fc2ブログ

イラストレーター福士悦子のブログ"little shop"blog リスなどの動物・ぬいぐるみ・キャラクター・雑貨

イラストレーター福士悦子のイラストや雑貨を紹介するブログです。動物やキャラクターのイラストのほか、"little shop"として、シマリスを中心とした動物のぬいぐるみや雑貨を個展やイベントにて発表しています。集めているリス・グッズや趣味のアートイベント・展覧会巡りなど日常のことなども。HP: http://little-shop.net

5/28「チャリティリスオフ」に参加しました。その3。

前の記事の続きです。



チャリティバザーの準備が済んだところで、会が始まりました。

ライターの大野さんの司会で、まずは、
東日本大震災で犠牲になった多くの人や動物のために、黙祷しました。

。。。

その後、リスグッズのバザーで、どうやって品物を購入・寄付するかの説明。

リス園に来られなくても、バザーと交流会からの参加もOKだったので、
参加人数は30人くらいと、かなり増えていたのと。
グッズも、予想以上に集まったので、混雑を避けてどうやって販売するか意見を出し合って。

テーブルの並びで、全体を大きく数班に分けることができたので、
班の代表者がじゃんけんをして、チャリティ購入の順番を決めることになりました。

また、1回目の購入では一人グッズは3点までとし、制限時間も決める事で、
全員がなるべく公平にグッズを選べるようにしました。

そして回ってきた、チャリティ購入の時間。
グッズは、テーブル5、6台に満載で、とにかく沢山あって、
不思議と同じものが何個も出ていることはなかったので、種類が豊富です。
普段は、リスものを探すだけでも大変なのに、
全部がリスグッズとなると、かなり迷いました。

最初に買ったのは。
shimamaroさん作の、チャリティ・リスオフ会 記念写真集。

0IMG_6151.jpg

ご自身で撮られた飼いリスちゃんの写真と、
リスの珍しい写真のコレクションが、小ぶりの本になっています。
表紙の寝ているリスを見ただけでも、欲しくなりました。

2冊位しか出品されてなくて、他の皆さんも欲しいかな?と迷ったのですが。
リスの写真を眺めて、今リスと暮らしていない寂しさを紛らわせたり、
作品に役立つなら良いかな~と買わせていただきました。

かわいいリスの写真、飼い主さんとの信頼関係が想像できる、
リラックスした様子が印象的でした。

ネットに転載するのは問題ある気がしましたので、
見てみたい人は、作者さんのブログを覗いてみてくださいね。

shimamaroさんのブログは、こちらです。


今回のチャリティバザーでは、自作のリスグッズを出品されてる方が、他にも数名いらっしゃいました。
りす子さんの『りす子の旅』という、リス園を旅するレポートマンガ。

0写真

ユーモアのある内容で、リス園って何?という方にも、
リス園に実際に行った事がある方にも、楽しめる内容だと思います。
イベント等でも販売されているそうですよ。バザーでも人気でした。

りす子さんのブログは、こちら

こちらは、チャリティ販売には出品されておらず、特別に頂きました。
小さなリスのあみぐるみ。
0写真2


本物のシマリスよりも小さい、ミニミニサイズですが、
細かい編み目でしっかり編まれていて、リスの特徴も、よく出ています。

目玉おやじアーティスト さきさんの作品です。
さきさんのmixiフォトアルバムは、こちら
*mixiをご利用の方のみ、ご覧いただけます。

小さな目玉おやじをたくさん編まれているだけあって、
たしかな技術を感じました。
頂いた後、大事にバッグにしまおうとしたら、
近くの席の皆さんの注目の的となり、会の間中、テーブルに飾っておきました。

さきさんは、チャリティには、手編みのシュシュなどの小物を出品されていました。

作者の方をオフ会で確認できなかったのですが、
リスモチーフの手作りアクセサリーも買わせていただきました。
0IMG_6146.jpg

リスとお菓子って、良い組み合わせですよね。リスの刻印のビスケットと、
チョコレートが美味しそうです。

目の肥えたリス好きさんが多いおかげか、珍しいもの、限定ものが人気でした。
今回は、割合からいうと、自分で購入したリスグッズの方を多く出品したので、
"little shop"のグッズも、もっといろいろ提供できれば良かったな~
と思いました。

市販品でも、皆さん、素敵なモノを出品してくださってました。
タグやパッケージがついたままの美品も格安だったり、
中には、100円均一のお店で今回のバザー提供用に購入してきた、
という方もいらっしゃいました。
(最近の100均のグッズって、可愛いものが増えてるんですね!)
リス好きさん達、優しいですね~。

そんなわけで、バザーという名称の割には良い物がいっぱいで、
リスグッズのセレクトショップのように豪華でした。

他に、購入させていただいたモノたち。レッグウオーマー、ぬいぐるみ、
メモ帳、根付け等など。
0IMG_6143.jpg

リスの靴下は何足か持っているけど、レッグウオーマーは、初めて見ました!
全身リスグッズに、また一歩近づいたような。

写真を撮り忘れてしまったものもあったので、
かなり色々と買わせていただきました~。
(せっかく沢山出品してモノを減らしたのに。笑。)

チャリティーバザーは、ゆるりと続いていたのですが、
バザー品が多少減って、テーブルが空いたところで、
おいしいイタリアンの食事が出て、交流会が始まりました。

自己紹介の時間もありました。

オフ会参加者さんは、女性が多かったのですが、男性も数名いらっしゃいました。
年代は幅広いようでした。獣医を目指している学生さんもいらして、
リスを診られるお医者さんになりたいとのお話が、
リスと暮らす皆さんの期待を集めていました。

自由に歓談できる時間もありました。
"little shop"の活動を頑張ってください!との暖かいお言葉を、
いろいろな方から頂いて、たいへん励みになりました。
これからも、リス好きさんにも満足してもらえる、質の高い作品を目指したいと思います♪

人数が多かったので、ご挨拶やお話が、ほとんどできなかった方もいて、ちょっぴり残念でした。
また、次回のオフ会等で、お話できたら嬉しいです。

リスブログをやっていらっしゃる方も多いそうで、じっくり読ませていただくのが、楽しみです。

最後に、大野さんからチャリティ金額の発表があって、会は終了しました。
大野さんのブログの、チャリティ報告のページは、こちら

大盛り上がりのオフ会、2次会もあったそうです。

素敵な会を開いてくださった大野さん、バザー等の準備のお手伝いの皆さん、
ご一緒できた皆さん、本当にありがとうございました!

復興と動物の幸せを願いつつ、良い時間を過ごせて、
もっともっと良い作品をつくりたいな~と思った一日でした。
またリスと暮らせる日が来るといいな~とも思いました。

_______________

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



  1. 2011/06/20(月) 22:35:30|
  2. 近況
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ミニチュア・リスほか、レレ・ジュニームーンさんに。 | ホーム | 5/28「チャリティリスオフ」に参加しました。その2。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://etsukofukushi.blog38.fc2.com/tb.php/149-2747bf49
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)