kiitos!!サン(木・布雑貨)の作品です。
木片にネジがささっているシンプルな作りですが、
ネジを回すと、鳥の声そっくりな、良い音がするんですよ~。
ネジは、ホームセンターなどで売っている、普通の部品のネジだそうで、
なんだか意外ですよね。
この玩具自体は、他にも作っている方もいるそうなのですが、カラフルな色選びだったり、
少し大きめのサイズのものには、絵柄が入っていたり、、、というkiitos!!サンのセンスが素敵でした。
小さなプレゼントボックスが並んでいるみたいな、かわいいディスプレイでしたヨ。
どれにしようかかなり迷って、写真のブルーの物は、好きな色だったので、コレにしました。
そして、その場にいたお客さんや作家さんの中で、私が一番最後まで、本物の鳥だと思っていたようです。。。
どようび市が始まってから、何時間も経ってから気が付いて。
ついさっきまで鳥だと思ってました~といったら、え!そんなにずっと?という感じでした(笑)
お店番をしつつ、お昼ごはんに
Le Carrosse d'orサン(キッシュ/焼き菓子など)のキッシュを食べたり。
このキッシュは、揚げたごぼうがトッピングされていて、カリカリで美味しかったです。
中にもごぼうとベーコンが入っていて、大人気でした。
ル・キャロッス・ドールさんのキッシュは、卵やバターは入っているけれど、案外あっさりしていて、
野菜たっぷり、体に良さそうな味です。具材が月替わりなので、毎月試したくなります。
そうそう、ル・キャロッス・ドールさんのプリンも、大好物なので、今月も食べました♪
すこし前、このプリンがいかに美味しいか、どようび市で、つい延々と熱く語って。
「プリン、好きなんですね~」と他の作家さんに言われて、ハッと我にかえりました。。。
プリン、たしかに好きなんですが、なんでも良いというわけではなく(言い訳?)、
ル・キャロッス・ドールさんのが、とっても美味しいのだと思いマス。
比較的お手頃なのに、デパートの高級プリンにも負けない味!という気がします。
どようび市に来られなかった友達も、プリンが食べたいとメールに書いてあったので、お土産用もゲット!
pannaサンのクッキー、:mignonne8:サンのリース、umumサンのニットキャップ、
Le Sourire Mサンのヘアゴムも購入。
散財しすぎないように気をつけたのですが、街中をいっぱい歩いて探しても見つからなそうな、
可愛いもの、素敵なものがザクザクあるので、つい、買っちゃいました~。
「大人かわいい」テイストがお好きな方なら、きっと、お気に入りのものが見つかるイベントだと思います☆
お買い物の話が先になってしまいましたが、"little shop"ブースは、こんな感じでした。
今回も、りす好きの皆さん、雑貨好きの皆さん、お友達からたまたまいらしてくださった方まで、
いろんな方と楽しくお話できました。
なんと、遠方から東京にいらしたついでに立ち寄ってくださったお方も!
せっかくの東京、いろいろスケジュールもおありな中、いらしてくださったのは光栄なことです。
おおやんサン、web上では、面識(?)があったのですが、お会いできたのは初めてで、感激でした。
飼いリス、ラッキーちゃんとの出会いのお話がとっても微笑ましかったです。
ベタ馴れになるリスちゃんって、ペットショップにいる時から積極的な場合が多いのでしょうか。
ウチのコタローとの出会いを思い出しました。
リスがお好きな方と、直接お話できるのも、対面イベントの楽しみのひとつです。
今年最後のどようび市でしたが、来年もぜひ参加したいと思います。
こちらのブログでも、またお知らせしますね。
____________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
Author:福士 悦子 etsuko fukushi
詳しいプロフィールはこちら
イラストレーター/グラフィックデザイナー/"シマリス・アーティスト"
多摩美術大学デザイン科卒、パレットクラブ・スクール卒。
動物やキャラクターのイラスト制作、雑貨やグラフィック(ポスター、リーフレット、webなど)のデザインなどをしています。
2003年から、ぬいぐるみやオリジナル雑貨の小さなブランド"little shop"としても活動中。
イラストは、子供・女性向けのカラフルなもの、デザインは、レトロ・かわいい雰囲気や、POPなものが得意です。シンプル&ナチュラルなものも好きです。
雑貨のデザイン(ノベルティ・商品デザイン、アパレルや布物、食器、文具などいろいろ)や、ぬいぐるみデザインのお仕事も承っています。
お仕事、雑貨についてのお問い合わせは、お気軽にどうぞ。
info☆little-shop.net
*☆を@にすると、メールアドレスになります。
http://little-shop.net/