fc2ブログ

イラストレーター福士悦子のブログ"little shop"blog リスなどの動物・ぬいぐるみ・キャラクター・雑貨

イラストレーター福士悦子のイラストや雑貨を紹介するブログです。動物やキャラクターのイラストのほか、"little shop"として、シマリスを中心とした動物のぬいぐるみや雑貨を個展やイベントにて発表しています。集めているリス・グッズや趣味のアートイベント・展覧会巡りなど日常のことなども。HP: http://little-shop.net

risu cafe3の撮影、「mt博 2013」。

10/20(日)。
午前中、12月開催のイベント、risu cafe 3(りすカフェ 3)のDM用の写真撮影をしました。

事前に、展示risu cafeのメインビジュアルを撮影しましょう、
という軽いメール打ち合わせのみをした状態で、
Le Carrosse d'or(ル・キャロッス・ドール)さんのアトリエに集合。

00IMG_3468cafe.jpg
渋谷パルコのココットマーケットや、網走のシマリス公園で人気だった、
ミニサイズのリスのクリームサンドクッキーもありつつ、
新作のリス型のお菓子が用意されていました!

今まで、リス型の大きなクッキー、小さなクッキー、リスの焼き印のおまんじゅう、
パーティー用に、リスの飾りの乗ったロールケーキ、リスの絵のついたケーキなど、
Le Carrosse d'orさんには、沢山のリスのお菓子を作っていただきました。
そのひとつひとつが、手間をかけ愛情を込めて作ってくださったもので、
イベントごとに好評でした。

今回の物は特に、私もビックリしたくらいなので、かなり新鮮だと思います。
この写真の右側です。見切れていますが...

リス型というのは珍しいお菓子で、撮影用の試作品だったという事もあって。
新作の写真は、画像を綺麗に調整してから、改めてアップしますので、お楽しみに!!
Le Carrosse d'orさんのお菓子のファンの皆さんは、何のお菓子か予想してみてくださいネ。



午後は友人とランチをしてから、「mt博 2013」に行きました。

mt博とは、色柄のついたマスキングテープ「mt」の展示会。
2011に都内で開催された同イベントが楽しくて、今年も気になっていたので、友人と行く事に。

00mt-wall.jpg
入り口から既に、わくわくする飾りつけです。
壁中にマスキングテープを貼って、カラフルな壁紙のようにしていたり、
エレベーターの中も、丸くカットされたマスキングで、水玉模様になっていて。
いろいろな物をカラフルにアレンジしていて、
テーマパークのような、完成された世界観で統一されています。

メーカーさん主導の展示会というと、商品を並べて販売や受注しているのみ、
という形式も多いかと思いますが、mt博は遊び心たっぷりなイベントです。

00IMG_3474-mt.jpg
これは、マスキングで飾り付けたライトを並べたディスプレイ。
照明を落とした部屋で、明かりが ついたり消えたりする効果と、
マスキングの透け感や様々な並べ方で、じっと見ていたくなります。

もちろん物販コーナーも大変充実していました。
一昨年のmt博では、あまりの人気ぶりに、売り場はバーゲン会場並みに混雑し、
レジも長蛇の列となっていて、買い物するのに一苦労でしたが。

今回は、予約制が導入されていて、2時間ごとに100人以内しか入場できないそうなのと、
夕方の比較的空いていそうな時間帯だったので、ゆったり買い物することが出来ました。

会場でしか販売されない色柄、好きなサイズでの量り売り、
色柄は限られますが、500円で10本程度のmtを選んで買えるコーナー、
当たりつきのmtのガチャガチャなど、イベント限定のものが盛りだくさんで、
わざわざ来場する価値ありかと思います。

ガチャガチャは1回100円で、ミニサイズのmtが入っていて、
さらに、「当たり」の紙が入っていると、当たり限定柄のmtがプラスでもらえます。

私は2回まわしてハズレのみでしたが(笑)、はずれても、ミニサイズのmtはもらえるし、
友人は10回中当たりが3個出ていたので、当たりも多めに入っていてお得かも知れません。

一昨年もあった、mt貼り放題のコーナーが今回もありました。
買い物した紙袋や、会場に用意されているカードに、好きな色柄を貼って遊べるので、
大人も子供も、嬉しそうにテープをせっせと貼っていました。

そのコーナーの周囲の壁にテープを好きなように貼って良い、という事になっていました。
壁には既に、テープで文字や絵がいろいろと出来上がっていたので、
私と友人もチャレンジしてみました。

00r-su-mt.jpg
リスは私、キノコは友人に作ってもらいました。

テープで絵を描くというのは、初めての経験でしたが、
剥がせるテープなので、イベント会場などでも使える手法ですね。

写真や文章で紹介した点以外にも、見どころいっぱいのmt博でした。
予約優先なので、ひと手間ありますが、前回行かれた方も初めての方も、
雑貨好きさんならば大満足しそうな、お薦めのイベントです。


"little shop"のイベント参加

横浜LOFT POPBOX
会期:2013年 10/10(木)~10/31(木)
会場:横浜LOFT 横浜市西区高島2-18-1  tel:045-440-6210(代表)  
時間:10:00-20:00

にじいろ市 11月2日(土)
11:00~16:00(雨天決行)
場所: 「Gallery&Cafe FIND」外ガレージ
住所: 114-0034東京都北区上十条2-9-1 (埼京線 十条駅から徒歩5分)

_______________
●「dクリエイターズ」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。

"little shop"のページは、こちらです。
_______________
●手作り雑貨のSNS「DAN-TE」は、4月1日より
ハンズ・ギャラリーマーケット」と名を改めまして株式会社東急ハンズの運営となりました。
新しい"little shop"のページは、こちらです。
_______________
●ソーシャルマーケット Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、こちら。 
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。

***新作を少しずつ追加していますので、覗いてみてくださいね。
_______________

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 小動物ブログ リスへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ:アート・デザイン - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2013/10/20(日) 23:50:16|
  2. 近況
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【展示memo】外苑前ダズル『ポスターを描く vol.4』11/3まで | ホーム | 新潟県 加茂山リス園に行ってきました。(4)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://etsukofukushi.blog38.fc2.com/tb.php/451-8c2dbb57
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)