うのも、
結局は本人の選択次第。
作家活動をしていく上では、様々な選択を迫られる場面があるという点を、
改めて考えました。

VSという言葉になっていますが、ぽすとさんは、争う云々という事ではなく
「経緯を知りたい」という理由だけで動いていたそうです。
ただ、作家が声を挙げている時点で、戦う姿勢なのだと誤解する人もいたようです。
本人にそのつもりがなくても、周囲が勝手に想像して、
過剰に反応してしまう事もあるようです。

ザリガニワークス坂本さんは、似ているかどうかという事を問題にするよりは、
ぽすとさんが「寿司と女性」というジャンルの第一人者になればいい、
という達観した答えを導き出していました。

似ているかどうかではなく、自分のキャラクターの独自性をきちんと説明できれば、
それで良いのではないか。
自分のキャラクターのこの部分は他には絶対ないと自信を持って、
作者自身がキャラクターを愛する事が大切だとの事です。

そして、大きく「寿司と女性」というジャンルだと捉えれば、
似ている商品や作品が出る事をマイナスに捉えるのではなく、
「寿司と女性」のジャンル自体が盛り上がっている、
という風にポジティヴに解釈できる、との事です。
このあたりの考え方は、作家活動をしている人ならば、色々なヒントになりそうです。

1時間強がぽすとさんと坂本さんのトーク、その後30分位、質疑応答の時間もあり、
他にもいろいろと有意義なお話がありました。
全体に感じたのは、無関係な人達が邪推しているような悪意は、
ぽすとさんには一切無いな~という事でした。
ネットに批判を書き込んでいる人達も、実際に会って話を聞いたら、
拍子抜けするのではと思える程、ご本人は淡々としていました。

インターネットで情報を得て、ああだこうだと憶測したり評論するのは容易ですが、
直接話を聞ける場があるならば、面と向かって聞いてみるのが一番早いかと思いました。


寿司こびとは、いろんな寿司ネタと、女の子のポーズや表情の組み合わせに工夫があって、
非常にユニークなキャラクターです。
女の子に見えるのは寿司のシャリ、妖精のような存在で、人ではないから裸なのだ、
シャリだから、ご飯つぶがバラバラになってしまう事もあるとか、
独特の世界観が作り込まれていました。

今回の展示は2/22(日)までです。今後も寿司こびとは注目を集めそうですね。
寿司こびと おぼれる展
2月20日~2月22日 11:00~22:00
下北沢アートスペース
_______________
POP BOX 梅田ロフトに参加します。 2月16日(月)-3月3日(火)
売り場内にブース出展、リスや動物の雑貨を展示販売します。*今回、作者の在廊予定はございません。
梅田ロフト 1階 マーケット 〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町16-7 06-6359-0111(代表)
営業時間:午前10時30分~午後9時まで
_______________

第38回「にじいろ市」に参加します。
日時: 3月7日(土) 11:00~16:00  
(雨天決行:屋根つきの会場なので、雨でも傘をささずに楽しんでいただけます)
場所: 「Gallery&Cafe FIND」外ガレージ
住所: 東京都北区上十条2-9-1 (埼京線 十条駅から徒歩5分)
_______________
リスのLINEスタンプ、発売されました。「ハッピーなリスくんとリスちゃんのスタンプ
詳しい情報は、こちらの日記に。
_______________
●ソーシャルマーケット Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、こちら。 
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。
_______________
●「dクリエイターズ」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。

"little shop"のページは、こちらです。
_______________
●手作り雑貨のSNS ハンズ・ギャラリーマーケット
"little shop"のページは、こちらです。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村     

テーマ:アート - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2015/02/21(土) 23:59:55|
  2. おすすめ展覧会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【イベント】「POPBOX 梅田ロフト」に参加します。2/16~3/3

先日少しお知らせしました、FEWMANY主催のアーティストバザー POPBOX
梅田ロフトで開催の回が、いよいよ2/16からスタートします。

今回も、様々なアーティストがブース出展する中に、
"little shop”も参加させて頂きます。

手作りのリスのぬいぐるみ達。
000IMG_1555.jpg
パール風のネックレスはチェコガラスです。
ネックレスも、耳の薔薇の花の飾りも取り外し可能です。
アクセサリー付きのリスは何匹が作っていますが、
毎回少しずつ異なる仕様となっています。

こちらも手作りの、ふわふわしっぽのリスのバッグチャーム。
以前に数個だけ作った事があるタイプを復活させました。
大阪では初登場だったような。
000IMG_1542.jpg

新作のウサギのブローチ。白いウサギってかわいいですよね♪
000IMG_1548.jpg

定番のリスのブローチも。
000IMG_1540.jpg
こういった手作り品は、1点1点、作家自身が愛情を込めて手縫いで制作しています。

手作り品の他に、オリジナルデザインのプリント雑貨もあります。
昨年のイベントrisu cafeから登場の、大きめのトートバッグ。
000IMG_1526bag.jpg

小さめのトートは写真の他の柄もあったり、定番の中くらいサイズのトートもあります。
000IMG_1533bag.jpg

他にもカードやバッジなど、たくさんのリスグッズ・動物グッズをご用意してます。

大阪・梅田での開催となります。
お近くの方や、関西近郊のリス好きさん&動物好きさんは、ぜひお立寄りくださいませ。

現時点では、関西には常設店取り扱い店がなく、
次回イベントも未定ですので、貴重な機会となっております。

他のブースやコーナーも、見応えたっぷりの充実のイベントです。
どうぞよろしくお願いいたします。



会期 2月16日(月)-3月3日(火)
場所 梅田ロフト 1階 マーケット
住所:〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町16-7
電話:06-6359-0111(代表)
営業時間:午前10時30分~午後9時まで

《アーティストブース参加クリエイター》28組のアーティストが参加します
0313/末吉陽子/田中寛崇/いわさきゆうし/上条衿/こなつ/UAMOU/小林さゆり/mizuka/
こよ/katsuwo/HALKA/カナヘイ/ももろ/おおでゆかこ/BRIDGE SHIP HOUSE/タケマロ/
TOUMA&DAN&密林プロジェクト/DEVILROBOTS&ART JUNKIE/かおかおパンダ/
FOORIDER/KENTOO/遠田志帆/niko25/nanika/実田くら/feebee/福士悦子
(順不同)

地図は、こちら

*ほぼ同時期に、東京では有楽町のロフトでPOPBOXが開催しています。
"little shop”は今回、有楽町会場には不参加ですが、
アート好き・雑貨好きの関東の皆さまは、ぜひお立寄りくださいませ。

_______________

第38回「にじいろ市」に参加します。
日時: 3月7日(土) 11:00~16:00  *2月のにじいろ市は特別企画の為、不参加です。
(雨天決行:屋根つきの会場なので、雨でも傘をささずに楽しんでいただけます)
場所: 「Gallery&Cafe FIND」外ガレージ
住所: 東京都北区上十条2-9-1 (埼京線 十条駅から徒歩5分)
_______________
リスのLINEスタンプ、発売されました。「ハッピーなリスくんとリスちゃんのスタンプ
詳しい情報は、こちらの日記に。
_______________
●ソーシャルマーケット Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、こちら。 
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。
_______________
●「dクリエイターズ」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。

"little shop"のページは、こちらです。
_______________
●手作り雑貨のSNS ハンズ・ギャラリーマーケット
"little shop"のページは、こちらです。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村     
  1. 2015/02/15(日) 22:41:06|
  2. おすすめ展覧会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日替わりのリスのイラスト(5)

ついにシマリス柄の3円切手が発売されましたね♪
シマリス好きの皆さんは、既に購入されたでしょうか?
*郵便局によって、前の3円切手が完売しないと店頭に出ない所もあるとかで、
詳しくは、 お近くの郵便局までお問い合わせくださいませ。



日替わりのリスのイラストの続きです。

毛繕いするシマリス。器用に木の上でバランスをとっています。
0B8PcR3oCYAIvWSm.jpg
なんとなく描いてみたら、リアルタッチではなくデフォルメ(誇張)気味になった1点。
絵の「リアルさ」といっても、いろいろな種類があるので、
写真に忠実以外の描き方も気になっています。

毛繕いの続き。
0B8ZcVQLCcAACReS.jpg

終わったら、一休み。
0B8pJQORCQAE_Jpf.jpg
この3枚は同じリス、オホーツク シマリス公園にいたコです。

家でリスを飼っていた時は、毛繕いの瞬間を写真に収めるのは、とても大変でした。
リス園をおすすめしたい理由は沢山ありますが、
数十頭のリスが自由に動いていて、様々なポーズを観察できるのも利点だと思います。

リスを10年飼っていても、毛繕いの写真はブレたものしか撮れなかったのに、
シマリス公園に来たら、あっさりと撮影できたのでした。

シマリスと木はお似合いです。
0B8umX6jCIAAiOpC.jpg
これは、片方の前足を内側に折り込んでいます。
耳も、角度のせいか、長めに見えていたのを、そのまま描いてみました。

こういう複雑なポーズは、グッズ化等だと、分かりやすく描き変えた事もありますが、
絵としての上手な嘘という考え方の反面、観念的になりすぎてもつまらない気もします。
見えたままの面白いポーズも、徐々に増やしていけたらと思います。

定番の餌を食べるポーズも木の上で。
0B8KWIZGCAAASM9m.jpg

「シマリス」という縛りがあっても、表情や動き、フォルムがユニークな生き物なので、
まだ今のところは、アイデアの種がありそうです。

まだ続きます。
Twitterでは、@fukushi_risu でご覧いただけます。
_______________
POP BOX 梅田ロフトに参加します。 2月16日(月)-3月3日(火)
売り場内にブース出展、リスや動物の雑貨を展示販売します。*今回、作者の在廊予定はございません。
梅田ロフト 1階 マーケット 〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町16-7 06-6359-0111(代表)
営業時間:午前10時30分~午後9時まで
_______________

第38回「にじいろ市」に参加します。
日時: 3月7日(土) 11:00~16:00  *2月のにじいろ市は特別企画の為、不参加です。
(雨天決行:屋根つきの会場なので、雨でも傘をささずに楽しんでいただけます)
場所: 「Gallery&Cafe FIND」外ガレージ
住所: 東京都北区上十条2-9-1 (埼京線 十条駅から徒歩5分)
_______________
リスのLINEスタンプ、発売されました。「ハッピーなリスくんとリスちゃんのスタンプ
詳しい情報は、こちらの日記に。
_______________
●ソーシャルマーケット Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、こちら。 
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。
_______________
●「dクリエイターズ」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。

"little shop"のページは、こちらです。
_______________
●手作り雑貨のSNS ハンズ・ギャラリーマーケット
"little shop"のページは、こちらです。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村     
  1. 2015/02/02(月) 23:35:32|
  2. 近況
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0