12月になって、街のクリスマスムードもすっかり高まってきましたね。
高円寺のぽたかふぇ。で開催するイベント『risu cafe 3(りすカフェ 3)』、
いよいよ12/13(金)からの会期が近づいてきました。
今日は、音楽のコラボレーション作家さんのご紹介です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
楽曲提供(会場内BGM、一部作品はCD販売あり)
石本知子さん、Bambrigeさん、mari belle / マリ ☆ ベルさん(50音順)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お三方(3組)とも、大変ありがたい事に、
リスをイメージした楽曲を作ってくださったり、既存曲を新たに歌ってくださったので、
それぞれの趣向を凝らした、オリジナルの「リスの曲」を会場でBGMとして流します。
リスの曲だけでなく、普段の音楽活動で発表されているオリジナル楽曲等も、
会期中限定で、会場で流させていただきます。
カフェで、滞在時間が皆さんそれぞれかと思いますので、各作家さんのアルバムではなく、
ランダムに曲を組み合わせたものを流し、なるべく多くの方に、
全員の曲を聞いていただく予定です。
各作家さんのプロフィールご紹介です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
石本知子
札幌生まれ。
詩や絵で作品を作る。
手づくり詩集の展示会多数。
詩をアカペラで歌うコンサート多数。
大分在住。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Bambridge バンブリッジ (南アヤコさん所属のバンド)
2012年春からプライベートスタジオ Bamboo Studio にてレコーディングを開始し、Bambridge メンバー4人が共同で設立した Bamboo Records より、2012年11月23日にファーストミニアルバム 「Dear Friends」をリリース。
2013年秋には、春、夏、秋、冬それぞれの俳句を元に児童文学者・詩人の片岡輝さんが作詩、Bambridge が作曲・編曲したコラボアルバム「四季の組曲」 をリリース。
クラシックミュージックとヒーリングミュージックが融合したような心に響く美しいメロディが特徴で、主にピアノ、ギター、ベース、バイオリン、男女ヴォーカルで演奏することが多い。
http://bambridge.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
mari belle / マリ ☆ ベル
ことば、 おと、 しゃしん、 それぞれ異なる 欠片を 星座にみたてて
物語を紡ぐ インスタレーション作品を 展開
http://www.shibuyabooks.net/blogs/information/201311151326004707.html
サイトでは、ことば、 しゃしん、 で ものがたりを
Web/http://mari-bell.jugem.jp/
近年は、ゲストライブ、アートイベント等への参加も
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もともとお三方とも、お友達づきあいのご縁もあって、楽曲提供をお願いしましたが、
音楽的な質が非常に素晴らしく、自信を持ってお薦めできる作家さんばかりです。
三者三様の素敵な楽曲を、リスいっぱいの空間で、ゆったりと味わってくださいね。
mari belle / マリ ☆ ベルさんとBambridgeさんは、
楽曲CDの販売もありますので、気に入ったら、お家でも楽しめます。
上記のサイト内で、各作家さんの最新情報を見たり、試聴などもできます。
気になる方は、一足早くチェックすることもできます。
Facebook上では、すでにご紹介しましたが、
mari belle / マリ ☆ ベルさんは、
渋谷のセレクトブックショップ、
SPBCの書斎ルーム で
個展「Op.11-No.27」(オーパス11の27番) を12/8まで開催中です。
冬にぴったりな、趣のあるインスタレーション、ぜひお立寄りくださいね。
Bambridge さんは、ライブをひかえています。
12月23日「New Culture #10」時間12:00~14:30 場所:西荻窪 waver
★詳細は
コチラ 石本知子さんは、現在は、地元である大分を中心に活動されているので、
東京のカフェで歌が聴けるチャンスは貴重だと思います。
どうぞお楽しみに!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
“little shop”の次回イベントは、りすカフェ。
りすメニューのアイデアも募集、11/19に締切ました。ありがとうございました!
発表まで今しばらくお待ちくださいませ。
展示タイトル:risu cafe 3(りすカフェ 3) “little shop”×Le carrosse d’or×Guest artist
□“little shop” 福士悦子(イラスト、リス雑貨等) □Le carrosse d’or 尾野田香織(リスをイメージしたお菓子)
ゲスト作家(リスのアート&雑貨):□今井杏 □江本 眞知子 □小沢信一 □くるりす
□ささきもと子 □シギハラ・サトシ □末吉陽子 □高橋弘将 □高道まきこ □竹本直美
□たんたん □てんぐアート □東京Aリス □とうやま みなえ □TOMOKUNI □中田智子
□NEKONOKO □花島百合 □松本麻希 □南アヤコ □りす日和 (50音順)
楽曲提供(会場内BGM、一部作品はCD販売あり)□石本 知子 □Bambrige □mari belle (50音順)
アクセサリーコラボ □Spica カメラコラボ □Noel Cafe
会期:12/13(金)~12/25(水)11時~21時 *木曜定休
12/14(土)の18時~19時までクローズ、19時からオープニングパーティ(ワンドリンク500円)
会場:ポタリー(陶絵付け)ができるギャラリーカフェ ぽたかふぇ。
JR高円寺駅北口より徒歩3分 http://pottercafe.main.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●グループ展 COCOTTE MARKET【ココット マーケット】 に参加します。
会期:2013年12月14日(土)~12月26日(木)10:00~21:00 *最終日17時まで
会場:渋谷パルコ ロゴスギャラリー
〒150-8377 東京都渋谷区宇田川町15-1 パルコパート1 B1F
詳しくは、こちらの
サイト にて
_______________
●「
dクリエイターズ 」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。
"little shop"のページは、
こちら です。
_______________
●手作り雑貨のSNS「DAN-TE」は、4月1日より
「
ハンズ・ギャラリーマーケット 」と名を改めまして株式会社東急ハンズの運営となりました。
新しい"little shop"のページは、
こちら です。
_______________
●ソーシャルマーケット
Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、
こちら 。
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。
***新作を少しずつ追加していますので、覗いてみてくださいね。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽
2013/12/07(土) 22:54:15 |
おすすめ展覧会
| トラックバック:0
| コメント:2