6/19の夕方、新宿マルイワン内のレレ・ジュニームーンさんに納品しました。
まずは、こちらの新作。

いつものリスがバッグに入ってるように見えるかと思いますが。
このリス、すご~く小さいのです。
身長(耳の先から足まで)が約5cmくらいで、
今までで一番小さいリスが身長8cmくらいだったので、
それよりもかなり小さいです。
大きさの比較のため、マッチ棒を持たせると、こんな感じ。

開催中のブライスサミットという、お人形ブライス用のグッズのイベント。
ブライスサイズの小物がいろいろ出品されているので、
"little shop"は、ブライス用のリスぬいぐるみにしました。

バッグを付けたのは、リスと一緒にお出かけするイメージに出来たらいいな、
という発想。
以前一緒に暮らしていたコタローというシマリスは、よく馴れていて。
室内で肩に乗せたり、カゴに乗ったコタローを持ち運ぶことはできたのですが、
オープンな入れ物で、外に連れて歩くのは、さすがに無理でした。
今回作ったぬいぐるみみたいに、小さめのバッグで一緒にお散歩できたら、
すごく楽しそうですけどね~。
*リスは逃げやすいので、良い子のみなさんは試しちゃダメですよ☆
実際には、引越などで移動の必要があった時は、
小さめのケージに入れたコタローを、大きな旅行バッグに入れていました。
旅行バッグの中で大丈夫かな?とのぞき込んで目が合うと。
コタローがケージ越しに、ものすごく嬉しそうに近寄って来たのも良い思い出です。
コタローは、体重が75g程と、シマリスの中でも、かなり小柄だったので、
ミニチュア・ダックスとかみたいにミニチュア・リスなのかな?
と思ったこともありました。(そんな品種はありませんけど。笑。)
ぬいぐるみに話を戻しますと。
小さいけれど、通常のぬいぐるみとほぼ同じ作りで、立体的になっています。

違いは、手足の先の部分が、大きめのぬいぐるみではもっと細かい作りなのと。
通常サイズでは、中表という、裏返して袋状に縫ったものを、
ぐるりと返して作る部分が多いのを、ミニチュアサイズでは、
巻きかがりという、外側から縫う方法にした点です。
あまりにも小さいので、かなり集中して縫っていて、
自分の手が、やたらと大きく見える位でした。
レレ・ジュニームーンさんのスタッフ・ブログでは、
ブライスがりすを持っている写真を載せていただいたので、
ブライスをお持ちの方には、そちらの方が、
よりイメージしやすいかと思います。
付属のバッグは、横長で持ち手が外寄りに付いているのには、理由があります。
よくあるトートのような深めな形だと、リスが隠れてしまうし、
持ち手が中央寄りだと、リスを入れた時に、持ち手で顔が隠れてしまうからです。ズバリ、可愛さ重視です♪
他にも、新作のリス 柄布ブローチもあります。

リスはベージュ×茶色のカラーリングが芸術的に美しいと思うのですが、
グッズでは、いろんな色でリスを描いたりしています。
カラフルなブローチもいいかなと思って、花柄などの布で作りました。

拡大すると、こんな感じ。表地は綿の布ですが、接着芯という裏地を貼ってあるので、比較的ほつれにくくなっています。
目はボタン、裏はフエルトで、ブローチピンが付いています。
こちらの布の柄は、どんどん変えていって、毎回違うものにしても楽しいかな、
と思っています。
定番のリスブローチも入荷しました。

このリスは、何十匹も作っていますが、最後に縞模様を描く時間が、
とってもワクワクします。
模様が入ると、一気にリスらしくなるから不思議です。
同じ新宿にある、FEWMANY本店にも、グッズを納品しました。
こちらも、今回は、リスブローチほか手作り物を多めに入荷しましたので、
ぜひ覗いてみてくださいね。
*
ショップ情報
レレ・ジュニームーン 新宿マルイワン 4F
レレ・ジュニームーンさんのチャリティ・イベント ブライス用Tシャツは、
web通販限定で販売中です。
オンラインショップURLは、
こちら。
以前の日記でご紹介したブライス用Tシャツは、
オンラインショップの中のチャリティページでの販売となります。
"little shop"の手描きリス柄Tシャツワンピ、販売中です☆
(ミニチュア・リスやブローチは、店頭での販売。)
FEWMANY 新宿駅東口より徒歩
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ:ハンドメイドの作品たち - ジャンル:趣味・実用
- 2011/06/21(火) 14:59:02|
- シマリス雑貨
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0