昨年12月に高円寺の
ぽたかふぇ。で開催のイベント『risu cafe 3(りすカフェ 3)』、
ご来場いただいたり、応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました!
リス作品、まだまだ続きます。

「
くるりす」さんの、小さなリスのお人形。
粘土で、型抜きではなくて、ひとつひとつ手作業で丸めたり成形して、
作られているそうです。
人形ひとつあたりが、指先くらいのミニサイズなので、
実物を見ると、その作業の細かさにビックリします。

ポーズや表情が1匹ごとに異なっています。
楽しいシチュエーションや小道具で、それぞれに物語があるようです。
サンタクロースのリス、果物を抱えているリス、本を手にしたリス、
子育てをしているリスなどなど...。
ただリスをモチーフとしているだけでなく、
粘土アニメーションとして動き出しそうなくらい、情報量いっぱいで、
1匹ごとに性格まで伝わってきそうな、愉快なお人形たちです。
リスと暮らしてらしただけあって、縞模様や身体のフォルムなどがリアルで、
なおかつ、人形として可愛らしくアレンジされていて、
リスがこんな事をしていたら楽しいな、という遊び心もあります。
カード立てなどの雑貨に仕立てられているものもあり、
たくさん並べたくなる楽しさがあります。
くるりすさんは、リスを飼ってらした事をキッカケに、お人形作りを始めたそうで、
主にリスのみを作られています。
他のイベントでは、猫やウサギはないのですか?等と不思議がられるそうですが、
リスがメインだという愛情やこだわりが伝わるからか、
リス好きさん達の絶大な支持を集めていました。
東京在住の作家さんではなく、りすカフェにも新幹線で駆けつけてくださったので、
くるりすさんの、東京でのイベント出展は、ファンの皆さんには貴重な機会でした。
本格的なイベント出展は近年始められたそうですが、
お人形がリス関連のブログなどで紹介される事も多かったので、
ネットで画像を観た事がある、あの人形ですね、というお客さまも多く、
リス好きさんの間での知名度の高さを感じました。
今回の来場は、くるりすさんのお人形目当てだとおっしゃり、
10体くらいまとめ買いされる方もいらした程です。
こちらに掲載した写真は、会場でまとめて撮ったため、不鮮明ですが、
くるりすさんのブログでは1体ずつ紹介されています。
ぜひこちらのブログもチェックしてみてくださいね。
粘土でしまりす_______________
●ソーシャルマーケット
Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、
こちら。
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。
*新作などを少しずつアップしています。
1/13・16・18に雑貨、1/14に原画を追加しました。_______________
●「
dクリエイターズ」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。
"little shop"のページは、
こちらです。
_______________
●手作り雑貨のSNS「DAN-TE」は、
「
ハンズ・ギャラリーマーケット」と名を改めまして株式会社東急ハンズの運営となりました。
新しい"little shop"のページは、
こちらです。
_______________
"little shop"の次回イベント参加は、2月後半からの予定です。
1月中は、取り扱い店舗または、WEB SHOPをお楽しみくださいませ。
*WEB SHOPは、2月のイベント直前~開催中になりますと、品薄になったり、
出荷が遅くなる可能性が高いです。予めご了承くださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1/14から、「LOFT&」の7階のアートフロア内、
100種、100組、100円からアートが買える「HYACRE」というコーナーで、
"little shop"のグッズ、、100円のポストカード、200円のステッカー、
300円のバッジ各1種の販売が開始されました。
「LOFT&」
住所:〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町21-1
西武渋谷店モヴィーダ館6・7階 電話:03-3462-3838
営業時間:午前10時~午後9時
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ:シマリス・グッズ - ジャンル:ペット
- 2014/01/19(日) 23:36:44|
- シマリス雑貨
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0