fc2ブログ

イラストレーター福士悦子のブログ"little shop"blog リスなどの動物・ぬいぐるみ・キャラクター・雑貨

イラストレーター福士悦子のイラストや雑貨を紹介するブログです。動物やキャラクターのイラストのほか、"little shop"として、シマリスを中心とした動物のぬいぐるみや雑貨を個展やイベントにて発表しています。集めているリス・グッズや趣味のアートイベント・展覧会巡りなど日常のことなども。HP: http://little-shop.net

【イベント】「博物ふぇすてぃばる!6」に参加。7/20(土)、21(日)@科学技術館

九段下科学技術館7/20(土)、21(日)に開催のイベント
「博物ふぇすてぃばる!6」にMaki@りすマニアさんとブース出展します。
*ブース番号 B-21

博物ふぇすてぃばる!とは?(公式サイトより)
一期一会の博物館&ミュージアムショップ。
自然科学、生物学、古生物、鉱物、化学、数学、物理学、人文科学、考古学、歴史、天文学、
工学などなど 博物学や様々な学術ジャンル、蒐集ジャンルを題材にした創作・展示・研究の販売・
発表イベントです。

開催場所:科学技術館1階催事場 東京都千代田区北の丸公園2番1号
開催日程:20197月20日(土)11:00~17:30
21日(日)10:00~17:30 土日ともに入場は17:00まで

入場料:1500yen 2日間フリーパス
小学生以下無料 但し保護者同伴の元 
パンフレット付き(こちらが2日間フリーパスの入場券代わりとなります。)
前売り券 1200yen 

例年、土曜日の午前中~15時位までが混雑いたします。博物ふぇすてぃばる!の雰囲気をゆっくり楽しみたい方

お子様連れの方などは土曜日15時以降か日曜日午後のご来場をお勧めします。

ーーーーーーーー
動物はもちろん、植物、微生物、鉱物、そのほかあらゆるジャンルのブース、
大人が本気で発表する自由研究のような、楽しさいっぱいのイベントです。

お子さんの自由研究のヒントになるのはもちろん、大人も楽しめる質の高い内容が並びます。
マニアックなブースが揃うなか、「リス・げっ歯目」で参加いたします。
ぜひ遊びにいらしてくださいね!

2019risumania_5_s.jpg

*上の画像はMaki@りすマニアさん作のリスの世界地図です。昨年の博ふぇすで大人気でした。
ーーーーーーーー
【出展ブース名】
"little shop" × りすマニア(←リンクをクリックすると公式サイト内紹介ページへ)

【出展者】
・"little shop" 福士悦子
イラストレーター・デザイナー。シマリスを飼い始めた事をきっかけに、作品のモチーフとし、
2003年から雑貨ブランド“little shop”を始める。リスを中心にした動物雑貨を毎年、ギャラリーでの
個展やグループ展、Loft、東急ハンズ、マルイ等の商業施設内イベント、雑貨店、手作り市で発表。

2016年リスの写真やイラスト、情報が満載の書籍『ラブほお袋』監修(辰巳出版)

Maki@りすマニア
小動物好きアニメーター。世界のリスの仲間に興味があり様々なリスの描き分けやポーズを研究中。
最近はリス以外のげっ歯目にも注目しています。

【出展内容紹介】
種類豊富なシマリスモチーフのグッズを販売しています。缶バッジ、ステーショナ
リーなど小さい物から大きなトートバッグまでかわいいリス雑貨山盛りです。

またかわいいだけじゃないリスの魅力をお届けすべく世界のあまり知られていないリスに
スポットライトを当てた珍しい雑貨やデザイングッズも販売します。世界中に280種以上いる
リスの種類や分類に興味を持っていただける展示や世界地図ポスターもあります。

そして今回は、リスだけでなく、他のげっ歯目のネズミやモルモットなどの紹介も予定しています。
哺乳類一種数が多いと言われるげっ歯目動物は多くの小動物好きの方に楽しんでいただける
と思います。

gesshimoku_senkyo_s.jpg


スポンサーサイト



  1. 2019/06/29(土) 12:57:00|
  2. おすすめ展覧会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【イベント】OPA gallery 「OISスケッチ会『今日もおでかけ展』」に参加6/7~

表参道 OPA galleryで6/7から開催される、「OISスケッチ会『今日もおでかけ展』」に参加します。

「OISスケッチ会」とは、イラストレーター永島壮矢さんが自主的に主催されている、月一回開催の皆でスケッチをする会で、どなたでもご参加いただけます。
詳しくはfacebookページをご覧くださいませ。
https://m.facebook.com/ois.sketch/

03E205F31-4DEB-4C76-8446-28CC322A2B8C.jpg

スケッチの発表会である展覧会も回を重ねているそうですが、初参加です。

スケッチ会、予定が合う時にはなるべく参加させていただいています。
街中で1人でスケッチするのは勇気が要りますが、集まってのスケッチだと、ハードルが下がります。皆さんそれぞれの絵を拝見できるのも楽しみのひとつです。

スケッチ会で描いた作品メインの展示なので、珍しくリス以外の絵を展示しますが、井の頭自然文化園で描いたスケッチも一枚位展示予定です。*画像とは別の絵を展示販売します。画像のスケッチはファイルに入れ、会場で閲覧可能。

(以下、引用)
2019年6月7日(金)ー 6月12日(水)
11:00-19:00(最終日は17:00まで)
オープニングパーテ:初日 18:00-20:00
会場:OPA gallery
http://www.opagallery.sakura.ne.jp/

会期中に「スケッチラリー」を開催します。
6月9日(日) 14:00〜16:00くらい
オーパギャラリーにお集まりいただき、
青山北団地やその周辺、数カ所をスケッチしていただき、
所定の場所に戻ってきます。
終わり次第、スケッチラリーの閉会式を行います。
ぜひご参加ください!

ーーーーーーーーーーーーー

「街を行き、その一瞬の風景を描きとめる」
「心の趣くままに自由に手を動かす」それはとても贅沢な時間です。
今回は20人それぞれが好きな風景を描きとめました。
スケッチならではの「音・におい・風」を感じてくれたら
うれしいです。

出展者
青柳もとひろ いしぐろえり。 オガワヒロシ
かやぬまゆう 河本菜摘 キタダイマユ 欽太郎
五嶋博幸 斎藤史佳 せきちひろ 関谷源次 高橋玲子
那須香おり 新倉義樹 新美ひたき 西片拓史
Baigo Liao 平のゆきこ 福士悦子 永島壮矢

プロフィール
2015年2月より始動。
「外に出て手を動かすととても気持ちがよい」
を合言葉に、毎月1回、スケッチ会を開催しています。
絵を描きたい方はどなたでも大歓迎です。スケッチ会を通して、
皆さんとつながることができたら嬉しいです。

OISスケッチ会主催:永島壮矢

  1. 2019/06/05(水) 11:08:00|
  2. おすすめ展覧会
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0