版画作家、絵本作家の
早川純子さん。
早川さんが多摩美術大学のサークル、絵本創作研究会の先輩だったというご縁で、
学生の頃から、作家として活躍されている近年まで、ずっと作品を拝見しています。
最近の個展「ゴロリ夜明けのバン」に、7/20のレセプションの日にお邪魔してきました。
会場は、先日の大友克洋原画展を観に行った、
アーツ千代田 Arts Chiyoda 3331。の2階にある
Gallery Jin ギャラリージン。
前回来た時に、いろいろなイベントが開催されている施設だと分かったのですが、
1階の展示を観るだけで、かなり時間がかかってしまい、2階に上がるのは初めてです。
2階にも複数のイベントスペースがあって、他の部屋も気になりつつ。。。
Gallery Jinへ。

Gallery Jinのスペースも、2つに分かれていて、
左は文谷 有佳里さんの個展 「なにもない風景を眺める:無常の情景」。
右が早川さんの個展でした。

手前が版画中心の新作の部屋、奥の部屋には旧作と早川さんが著作や挿絵を手掛けた絵本など。
新作は、「ゴロリ夜明けのバン」シリーズ。
夜明けの晩=童謡かごめかごめをイメージしつつ、
それに限定せずに、バン=晩だけでなくバン=版(版画の)など、
イメージを膨らませられるよう、カタカナにしたとの早川さんのお話でした。
早川さんの描く、ゴロリというキャラクターとその仲間たち、
亀はいなかったけど鶴の作品、夜をモチーフとした作品などでした。
キャラクターと書きましたが、アート作品に登場するアイコンとでもいうのでしょうか。
早川さんの初期の作品から、シカやうさぎや、その他の動物みたいで、
でも人間みたいな動きや表情を見せている、生き物たちが登場していました。
可愛らしくもありつつ、ファンシーやメルヘンなどの型にはまっておらず、
シュールなような、不思議な雰囲気。
線や形に勢いはあるけれど、アグレッシプさはあまり感じられず、
むしろ飄々としていて、クスリと笑えるような。
愉快な動物たちが、目に飛び込んできやすいですが、それだけでなく、
全体としての迫力やバランスも秀逸で、絵自体の強さがあり、
アートコレクターさん達に大人気の作品なのです。
キャラクター的な動物に限らず、様々なモチーフを描かれていますが、
どれも、早川ワールドの不思議な仲間たちと、その背景という風にも思えたりします。
どこかに、こんな不思議な生き物たちが暮らす世界があって、
それを写し取っているかのような、圧倒的な存在感です。
今回の新作では、ゴロリたちの楽しい動きが印象的な作品も、
星空のみを描いた連作も素敵でした。
奥の部屋には、たくさんの版画作品と、
早川さん作の
「まよなかさん」をはじめとした絵本が数多く並んでいました。
活動は長年チェックしていたつもりでしたが、いつの間にかこんなに沢山、
絵本や挿絵を手掛けられていたのだな~と改めて関心しました。
レセプションではワインやチーズを頂き、早川さんを中心に、
出版関係の方や、ファンの方など、幅広い方とのお話に加われて、楽しかったです。
差し入れとして、殻付きマカデミアナッツと専用の殻割り器を持参のお客様もいらして、
リスはこれを割れるの?と聞かれたりしました。
余談ですが、
専用の殻割り器はこういう物でした。珍しいですね~。
割るのが楽しかったり、新鮮で香ばしくて美味しかったので、
お土産やパーティーなどに、良いかも知れませんね。
早川さんのこの個展は終了してしまいましたが、秋にも別の個展があるそうです。
早川純子さんのブログで、ぜひチェックしてみてくださいね。
_________________________________________________________________________
●「グリーンドロップス 夏のア・ラ・モード展」に参加しています。
開催日時:2012.7月17日(火)~30日(月)*23日(月)はお休み
開催時間:12時~19時(最終日17時まで)
参加作家:日下祥子 Courte Paille 後藤ますみ タンポポ なかだくみこ ”little shop"福士悦子 藤本みどり marufika
場所
横町ギャラリー(吉祥寺 ハーモニカ横町)
武蔵野市吉祥寺本町1-1-4 ハーモニカ横丁いせ桜2F
*今後の在廊予定日:7/30 16時〜17時頃。他に決まりましたら、またお知らせします。
_________________________________________________________________________
●こけしマッチ制作所『新版 手づくり雑貨の売り方手帖』(7/25全国にて発売の書籍に掲載して頂きました)、
福岡の書店での発売記念フェアに参加しています。
ザリガニワークス、
現代美術二等兵、
妄想工作所(乙幡啓子)、
moppy、
mikke remikke(wm,)、
Zacchino!、
福士悦子会場:
リブロ福岡天神店住 所:810-8680 福岡県福岡市中央区天神2-5-35 岩田屋本店本館7階
電 話:092-717-5180 営業時間:10:00~20:00
内容:登場作家の商品+「物を作って販売する」参考になる本の展示販売
会期:7/1~8/31
_________________________________________________________________________
●「にじいろ市」(十条)次回は8月4日(土曜日)14時~19時 ※雨天決行
場所:
「Gallery&Cafe FIND」 住所:114-0034東京都北区上十条2-9-1(埼京線 十条駅から徒歩5分)
作家の小さなお店が並ぶ手作り市。対面販売なので、会場でお待ちしています。
_________________________________________________________________________
●
手作り作品のSNS DAN·TE内の、"little shop"のページは、
こちらです。「作品一覧」から、すべての作品が。ぬいぐるみ、原画などを販売。
●ソーシャルマーケット
Creema(クリーマ)に出品。"little shop"のページは、
こちら。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2012/07/26(木) 23:05:15|
- おすすめ展覧会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0