6/24(月)~26(水)に北海道網走市の「
オホーツク シマリス公園」に行ってきました。
まだ日記は、続いています。
*
シマリスの写真。
リスと遊んだり、眺める事に夢中になっていたり、
リスにエサをあげていると手が塞がっていて、撮りにくい時もありましたが、
写真を整理してみると、けっこう撮っていました。

リスの毛づくろい。

体がやわらかいんです。猫の動きにも似ていますね。

毛づくろいが終わったら、のんびり。

ひまわりの種。

どんどん頬袋に入れます。

鼻が黒い子も。たまに、こういう個体がいるようです。

このリスはエサを持っていなくても寄ってきて、
肩の上で遊んだりするほど、人慣れしていました。

好奇心いっぱいの目。水道の近くがお気に入りの場所です。
リス園の周辺には、野生のエゾリスもたくさんいるようです。

リス園の入り口付近。

カフェの横等で、エゾリスの餌付けをしているそうです。
エサがないと、エサが豊富なリス園の中に入ってきてしまうので、
あえて、リス園の外にも、エサを置いているそうです。
都内でいうと猫が通りかかるみたいに、自然にエゾリスが走っているので、
驚きました。
リス園の近く、網走湖畔では鶴も見かけたり、自然が豊かな場所です。
*

シマリス公園の最寄りの呼人駅周辺については、前の日記で書きましたが、
お友達から質問があったので、宿泊した網走駅付近についても書いてみます。
網走駅は、呼人より大きな駅なので、駅のすぐ横にコンビニエンスストア、
大通り沿いに、ビジネスホテル数軒や、飲食店があります。
飲食店は、ハンバーグ中心のファミリーレストラン、チェーンの牛丼屋、
個人店と思われるレストランなどがありました。
まったくお店がない訳ではありませんが、観光地にしては落ち着いた駅前かも知れません。
ホテルとコンビニとチェーン店があるので、困る事はありませんが、
地元の海産物などが食べられるお店は、駅前には見あたらなかったので、
食べ歩きをしたい人は、車で移動した方が良さそうです。
網走駅前から女満別空港へはバスも出ているので、空港からのアクセスは良いです。
_______________
●「
dクリエイターズ」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。
"little shop"のページは、
こちらです。
_______________
●手作り雑貨のSNS「DAN-TE」は、4月1日より
「
ハンズ・ギャラリーマーケット」と名を改めまして株式会社東急ハンズの運営となりました。
新しい"little shop"のページは、
こちらです。
_______________
●ソーシャルマーケット
Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、
こちら。
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。
***新作を少しずつ追加していますので、覗いてみてくださいね。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ:北海道 - ジャンル:地域情報
- 2013/07/09(火) 23:35:39|
- シマリスの話。
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0