今日は、絵本の製本作業をしました。
来週月曜から始まるグループ展、「十八番ZINE:オハコジン」に出す、新作絵本です。
ZINE=本は印刷屋さんで作っても、もちろん良いのですが、
手作りの絵本ならば極少部数で好きな仕様で作れるので、自作しました。
まずは、絵を描いてスキャンし、レイアウトや文字入れしたものを出力。

カットして、ふたつ折りにしていきます。
手作り絵本は、何通りか作り方がありますが、
これは片面だけに印刷して、紙を貼り合わせる方法なので、
絵柄を内側にして折ります。

貼り合わせて背を補強したところ。これが本文です。

貼り合わせるのは、ボンドやペーパーセメントでも良いですが、
作業の早さと仕上がりの綺麗さを重視して、スプレー糊を使っています。
背の補強には、寒冷紗という布を使った方がより良いのですが、今回は紙です。
貼り合わせたままだと、周囲ががたがたしているので3方をカットして。
見返し(本文と表紙の間の紙)を付けて表紙をつけます。
細かい作業ですが、楽しいです。
_______________
●「にじいろ市」(十条)ご来場ありがとうございました!次回参加は、3月3日(土曜日)11時~16時 ※雨天決行
場所:
「Gallery&Cafe FIND」 住所:114-0034東京都北区上十条2-9-1(埼京線 十条駅から徒歩5分)
作家の小さなお店が並ぶ手作り市。対面販売なので、会場でお待ちしています。
●手作り作品のSNS DAN·TE内の、"little shop"のページは、
こちらです。
「作品一覧」から、すべての作品が見られます。ぬいぐるみ、原画などを販売。
●ソーシャルマーケット
Creema(クリーマ)に出品しました。"little shop"のページは、
こちらです。
● Akorat.(恵比寿)「十八番ZINE:オハコジン」展に参加します。
2月13日(月)~29日(水)日曜他不定休
18人のクリエーターの作品とZINEが並び展示販売。タイトルは18人のお気に入りとか得意分野という意味です!
場所:
雑貨店Akorat. 東京都渋谷区広尾1-3-16 東陽ビル5F
時間:12時~20時 *臨時休業あり。サイト参照。TEL 03 . 3444 . 1075
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2012/02/11(土) 00:08:45|
- 近況
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
はじめまして。このたびは、コメントをありがとうございます。
シマリスを過去に10年くらい飼っていたので、大好きな動物になりました。
スプレー糊は、面積が広い場合や、貼るものの量が多い時にお薦めです。
大きめの文具店や画材屋で売っている、3Mというメーカーの「スプレーのり77」が使いやすいと思います。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。
- 2012/02/12(日) 00:59:41 |
- URL |
- littleshop #..DwYenw
- [ 編集 ]