6/6の「にじいろ市」にご来場頂いた皆さま、気にかけてくださった皆さま、
どうもありがとうございました!
次は、7/11(土)に開催予定の、イベント「
げっしー祭 2015」に参加します。
「げっしー祭 2015」とは?
げっしー祭 2015は正式には「げっ歯目適正飼養研究会第3回大会」といいます。
げっしー祭とは、楽しいひとときをすごしながら、げっ歯目の動物たちのことをもっとよく知り、もっともっと好きになってもらうためのイベントです。

(説明文は公式サイトより引用。上の画像は公式でなく、応援の為に個人で描いたものです。公式ビジュアルや更に詳しい情報は
公式サイトから、どうぞ!)
げっしー=げっ歯目とは、ハムスター、シマリス、モルモット、マウス、ラット、
モルモット、チンチラ、デグー、プレーリードッグなどなど。
パネル展示や講演会で、げっ歯目についての知識を深めたり、メーカーやショップブース、
ワークショップやクリエイターのグッズ販売ブース等のお楽しみもあったり、
げっ歯目に特化した、珍しいイベントです。
1回目、2回目と、熱いげっしー好きさん達が、全国各地から集結し、
予想を上回る大盛況となりました。
...動物好きさん注目のイベントなのですが、なんと今回でファイナルとの発表が、
げっ歯目適正飼養研究会(略称:ねず研)公式サイトやTwitter等で行われました。
げっ歯目の適正飼養や正しい知識の普及を目的としている団体が運営しているので、
今後の活動の方針として「げっしー祭」という形では終了予定、というお話です。
"little shop"は、運営側ではなく、物販の出展者という関わり方ですので、
公式発表以上の詳しいお話は分かりかねるのですが。
動物に関わるお仕事の方、動物が大好きな方々がボランティアで運営されていて、
その真摯な活動ぶりを拝見していると、
1ファンとしては終了を残念に感じつつも、ねず研の決定を応援したいと思います。
げっしー祭は1回目よりも2回目が規模が拡大しており、
今回は、物販ブース数が大幅に増えていたり、更なる盛り上がりを見せそうです。
以前いらしてくださった方はもちろん、げっしー祭、なんだか気になる...という方も、
最後の機会ですので、ぜひぜひイベントを一緒に楽しみにいらしてくださいね!
会場全体、げっしーいっぱいで動物愛を堪能できる事、間違いなしですヨ♪
"little shop"は、リスグッズを沢山ご用意して、物販コーナーでお待ちしてます。
(それから今年は、会場での配布物のデザインの一部をお手伝いさせて頂きました。
デザインは当日からの発表予定ですので、後日レポートしますね。)
*
名 称:げっ歯目適正飼養研究会第3回大会(げっしー祭 2015)
期 日:2015年7月11日(土) 10:30-17:00
入場料金:500円
内容:講演会、パネル展示、げっ歯目クリエイター物販、メーカー・ショップ情報ブース、ワークショップ、お楽しみ企画 など
会 場:大田区産業プラザPiO 小展示ホール
(東京都大田区南蒲田1-20-20/京急蒲田駅より徒歩約4分)
地図は
こちらのサイトにあります。
★ふれあいコーナーや生体販売など生体を扱う企画はなく、また生体の持ち込みも一切お断りしております(補助犬等を除く)★
主 催:げっ歯目適正飼養研究会(ねず研)
_______________
リスのLINEスタンプ、発売されました。「ハッピーなリスくんとリスちゃんのスタンプ」
詳しい情報は、こちらの日記に。
_______________
●ソーシャルマーケット Creema (クリーマ) に出品。
"little shop"のページは、こちら。
絵本、写真集、ポーチ、スケッチ原画など。
_______________
●「dクリエイターズ」は、5/16にグランドオープンした、ドコモの雑貨系SNS。
"little shop"のページは、こちらです。
_______________
●手作り雑貨のSNS ハンズ・ギャラリーマーケット。
"little shop"のページは、こちらです。
_______________
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2015/06/08(月) 23:48:24|
- おすすめ展覧会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0