毎日暑いですね。
自宅で仕事してると実感が薄いですが、
お取引様からお休みのお知らせをいただき、お盆休みだな~と気がつきます。笑。
どこかにお出掛けされる方も多いですか?涼しい所に行きたいですね。
今、一番行きたい場所は、北海道です♪
*
北海道網走市にある、「オホーツク シマリス公園」さんにて、
このたび、グッズの取扱いがはじまりました!
「オホーツク シマリス公園」とは?

網走湖畔に位置し、自然に近い状態で放し飼いにされた40匹以上のエゾシマリスの餌付けを、気軽に体験できるスポット。間近でみるリスは、小さくて動きが素早く、愛嬌たっぷり。(北海道観光情報サイト BEST! from北海道 より引用。写真もお借りしました。)
土や木のある囲われたスペース(かなり大きなケージ?)の中に入ると、
40~50匹のシマリスが放し飼いになっていて。
園指定のエサを、来客もシマリスに与えることができ、
シマリスとの触れ合いを楽しめる施設です。
網走の人気スポットで、リピーターさんも多いようです。
リスが冬眠する時期は施設もお休みですが、夏は関東よりもだいぶ涼しいので、
この時期、シマリスに会いにくるお客さまで、一番賑わうそうです。


クラブハウスで、オホーツクの名産品やリスグッズを販売している中で、
この夏から、"little shop”のリスグッズも登場。
つい先日、グッズを納品しましたので、そろそろ店頭に並んでいるかと思います。マグカップ、トートバッグL、ランチトートの3種です。

マグ。*今回の入荷は、手前のブルー系の背の低いマグです。

トートL。*他の柄も入荷しました。

ランチトート。
今年の繁忙期に間に合わせるため、初回の納品数量や種類は少なめですが、
他のグッズについてのお話し合いも、いろいろとしていたり、
末永いおつきあいが目標です。
シマリス公園のオーナーご夫妻、主にグッズ担当の奥様と
お話させていただいてますが、リス談義を交えつつの、
グッズの相談が楽しいです。
「暑いですが、リスたちは、一生懸命接客していますよ。」
とは、ユーモアを交えての奥様のお言葉。
リスが接客、ってなんだか可愛らしいですよね~。
北海道も、今年は例年よりも少し暑いそうですが、リスたちは
暑さに負けず、元気に走り回ったり、エサを食べてるそうです。
また、今年生まれのリスたちは、特に人懐っこいとの情報もあります。
年によって傾向があるとのお話も、興味深いですね。
本物のリスたちが駆け回っているすぐ近くで、グッズも見ていただけるのは、
すごく光栄な事です。
シマリス公園さんに置いていただけるようになった経緯は、
ご紹介のまたご紹介という感じで、人と人との繋がりの不思議さを感じました。
ありがとうございます!
もし、この夏休みに、シマリス公園に行かれる方がいらしゃれば、
リスたちとたわむれた後は、グッズもチェックしてくださいね☆
私自身は、残念ながら、この夏には行けなさそうなのですが、
いずれぜひ、お伺いしたいと思っています。
*
「
オホーツク シマリス公園」
住所 北海道網走市呼人352
電話 0152-48-2427 FAX 0152-48-2427
営業期間 5/1~10/10 営業時間 10:00~16:00(最終受付 15:30)
アクセス 網走駅から車で約10分。女満別空港から約10分。
料金等 400円
*
新潟県の加茂市営公園内『リス園』。
売店にて、継続してリス・グッズを置いていただいてます。
リス園でのグッズ販売は、北海道で二カ所目になります。
お店・ギャラリーでのイベントや取扱い実績は、お陰さまで増えてきましたが、
もっといろんなリス園でも、お手にとっていただけるよう、頑張ります♪
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2011/08/13(土) 14:22:54|
- 動物イラスト(オリジナル)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
コメントをくださった方へ
こんにちは。北海道から、温かいコメントを、どうもありがとうございます!
不定期イベントですと、タイミングもありますよね・・・新宿のFEWMANYさんやマルイワン内ジュニームーンさんでは、一部アイテムですが、常時取り扱い品もあります。イベントは、いつかタイミング合いましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
シマリス公園にて、マグカップを、さっそくお買い上げいただきまして感謝です。
やはり、飽きなくて癒されるスポットなのですね。 写真を撮ったり、楽しそうですね♪
私も、いずれ必ず、訪れたいと思っております。
丁寧なコメント、嬉しかったです。またブログに遊びにいらしてくださいね。
- 2011/09/11(日) 15:13:21 |
- URL |
- littleshop #GKE1jClA
- [ 編集 ]