*土日祝日、特にランチタイム等に混雑することがありますので、事前のご予約をおすすめしております。
満席の場合は、お待ちいただくスペースが店内に無いため、席がご用意出来次第、携帯電話にご連絡する
場合もあります。 予約なしでもご利用いただけますが、お席の空きがない場合、見学のみは不可とさせて
いただいております。 あらかじめ、ご了承くださいませ。
ル・キャロッス・ドールさんのお菓子はテイクアウト専用品、ご購入の方にも別途ワンオーダーお願いしております。
*ご予約は、ぽたかふぇ。宛 03-5373-8099に直接お電話にてお願いいたします。
(12-14頃は外してお電話頂けますようお願いいたします)
*本物の動物(リス)がいるカフェではありません。
りすをテーマとした作品やメニューがあるイベントです
神保町にあったカフェギャラリーAMULETさん(今は押上に移転)で2008年に2人展として開催した最初のりすカフェ。
ル・キャロッス・ドールさんのお菓子と、リスの雑貨という組み合わせが好評で、
"little shop"として様々な個展やイベントをした中でも、お客様に一番人気で、
ぜひまた開催してほしい、とのお声が多いイベントでした。
その後、AMULETさんの業態が変わりカフェギャラリーではなくなったりして、数年が経ちました。
雑貨店のイベントでキャロッス・ドールさんとのコラボ菓子を販売したことはありますが、
プロの作った商品であっても食品の販売はNGの商業施設などもあり、出せる場が限られていました。
カフェイベントも、諸々の条件が合うイベントスペースが必要になります。
2012年 高円寺にぽたかふぇ。さんがオープンし、身近な作家さん達が個展やグループ展を開催。
ぽたかふぇ。は展示をイメージしたコラボメニューが出来るカフェとして人気で、
りすカフェにもぴったりなのでは?と思い、ゲスト作家さん達にもお声がけして賑やかなイベントになりました。
ぽたかふぇ。さんで最初のりすカフェを開催した時点では、続けるかどうかは決まっていなかったのですが。
AMULETでのイベントがあった為、「risu cafe 2」というタイトルにしたせいか、
「また来年も楽しみにしていますね!」と複数のお客様から言われました。
参加してくださったゲスト作家さんの作品も質が高く、イベント自体を楽しんでくださる方が多かった事もあり、
その後、年一回の恒例のイベントとして、続けています。
あっという間に今年で8回目(ぽたかふぇ。では7回目)、最初のイベントから数えると今年で10年目になります。
もともと、お客様からの再度観たいとのご要望で、規模を拡大して2回目以降の開催となったので、
いらしてくださったり、応援してくださる方のお陰で継続できています。
手作業で丁寧に、美味しく可愛いお菓子を焼いてくださるキャロッス・ドールさんをはじめ、
素敵な絵や雑貨、音楽等で参加してくださるゲスト作家さん、
美味しいお料理・飲み物と温かい接客で盛り上げてくださる、ぽたかふぇ。の皆さん。
みんなで楽しい空間を作っているイベントだと、本当に思います。
リス好きさんが集まるので、リスのオフ会が開かれたり、初めましてのお客様同士が、仲良しになっていたり。
カフェを偶然利用してくださった方が、リスの可愛さに気づいた、とおっしゃったり。
りすカフェに来場してくださった編集者さんの多大な協力で書籍『ラブ♡ほお袋』を出版できたり。 今まで、いろんな出来事がりすカフェで起こりました。
カフェのスタッフさん達も、初年度はリス好きさん達のパワーに圧倒されたようですが、
店長がさりげなく、お店の小さな備品をリス柄にしてくれたり、段々と「リス推し」なお店に!?
北海道から九州、各地から飛行機や新幹線でいらしてくださる方、海外からもリス好きさんがいらしてくださったり、
年に一度の、リス好きさんのお祭りのようになっています。
もちろん、特にリス好きではないけれど......というお客様も大歓迎。
お菓子好きや、カフェ好き、アートイベント好きさん、可愛い物好きさんにも楽しんでいただけると思います。
今年も、どうぞお楽しみに♪