fc2ブログ

イラストレーター福士悦子のブログ"little shop"blog リスなどの動物・ぬいぐるみ・キャラクター・雑貨

イラストレーター福士悦子のイラストや雑貨を紹介するブログです。動物やキャラクターのイラストのほか、"little shop"として、シマリスを中心とした動物のぬいぐるみや雑貨を個展やイベントにて発表しています。集めているリス・グッズや趣味のアートイベント・展覧会巡りなど日常のことなども。HP: http://little-shop.net

【プロジェクト】リスのソフビを作ろう!?(1)

リスのソフビを作りたいと考えています。

リスは、2003年に"little shop"という個人の雑貨ブランドを始めて以来のメインモチーフ。

ソフビ、というのはソフトビニール製の玩具、人形の事で、
コレクターに人気のあるアイテムです。

何故、ソフビを作ろうと思ったかといいますと。
フィギュア作家・キャラクターデザイナーTOUMAさんの率いるチーム、
TOUMA Trooper Creative Order の一員として、
TTF(台北トイ・フェスティバル)2016というイベントに参加させていただきました。

日本でいうと、ワンダーフェスティバル、スーパーフェスティバルのような、
玩具の展示即売イベントの台湾版、熱心なファンが開場前から並びます。
通常のアート系フェスティバルとは異なり、玩具中心のイベント、
世界中の沢山の作家やメーカーが出展します。
そこで一番売れるのは、ソフビのフィギュアだとは聞いていたのですが、
実際、参加して様子を見ていると、本当にその通りでした。
キャラクター物でもプリント雑貨やカード等を買う人は少数派で、
人気作家のソフビは飛ぶように売れていました。

2016年は"little shop"はぬいぐるみとレジン(樹脂)のフィギュアと雑貨で参加。
台湾の方に見ていただけて、台湾のリスファンと交流できた良さはありましたが、
やはり、イベントのメインはソフビなのだと実感するような結果に。
(レジンでも売れている作家さん、作品もあるかとは思いますが、
ソフビを買いに来る方が大多数なのは事実なようです。)
こちらは、レジンのフィギュアです。
自分で粘土原型を作り型取りをし、樹脂を流し込んで制作。
Cr6PivnVUAAdg10.jpeg 
粘土で作った状態。ベージュの粘土で作り、
サーフェイサーというスプレーを塗って、凹凸を確認したところ。

Cr9YE13UsAARgn.jpeg 
シリコンを流し込んで、型を作っている所。
小さなフィギュアなら、紙コップで型取りできると、
TOUMAさんに教えていただきました。

CsKO6HEUEAASznP.jpeg 
レジンで複製したところ。
レジンが固まってしまう前に、素早く複製しなければならないので、
途中の写真が撮れませんでした。

CsebktpUEAAfqNg.jpeg 
体のベージュとお腹の白を塗ったところ。

CtG-43SUEAAygGh.jpeg 
マスキングして、縞模様を塗ったり、耳や目も手作業で塗りました。

じゃあ、ソフビを作ればいい!となりますが、
簡単には作れないものだったりします。

まずは、レジンと異なり工場でないと作れないので、費用が相当かかります。
ソフビを作るには、原型からロウ型を取り、そこから量産用の金型を作り。
金型に素材を流し込み成形すればフィギュアになりますが、その後、塗装もあります。
マスクという塗装用の型紙のようなものにもコストがかかり、
塗装も手作業なので、費用がそれなりにかかります。
形状や作る数量、個数にもよるのですが、おおまかに言って、
成形から彩色までの作業一式で、安くても数10万〜100万以上?はかかるようです。

数量もある程度まとめて制作するので、
売れれば費用をペイ出来るという仕組みらしいですが、
初期費用を用意するのが大変ですよね…。

大好きなリスをソフビにする為、クラウドファウンディング?という事も検討、
何にしても、費用がはっきりしないと話が進まないのでは、と思いました。
今年の始め位からいろいろ調べていたのですが、
2月に自宅兼事務所の引越、イベント出展、仕事等もあり、しばし中断。
4月頭頃から再開して、業者さんを調べ、見積もりを取り始めました。
ネット検索すると、ソフビを作っている様々な業者さんがヒットし、
この中のどこかでは、作ってもらえるだろうと思いましたが、
そこからがなかなか大変でした。
(続きます。)
ーーーーーーー 
監修した書籍『ラブ♡ほお袋』辰巳出版 より好評発売中です♪ 
価格(税込):¥1,404 単行本(ソフトカバー): 88ページ ーーーー 
ネット上の販売ページ  Amazon 楽天 e-hon HMV
_______________ 
台湾のオンデマンドアパレルメーカー「Fandora」でのTシャツ販売開始。 
日本にも発送可能、"little shop"の頁はこちら、日本語での購入方法説明はこちら
 _______________ 
「1日1絵」、リスのイラストをほぼ毎日更新中。Twitterでは、@fukushi_risu でご覧いただけます。 Instagram インスタグラムfukushi__risuで登録しています。
 _______________ 
リスのLINEスタンプ、発売。「ハッピーなリスくんとリスちゃんのスタンプ」 
詳しい情報は、こちらの日記に。 
_______________ 
●ソーシャルマーケット Creema (クリーマ) に出品。 "little shop"のページは、こちら。 
_______________
 ●手作り雑貨のSNS ハンズ・ギャラリーマーケット。 "little shop"のページは、こちらです。
 _______________ 
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ にほんブログ村 小動物ブログ リスへ

スポンサーサイト



  1. 2017/05/16(火) 23:24:00|
  2. 【プロジェクト】リスのソフビを作ろう!?
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<【おすすめ展覧会】トーベン・クールマン絵本原画展『リンドバーグ 空飛ぶネズミの大冒険』&『アームストロング 宙飛ぶネズミの大冒険』 | ホーム | 【お仕事イラスト】『1才・2才のひよこクラブ2017年夏秋号』付録 どうぶつおふろポスターのイラスト>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://etsukofukushi.blog38.fc2.com/tb.php/735-bc04b4ff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)